• ベストアンサー

あなたにとっての『人間らしさ』とは?

最近、『簡単』『便利』『効率的』『楽』って事で、手間ひまも、かけ無くなってきているような気がします。 何となく『味気ない』気がします。 僕は、人間らしさって、不安定な所にあるきがしてます。 いっつも同じ味がでるわけでなく、体調不良なら、味が変わるお袋の味のように、バラつきがあるから、飽きがこない。 そんな、『飽きがこない不安定さ』が人間の『味』だったり、『らしさ』じゃないかなぁって思っています。 皆さんは、『人間らしさ』って何だと思いますか? 教えていただければ、幸いです。 よろしくお願いします。_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.7

人間らしさはその人らしさ。 トマトはメロンにはなれないし、鰯は鯛にはなれない。 トマトはトマトらしく、鰯は鰯らしく。 背伸びしない自分、無理をしない素直な自分、即ちこれが人間らしさ。 答えは無数にある。

noname#186953
質問者

お礼

自分らしさが、人間らしさですか… 名言ですね。(≧▽≦) 素直にいること…大切ですよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.10

こんにちは >人間らしさ出てますかね… ちらし寿司です。( ̄∇ ̄)デジタルな世の中ですが、手作りが一番ですね。 人間らしさが出ている感じで、自分がとっても好きな文があります。 >間違いや、失敗も、今後に生かせるとそれは、経験になりますよね。 その通りだと思います。 上記の感じです。。(o・v・o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.9

こんばんは >皆さんは、『人間らしさ』って何だと思いますか? 間違いや失敗をするのが人間です。 気が付いた時に間違いを正して、反省する事ができるのが人間らしさだと思います。 男性と女性の特徴を強調するかしないかでも、人間らしさがでるかなと思います。 今生きている喜びを感じるのも、人間らしさかなと思います。 そして、人はその時々や場合により、笑ったり、怒ったり、涙したり、何かに夢中になり楽しんだりと、たくさんの感情を持っています。喜怒哀楽を持つことも人間らしさかなと思います。 質問者さまも 人間らしさ出ています。 上記の感じです。。(・▽・*)

noname#186953
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間らしさ出てますかね… 間違いや、失敗も、今後に生かせるとそれは、経験になりますよね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205097
noname#205097
回答No.8

人間らしさとは人に媚を売らないでいられる人です 人間らしさとは上下関係のない社会で生きることです

noname#186953
質問者

お礼

そのように生きていくことが出来たら、どんなにいいでしょうか… 媚びを売らず、上下関係も無く… 理想ですね。( ̄∇ ̄) ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • au1967ik
  • ベストアンサー率7% (5/63)
回答No.6

泣いたり、笑ったり、怒ったりするのが人間らしさかな?一日中無表情ならロボットと同じ。

noname#186953
質問者

お礼

そうですね…(^_^) 感情の表出は大切ですよね。 個人的には、あえて出さずに、クールであったり、耐えることのできる強さっていうのにも惹かれますが… ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8817)
回答No.5

他を思いやったり笑う事。 失敗をしたり感情が豊かなのは動物も一緒ですね。 ただ、仕事での失敗はそう許されるものじゃないし、感情も不安定すぎると病気です。

noname#186953
質問者

お礼

確かに…(^-^;) 感情も不安定過ぎると病気だし、失敗も、仕事の上であれどうであれ、そう許されるものではありませんよね… そのあたりを含めて、ファジーになんやかんや、こなしていけるところも、人間らしさでしょうか… どちらにしても、相手への思い遣り 大切にしたいものですね。 ご回答ありがとうございました。 m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izayoi71
  • ベストアンサー率23% (29/125)
回答No.4

