株式の買取について

このQ&Aのポイント
  • 知人Aの父親が経営していた株式会社Bの株式を買い取ろうと考えています。しかし、役員の情報を確認すると、すでに連絡が取れなくなっている人もいるようです。そのため、Aの父親が全株式を持っていることを証明する方法や、役員の変更や住所の変更の登記をすることができるのかについて知りたいです。
  • 株式会社Bの株式を買い取るためには、Aの父親が全株式を所有していることを証明する必要があります。役員情報を確認すると、一部の役員に連絡が取れず、他の役員も他界していることが分かりました。そのため、Aの父親が全株式を所有していることを証明する方法や、役員の変更や登記の手続きについて教えてください。
  • 株式会社Bの株式を買い取るためには、Aの父親が全株式を所有していることを証明する必要があります。しかし、役員の情報を確認すると、連絡が取れない役員もいたり、他の役員も他界していることが分かりました。証明ができない場合、役員の変更や登記の手続きはできるのか疑問です。また、他の人が株式を所有していた場合、後から所有権を主張される可能性があるので心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

株式の買取について

知人Aから、Aの父親(故人)の会社(株式会社B)の株式を買い取ろうと考えています。知人AはAの父親(故人)の唯一の相続人で、その会社は非上場で実質上の休眠会社です。 ただ、ここで会社の全部事項証明書を見ると、役員が何名かいます。株券自体はありませんが、発行済み株式数は500株とあります。 しかし、Aの父親(故人)が全ての株式を持っていればAにその譲渡金額を払えば良いのですが、それをどうやったらAに証明して貰う事ができるのでしょうか?・・・質問1 ちなみに、既に株式会社Bの役員には連絡がつかないとの事です。(その役員のうち、Aの父親以外にも1名は他界しているとの事です。) また、それを証明できなくても、役員の変更、住所の変更等の登記はできるのでしょうか?・・・質問2 実際に他の人が株式を持っていた場合、後から、その所有権を主張された場合はどうなるのでしょうか?・・・質問3 解りにくい、質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.1

こんにちわ。元プロっす。今は、プロではないっす。 休眠会社の買取は、当該会社が持つ免許や口座を取得したい人、社歴 を長く見せたい人や資本金を大きく見せたい人が買取をします。でも、 綺麗な休眠会社?って誰も確証はないので、質問者さんの質問だけ でなく、過去の借金が出てきたらどうなるとか、過去のトラブルの 有無など、常に議論になるっす。 結論から言うと、私なら買いません。通常は、オーナーを信じて、 さらにオーナーから証文をとって買い取るのが普通っす。でも、 オーナーが故人で、実情を知らない息子から買うのは良くないっす。 勉強さえすれば、法人の登記は誰でもできることで、わざわざ 買うにはそれなりの理由が必要っす。その理由がとっても大きくない かぎりは、事情を知らない息子から買わないのが原則っす。

関連するQ&A

  • 株式会社、譲渡の方法?

    株式会社、譲渡の方法? H14・9月、資本金1千万円・株式会社・譲り受けました。 その時に社名、住所、役員変更届出済み。 上記、運営をする予定でしたが、新会社を作れと言った所がダメになり 何もせず休眠状態のままです。 今回、(株)資本金500万円の会社Bに譲渡したいと思います。 その会社Bの資本金を1千5百万円にしたいため。 A休眠会社、譲渡に対し何か問題はあるのでしょうか? 書類関係等、変更手続きにいくらくらい掛かるのですか 自分で行った場合と業者に頼んだ場合の価格等が知りたいです。 古いA株式会社は登録が無くなってる場合があり その場合は、何らかの申請をしないといけないと聞いたことがあります。 この場合の申請方法とは?  又そんな事があるのですか勝手に抹消されてるなんて・? *わかる範囲から教えて頂けると助かります。

  • 株式買取請求権について

    昨年、知人4人と株式会社を設立致しました。4人とも役員です。 最近、そのうちの一人(仮にA氏とします)の経済状況が悪化したため、会社を抜け、A氏の株式を全て買い取ってほしいと言ってきております。 私を含め残りの3人は減資は困るので反対していたのですが、今度はそのA氏が株式買取請求権の手続きをとると言ってきております。会社法で調べたのですが、株式買取請求権はこの場合行使できないと思うのですが、私の理解は正しいでしょうか。ご教示願えれば幸いです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 株式会社の株式譲渡について

    もともとは有限会社として起業し、先日増資及び株式会社への商号変更を行いました。 出資比率は私個人の100%です。 そこで、株式会社に変更したのをきっかけに、長年共に働いてくれている幹部の何名かに、 株式を少量ではありますが譲渡したいと考えております。 譲渡後の持ち株比率は、私が95%、その他数名で合計5%といった感じです。 ただ、株式会社に商号変更の手続きを法的に済ませたとはいえ、株券などの発行は何も行っていない状態でして・・・ 具体的にどうすれば株式の譲渡を完了したことになるのか、などが分からない有様です。 何か契約書を作成する必要などはあるのでしょうか? それとも文房具屋に、白紙の株券などが売っておりますが、あそこに記入押印を済ませればそれが会社株券となるのでしょうか。 また、会社の株式というものは、発行済みのものを全て株券として用意して保管する必要があるのでしょうか。 お恥ずかしい話ですが、詳しい方などおられましたら、ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 株式の買い取りについて

