4月末退職と月中退職の詳細について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 3月の頭に会社都合による解雇予告を受けました。自分の意見も話し合いで聞いてもらう予定ですが、退職日は4/15か4/30にする予定です。
  • 月末退職が得だと聞いていたので、自分の状況に合わせて4/30ではなく4/29にした方が良いのでしょうか?扶養家族の状況も含めてアドバイスをお願いします。
  • 4月の中旬でも月末でも退職日に変わりはありません。次の職もまだ決まっていない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

4月末退職と月中退職、詳しく教えてください。

4月末退職と月中退職、詳しく教えてください。 3月の頭に会社都合、人員整理の為、解雇予告を受けました。 会社都合なので、自分の意見も話し合いで聞いてもらうつもりです。 会社からは、3/30で、どう?と、聞かれたのですが保険の事など詳しくないので保留中です。 3月の下旬まで、自分の仕事が残っているため、自分の希望は、会社締め日の4/15か4/30退職で話し合うつもりです。 よく、月末退職の方が得だと話は聞いていたので、自分の置かれた状況が当てはまるのでしょうか? (4/30ではなくて4/29にした方がよろしいのでしょうか?) ☆4月の中旬でも月末でも変わりはありませんか? 扶養家族もいるのですが、それも含めて良い方を教えて下さい。 まだ、次の職も決まっていない状況です。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

会社が退職予定日を3月30日というのには理由があります。 社会保険料が、資格を取得した日の属する月から資格を喪失した日の属する月の前月まで月を単位として計算されることになっているからです。 どういうことかというと、3月30日に退職すると資格喪失日が3月31日になり、先ほどの「資格を喪失した日の属する月の前月まで」を当てはめると2月末まで社会保険料を納めたらOKということです。 つまり3月分は社会保険料は控除されません。 逆に退職予定日を3月31日とした場合は資格喪失日が4月1日になります。これも先ほどの「資格を喪失した日の属する月の前月まで」を当てはめると3月分までの社会保険料を納める必要が出てくる、ということです。 一見すると、3月分が控除されない3月30日退職の方が得のような気がしますが、年金や保険は社会保険で無い場合は国民健康保険や国民年金に加入しなければいけません。しかも会社勤務の場合の年金は半分が会社負担ですから、どちらがお得かは良く考えてされた方が良いと思います。 個人的には月末の一日前の退職は会社が得するだけで、あなたが主張なさっている4月30日が一番お得だと思います。

その他の回答 (1)

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

少しでも長くいた方がお得でしょうね。

関連するQ&A

  • 解雇と退職願いについて

    30代の派遣社員(請負=契約社員)です。 4月27日に会社から解雇予告されました。 6月30日付での解雇とのことです。 ただし現場での仕事は4月27日で終わり、あとは6月30日まで自宅待機となります。 6月1日から新しい仕事が決まり、5月31日に派遣会社に退職する旨を伝えましたところ、 「退職願いを書くように」 と言われました。 会社の都合で解雇されることが決まっていますが、 会社の解雇日より前に退職する場合は退職願いを書く必要があるのでしょうか? また退職願いは 「一身上の都合で・・・」になるのでしょうか? 「会社の都合で・・・」と書いてもいいのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • 退職日

    私の雇用形態は、会社規定で、 会社と合意した日か2週間でやめられます、と決まっています。 その場合、月末とか給料の締め日でなくても退職できるということだとは思いますが、実際、月の中で退職を申し出て、 月末にしろとか、給料の締め日までにしろとか会社から言われた経験のある人はいますか。

  • 月中退職時の社会保険料はどうなるの?

    社会保険料についてです。 今派遣で就業してますが、 契約が10月5日です。 そこで社会保険料ですが、 派遣の担当の人に10月5日なので 10月分の社会保険料が発生します とこ事でした。 たとえば10月6日以降に国保に切り変わったとしても10月の社会保険料は派遣会社からも発生するし、国保からも発生すると言われました。 しかし前の会社で、労務担当していましたが、保険料は月末に在籍している箇所からひかれるということでした。月中で退職した場合はその月の社会保険料は発生しなかったです。 これはどっちが正しいのでしょうか?大変困っています

  • 退職届の退職日は月末と月中では何か変わってくる?