なんだろうね!? ワシもわからん。 おめでたい人間になることかな!(^^)! 他人様に嫌がられる人柄にならなければよいと思ってる。

noname#186953
質問者

お礼

僕の尊敬する、妻のお父さんが、同じようなことをいってました。 人に疎まれる事が無いようにすることって、大切なマナーを守れている証拠ですよね… ご回答ありがとうございました。 胸に刻みます。m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>『人間らしさ』 ↑ 「良い面」、「悪い面」、両方が有ると思います。 ★「良い面」 「博愛」や「慈悲」と、改まって書かなくても、他人や動物を愛護する、愛護出来る動物は「人間」だけじゃ無いかと思います。 ★「悪い面」 上記の「裏返し」ですね。 『自分は、人を殺しても許される人間』 と思い込んでしまえば、人間は際限無く「残酷な生き物」に変貌します。 「核兵器」、「大量破壊兵器」なんてモノを作れる生き物も、この地球上では人間ダケですし・・・。

noname#186953
質問者

お礼

ごめんね… 人間らしくて… 堅い性格のせいか、順番を大事にしてしまうので…(^-^;) ただ、あなたの答え、心に響きました。 最初に答えたかったのですが… (^-^;) その通りですね。(^_^) 人間らしさの表と裏。 考えさせられました。 ご回答ありがとうございました。 m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161756
noname#161756
回答No.2

人を想うことです。

noname#186953
質問者

お礼

僕が、女の子だったら、惚れますね。 間違いありません。(≧▽≦) 格好いいです。( ̄∇ ̄) ご回答ありがとうございました。 _(._.)_

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheeky77
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

表現こそ違いますが、質問者さんの答えと同じです。 不完全で、日によって考えが違うところだと思います。

noname#186953
質問者

お礼

返事が遅くなってしまいました。 すみません。_(._.)_ ほかの方も、仰っていますが、みんなちがってみんないい…って、金子みすずさんの詩のような、部分が、人間らしさなんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。 m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に行きにくい

    去年9月にパートで採用されました。 思ったより人間関係がきつく一緒に入社した人も、後から入社した人も辞める人が多くて、私も悩み 休んだりしてしまい、辞めようと思い連絡したら、 人間関係でということを言ったら場所を変えてくれるなどしていただきました。 しかし、私の体調なんですが、1月には風邪で休み、3月には月経前になる体調不良、精神不安定で休みました。4月になってまた月経前に同じような体調不良、精神不安定で休み、 始まっても二日で終わり楽になりませんでした。これではいけないと思い婦人科にかかりました。 月経困難症と診断されました。ピルを飲めば楽になりますということで、次の生理が始まったら飲んでくださいと言われ、上司に説明しました。 お薬飲んで頑張りましょうよと言っていただけましたが、まだその頃は生理が終わって五日くらいしか経っておらず次の生理が始まったら飲むんですとか言えなくて、5月2日6日も仕事だったんですが、行けませんでした。 7日に不順のせいか生理が始まり、ピルを飲み始めました。飲みはじめたばかりで、そんなすぐには効果はわかりませんが、次の生理の前に体調不良や精神不安定が改善されるかなんですよね。 早く病院に行くべきだったと悔やんでます。 こんな休んで待ってくれる会社なんてありませんよね。でも、もう行かないと辞めなきゃいけなくなる。 なんか、まだまだ仕事も全部覚えていなくて、迷惑かけて行きづらい、周りになんて言われるかとか考えてしまいます。でも辞めると生活に困ってしまう、どうしたらいいでしょうか。 ただ行けばいいだけなのに…

  • 人間不信による体調不良で悩んでいます。

    人間不信による体調不良で悩んでいます。 数年前に、人間不信、特に女性不信から来るストレスで、 神経の病気になってしまいました。 吐き気や発熱、悪寒やめまいで非常に苦しみました。 今はだいぶ良くなりました。 でも将来また再発しないか心配です。 神経科で安定剤を処方されています。 しかしこれは「対症療法」に過ぎません。 根本的にトラウマを解決したいです。 いったい誰に相談すればよいのでしょうか? まず何をすべきなのでしょうか? 相談しようと思っても、なかなか相談できないし、 そもそもトラウマがコトバになりません。 だからものすごく苦しいです。 打ち明けられない苦しみや、 理解してもらえない苦しみから、 早く逃れたいです。

