動物と昆虫、植物の殺し方の違い

このQ&Aのポイント
  • 食べ物以外の動物を殺すことには意味があるとされますが、虫は比較的容易に殺されます。
  • 花を摘むことと花を殺すことについて、倫理的な問題があります。
  • 人々の価値観や個人の倫理によって、異なる命の価値観や殺し方が存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

動物を殺す事、昆虫を殺す事の差と、植物を殺す事の差。

動物を殺す事、昆虫を殺す事の差と、植物を殺す事の差。 食べ物以外の動物を殺す事には比較的「意味」を持つ事が多いと思いますが、 虫は比較的多くの人が平然と殺しますよね。 私も殺さない訳ではないですが、害を及ぼさない限り、 足が折れたりもげたりしないようにそっと外に逃がしてますが、 家族は平気で叩き潰します。 そしてそれと同じ次元なのか違う次元の話なのかわかりませんが、 綺麗な花を見つけて摘む=花を殺す と思えるのは私だけでしょうか? 植物の命の定義は色々ややこしい様ですが、 私は摘む事と殺す事が同じに思えてしまい、 倫理的に問題がない人でも、見ていて何も感じないのか?と疑問に思います。 人間にとって、人間以外の命とは何なのでしょうか? 何でこの価値観は個人差が有るのでしょうか。

noname#202167
noname#202167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jameseuk
  • ベストアンサー率17% (48/277)
回答No.1

まず回答の答えに入る前に私の価値観を…私は口にする物にも命が宿っていると思っています。ですから命の価値観はその人の生活環境に比例してくるものだと思っています。人間以外…の問いは私の意見ではないのですが、こんな話は聞いた事があります。それは:利用出来るか出来ないか:だそうです。

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >私は口にする物にも命が宿っていると思っています。 ですね、、あまりに意識すると食事が辛くなるので、残さず食べる事だけ 意識するようにしております; >:利用出来るか出来ないか:だそうです。 なるほど、その生き物をかわいいと思う人は、 虫でも爬虫類でも大切にしますし、逆の人は殺すのでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#107393
noname#107393
回答No.6

>何でこの価値観は個人差が有るのでしょうか。 浅はかは浅はかなりに 海よりも深ければ深いなりに 自然から切り離された人間の意識の深度の違いでしょう。 路傍で健気に咲いている一輪の花を摘んで 活けてみるってのはどうなんでしょうね。。。 花は何のために咲いているのだろうか。。。 繁殖のため虫が好むようにかな? 花を咲かせ実を結ぶために全生命をかけて咲きながら 何ものも見つけることのなかった花を見つけて奇麗だと思い活けてくれる意識があった時 花は何を感じるのだろう。。。

noname#202167
質問者

お礼

多少美術に興味があるので、 無駄に豪華じゃないフラワーアレンジメントの美しさとかは 何となくわかる気がします。 室内に花を飾る事でその空間が和む事もわかりはするのですが・・ ペットとして飼われる動物は本来したかった自由が無くて それが無い事を当たり前として生きて幸せなんだろうか? 花にもそんな感覚が沸くというのか。 自分の欲求の為に、命ある物の価値をみなし束縛する事は 他の人がしているのをあえて否定はしませんが、 自分はしたくない・・のかもしれません。 植物なら鉢植えで買ってきて飾るなら平気かもですし、 私の中でも何かと矛盾が有りそうですね・・。 鉢植えの花もなんとなく咲く場所を選べず不憫に思ってしまいますが; ご回答、ありがとうございました。

  • jameseuk
  • ベストアンサー率17% (48/277)
回答No.5

お礼有り難うごさ゛います。私の回答がおかしかっのかな?生活環境やその人の置かれた立場でで人は人以外のものを生かしもし殺しもすると言う考えもあると言いたかっだけですけど…

noname#202167
質問者

お礼

ありがとうございます。 手前の私のお礼は例えです、、 価値を見出す人は生かし、価値を見出せない人にはただ邪魔だから殺してしまう そういう例えでした、申し訳ないです;

