• ベストアンサー

屁理屈と理屈の区別がつかない。病気でしょうか?

相談に乗って下さい。 幼い頃からことあるごとに両親から「屁理屈を言うな!」と叱られてきました。思った事をそのまま言っても「屁理屈言うな」「もっと素直になりなさい」と言われるので、素直とは何なんだろう?と考える幼年期を送りました。 しかし成人しても、周りの反応は全く同じでした。 「変な事を気にする人だね」と言われ、気がつけば集団の中ではいつも「なんか変な人」ポジションでした。流石に出会う人出会う人皆「屁理屈言うな」と言うので、自分がおかしいのだと解りましたが、何が普通なのか全く解らないのです。 何か会話をしていると「屁理屈になっているよ」と言われます。 そうして会話をしているうちに、相手が悲しそうな顔で自分を見始めるので、何だかこちらが物凄く悪い事をしているような気になって、自分の意見、主張(世間的に見たらこれも100%屁理屈なのでしょうが)を押し殺す。これの繰り返しで、自分が嫌になってきます。 もしかして自分は深刻な脳の病気なのでしょうか? 他人とズレた考え方しか出来ない精神病なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

かなりの負けず嫌いではないですか? 質問文を読ませていただくと、明快でわかりやすい文章から頭が悪くて区別ができないわけではなさそうですし、 >会話をしているうちに、相手が悲しそうな顔で自分を見始めるので… というところから、場の空気が全く読めないわけでもなさそうですし、 >成人しても、周りの反応は全く同じでした。 というところから、周りがおかしい人ばかりというのでもないようです。 負けず嫌いなら、相手の忠告や反論に対しても言い返さずにはいられず、無理に理屈をこねてしまうかもしれませんね。 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/column/kiben.htm こんなふうな答え方をしていませんか?

928x12
質問者

補足

教えて頂いたサイトを見ました。読んでいて思い当たる事が多く、顔から火が出そうでした。私は今までこんな言い方をして人を傷つけていたのだと実感しました。 「具体的な例を」というご意見が多いので、恥ずかしながら。 私は絵を習っており、その習い事サークルで一緒になった方との会話です。今なら何が悪かった、なんとなく見えてきました。 私「人間を描くのは難しい。」 相手「いろんなポーズの人間をデッサンすれば良い」 私「自分は全くの素人で絵の基礎が出来ていない。先日、難しいポーズのデッサンをしたが、解っていないのにただ漠然と、闇雲に描いているような気がして、練習している気がしなかった。だからまずは基礎を学んでいる。」 相手「絵には“基礎が先”などという決まりは無い。いろいろとやってみなければ上達しない」 私「スポーツでも素人にいきなり上級技を学ばせないだろう」 相手「絵は違う」 私「だから今、筋肉や人体のバランスの基礎を本で学んでいる最中で…」 相手「屁理屈言うな(怒)」

その他の回答 (9)

回答No.10

No.9です。お気づきのきっかけになって良かったです。 問題点がわかったのですから、あとはその解決に向けての行動ですね。 頭の良さそうな方なので、もう解決の方策はお気づきと思いますが、蛇足のアドバイスなどを。 まず負けず嫌いの気持ちは誰にしろ多少はあるものです。むしろ無い方が困りものです。負けず嫌いの気持ちがないと、向上心に欠けてしまったりします。一流のプロは負けず嫌いの方が多いですよね。 紹介したのは「詭弁」についてですが、詭弁だって一概に否定は出来ませんよ。要は「使いよう」です。 例えばこのサイト、様々な方がいろいろな悩みを相談しています。 見ていると、かなり深刻な悩みも見受けられます。それに対する答え…けっこう詭弁が多いです。私もよく使います。 悩んでいる方の置かれている状況、精神的な落ち込み、想像するととても気の毒で、こちらも途方に暮れてしまうこともあります。 しかし、私たちには文字の上でしか手を差し伸べることが出来ません。悩んでいる相談者を慰め、勇気づけ、新たな一歩を踏み出す気持ちにさせるためには詭弁だろうが、誇張だろうが、嘘だって使っちゃいます。 通常の人間関係でも同じですよね。 お互いが良い方向に進めるようにするために、お互いを高めるためになら良いのではないでしょうか。ただあくまでも良い方向に行くため。 ですので、区別はつかなくても、その言い方を工夫すれば良いだけのこと。 言葉遣いを柔らかくし、断定的な言葉を避け、相手が同意しないようなら一度引く…。 実は私も、理屈と屁理屈の区別がよく出来ません。 相手が言うことは何でも「あ、なるほど、そうなのか…」と納得してしまいます。後でよくよく考えて、屁理屈じゃん…と気づくのです。そのため、私は敵に回しても怖くないと思われているのでしょう。嫁などには散々な言われようです。(涙) 質問者様と私、足して2で割ると丁度良さそうですね。^^; ということで、相手に何か言われたら取りあえず「あ、なるほど、そうなのか…」などと口に出してみてください。そして頭の中で相手の言ったことを反芻してみる。これだけで、相手に与える印象がずいぶん違うと思います。