    現在の11ヶ月務めた会社を3月で辞めて4月2日から新しい会社で準社員として働こうとしています。 会社へ退職届を提出しました。退職日は3月31日として。 しかし会社から3月31日は土曜日で休みの日なので退職日を3月30日にしてくださいと言われました。 月中ですと会社は何かの負担(社会保険料?)がなくなるそうです。 会社としての負担がなくなった分、私個人としての負担増もしくは不利益はないのでしょうか?

  • 退職金について

    今、うつ病で一ヶ月会社を休んでいますが、「人手が足りなく、別の人員を配置したいので辞表を書いて欲しい」といわれています。 自己都合と解雇と、どちらが次の就職に都合がよいでしょうか? また退職金は解雇でも自己都合と同じくもらえますか?

  • 正社員→契約社員もしくは退職

    1年間正社員のプログラマーとして出向先にて働き、私の事情により自社に返されました。 その後、次の出向先を決めるために面接を受け続け、 →その後1ヵ月半、面接が決まらないために締め日で退職となります。 その後、2~3週間くらいは出向先(面接)を探してくれます。 ここで決まれば契約社員として雇われます。 しかし、決まらなければそのまま締め日で退職です(要するに解雇)。 ここで、このまま退職(解雇)となった場合ですが、 会社から自己都合で辞めるということにしてあげるよと言われました(次の就職先から問い合わせがあった時に解雇ではなく自己都合で辞めたということにする為らしいです)。 でも、自己都合で辞めるということにすれば解雇予告手当てなどの 金銭がもらえないうえ雇用保険の関係も変わってくると思うのですが、よくわからないので教えていただけませんでしょうか?

  • 退職後の税金等に関して

    退職を8月以降に考えているものです。会社は前月16日~今月15日締めで15日に給与が出る会社です。  なるべく在職中にその月に引かれる分の住民税や社会保険などを給与の範疇で差し引き、再就職に備えたいと思っています。通常月末に辞めるのが得と聞きますが、このような場合どうしたほうがよいでしょうか?(月末に退職OR月中で退職)  また、賞与を貰う数日前に退職の意を伝えることは即退職につながってしまいますか?

  • 退職日と解雇予告手当に関して

    12月末で退職したいと考え退職届を出しました。 受理されましたが、あとになって雇用主は12月よりも前に解雇をしようと考えている事が分かりました。 30日前に解雇通知をしなかった場合には解雇予告手当を支払わなければならないと調べてみて分かったのですが、やはり解雇予告手当は雇用主が退職を指定した日付からの計算になってしまうのでしょうか。 会社都合の退職にして失業保険を早めにもらうしか方法はないのでしょうか。

  • 得する保険料ー退職の時期について

    過去の質問をいろいろとみたのですが、いまいちわからなかったので、質問させてください。 いま、退職を考えています。 会社の厚生保険にはいっていますが、 退職後は、親の扶養に入るつもりです。 そこで、質問なのですが、すぐに転職しない場合、 月末と月中に退職するとでは、保険料はわかってくるのでしょうか? どちらのほうが、得なのでしょうか? ちなみにうちの会社は15日締めです。

  • 自主退職できるでしょうか・・・?

    こんにちは。はじめて利用します。 実は私の同期が懲戒解雇になりそうなんです。彼いわく、不正とみなされる行為をしたためとのこと。会社側からは「懲戒解雇の方向で進めていきたいので、労働基準監督署に行ってください」といわれたそうです。労働基準監督署では、「会社があなたを予告無しで解雇したいと申し入れがありました」と。彼は自主退職を望んでいます。 この場合解雇は保留になってるってことですよね?まだ自宅待機の状態で解雇の勧告を受けていなければ、退職願を出して受理されますか?会社が受け取りを拒否することもありますか?また、もし受け取ったとして、さらに予告無しがOKになった場合には退職届けに書いた日よりも前に解雇されてしまいますか? 皆さんの知恵をお貸し下さい。