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

仏法実践者として答えます。仏法者は動物だけでなく花や木もできるだけ殺さないようにします。 また物質的にも必要最小限どのものしか持ちませんし、持ち物は大事にします。それがその命を生かすことになるからです。財布やかばんなどという一見命を宿していないものでもです。 人間から考える視点で呼吸してないから生きてないから命はないといえないでしょう。石や鉄の鉱物だって生きているのです。凡夫でそれがわからないのです。ここが仏法と宗教との大きな違いでしょう。 宗教は動いているものだけを生物で、ものを粗末にしても宗教者として大きな顔をしている人は大勢います。また牛や豚を食べながら鯨を殺すなと言う矛盾も平気でしたりします。 あなたはいい心がけをしていますのでそれを持ち続けてください。

noname#202167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 物にも命・・何となく愛着があるものはわかりますが、 わかるようなわからないような・・。 ご回答ありがとうございました。視点として参考になりました。

noname#160590
noname#160590
回答No.3

質問者さんがとても優しい人だから。

noname#202167
質問者

お礼

一般的には優しいのでしょうか・・? 自分は他人に厳しいし冷たい面も多い人間なので・・; ご回答、ありがとうございました。

  • onikou
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.2

あくまで私の考えですが、私自身は人間・・・というより自分に関わる生物以外の命を特に意識したことがありません。 そうしなければ、食べるものも食べられず、飲むものも飲めなくなり、道を歩くときも足元を気をつけて歩かなければならなくなるからです。 なので、野良の犬や猫が轢かれて死んでいるのを見た場合、可哀想という意識はあってもあくまで同情であり、それ以上でも以下でもありません。 一般の場合、学校教育や家庭環境で「虫」より「動物」のほうを大切にしているのではないでしょうか? 命の価値などの論理でなく、 たとえば教室に迷い込んできた「ハエ」と「スズメ」に対する実際の対応の違い方などです。(大概、ハエは叩き殺してスズメは逃がすのではないでしょうか?) そういう環境において、自分が意識しないうちに「人間」>「動物」>「虫」という考えが出来ているのではないでしょうか。 植物の場合、生きているのは事実ですが、動きとして目に見えないため、あくまで「物」として認識しているからでしょう。 それに、植物の場合は切られた部分は「死」んでしまいますが、根につながる部分は「生」きていますから、余計に「殺す」という意識につながらないのだと思います。自ら葉を落としたりするわけですし。 価値観は育ってきた環境と捉え方に大きく左右されます。 特に捉え方は、個人差の大きな原因になっているのでしょう。 問題ない家庭に育ってきた人間ですら同じ人間の命を簡単に奪う時代ですから。 そういう人間にとって見れば、人間・・・自分以外の命などカスにも劣る存在に見えているのでしょうが。

noname#202167
質問者

お礼

>そういう環境において、自分が意識しないうちに「人間」>「動物」>「虫」 >という考えが出来ているのではないでしょうか。 なるほど、確かに育った環境でそうなるのかもしれませんね。 >>植物 >動きとして目に見えないため、あくまで「物」として認識しているからでしょう。 次の世代を残そうと一生懸命咲いている花を摘むのは 何かとても非情に見えてしまうのは、うーん・・何故だろう。 普通の人にとっては確かに、物としか見てない気がしますね、 野菜を収穫する事を喜びにする人が 花を摘んでいる光景・・何か自分の中でも色々矛盾が有りそうです。 価値観は本当に大きな差が有るのですね。 育った環境、育まれた価値観。育った過程で十人十色の価値観が生まれる という事なのでしょうね。 ご回答、感謝です。

