• 締切済み

マイカーで出かけよう!という英語表現

子供に今日はうちの車で出かけよう!と英語で言うときに Let's go out by our car.なのかLet's go out by car. なのか、それとも他に言い方があるのか迷います。 教えてください。 ちなみにうちの赤い車でだったらour red carと言えばいいのでしょうか? ナチュラルな言い方を教えてください。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

一般的には Hey, let's take the car and go some place. と言いますね。 「the car」といえば、自分ちの車と相場が決まっています。複数台ある場合には「the red car」などと言います。ただし、一般的には色ではなくて車種を言うものです。「let's take the Toyota」「let's take the Beatle」という感じです。また、「車を利用」するのだから「外」へ行くのはわかりきっているので、「out」は使わずに「どこかへ行こう」という言い方になるのが一般的です。 「our」を使うのはどういう場合かというと、例えば何世帯かで出かける時に「じゃあ、(あの人や、その人の車ではなく)うちの車で行こうよ」などと言いたい場合に「We can take our car.」などと言います。 ただし、地域によっては、わざわざ「car」を使わない場合すらあります。例えば、米国の大半は車社会で、マンハッタンのように地下鉄が発達している地域は別ですが、例えばロサンゼルスのような大都会でも、移動には車を利用するのが当然であるうえに、歩いて5分くらいの距離でも車で移動したりします。したがって、「Hey, let's go get some icecream.(アイスでも食べに行こうよ)」などといえば、当然、車で近所のアイスクリーム屋さんに行くのだと解釈します。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 『おーい、みんな、今日はうちの(赤い/新しい/でかい/小さい/ピンクの)車で出かけるぞ」と言う感じなら   Hey, you guys, we're going in our (red/new/big/small/pink) car.    すると、 Who's driving? 「誰が運転するの?(親父だったら俺行かねえよ)」などという返事が来るんでしょうか。

関連するQ&A

  • 「彼の車で」を英語で表現すると?

    交通手段を表現する時には、 by car,by train など、冠詞をつけないということは学校で学びましたが、では、「彼の車で」と言いたい場合、 by his car では、いけないのでしょうか? 友人の「I want to go to ~by his car.」に違和感を持った私が、by his carでなく in his carでは?と指摘したところ、どうしてby his carでなく in his carなの?と言われ、今その返事に窮しています。 by car だと冠詞のつかない交通手段だけど、「彼の車で」となるとin his carになると、何かで読んだような気がして。でも今調べてみてもなかなかそれを肯定するものも否定するものも見つからず困ってしまいました。 今になって、in his carも違うような気がしてきました。 どなたか、「彼の車で」という表現がお分かりになる方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 英語で「車で」という時。

    英語で「車で」という時、何で by car と言ったり、in a car, in the car, in one's car と言ったりして、前置詞が by だったり in だったりするのですか?

  • 英語の訳についてです。

    中学生レベルの英語を復習しています。 「私は車で行きます。」を訳すと 「I go by car.」 となりますが、なぜ冠詞が無いのかがわかりません。 前置詞の「by」が、あるからでしょうか? であるとすれば「車の後ろにあります。」は「It is behind a car.」と前置詞の「behind」があるのに、冠詞の「a」が付く理由がわかりません。 前置詞「by」が特別な働きをするためでしょうか?いろいろ調べてもわからず混乱しております。 基本的なことで恥ずかしいですが、ご指導していただけますか。

  • ネイティブの英語表現・・・

    先日、外国の方と英語でお話しする機会があり、分からなかった表現をメモして、その後調べたのですが、どんなに探してもHITしません。 自分なりに考えてみましたが、自信がないので、もしよろしければ、日本語訳を教えてください。 **************************************************************** (1)Have a sweet dream. これは、「良い夢を」ということなんでしょうか? (2)How did you sleep? これは、「よく眠れましたか」という意味なんでしょうか? (3)I slept fine. これは、「よく眠れました」という意味なんでしょうか? (4)Let's go eat. これは、「食べに行こう」という意味なんでしょうか? もしそうであるのなら、Let's go eat lunch.という表現になるのではないんですか? (5)That was delicious. これは、「あれはおいしかった」という意味なんでしょうか? (6)I want to see you. これは、「あなたに会いたい」という意味なんでしょうか? **************************************************************** また、この他にも現地で使える、そして役に立つようなネイティブの英語表現を教えて下さると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 高校英語の宿題なのですが、

    名詞表現の項目が苦手で、わからない問題が二つあります。自分なりに考えてはみたのですがしっくりこないのです。助言お願いいたします。 1:夕食の前にひと泳ぎしよう。(Let'sなのかwillなのかもわからない曖昧な問題ですが…とりあえずLet'sで)*名詞のswimを用いて 私的には>Let's get swim before the dinner.(getのあたりがいかにも怪しい…) 2:駅まで車に乗せてください。*名詞のrideを用いて 私的には>Please make me ride to the station by the car.(「車で」が特におかしい気が) 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 意思表明を表現するには?

    Let's go.の様に誰かに言うのではなく自分自身に意思表明するにはどのように表現したらいいのでしょうか? 例えば 「今日は早起きしたので勉強がんばるぞー!」 「明日、買い物に行こう」 など自問自答のような場合です。 Let's go.だとusなのでおかしいのかな?なんて疑問を抱いています。 よろしくお願いします。

  • たまごっちで通信するを英語で?

    お互いのたまごっちで通信する(情報交換する)を英語で なんと言えばいいのでしょう。 "Let's ○○ our Tamagotch!" 子どもが言うシチュエーションでお聞きしたいです。 connect ではないか?という意見があったのですが 何かをがちゃんと接続するイメージが浮かび上がるのです。 communicate、exchange information のいずれかのほうが 合っていますでしょうか。 他によい言い方があれば教えていただきたいです。

  • ビーチに行きましょう。は英語で?

    「ビーチに行きましょう」は英語で Let's go to the beach. Let's go to a beach. どちらでしょうか?何処のビーチに行きたいのか話し手も聞き手も分かっている場合にはthe、決めてないけど何処かのビーチに行きたいという場合にはaという使い分けが出来るのでしょうか? お教え頂けると大変助かります。宜しくお願い致します。

  • Let's~の否定形

    こんにちは。 映画に行きましょう。 Let's go out a movie.ですよね。 映画に行かないでおきましょう。 Let's not go out a movie. Don't let's go out a movie. こちらの2文の違いはあるのでしょうか。 今までLet's○○の否定形はLet's not ○○だと思ってたのですが、Don's let'sの表現を見かけたので疑問に思いました。

  • sandwichとsandwiches

    サンドイッチについて聞きたいのですが、英語では sandwich ですが、文章に組み込まれる(?)と sandwiches になるのでしょうか? exciteの翻訳を使ったのですが、例えば サンドイッチを持って出かけましょう→Let's go out with sandwiches. と、いう風になりました。 この場合 Let's go out with sandwich. とすると間違いですか? できれば、sandwich と sandwiches の使い方の違いを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。