結婚費用についての不安と披露宴の範囲について

このQ&Aのポイント
  • 私の結婚費用についての不安と、狭い予算内で行う披露宴の範囲について相談です。
  • 結婚に必要な費用や披露宴の予算について相談したいです。
  • 転職や引っ越し費用もあるため、100万円程度の貯金でどのくらいの披露宴ができるか不安です。
回答を見る
  • 締切済み

結婚費用について

結婚費用について こんにちは。 結婚費用についてお尋ねしたいことがあります。 このたび結婚することが決まりました。お互いの両親にも挨拶をし、5月に結納を行う予定です。 ただ、ここにきて結婚費用にだんだんと不安が出てきました。 私は来月4月から転職をして、新しい職場で働くことにしています。 そのために引越しもしてゆくゆくはそこを新居にする予定なので、2LDKの広さの部屋を借りました。 引越し費用、家具、家電等に加えて婚約指輪を購入したので現在の貯金が100万円ちょうどくらいになってしまいました。 さらに結納金で100万円必要になるので、貯金ゼロ状態になります… 結婚式の日程はまだまったく決まっていないのですが、12月くらいにはしてほしいというのが両親の希望です。 転職したばかりなので、給料はそこまでよくはないですが、なんとかそれまでにがんばって100万は貯めれるかなとは思いますが。。。 うちの実家はだいぶ家計が厳しく貯金はほとんどない状態です。(むしろ借金があるくらい。。。) 彼女も貯金はほとんどないと言っているので、私がどうにかしないといけない状況です。 彼女の両親を安心させることと、私の両親にあまり恥ずかしい思いをさせたくないので最低限の披露宴は行いたいと考えています。 そこで質問なのですが、貯金100万くらいで(もしかしたら150万くらい)ご祝儀等も含めてある程度の披露宴はできるものなのでしょうか? 長々となりましたが、よろしければ回答をお願いします。

  • f-720
  • お礼率84% (11/13)

みんなの回答

noname#166310
noname#166310
回答No.8

厳しいですね。 結婚式は人数によりますが例えば50~60名なら総額350~400万あれば満足にできると思います(衣装点数が多いとかは別) それにお車代など別です。 費用を削るならば、規模を小さくする。 またはドレスなど単価の高いものは持ち込み。 親族だけの披露宴ならば、ご祝儀もそれなりでしょうし、費用面では助かると思いますが、ご友人を呼べば呼ぶほどキツイでしょうね。

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、なんにしてもまずは貯金を継続していくことと 両家での話し合いをすすめていきます。

noname#248727
noname#248727
回答No.7

ちょっと欲張りかもしれませんね。 やはり現状に合わせて物事を運ぶ必要があるのではないかと思います。 自分的には相手に対しても筋を通したいと考える質問者様の姿勢に とても好感をもっておりますが現状の財力を超えてまでの準備となると それは見栄でしかありません。 まず彼女ときちんと話しあいましょう。 そして彼女を通して彼女と彼女のご両親のご意向をきっちり確認しましょう。 結婚式というのは両家それぞれある程度理想図を描いております。 ですから手持ちのお金があるないにも関わらずその摺り合わせは絶対必要になります。 結納も100万は出すもののあーだこーだ指定するぐらいなら きちんと話して出せる額に抑えた方がいいです。 相手の家によっては結納返しの意識が全くなくて貰いっぱなしの ところだって最近は多いですよ(苦笑) もしそうだったらあなたのプランはそこで完全崩壊します。 まず彼女と話し合うこと。 結婚したら2人の家計になるのです。2人で話しあって結婚前後のお金のことを解決する必要があります。 相手にもよりますが結婚後に全くお金が残らなかったり借金になるぐらいなら 結婚式の費用を節約するという形に自然となっていきます。 もしそういう意識のない女性でしたら尚更結婚は延期して あなたがきちんと相手が納得するだけの資金を用意しなければ 結婚後の生活は上手くいかないと思います。 まず相手と話しあって結婚後の生活も見据えた上で一連の結婚の費用について話しあってみましょう。

f-720
質問者

お礼

ためになる回答ありがとうございます。 まずは相談してみます。 ちょっと一人で考えすぎでした。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.6

結納金の使い道は「両家の納得した方法」になります。 結婚式の費用にするカップルも、もちろんいらっしゃいますし、新生活の費用として、何かあった時の貯金に、家財道具をそろえるなど、さまざまです。 でも、確かにおっしゃるように、新郎側から言うことではありませんね。新婦さんのご両親のご意向はどうかなぁ?と確認することはできると思いますが。 でも、きちんと打ち合わせしておいたほうが良いですよ。 いくら見せ金になるお金だと言え、新郎側が100万用意するとなれば、新婦側もその金額に応じた結納返しを用意しなくてはなりません。略式でかまわないということであれば、その結納返しを引いた額の準備だけで良く、新婦側の負担はかなり軽減されます。 今回は両家のご両親に頼らないということですから、日があまり近づきすぎないうちに打ち合わせされた方が良いですよ。 ところで、延期も検討されているとのことですが、結納から挙式の間が空きすぎるのも、ご両親としては不安だと思います。親戚の手前もあるでしょう。 ご両親の顔を立てたいという気持ち、わからなくもないですが、見栄を優先してご両親や新婦さんを不安にさせては本末転倒ではないでしょうか。一人で思い悩まず、両家で相談されることが一番ですよ。 結婚に際しては、ひとりでなんてとんでもありませんが、新郎新婦だけで決めて良いことなんて一握りです。だって、両家の苗字を掲げた結婚披露宴なんです。新郎新婦主催じゃないんですよ。両家の主催です。

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、両家の問題なのでもうちょっと相談してみます。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.5

元プランナーです 正直、かなり厳しいですよ。 結納の打ち合わせは両家間で済んでいますか?結納金を100万も包むのに、ご両親からの援助はないし彼女の貯金もない・・・本当に100万包んで大丈夫と言われましたか?略式にされるかどうかなどの打ち合わせを彼女を通じてもう一度された方が良いと思います。家財まで揃えてしまったのであれば、普通は新婦側が略式の結納を希望されると思いますが・・・ もし略式でとなれば、結納返しを引いた分の50万になると考えて・・・ 招待客×2万円くらいのご祝儀を期待して・・・ その分を、式場に払う以外のものに当てれば何とかなるかなと思います。 結婚指輪、お車代に宿泊費、報告ハガキなどですね。 まず、12月くらいにはして欲しいと言われたことはラッキーです。気候が良い10月や11月は婚礼のトップシーズンなので、値引きや特典はあまりありませんが、12月は一気にオフシーズンになりますので、かなりお得です。夏ごろ、冬のプランが発表になると思います。 会場によりますが、一般的には宴内人前式が一番安い会場が多いです。お色直しが全く無いと、新婦さんはお手洗いに行くことが出来ないので、1度お色直しをしたとしても、20人呼んでギリギリ100万くらいにおさまるかなぁ?という感じです。 切り詰められるとすれば、ペーパーアイテムの招待状と席札を手作りにすること(20人くらいなら出来るでしょう)、ドレス用のブーケと、タキシードのブートニアを手作り(おススメとしては、ご両家のお母様にそれぞれ作ってもらうのが良いです。生花だと前日にしか準備出来ませんが、本人が準備する暇はないし、花屋さんに頼めばひとつ3万くらいしますし、なにより良い思い出になります)にしてしまうこと、お見送りのプチギフトは手作りクッキーか何かにするとか、持ち込んでも持ち込み料がかからないものを、安くあげてしまうことですね。 ドレスやヘアメイクが一番金額がかさみますが、持ち込み料がかかったりしますし、安い衣装は写真に残ってしまうので、「それなり」を気にするなら、あまりケチらない方が良い部分でもあります。 しかし、ひとりで悩まず、新婦さんとはよくよく話し合って下さいね。 ローンを組んででも盛大にやりたい!なんてことにはならないと思いますが、多くの花嫁さんには夢があります。どこにウェイトを置く、どこを省いても良いなどは、両家の慣例もあると思います。

f-720
質問者

補足

かなり詳しくありがとうございます。 すみませんが、あと少し質問したいのですが。 >結納の打ち合わせは両家間で済んでいますか? まだ打ち合わせ等はこれからなんですが、彼女の親がホテルでのレストランを仮予約している状態です。 結納金についてよくわからないことがあるのですが、一度結納金として相手方に渡して、それを式の費用にするということはできないんでしょうか?結納金についてこちらからとやかく言う権利もないのかもしれませんが。。。 結婚式についてはお金がないことにはできないので、盛大にはないにしろ、ある程度のものができるようになるまでの貯金ができるまで延ばしてもかまわないと私は考えています。いくら親が12月までにはと言ってもお金がないことにはどうしようもないですし。。。

回答No.4

贅沢しなければ十分できますよ!私は貯金は50万くらいでした。 ただし、人数や地域・式場によって価格は大きく変動するので、「できないことはない」くらいにしか言えませんが・・・。 結婚式の費用は、式場に払う金額だけではありません。遠方のゲストがいるなら交通費や宿泊費、また主賓への車代、余興をする友人のお礼など・・・遠方ゲストが多いとそういうので数十万かかったりしますから。 披露宴自体は、ペーパーアイテムを手作りにしたり、写真や映像を友人に依頼したり、節約術はたくさんあります。ただし、一生に一度の大イベントですから、ケチり過ぎて後悔しないようにしてくださいね! デートがてら、婚約者の方と式場巡りをするといいですよ。イメージが具体化すれば予算も立ちやすいです。ただし、最初に式場から提案される見積りはほとんどの場合最低金額になってますから、+αで考えてくださいね。 よい結婚式ができますように。

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 映像等は私と友達でやりたいと前から考えていたので、それはなんとかなると思います。 ただし、私の場合遠方からくるゲストが結構多いのでそこが悩みどころです。 まずは式場巡り等など行動してみます。

  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.3

> うちの実家はだいぶ家計が厳しく貯金はほとんどない状態です。(むしろ借金があるくらい。。。) > 彼女も貯金はほとんどない 最低限の披露宴なら、\150万でも問題なくできますよ。 でも、彼女のご実家からの援助は見込めないんですか? そして、彼女さんは、あと数ヶ月がんばって貯金しようという気は無いんですか? 結納金だって、本来家同士で贈られるものでしょ? しかも、新居の用意をf-720さんがしたんだから、いくらかお返ししてもらってもいいはずなのでは? どうしてf-720さんばかりが出すのか不思議すぎです・・・

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん彼女も貯金するように努力はしていますが、そんなにたくさんの金額は望めません。 彼女の実家の方からの援助については、彼女のお兄さんが最近結婚したばかりでそちらの方にお金を使っていると思うので、あまり期待しない方がいいのかなと思っています。 結納金のその後についてもこちらがどうこう言うわけにもいかないので。。。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

招待客の人数次第ですが、出来ないことはないと思います。私は親戚関係だけの30人だけですが、安い所を探し100万円強で済ませました。親戚関係だけとか、人数を抑えられる方向に持っていけば何とかなるのではないでしょうか。友人関係は別に会費制(祝儀は貰わない)とかにすれば大丈夫だと思います。結納についても、最近はしない人も多いですし、その辺りも見栄を張らない方が良いような気がします。 ただ、結婚生活が始まって何も貯蓄がないのはちょっと淋しいでしょうか。最低でも、半年分以上の生活費は常に現金で置いておきたいくらいです。結婚の報告をしたからと言って、すぐに結婚しないのもありですよ。2人が結婚を決めてから経済的なことを相談し、○○○万円は掛かるから○年後に結婚しようとかいうのがやはり理想なんですがね。親への報告はそれからかな。

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。見栄ははらないにこしたことはないんですが。。。 転職先がだいぶ堅いところなんで、きちんとした式を挙げないと変な目で見られるとか。。。今時そんなんも珍しいでしょうけど。 親も喜んでくれるのはうれしいけど、お金のことはあまり無関心で予定ばかり早く決めようとしたりと、 いろんなプレッシャーがありますね… 結局は前の会社でもうちょっと貯金できなかった自分が悪いんですが。。。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

結婚式は、見得の張り合いです。 文無し状態でも挙式し披露宴をあげたいなら、招待客を金持ちだけに厳選することです。相場以上のご祝儀が予想出きる方だけを御呼びします。 あるいは、会費制の披露宴にします。会費制にすれば、引き出物の心配も要りませんから相当お安く上がります。 会場の賃料と挙式代。写真代。衣装代などを自分持ちで、飲食費を会費にすれば、リーズナブル・・・・・

f-720
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ検討してみます。

関連するQ&A

  • 結納金について

    今年の秋に、結納を予定している23歳女です。 相手の方は24歳です。 結納金のことで話がまとまらず、 どうしたらいいか困っています。 彼のご両親は、結婚するならきちんと結納をして迎えたい、 と仰って下さっています。 彼が長男なのもあるかもしれません。 しかし、先日ご両親から彼に、 「結納はきちんと行いたいが、急なことでお金の準備が厳しい」 と言われたそうです。 (去年の秋に私は初めてご両親に挨拶をしているので、 そんなに急ではない気はしますが…) 元々彼から、経済的な援助は難しいと聞いていたので、 御祝金や、結納は無いかなぁと私も捉えていました。 しかしご両親の気持ちを聞き、どうしたらいいのかわかりません。 (1) 私の両親から「じゃあ結納金は結構です」と言うべきか (2) ご両親が結納金の支度が出来るまで、結婚を待つべきか (3) 彼の貯金で結納金をまかなうべきか 彼が結納金を用意する事に、抵抗はありません。 自分たちで言い出した結婚ですし、自分たちで決めたタイミングなので。 もちろん、新居や披露宴の費用も自分たちでまかないます。 経済的に厳しい状況なら、 「うちは結納しませんよ」と言ってしまった方がラクだと思います。 それでも「結納はしたい」と悩みつつも言って下さるご両親の気持ちを大切にしたいです。 あと表立っては言えませんが、私の実家は冠婚葬祭をきちっとやることで有名な地域で、 きちんと結納を行うのは当たり前だと思っていました…。 (姉も結納金100万円を頂き、厳かな結納を行っていました。) 姉と比べてどうこう、、という気はありませんが、彼の家の面子的に大丈夫かなぁと心配はしています。 アドバイスお願い致します。

  • 貯金0円で結納・挙式・披露宴(長文です)

    結婚予定のの20代女性です。 私も彼もお互い貯金が全くないので結婚は来年以降と考えていたのですが、 彼が30代半ばなので、私の両親に「若くないのだから、今年中にでも式をしなさい。お金は無くても披露宴はできる」と言われ、今秋に挙式披露宴を執り行うことにしました。 すると、私の両親がどうしても結納をしてほしいようなのです。親戚は私の両親以上に形式を重んじるので、助言をもらうこともできません。 彼の親は結納などに全くこだわらない方です。 また、経済的に裕福でないので結納金(私の親は100万円が妥当と考えているようです)など準備できる状態ではないようです。 そこで、彼が結納金を銀行からフリーローンで借り、結納をすることになりそうです。 挙式披露宴は、式場のパックプランでどうにかご祝儀で賄えそうなのですが、後払いにするためカードの支払額を上げてもらう予定です。 銀行から結婚費用でお金を借りる場合、披露宴費用をカード払いできるものなのでしょうか?銀行もカード会社も、式場に問い合わせるでしょうし。。。 「もう銀行に借り入れなさってるから、カード支払いはできません」ってことになりますか? また、彼も私も彼の親も金銭的余裕がないのを知っているのに結納をしてほしがる私の両親をうまく説得する方法があればお聞きしたいです。 ちなみに、結婚後は彼のマンションに移るのみの予定なので、新生活費用は全く必要ないです。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 結婚式等の費用は誰が負担?

    皆さんは、結婚式等の費用は誰が負担されました(されます)か? 私達は、来年を目標に、今から二人で結婚資金を貯めようと話し合ってます。 結婚式の費用、新婚旅行、結婚指輪、結婚後の生活等のためです。 お互い正社員として働いてるし、貯金もしてるんですが、全部自分達で用意したいので今から更に頑張って貯金する予定です。 ちなみに、結納はまだ考えてませんが、もしするなら結納金は彼氏の貯金から出してくれると言ってます。 逆に、私の友人は、結納金100万円・結婚式の費用350万円を、全額新郎の両親が負担するそうです。 (お互い26歳の社会人カップル) もちろん、ご祝儀は新郎の両親が受け取るそうですが、新郎に貯金がないので、ご両親も全額出すのが親として当たり前という考えだそうです。 私の父親も、彼氏の父親も公務員だったので、お願いしたら喜んで結婚式の費用を負担してくれると思いますが、私はそこまでおんぶに抱っこはちょっと・・・と思ってます。 地域性はあると思いますが、皆さんはどうされました(されます)か? 参考までに皆さんの経験談を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 結納・結納金・結婚式費用について質問です。

    結納・結納金・結婚式費用について質問です。 私は20代半ばの女性です。 彼に「結納はどうする?」と聞くと、話を濁されます。 「うちの準備もあるから」と言うと、「結納を無理にやらなくても・・・俺の周りではやったやつ居ないよ」と。 恐らく、親が出せないと言っているわけでなく、親に結納金を出して欲しいと話していないため、自分の親がどう考えているかも分からないのだと思います。彼自身は貯金もほとんどない状況で、披露宴も大きくやるつもりは無いそうです。 (そもそも親なら、息子が結婚するという話が出れば、結納の話を出すと思うのですが・・・彼の家は決して貧乏ではありませんし、ご両親も普通の常識を持った方のようですので) 披露宴は小さくても良いのですが、結納は別です。 彼には、「うちの親はやって欲しいと言っている」と伝えています。 うちの親は、“娘が嫁ぎ、将来的に彼のご両親と同居をし、老後の世話もするのに、猫の子供をやるように、ただ相手の家にやることは出来ない”という考えです。 “学歴も有り、その辺の女の子よりは良い給料を貰っているのだから、尚のこと”と言われています。 もし簡易式の結納すらやらないとすれば、父は腹を立て、結婚の話自体、危うくなるような感じです。 母も色々と周囲の情報を集めているようで、「一人っ子の息子なら、挙式・披露宴の費用(招待客の経費除く)は、7:3の割合で負担が普通みたい。貰うほうは女性の家庭に負担をかけないのが普通よ」と。 私も「そんなの昔の話じゃ?」と思い、周りの友人に話を聞いたところ、嫁いだ人たちは、結納もしっかりやり、結納金は100万~裕福な家庭だと200万、結納返しはしないで二人の新生活のものを買う人が多く、挙式・披露宴の費用負担は最低で6:4~全額男性の実家で負担、でした。 結納もせず、挙式・披露宴の費用は完全折半、という人も居ましたが、三男と次女で家を継ぐ可能性が薄く夫婦だけで独立するから、という理由で、上のきょうだいはしっかりやっていた、とのこと。 周りは周り、自分たちは自分たち、という意見が必ず出るかと思いますが、私の両親としては、大切な娘なのだから人並みのことはやってもらいたい、という考えを持つのは当然ですし、私も両親の考えに賛成しています。 彼に、私の両親の気持ちをきちんと伝え、それを彼の両親にしっかりと話してもらうには、どうしたら良いでしょうか。 また、お金の部分は、地域によって差が大きいと思いますので、東北の方、東北出身の方のみ、結納の額や挙式・披露宴の負担額を教えてください。 今までも、全てに渡り、自分の親に遠慮し、きっちり話すことが出来ない人だったので、親の手が必要な時は、うちの親が手を貸してくれました。 そんな状況なので、先々、同じようなことがいくつもあるかと思いますが、今は取りあえず、迫った問題を解決したいと思いますので、お力を貸してください。

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 貯蓄280万円で結婚できますか??

    すいません、40代なのに280万円しか貯金がありません。 結婚したら、2人で賃貸マンションに暮らそうと思っています。 その初期費用も50万円はかかるかと思います。 結納金は、50万円ほど渡そうかと思います。 これは結納という形ではなくて 彼女の引越し費用みたいな形で渡したい。 だからもちろん結納返しなんていらないという。 結婚式と新婚旅行をかねてハワイへ。 お互いの両親は連れて行く。 このばあい、どのくらいお金がかかりますかね?? さらに婚約指輪と結婚指輪の費用もいりますよね。 このようなケースの結婚を考えているばあいの 費用は200万円ですみますか? せめて生活資金として数十万円は残して起きたいと 思っています。 お願いします

  • 急遽結納をすることになりました

    こんにちは。いつも拝見し、参考にさせて頂いています。 10月に挙式の予定で、当初結納はせず顔合わせのみの予定(済みです)でしたが、彼の両親の希望で9月に急遽結納をする運びとなりました。 略式結納の予定ですが、彼のご両親主導で行うので詳しく内容は聞けていませんが、結納金有り、結納返しは不要とのことです。ちなみに彼からは婚約指輪として50万円位の物を頂いています。 彼からは指輪のお返しは要らないと言われ、彼の両親も結納返しは要らないとのことなのですが、その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? ちなみに、本来であれば記念品の交換として時計を彼にプレゼントしたいところなのですが、結婚式費用だけで私のほうはあまり余裕がありません。。。結納金の中から彼に時計を購入しても良いものか、もしくは私の実家に結納金自体渡すものか、結納金は二人で使う家具等のために使ったり貯金をしておくべきか・・・。 皆さんどのように結納金を使われたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結納について

    結納をするかどうかで悩んでます。 まず結納金についてですが、新郎の給料が1ヶ月20万円前後、ボーナスは年間40万円ぐらいで結納金が50万円か70万円は少ないですか? また、彼女が言うには「結納金を挙式・披露宴に充てるんだから新郎側は新たに挙式・披露宴の費用を負担する必要はない」と言い張るのですが、そうなのですか? 僕は結納金で100万円ぐらい、挙式・披露宴の費用として100万円ぐらいで計200万円用意する必要があるのかと思ってましたが・・・ 最後ですが、もし結納をせず顔合わせのみで済ませる場合婚約指輪を披露する場があると聞きました。 これは、新郎側・新婦側の双方からの結納品の贈呈をもって「婚約した」と見なすという理解で間違いないですか? 彼女から「みんなの前で披露する意味が解らない」と言われるもので・・・

  • 結婚費用いくらかかりましたか?

    結婚費用の合計(結婚式、披露宴、新婚旅行、今時少ないと思いますが結納金等)いくらかかったか教えてください。回答者様は差し支えなければ性別と年齢(○○代で結構です)もお願いします。

  • 結婚費用について

     今年の11月に結婚が決まりましたが、結婚費用のことで悩んでいます。  私は一人っ子で、実家は会社を経営しています。彼は会社役員の息子で、3人兄弟の真ん中です。兄弟の中では1番に結婚します。  うちは小さい会社ですが、多少裕福な生活が出来るくらいは波に乗っているので、以前から両親は私がお婿さんをもらって、ゆくゆくは後を継いでもらえれば、と思っていたようですし、私も出来ればそうしたいと思っていました。彼は、いずれはうちの仕事を継いでもいいけど、婿に入るのは嫌だという考えで、彼の親も婿養子には絶対にやらないと言っています。  結局私が嫁に行くのですが、結納は私達もお互いの両親も、あまり意味がないという考えで割愛しました。結婚後の新居は結婚が決まる前にうちが購入した一戸建て(私も貯金を全額出しました)。家具もだいたい揃っています。披露宴会場も決まりました。が、その披露宴の費用で、両家の考えが食い違って困っています。  ほとんど貯金のない彼と、マンション購入で貯金を使い果たしてしまった私。結婚までに出来るだけ貯金をして、なるべく出そうとは思っていますが、足りない分を援助してもらうのにあたって、彼の両親は披露宴はあまりお金をかけたくない(あまり出せない)、私の両親は、二人の為にわざわざ来てくださるお客様の為に出来る限りおもてなしをしたいし、親族中心(親族も裕福)の披露宴なので、あまり節約して恥をかいても…という考えで食い違っているのです。私も自分の両親と同じ考えです。うちとしては、そういった方針はこちらのわがままですし、その分費用も多めに負担しようと思っているのですが、それをあちらのご両親の気を悪くしないで提案するにはどうすればいいでしょうか…。  しかし、新婦側が披露宴費用負担から、住まいまで用意までするなんて、みなさんどう思いますか?

専門家に質問してみよう