関連するQ&A

  • ペットの命と食の命。動物の命と昆虫の命。

    質問内容が纏まらない質問です。 私達が食べている野菜や果物は 結果動植物から土地を奪って育てていて、 その作物に害をなす動物は追い払い、時に殺処分し、 作物に害をなす虫は農薬で殺し、 土中の膨大な目に見えない命も、土に様々な手を加え殺して 膨大な命を奪った上での産物。 もっと命に優しい育て方をされた野菜や果物を 食べようとする人はとても少ない様に感じます。 そうした野菜や果物で育てられる食用肉の家畜も。 飼われる昆虫は 飼われる動物に比べると死んだ時、 とても軽く扱われている様に感じます。 セミ、トンボ、カブトムシ、コオロギ。 花が咲き、これから実を付ける植物を 綺麗だからと摘み、実を付けれず枯らし、枯れたら捨てる。 それに比べ、ペットの命はとても大切にされている。 もちろん人の命も。 「命は平等」 なんて言葉が有りますが、とてもそうは思えませんし、 それを実現する事など絶対不可能。 生きるだけで体は目に見えない命と殺しあう。 目に見えない命の一生が幾つも体内で繰り返される。 命の価値に差を感じます。 これはどう受け止めれば良いものですか? どんな姿勢で接するべきものですか? 命と頻繁に向き合っている方達のお考えを教えて下さい。 できれば、昆虫の命と向き合う機会の多い方の 感想も頂けますと幸いです。

  • 植物のエネルギー

           私は植物が好きです。動物は飼ってません。        動物も好きですが、植物は何もしゃべったり動いては        私を構ってくれませんが、見ていると、触っていると        側にいるといつの間にか 癒されます。        雨が降っても 冷たい雪の下でも、 太陽がかんかん照りでも        強い風邪が吹いても、たまに枯れたりする命もあるでしょうが        不屈の精神で立ち上がり、花を咲かせます。        実を結びます。        初夏は好きです。沢山の植物が生き生きと、伸びよう伸びようと        します。                コスモスは可愛くて、あんなに柔らかそうな葉や茎なのに、        しっかり柔らかく立っているけれど、本当は凄いことではないか?        と思いました。あんな細い軸に、沢山の花を咲かして、風邪が吹い       ても立っている。        植物全体にいえることですが、黙っていても強いというか、        可愛い顔して、凄い根性というか。。。        皆さん、植物がらみで感じる事、考えさせられた事など、        ありましたら、教えて下さい。        ちなみに、私は周りの人を花や植物に例えます。(笑        私の父は 踏まれても踏まれてもその度強くなり立ち上がる        麦のような人です。        ああ、植物って強い。                植物から学んだ事や、経験談、忘れられない話、景色        皆さんやっぱりありますか?

  • 動物(人も)・植物の「殺す」と言うこと

    他の質問なども色々見ましたが、いまいち納得できないので、質問しました。 なぜ、人を殺したら罪になるのに、動物・植物を殺してもたいていの場合、罪にならないのでしょうか? もちろん、罪のない人や動物などを殺すのは駄目だと思っています。しかし、人間は、食物連鎖以上に動物を殺しています。 人間は地球をほぼ独占状態です。それで、生き物たちのすみかを奪ったのに、『クラゲ大量発生したら殺す(例)』等と言うことはおかしいと思います。 なので、必要以上に命を奪わないし、「効率的な生活」ができる動植物たちは、むしろ人間より『頭が良い』と思います。 あと、他人を殺したら罪になるのに、死刑制度があるのも納得できません。 つまり、「悪くない人」なら、殺すのは駄目だと思いますが、「よっぽど腹が立つ人」なら、殺人は『良い』と思います。これは、害虫を殺すのと同じ、「正当防衛」だと思います。(つまり、虫の駆除は良いのと、「腹が立つ人への殺人」は駄目というのが分かりません。) もし、死刑制度が廃止されたら、こんなことは思いません。 皆さんはどう思いますか? 議論などではなく、皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 動物性と植物性の違い

    お菓子作りで使用するバターの〈動物性・植物性〉を比較した場合に、食べた時の「味」以外で焼成する上での違い(例えば熱の通り等)はあるものでしょうか?

  • 蜂蜜は動物性?植物性?

    以前仕事の都合上記入する事がありまして動物性か植物性か迷った事がありました。 けっきょくどっちかは分からずじまいだったので質問させていただきました。 一般常識なのかもしれませんが… 職場の数人に聞いたのですが自信を持って答えられる人がいなかったのでちょっと気になりました。 最初は、蜜なのでモチロン植物性だと思っていたのですが昔読んだ何かの本で、蜂蜜は蜂の胃から出すものだと書いてあったので動物性になるんですか? でも成分は植物性??

  • 昆虫が気持ち悪い?

    ジャポニカ学習帳の表紙に昆虫の写真が載っていたのは、 もう数10年の歴史があると思うのですが。 最近になって、昆虫の写真の表紙が無くなるそうです。 なんでも親や教師から「昆虫は気持ち悪い」という 苦情があったということなのです。 昆虫が気持ち悪い、というのなら昆虫の幼虫などはもっと 気持ち悪いものですね。 成虫の昆虫なら、それほど気持ち悪いものでもないと思う のですが、人それぞれで感じ方も違うのでしょうね。 しかし、そうなると自然のサイクルが分からない人が増え そうで、その方が怖いと感じます。 昆虫はいなくて良い存在ではありません。花は昆虫が介在 しなければ咲きません。 その仕組みを子供に教えなければ、どんなことになるでし ょう。 キャベツに青虫が付いていた。と言う理由で青虫を駆除す れば、モンシロチョウは減ります。そうなるとキャベツの 花に花粉が付くのは人間の手での受粉に頼ることになりま すね。これは大変な作業です。こんな自然のサイクルも 分からなくなる人間が増えたら恐ろしいです。 どう思いますか。

  • ツツジの毒は昆虫に効きますか?

    ツツジの毒は昆虫に効きますか? ツツジの花蜜中に、ヒトに有害な成分つまり毒があるといいますが、この毒はどの動物群に有効なのでしょうか? ツツジにハチ、ハエ等の昆虫が近づいているのは見ますが鳥類が近づいているのは見たことがないです。そのことから、節足動物に無効、脊椎動物あたりには有効な毒で、ツツジが花粉の運び手として昆虫類に限定しているのではないかと考えました(鳥媒花でなく虫媒花) 毒成分のグラヤノトキシンの毒としての機序は、イオンチャンネルに結合して筋肉に影響するとWikipediaに書かれているので、そのあたりの体の仕組みの違いに起因するのかなと思っています。 ツツジ毒が虫その他の動物群に効くのかどうか、植物の生存戦略、特定の動物群のみに有効な毒の作用機構、部分的にでも分かれば教えて下さい。

  • 昆虫採取の倫理観

    昆虫採取・標本作製をしている中学生です。先日、クラスメイトに「趣味悪い。命大切にしろよ」と言われたことをきっかけに再度私が昆虫採取に肯定的な理由をまとめてみました。 ①通常の直接生物を殺さない趣味でも、環境への影響などで間接的に採集家よりも多くの生物の命を追い詰めている。 ②上記の場合、昆虫は無作為に殺されるが、採取者は誰よりも丁寧に昆虫に向き合って命を奪う。 ③希少種の乱獲や住処を荒らすなどしない限り、環境に影響が出ることはない ④昆虫採取をする人はおそらく他の人よりも命に向き合う時間が長く真剣に考えることができる。 納得できる否定派の意見とそれに対する反論 ・命を無駄に奪うのは良くない。 →それは人類皆が無自覚に行なっていること。皆一定の業を背負って生きてる。 ・残酷、可哀想 →②の理由から私は全くそう思わないが、そう感じる人もいるのは理解できる。でも個人の感情だけで否定するのはやめてほしい。 かなり簡略しましたが、こんなところです。これらに対しての反論や疑問、指摘をお聞かせ願いたいです。 あとこのような身近な生命倫理に関する本があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 動物愛護について