    会社を経営しているひとりです。 株式会社を4人で創業し、残念ながらいま現在は私が1人で経営しています。 なお、株式については全株式の75%を私が保有している状況だと思って下さい。 (過去4人で25%×4人で均等に保有。私以外の2人からは譲渡してもらった次第です) そして、困っているのは残り25%の株式についてです。この25%については辞めた創業者のひとりが保有しており、現在はどこに住んでいるのか分かりません。 (この方を仮にAさんとします) 知人をたどり、SNSで何とか連絡が付き、電話連絡をこぎつけようとしましたが、拒否されました。この場合、もし25%の株式をそのA氏が弊社に対して売りたい!と申しつけてきた場合、弊社としては拒否されるものでしょうか? 当然、上場しているわけでもなく未公開の株式です。とても感情的で心苦しいのですが、弊社が窮地に陥ったとき、いきなり役員をやめる。と言い、弊社に対して金銭的な損害を発生させた張本人です。 弊社としては、そのA氏の意志を尊重し、その要望を飲んだのですが、最近はやっと業績も伸びてきて、それを知ったA氏がもしかしたら…と思い相談させて頂きました。 感情的で幼稚な問題かとは承知しておりますが、そのようなことがあれば、弊社に損害を与え、更に横取りされるような気持ちで、悲しみと怒りが込み上げてくるかもしれません。 もし、ご回答できる方がいらっしゃればご教授お願いできませんでしょうか?

  • 株券失効制度と株式の善意取得

    株式失効制度について質問です。。。 Aがア株券を喪失し、株式失効制度によりア株式を失効させます。一方で株券喪失登録後、株券失効前にBがア株式を善意取得しているとします。 このときの会社、A,B の三者間の法律関係はどのようになるのでしょうか。 判例も探しているのですがなかなかうまくいきません。 宜しくお願います

  • 株式の売却について

    はじめまして。 どなたか、無知な私を救ってください。 以前、知り合いAから株式を100万円で購入したのですが、 知り合いであったため、特に株式売買契約書などは作成しませんでした。 株券の裏面には、全く知らないBの裏書があります。 (Aの裏書はありません) 私は、株に疎かったため、株券を保有しているものの、名義書き換え未了のまま、数年経ちました。 (もちろん、その間、配当などももらってません) 最近、その株が値上がりし、200万円ぐらいになったので、売却しようと思っています。 売買契約書はないので、購入時の価格を証明できませんし、裏書はBのままです。 私は、どのようにすれば、スムーズに株式を売却できるでしょうか? どなたか教えてください。

  • 株式会社の役員について

    個人経営の飲食店でオープン時から働いております。 先日、株式会社に変更しました。 店のオーナーからは会社名の名刺を頂きましたが役職が取締役になっていました。 以前、知人から聞いたところ役員になるにあたり印鑑などが必要だときいていたのですが書類も見た事がないですし捺印もしていません。 会社の登記簿を取寄せれば早いのですが明日までに知りたい事情があります。 本人の印鑑など無しに役員にする事は可能でしょうか? どなた様かご存知の方がおられましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 株式保有率のことでお尋ねします

    いろいろな事情があり、Aと一緒に2代表という形で会社をやっています。株式は私とAが25%ずつ、Bが50%保有しています。Bは会社の仕事をしておらず、私とAで会社を経営しており、銀行からの借入も私とAが2人で個人保証しています。3人の報酬は同額です。(Bは筆頭株主というだけで役員でもありません)今後、私とAの役員報酬をあげたいと思っているのですが、そうするとBも報酬アップを要求しそうで、株主総会で役員報酬の変更がスムーズに出来るか危惧しています。どうしたら良いでしょうか?

  • 株式の無断譲渡に対する対応は?

    私が在職していた会社の株式を当該A社が買取を申し入れて参りましたので譲渡に賛成し、A社に吸収された筈の関連子会社B社の株券を含め送付致しました。非上場会社ですが親会社A社は国内外に数十社の関連子会社を有し、数千人規模の国内では中堅会社で子会社各社の資本金の51%を有し支配権は確保致して居り、B社は関連各社との吸収合併を重ね最終的にはA社に吸収された旨聞いて居りました。今回の申し入れに対し当然買取に応じるものと思いA社の株券とB社の株券双方共送った処、担当部署から電話でB社株式は既に売却済みで会社は閉鎖されて居り対象外で有る旨言い渡されました。 平成17年頃当時のA社代表取締役社長以下旧経営陣三名(既に二名は他界)が処分をしたとの説明でした。B社の株券は返送されて来ましたが個人筆頭株主であり株主総会も開かれずに此の様な暴挙が可能なのでしょうかお伺い致します。

  • 株式会社における取締役の資格について

    A株式会社の代表取締役社長AAがA株式会社とは違った業種のB株式会社(代表取締役社長名=BB)の取締役(専務・常務)になる事は可能なのでしょうか? また取締役役員の任期は2年以内と聞いたのですが、この場合2年以降は役員(専務・常務)を置かなくとも会社は成り立つのでしょうか? ご教授頂ければ幸いです。