  • 体調を崩し、戻してしまった後の食事療法

    一ヶ月以内に二度、体調を崩し、戻してしまいました。 どういった食材、料理をして、体調を安定するといいですか? 私が思うに、高温〔44度表示〕シャワーかけたのが一因かと思っています。 もしくは私が作る味付け後、よく唐辛子を入れているので、味がまずいからなのか、原因不明ですが、それでも、一ヶ月に二度も体調不良なので、宜しくお願いします。

  • 今より少しでも精神的に強い人間になりたいです。

    こんにちは。よろしくおねがいします。 30後半の主婦です。一人子供がいます。幼少のころからですが、とても心配性で、かつ嫌な事があるとそればかりが気になって、気分の切り替えがとても下手な人間でした。特にここ数年は、自分と家族の体調で少しでもおかしなところがあると大病ではないか?と心配になり、いてもたってもいられなくなってしまいます。結果、強迫神経症とうつ病に2度なってしまいました。現在は、合計、2年弱の治療を得て安定しています。お薬も飲んでおりませんし、明らかにそのころに比べれば体調もずっとよいです。 しかし、やはり今でも心配なことがあると、まさにそのことに囚われてしまい、すぐに精神的にとてもつらくなってしまいます。 そこで、なにかおすすめの精神安定が得られる方法、メンタルトレーニングなどはありませんか?また何かおすすめの本などはありませんでしょうか?(森田療法や日野原重明先生の本は読みました。)体調が安定している今、そしてまたひどい神経症に陥らないためにも、すこしでも精神的に強くなりたいのです。どうかよろしくおねがいします。

  • さびしい人間?

    今の職場に勤務して3年になります。 特に仲がいいと言える人はいません。 パートで毎日勤務ではありません。 休みの日に職場の人たちと プライベートで交流したことがありません。 社内ではそれなりに交流して楽しんでるつもりです。 それってさびしい人間関係ですか? 私は対人恐怖で安定剤を常用しています。 新しい人間関係を築くのが苦痛です。 特に誘いもしなく誘われもしない今の関係が楽です。 でも職場の人と仕事が休みの日に遊んだことがない話をした時に さびしい人間関係だという風に 言われてしまって何だか心が重くなっています。 仕事が休みの日は 職場の人以外の仲のいい友人と遊ぶので十分だし 遊んでばかりもいられないので 気にしていませんでしたが、 そんな風に言われると自分が新しい友人も作れない 寂しい人間なんだなと思うと、しんどーい気持になっています。

  • ダメ人間2

    「面白い話」って検索してたら、「私はダメ人間です。」っていう質問を見かけました。実は私もダメ人間なんですけど、何故か自信に満ち溢れたダメ人間なんです。そこが彼等とは違うとこです。 普通ダメ人間て否定的な存在ですよね。「私、ダメ人間なんです。」って言ったら「あなたはダメ人間なんかじゃないよ!」的な。まるでダメ人間がダメなような言い方★ダメな人よりはダメじゃない人の方が良いに決まってるけど、・・・・けどって書いたのはいいけど続く言葉が思いつかないので終わり。 問題なのは私が堕落の味をしめて、自分がダメ人間を満喫してしまってる事がダメなんだと思います。 いっぱしのダメ人間らしく、時には「死んでしまったら楽やろ~な」って思うこともあります。でも人生は総合的には楽しいのでそんなバカな事はするはずが無いです。むしろ「死にたい」って思わせるような事も「平凡な人生には良い刺激や~」という結論に達します。問題が起きても全てを受け入れるだけで、何一つ解決しようとしません。めんどくさいから。 そういう姿勢って大問題な気がしませんか?でも私はそれを直そうとする気が起きないんです。ダメ人間は楽なんです。「世の中には私なんかより不幸な人がもっと一杯いて、そんな人たちに比べれば私の方がずっとまし」っていう意識が働きます。だからといってこんな「堕落した生活を続けて行く訳には行かないし勉強は必要」とは思うけど、人間関係においては優れてる方なのでその大事なものさえ失わなければまぁええか~っていうオチなんです。 私の考えについてアドバイスください。ちなみに歳は20です。 それと、私に向いているような職業とかありますかね?? 今からボード行ってくるんで質問とか有ったら明後日ぐらいに答えます! ってか僕は1回回答したらほとんど放ったらかしなんですけど普通は戻ってくるんですよね?放火魔みたいに。

  • 答えを直ぐに求めること・・・本を読んだ方がいいのかなぁ?