noname#153788
noname#153788
回答No.8

屁理屈の事例を補足お願いします。 みなさんアドバイスしてますが、事例がないと的確な回答が得られずあなたにとって余計混乱をする結果になる気がします。

noname#132831
noname#132831
回答No.7

 たとえば、どのような理屈を指すのでしょうか。  暑い日に、仕事中に、自分だけ冷たい飲み物を飲んでいると、『ずるい!自分だけ飲んで!』みたいに言われるとします。そこで『僕の喉が潤ったら、君の喉が渇くとでも言うのかね』と応じます。これが屁理屈です。  一流のスポーツ選手はみな一様に、すごいレベルに達しているのに『まだまだ自分は未完成です』と言います。凡人の僕から見ると、非現実的なことを実現できると信じているように見えます。一種の狂気は必要なのかもしれません。  「私は正しく悪いのは貴方だ」と主張するのが人の常です。しかし良い人ばかりの集団は決して円満にいきません。トラブルの原因は全て自分以外の者にあると主張し自身の非を認めることをしないからです。問題が生じた時、当事者はもとより「私も悪かった。私にも原因がある」と互いに主張すればトラブルは即座に解消します。運命共同体においては、物事の結果を善悪で判断し互いに他を責めても解決には至らず、むしろ離反に繋がります。

参考URL:
http://www.kitami.tv/subnote/2007/05/post_201.html
  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.6

いわゆる理系脳なのではないでしょうか?病気ではなく性格だと思います。 あとは人を見る目がないんじゃないでしょうか。 周囲の方が変ということもあると思います。 理系脳と言われる人は、自分が疑問に思ったことをとことん追求しないと気が済まないらしいです。 親の場合特に説明しづらいことを聞かれた時に「屁理屈言うな!」と言います。 私も幼い頃言われた覚えがありますが、たとえば私はインドア派で、クラスメートと一緒にドッジボールをするのが苦手でした。 それを担任教師が「協調性を持ちなさい、1人じゃつまらないでしょう?」と説教してきたので 「読書は1人でするもので本があれば退屈とは思わない」 「どうして休み時間に自分のしたいことをしてはいけないのか?」 「それにドッジボールなんてボールをぶつけあってただ痛い思いをするだけの遊びに何の価値がありますか?」 と答えました。 ドッジボールが読書よりも生産的である説明ができなかった担任教師は私の母に電話をし、「おたくの娘さんは屁理屈をこねまわして自分の殻にこもっている。自閉症ではないか」と言ったそうです。 母はシカトしたようで、大人になってからそれを聞かされましたが。 自分の言うことを聞かない子供の主張を「屁理屈だ」とねじ伏せ、「病気だから素直になれない」と言うのでしょう。 屁理屈というからには相手に理屈があるはずです。 本当に屁理屈ならどこが屁理屈なのか聞いてみたらいいと思います。 きっと答えられないはずです。 質問者さんは細かい事が気になりすぎるだけだと思います。 いわゆる空気読めない人ではあるかもしれません。 あと、見下される人だと思います。 対等だと思っているなら「屁理屈言うな」だなんて言えません。 知人に日常会話ができないちょっと困ったさんがいました。 「今日はよく雨が降るね」と言えば気象庁のURLを出してくる、 「うちの市赤字で」と言えば市名から市のHPを探し当て、「どんぶり勘定だな、損益計算書が載ってない!」と叫び、「さあ今すぐ議員に立候補しろ、君がこの市を変えるんだ!」と言うわけのわからない人でした。 ちょっとした世間話になるはずの話題が飛翔と飛躍を繰り返し、最終的に国家レベルになり、興味がないという意思表示をすると「だからダメなんだ」「屁理屈を言うな」と罵倒されました。 明らかに彼の方が変でした。もしかしたら質問者さんの周りにはそんな人ばかり、という可能性もありますよ。 例えば、家の都合で選挙には行けないと言うと「屁理屈を言うな!真にこの国を憂えるなら家や親などどうでもいいはずだ!」といった具合でした。

noname#107171
noname#107171
回答No.5

相手に言い返せなくなったり、言い返すのが面倒くさくなったりすると「屁理屈言うな」と一蹴してしまう人は結構いる気がします。特に親子ではしょっちゅうありそうだし、大人相手でも意外といると思います。 もちろん一概には言えず、本当に屁理屈になっている場合もあると思いますが、自分は屁理屈ばかり言う人間なのかと包括的に考えずに、一つ一つの発言や相手の性格を個別に振り返ってみるとよいと思います。

  • satosui
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

会話は流して聞くべきところ、突っ込むべきところ、掘り下げるべきところ等があります。 流して聞くべきところは突っ込んだり掘り下げたりしない方がいいです。会話には流れが必要ですから。 つまりあなたがへりくつだと言われるのはあなたが言ってる事が間違ってると言う事ではなくて、流すべきところは違う意見でも聞き流せという事だと思います。 親にへりくつだと言われるのもそうです。しかられてる時は素直に反論せず聞いてればそのうちおさまります。 つまり、会話の空気を読めってことです。

noname#137229
noname#137229
回答No.3

ここに書かれている文章だけを見れば、とても屁理屈を言っている人の様には見受けられません・・ 話して見なければ分からないのかもですが。 さて、私は児童館なる職場で働いています。 (建物の管理をしているので、児童の育成などの担当ではありません) そこに小学5年生位の女の子が来ます。 この子は、良く言えば活発・・ちょっと批判的に言えば、我が儘勝手なのです。 何かのゲームなどをしていて、いわゆるズルをします。 それを指導員が指摘(ルールを守るように)をすると、ありとあらゆる屁理屈を並べ始めます。 その様なルールなど知らない・・から始まり。 もし、ルールがあっても、私に知らさないのは、そちらが悪い。 もし、知らされても、私が了解しなければ、その様なルールなど無意味だ・・などなど。 これって、典型的な屁理屈・・の様に思うのですが・・如何でしょう。 とにかく、人の話を聞こうとしない・・ 感情にまかせて、とにかく思いつく事は全て並べる・・と言う感じです。 子供の戯言とも言えるかと思いますが、このままの調子で大人になって行けば誰からも相手にされない様になってしまうだろうなあ~とも思います。 >>自分は深刻な脳の病気なのでしょうか? 脳の病気かどうかは、専門家ではないので分かりませんが・・ もしかしたなら、他人の話を聞くことが苦手なタイプの人なのでは・・とは感じます 人の話を聞く・・と言うと、人の言うままになる様に思いがちですが、そうではないです。 その様に見方、考え方もあるのか・・と先ずは、相手の言う事にも耳を傾ける、あるいは相手を認めると言う事と思います。 (と、立派な事を書いていますが、私も人の話を聞くのは苦手です) >>他人とズレた考え方しか出来ない精神病なのでしょうか? ズレた・・にも二つの意味がある様にも思います。 一つは、話題とは全くかけ離れた事を考えていたり、話たり・・ もう一つは、いわゆる意見の相違とか、視点の違い。 これは、正常な事です。 他人と全く同じ発想、同じ言葉、同じ行動をするなら、他人などの存在価値など必要ありません。 しかし、具体例がないので、これ以上書くのは難しい・・ですね。 私も変わった人とは良く言われます。 それも個性・・ 唯、同僚に、他人を思いやる事が少ない・・とは言われました。 (最近) 別な言い方では、空気が読めない・・とも。 確かにその傾向はあるなあ~と反省の日々です。

  • pu2pu2
  • ベストアンサー率38% (590/1513)
回答No.2

心配しなくても、本当に精神を患っている人は、そんなに簡単に自分の事を精神病とは思いません。 私の憶測ですが、質問者様はただ少しだけ理屈っぽい性格だけなのではないでしょうか。 理屈っぽくて、少々うっとうしいしいので《又屁理屈こねて!》と言う表現で、それ以上質問者様が主張するのを拒否されているのではないでしょうか。 変に自己主張が強いのかも知れません。 なので、人の意見も落ち着いて聞いて、素直に受け入れる努力も必要かと思います。 現実を見ていないので、違っていたらごめんなさい!

noname#141822
noname#141822
回答No.1

亀田家の親父さんのように非常識な人でも自分は常識を語りますが、世間ではそういう人を非常識と呼びます。 同じように世間の理屈とはかけ離れた理屈を語る人は屁理屈と呼ばれます。 しかし、多数派の意見が正しいとは限らないので実はあなたは誰も気づかないような事実に辿り着いてるのかもしれません。 というか基本的に世の中は物事を素直に受け取ってしまう人が多く、懐疑的な考え方に対してはどうしても否定的になりがちです。 私から貴方に送れるアドバイスは「気持ちを押し殺す」のではなく「相手に妥協してみては」どうかです。 押し殺すなんて自分にプレッシャーをかけると長続きしません。 別にいいやってあきらめた方が楽ですよ?

関連するQ&A

  • 哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか?

    哲学は理屈、それとも屁理屈なのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------ り‐くつ【理屈/理×窟】 1 物事の筋道。道理。「―に合わない」「―どおりに物事が運ぶ」 2 無理につじつまを合わせた論理。こじつけの理論。へりくつ。「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ へ‐りくつ【×屁理屈】 まるですじの通らない理屈。道理に合わない理屈。「―を並べる」「―をこねる」 ------------------------------------------------------------------------------------ 上の辞書(「大辞泉」)では理屈も屁理屈も同じにみえます。 例えば理屈を言う人は屁理屈を言う人に対し「それは理屈だ」とは言いません。逆も然り。 客観的にそれがすじが通っているか、通ってないかを決めるのは何でしょう? 理屈も屁理屈も理屈、または屁理屈であるのでしょうか? 理論なのか、哲学なのか、それともただの言葉遊びなのか。それは主観なのだとしたら主張する自由があるのか?それともそれをジャッジする客観的理論があるのか?・・・知りたいです。

  • 「屁理屈の弾幕」と「屁理屈の煙幕」

    徹底した負けず嫌いで、自分が間違っているとわかっていても、たくさんの屁理屈を持ち出し、こね回して突っ張ってくる名物おじさんが近所にいます。 友人に「屁理屈の弾幕を張って抵抗してくるので閉口するよ。」とメールでコボしましたら、「屁理屈の弾幕」はヘンだ、「屁理屈の煙幕」の方が似合っていると物言いがつきました。 これについて今朝から考えていますが、私にはどっちがいいかわかりません。 ご意見をお聞かせ下さい。理屈ではなく、単に感じだけでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • 理屈を言うのは悪い事?「理屈・屁理屈言うな」といつも言われます。(長文です)

    はじめまして。 長文になりますが、宜しくお願いします。 私はよく「理屈ばっかり」「屁理屈言うな」と家族に言われます。しかし自分ではそうとは思いません。(場合によりますが) 「理屈ばっかり」 自分が理屈っぽいというのは自覚しています。ですがそれを注意される理由が分かりません。「理屈を言って何が悪いんだろう。むしろ理屈は正しいことなのでは?」これが私の考えです。 必ずしも正しいとは言いませんが、理屈を否定するのは間違ったことなのではないのでしょうか? 「理屈を言って何が悪い」と言い返すと「開き直るな」と言われます。実際開き直っているのでそう言われるのは仕方ないのですが、それだと「理屈を言うことは非だ」と相手に言われていることになりますし、自分でもそれを認めたことになります。 「屁理屈言うな」 屁理屈言った覚えは、この時自分にはありません。理屈っぽい事を言っているというのは自覚しています。自分が言った理屈を屁理屈と捉われているのが癪で、また補足で話すのですが、それがまた相手にとっては屁理屈に聞こえるようです。 家族の「理屈・屁理屈」の意味の捉え方が間違っているのだと思い、一度理屈・屁理屈の意味を(上記の言葉を言われた時にいつでも反論できるように、事前に調べておきました)家族に伝えると、気に食わなかったらしく、「そこが理屈っぽい」とまた怒られてしまいました。 自分のこの「理屈っぽい」という性格は、短所でもあり長所でもあると思っています。友人に多い感情で物事を判断・伝える。これは正確さに欠けますし、この時こそ情報を整理するために理屈っぽさが必要なのでは?と思います。(この考えの所為か私の理屈を頭ごなしに否定されると、事実をうやむやにされたような気分で、嫌になります) ですがその反面、なんでもかんでもまず先に理屈でものを言う癖があるので、(私の言い方が悪いのか)癇に障ってしまうようです。 例をあげると。 自分「妹に新しい仕事のこと、内容をどこまで話したの?」 相手「今さっき話し終えたところ」 自分「だからどこまで話したのか聞いているんだけど」 相手「この前の仕事のこと」 自分「私が知りたいのは、この前の仕事のことを話したかでもなく、いつ話し終えたのかでもない。新しい仕事の内容をどこまで話したのかだ!」 といった感じです。こういうやり取りが頻繁にあるので、最近ではイライラしてしまい、怒り口調ですぐに最後の文を言ってしまいます。相手からしてみれば、最後の一言が「理屈・屁理屈っぽい」のだそうです。(言った時の態度が悪かったので、そう捉われてしまうのかも)私が正論を言っているのだと、自分ではそう思っているのですが・・・。 他には 相手「あなただって同じ事したことあるくせに」 自分「したことある人間が、それをした別の人を注意してはいけないの?私は謝ったし、それが悪いことだという事を理解したから、今注意しているんだけど」 などです。 自分の言っていることが本当は屁理屈ということに、自分では気がついていないのでしょうか? 屁理屈についての調べた質問の回答の中に、「屁理屈を言う人は、自論を他人に押し付け相手を言い負かしたい気持ちがある」というものがありました。・・・正直に言いますと、この気持ちが全くないというと嘘になります。ですがそれは正しい事を言っている時であって、変なプライドを守るための悪あがきの場合(相手の言い分が正当なものであると感じれば)はきちんと言った事を訂正し、謝っています。・・・と自分では思っていますが、結局それも私の思い込み(正当化)で、本当は正誤関係なく屁理屈を通そうとしているのでしょうか? 私が言い争いで反論するとすべて理屈・屁理屈で片付けられ、終いには話しを聞いてもらえなくなるので、いつも嫌な気持ちになってしまいます。

  • 屁理屈ってどういう意味ですか?

    辞書で調べると、「筋が通っていない、理屈になっていないのだけれど理屈に見える、似非理屈のようなもの」という感じで説明されています。 ですが、一般的には「実質にそぐわない、机上の空論のような、役に立たない、理屈っぽい言葉」みたいな感じで解釈されていないですか? 私は普段、誰かが何かおかしなこと、もしくは感情的過ぎることを言うと「それはこうこうこうだから変だ」と指摘します。 すると「屁理屈屋」とか「理屈っぽい」とか言われます。 例えば「この前○○人と話したけど、あの国の人間は平気で、自慢げに人の悪口をいう」って感じのことを友達が言っていました。 で、私は「その国の人の何人にあなたは会ったことがあるの?それに、あなたの言っていることも悪口じゃないの?」と言いました。 すると友達は「屁理屈いうなよ。空気読みなよ」と怒りました。 私の言っていることは筋が通っていないでしょうか?理屈になっていないのでしょうか? こういうことがしょっちゅうあります。 まあ、私が空気読んでいないこと言っているのはわかります。そんなこと友達に言ってもしょうがないとは思います。 でもそれは屁理屈なんですか? 理屈っぽいことを言っているのはわかりますが、「筋が通ってない」と言われると理不尽さを感じます。 まあ、そういう私の感情はともかく、とりあえず「屁理屈」の意味はどうなっているのか知りたいのです。 冒頭のような辞書的な説明として「屁理屈」を解釈している人、それと上で友達が言ったような「空論」として解釈している人、その割合はどれくらいなのでしょうか。 言葉の意味って、辞書の記載と実質の理解、どっちが優先されるべきなんでしょうか。「屁理屈」っていう用語の場合はどうなのでしょうか? 当方頭が悪くて、何だか頭がこんがらがっています。 よろしければ回答をお願いします。

  • ものすごい屁理屈を言われる

    旦那からものすごい屁理屈を言われます。 旦那は35歳 結婚当初からですが、 私が旦那の不注意などを注意したことに対し、ものすごい屁理屈を通そうとします。 例えばこういう感じです。 高校生の時に居眠りをしたそうです。 テストちかくなので居眠りはご法度だと思い頑張っていたらしいのですが、 ふと睡魔に襲われ、先生に注意を受けたそうです。 旦那は『居眠りをしようとしたわけではない。無意識にしたことだ』 と先生に反論したそうですが、先生はもちろん寝ることは良くないことだと教えたそう。 すると旦那は『わざとじゃなくて無意識のところでやったことなのに。それで咎めるなら無意識をどうやってコントロールしたらいいか教えてくれ』 と先生に詰まったそうです。 先生は気合いだ、と返すと、上記屁理屈を繰り返し、しまいには先生も黙ったそうです。 旦那はついこないだまで、この自分の主張は正義だと信じて疑わなかったようです。 先生も返す言葉がなく黙るしかなかった、自分の勝ちだと 私は先生の仰ることが当たり前だと思います。寝てはいけないというのは当たり前の正しいことで、無意識だから咎められなかったり許されるようなものではないはずです。最後に黙られたのも、呆れられたのだと思います。 こないだも、旦那の運転のとき、後ろからトラックが煽って来ていたのだそうです そのまま旦那は信号が黄色に変わった交差点に右折のため交差点前で減速をして進入しましたが、 トラックもびったりと後ろについて交差点に直進で進入しました。 私はその時助手席にてスマホを操作していたので状況を見ていないのですが 交差点のど真ん中で、『グッ!』とお腹に力が入るくらいのブレーキを感じました。 車も減速していたので間違いなくブレーキを踏んだと思います。 何事かと思った助手席側の窓からは、すごい勢いで通過していく大きめの中型トラックが・・・ そのあと旦那が『トラックに煽られていた』と言ったので、 『それは分かるが、交差点のど真ん中であんなブレーキを踏んだら、突っ込まれたら下手したら命はない、危ないからやめて』 と言うと、 『ブレーキは踏んでいない』 と言うのです。 私も煽られたのに気付いてパニックを起こしていたなら、踏んだか踏んでないか分からなかったかもしれませんが、普通にスマホで読み物にふけっており、あり得ない場所でのブレーキではじめて事の顛末を知ったのです。 そもそも私の方が私有車で公道を走っている経験が多いので、煽られるくらいでいちいちパニックを起こしたりはしません このような運転マナーの悪い他の車に対する報復行動は、危険ですし、子供もいるのでやめてもらいたいのです。 しかし旦那は、ブレーキなどは踏んでいないの一点張りです。 そしてまた『無意識だから・・・』と言うのです。 そして行き詰まると、俺は病気だ等と訳の分からないことを言いはじめ、話題をずらそうとしてきます。 これは例に上げやすいだけの二点ですが、 日常生活の細部まで、どんな重要な話し合いをしていてもこうなのです。 まるで、高校生が親に食って掛かる時のような屁理屈に辟易してしまい、いい大人がこのような態度をとるなんてと人間性を疑ってしまいます。 そして大切な決め事をしなくてはいけないとき決まってこの屁理屈、本筋に関係ない言った、言わないでもめる、それが1年の半分は占めているため、正直憔悴しています。 無意識に何かしてしまうことがないよう気を付けるのが大人なのではないのでしょうか? もちろん、誰しも屁理屈をこねてでも自分の意見を通したいことがあるのは理解しております。 ですが、小さなことは見逃せても 大きな決め事をするときにやられると本当に困ります。 かといって真っ当な理屈の方は全然通っておらず話になりません。 旦那は病気でしょうか? それとも気が小さい、プライドが高いなどの性格の問題ですか? なぜ私がこの人を子育てしなければならないのだろうと疑問に感じています。 子供ともしっかり関わらなければならない時なのに、この大きな子供に精神力が持っていかれてしまってます。 何か対策はありませんか?

  • 屁理屈な自分

     屁理屈な自分はいけないのでしょうか?  よく、人から「こうだからね」とか「こうしなきゃいけないのよ」と、言われ、「いや~~こうですから」と私が反論する言葉のコミュニケーションをしています。「でもこうですよね?」とか私は言ってしまいます。  その度に、友人なら「そうなんだ」と同調。  目上の人ならば「屁理屈、理屈が多い」と怒られることがあります。  日常生活のコミュニケーションでいわれることが多い。  反対に仕事では、まだ新人の身なので「わかりました」と素直に聞いていてそういう屁理屈が多いとかは言われないのです。  日常生活で、目上の人がいうことを素直に聞いて、よく失敗をして自分が痛い目にあい、その度に「こうじゃないですか」と言っていて、「物事が旨くいかないからと私のせいにするな」と怒られ、以前、喧嘩になったこともありました。  なので、自分で考え、できるだけ目上の人のアドバイスは参考程度に聞いていて、あまりにも「こうしろ」という人がいて反論をすると「絵理屈だ」と言われ、素直にアドバイスを実行できない自分がいます。  同じ年齢の友人に相談をしても、目上の人のアドバイスだからできるだけ素直に聞いた方がいいと言いますが、素直に聞くことはできます。  けど、実行している姿が見えなかったら、「ほら、私のいうことを聞いていない」と言われ、素直にやって失敗をしたら目上の人の責任にしてしまう自分もいて、どうやれば旨くいくのかわかりません。  素直に聞く。素直になんでも聞いていて実行していれば、騙されることも世の中ありますよね。  最初からそういう人と、付き合わなければいいのですが、周りに、親分肌の人が多くて、避けて通れません。  どうすればよいのか、アドバイスを下さい。

  • 自分たちがそれをするための屁理屈

    外部の人間からするとどう考えても屁理屈なんだけど、自分たちがそれをするための理由として言い切っていることを何といいますか? 強弁? お墨付き? う~ん、「強弁」は近いけど、「お墨付き」とはちょっと違う・・・。 なんかこう、昔の「○○証」などの言い方があったような気がします。 どなたか教えてください!

  • みなさんの周りに屁理屈を言う人はいますか ?

    世間は広いと思いますが・・・ みなさんの周りにもいるのでしょうか ? 幸いにも私の周りにはいない気がします。 4 屁理屈な人の特徴4つ 4.1 自分の悪いところを認められない 4.2 謝ることは負けだと思っている 4.3 プライドが高く他人に対して否定的 4.4 人の皮肉ばかりをいう 1 屁理屈な人の心理は様々 1.1 他人の目を気にしている 1.2 自信がないのを隠したい 1.3 ストレスから八つ当たりをしやすい 1.4 自信家だけれど壊れやすい https://docoic.com/38138

  • 屁理屈に…勝てない(涙

    へりくつについてですが 先日友人と歩道を歩いていた時のことです。 友人はタバコを吸うのですが、買ったばかりのタバコの 箱のビニールフィルム?を道にポイっと捨てました。 私が、 「おいおい。何捨ててんの(w」 ってな感じに軽く注意をしました。するとその友人は冗談半分で、 「いやスマンスマン。でもちょっと考えてみて? ゴミを捨てるのは悪いけど、市役所なんかで雇われた定年後の 人たちが街を掃除してるよね? つまりゴミを捨てるのは その人たちに仕事をあげてるんじゃない? 良いことだよ」 と返されてしまいました。 結局友人はすぐにゴミを拾い自分で処分しましたが、 どうにもその友人に返す言葉もなく、自分が情けなくなりました。 (ゴミを捨てる方も問題ですが) 昔からの性分で、あまり人と議論をするという事が少なかった せいか、このように屁理屈を言われてしまうと何も言えなくなって しまいます。つまりその屁理屈に返せる正論が自分では見つけ られないのです。 他にも何例か体験や想像で出してみますが… ・電車内の携帯電話などで大声で話してる人に注意すると  『あぁ!? おメーもウォークマン聞いてんじゃねぇか!   それも迷惑じゃねぇの?』 …と返されたりですとか ・同じく電車ですが、横入りした人に注意すると  『なんかあんたに迷惑かけたんか?   そんな横入りが悪いって法律でもあるんかいな?』   などなど。 口調はきつくなってしまいましたが、どうにもこのままでは 良い意味での"注意"ができなくなってしまいそうで恐いです。 なんとも情けない質問ですが、良いアドバイスがあれば お願いします。

  • へりくつを言う人ってどうですか?

    へりくつをいう人ってどうですか? もちろん常識的な事について屁理屈を 言うのはダメですが、時には必要な気もします。 例えば夫婦生活や友達仲間の中でも屁理屈は 関係を壊す事もありますが。 例えば、「家事は女性がするもの、俺は今まで働いた から、今度はお前が働く番だ」って屁理屈は関係を 壊すとおもいます。 社会に出て会社に入社して会議での屁理屈は重要な 気もするのです。 例えば「○○の製品なんですが、もしかして△△になっつたら無駄になりませんか?」などの屁理屈は一理ある気も します。 なんで、屁理屈は一般的に悪いのですか? 使う場所を考えれば、他人とは違う視点で物が 見れていいとおもうのですが。