    毛皮の生産のために数多くの動物が惨殺されている事をしりました。 毛皮は多く、ファッション等の人間がいきる上で必要のないところで使われているように思います。それで多くの罪のない動物が惨殺されることは、悲しいです。毎年何千万の命が無駄に死んでいます。 私が見たビラには動物の毛皮を取る際、毛皮を傷つけないために、動物が苦しんで、生きたまま、野菜をさばくように毛皮の生産処理をしていく経過が載っていました。たとえ生活でどうしても必要なことであるのなら、死に行く命に対して敬意を持って、苦しまない手段や方法あるのではないかとおもいました。このことがショックで、自分が何か役に立てないかと思いましたが、日本には、あまりその情報がないのではないかと思います。図書館でも本屋でもそれに関する書籍は有りませんでした。人間は自分から関係性の低いことに関して無関心になってしまいます。無関心になるのは、そのよな情報が少ないからであり、教育に人間以外の倫理教育や自分に関係のある倫理しか発達していないからなのかもしれないと思います。なぜ生き物は生きるのか。なぜ動物と人間では人間が優先されるのか。重要な考えなければならない概念があるのだろうがそれはなぜ発達しないのか、と思います。生命よりもお金やリスクコントロール、自分の人生、自分たちの人生、人間たちの人生、強いもの、美しいものの追求、を考える思考の中では、論理的でありながらきわめて混沌とした暗い何かが渦巻いていることを多くの過去の芸術家は表現し手いるように。何かよくわからないものに支配されていってるようにおもえてなりません。人間中心のこのような思考を改善するためにはどうすればいいのか考えつかないのです。どうも解らないのです。なにかご意見をいただければと思います。

  • 昆虫の命の大切さ

    ごんばんわ 無知の男 22歳 です。 読みにくいですが すみません  (関係ない話あり長文) 自分は、人間はもちろん、動物(犬・猫・でかいトカゲとか・・・) そのような生物の命は人間と変わりない大切で、猫が道路で轢かれて 倒れてるの見ると心が痛みます。 いつも死体を見ると、その人物の経緯の事を考えて 最後には、悲しみに溢れてしまいます。 家族で親の実家に行く時ですから(遠い) 猫・亀の死体を見たら、そこらの土に埋めてあげたいと思ってます。 車の移動中だし、そんな行動は出来ない!   自分1人だったら間違いなく猫を端によせます。 中学の頃、下校中・・・道路左側で、猫が口から血をはいて苦しんでた。 土、草のあるところに置いて去ろうとしましたが 一台の車が止まり おばさんが降りてダンボール箱もってきた   おばさんが轢いたのか知らないけど、僕の行動に褒めてくれて 猫の事を可哀相とか言ってた。 で、この猫は、焼いて処分すると言って去っていきました。   猫を土、草に置いたのは、せめて死ぬなら自然がいいと思って。 あと、僕がずっといたら、猫が嫌がると思って去ろうとした。 (野良猫?だし)   とまぁ、こんな感じに・・・。それで   僕の部屋 3日前からタバコシバンムシが発生してます。 5時間ほどで80匹ほど?!居ます。来ます。   5時間で50匹ほど倒してます。(パソコンの周りだけ) (部屋全体、退治しようなら80匹は倒すことに・・・) PC周りに飛んできた時に平気で潰して倒してるんですが 小さい虫、ハエ、蚊、ゴキブリなどは平気で殺して 心の痛みは無いです。今、こうやって打ってるうちにもTVに歩いてたり スピーカーにくっいてたり・・・。   なぜ、平気で殺してしまうのか 一部の小さい昆虫   タバコシバンムシを50匹倒して考えてみると せっかく産まれてきたのに50匹の「命」を平気で倒してる 自分が情けなく重い罪を感じてしまっている・・・   セミ、カマキリ、バッタなど、動物と同じ気持ちです。 まぁ様々です。とくに小さい昆虫(一部)なんかは平気で倒す。 小さくても、あの昆虫はダメだって生物おります。  害虫なら殺しても構わないって人いそうだな~ それで、皆さんは、どうお考えになっておられるのか 教えて頂きたいです! 昆虫の命の大切さ