    インターネット、この「教えてgoo」なんかもそうですがないときに比べて知りたいことが直ぐにわかるようになりましたよね。携帯電話、E-mailによって情報伝達が以前よりもより便利で瞬時にできるようになりました。 きっとこれは自然な流れで、人間は意志を伝える方法を今までストレスの少ない(手間暇をよりかけない)方法へ改善して行っているものだと思います。 より効率よく情報が伝えられることは便利だと思うのですが、このことによってなにか弊害は起きるのでしょうか?又、この流れのままいくとどのような変化が起こると思いますか?(社会的なレベル・個人レベルあると思いますが) 色々な立場からの意見をお待ちしております。できれば長いこと世の中を見てきたご年配の方からも、社会がこんな風に変わってきたというようなことも聞かせてください。

  • ポンコツ人間はどうやって生きていけばいいの?

    私はポンコツ人間です。 30半ばで未だに結婚もしてないし、(婚活はしているのですが。) 体調の関係で細々とアルバイト生活なので、収入も不安定。今の職場はみなさんベテランが多くみなさん気が利いてテキパキ仕事をしてるなか、私は上手く立ち振舞いられずに、オロオロ。。これじゃあ給料泥棒です。飲み会でも、みんなの話を聞いてるだけ(いるだけの人)本当に回りの方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 そして両親にもいい歳過ぎて結婚もせず定職にもゆかず、申し訳ない気持ちで押し潰されそうです。 こんな私がどんな心の持ちようで生きていけばいいのでしょうか。

  • 効率的かつ健康的に太りたい

    体調不良で激やせし見た目が気に入らないので太りたいです。 効率的かつ健康的に太りたいです。 効率的に太るには高カロリーなものを取ることが必要だと思うのですが、 高カロリーなものはあまり健康的なものが少ないように思います。(ケーキなど) 大豆たんぱくや野菜、くだものなどで太りたいですが低カロリーなので量をたくさん取ることになって効率悪そうです。 どのようなものをどのように食べたら、効率的かつ健康的に、太れますか? どうせ太るなら良い内容の肉、骨を作りたいです。

  • 高卒の人間が通信制の高校などに入れますか?

    高卒の人間が通信制の高校などに入れますか? 20代の女性です。 一応高校を卒業しているのですが、別の高校の卒業資格が欲しいと思っています。 理由は… ・高校に良い思い出がなく出身校を聞かれたときにその高校出だと言いたくない ・高校3年時に体調を崩して毎日通ってはいたものの、ほとんど授業に参加できなかったので 勉強をやりなおしたい 今は体調も普通に生活できる程になり、毎日働くことができています。 体調不良のために進学を諦めたので、働きながら通信制の大学に通いたいと思い始めたのですが やっぱり高校のことが気になって仕方ありません。ずっと後悔しています。 高卒の資格があっても高卒程度の学力があると思えず、高校をやり直したいと思っています。 ここの過去の質問を検索したところ「科目履修生」なら入学できるとあったのですが 新たに卒業資格を得ることは出来るのでしょうか?

プリンター印字がかすれる
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【MFC-J6583CDW】の印字が薄くかすれるトラブルについて相談します。
  • クリーニングしても印字が改善されないブラザー製プリンター【MFC-J6583CDW】の印字トラブルの解決方法を教えてください。
  • Windows11で接続される有線LANのひかり回線環境で使用するブラザー製プリンター【MFC-J6583CDW】の印字がかすれる問題について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう