• ベストアンサー

感情の交流が出来ない夫婦

先日、心情を察することが苦手な夫ということで質問させて頂きました。 その後夫に、『アスペルガー症候群の疑いがあるんじゃないか』と相談するように持ちかけてみました。 本人も、自分で調べてくれたようで、自分にはその傾向があるとは認めていました。 ですが、アスペルガーとわかったところで、何なわけ?といった感じです。 アスペルガーだとしても、それはあくまで個性なわけで、それで自分達の関係が何か改善するのか? というところだと思います。 私達夫婦はとにかくいつも、このアスペルガー特有の行動で、言い合いをしてきました。 私がつわりで臭いが辛いと言っているにも関わらず、餃子を買ってきたり、彼に言われて傷つき、 嫌な顔をしているのにもかかわらず、それに気付かずに何度も繰り返し同じことを言ってみたり、 食卓には煮物と煮魚、サラダしかないのに、手作りのドレッシングを『これ(サラダ)にかけるの?』と 毎回聞いてきたり、ひとつひとつはとてもくだらないことだと思うのですが、こういったようなことの 積み重ねが毎日のように続き、私はうんざりしてしまいました。 特に、彼の無神経な行動が、子供へむかったり、私の両親にむかったりすると、我慢できなくなってしまいます。 でも、もしこのような彼の行動が、アスペルガーによるものだとすれば、ああ、そうだったのか、と、 まだ理解しようがあるように思えます。 ただ、自分でもわからないのは、理解できたとしても、この先長く一緒にやっていけるようになるのか、 彼に愛情を感じることが出来るのかということで、おそらく彼もこういったことを言いたいのではないかと思います。 我が家には、重度の障害を持った息子がいますので、簡単に離婚の判断は出来ません。 この子のことだけでも、不安はあり、精神的に辛くなり、支えて欲しくなってしまうこともあります。 でも、夫にそれを求めても、私の気持ちを理解してもらうだけで一苦労で、私は余計に疲れてしまい、 話すんじゃなかった、自分一人で考えるべきだったと、いつも後悔します。 長くなりましたが、彼がもしアスペルガーと診断された場合、子供でいう療育のような、なにかサポートは あるのでしょうか。 そのような夫とうまくやっていくには、私が強くなるしか道はないのでしょうか。 夫とは今週末から別居することになりますが、これでもし離婚となった場合、 『アスペルガーだとしてもそれはあくまで個性で、自分は自分なりに努力しているし、特にアスペルガーだから どうということはないのではないか。』というようなスタンスの夫に対して、それはそうだと理解してはいるのですが、 なんだかとても腑に落ちない自分がいます。 私に残された選択は、このような夫を受け入れるか、離婚するかしかないのでしょうか。 どちらもあまりにも難しいことのように思ってしまい、自分自身どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 何でもいいので、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kysp1124
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.4

ご主人のアスペルガーですが、仮に正式に病名が付いたとしても「それが何なわけ?」というご主人の返答は理解できる気がします。 d-hornさんからすればストレスの大要因であっても、彼からすると単なる個性レベルの問題だからです。 こう考えてはいかがでしょうか? 彼の言動や無神経さは彼の個性であるならば、それに対して寛容になれないのもd-hornさんの個性だと・・。 それは決して心が狭いとか恥じることじゃないと思います。 実は私も長年の知人で同じタイプの女性と友好関係を切るまでに至りました。 彼女の言い分・言動を理解しようとしたら最後は自分の頭がおかしくなると思ったからです。 非常識なことを嬉々と話す彼女。「それはおかしいよ」「そうだね、わかった」。でもその舌の根も乾かないうちにまた話題が逆戻り。 たとえ30分の電話でも、彼女と時間を共有したあとは一日気分がクシャクシャしていました。  彼女に対して嫌悪感を越えた、何だか不気味な感情を抱くようになった時にはもう潮時だと感じました。 もちろん私も聖人ではありませんよ。 古い友人を失うのは悲しかったですが、もう選択の余地なしでした。 これが夫婦だったら・・と思うと身が縮み、d-hornさんの心中をお察しします。 ですのでd-hornさんも「器が狭い」とか「我慢ができない」とか自分を責める必要は全然ないと思います。  当分はお子さんがまだ小さくて現在は身動きが出来ないでしょうが、d-hornさんにとっても一度の人生です。 「あと何年」という選択のデッドラインを少し定めてはいかがでしょうか。 それまではご主人と上手くいくよう最善の努力をしてみる。 でも一方で、期限に達した後の自分の人生設計を立て始める・・と。 期限無しの苦労ってキツイですから、少し目線を先に延ばしてみてはと思います。 先に目標があると希望も沸くかもしれません。 逆に、時間が経つにつれ、ご主人の性分にも慣れてストレスが減る可能性もあるでしょう。 どうか頑張ってください。   

d-horn
質問者

お礼

こんばんは。回答してくださって、ありがとうございます。 >彼女と時間を共有したあとは一日気分がクシャクシャしていました。 なんだかとてもわかる気がします。クシャクシャという表現も、とてもわかりやすいです。 私ももう、嫌悪感でいっぱいになってしまいました。 仲良くやっていこうと誓い、結婚したにも関わらず、まさか自分がこんな感情を抱くようになってしまうとは、 本当に悲しい限りです。 >「あと何年」という選択のデッドラインを少し定めてはいかがでしょうか。 そうですよね、私もそれがいいのではないかと思います。 何度もうなずきながら読ませて頂きました。 あと何年、と決めて、静かに気持ちを整理し、将来を見据えていきたいと思います。 とてもご親切にアドバイスくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3870)
回答No.8

<夫とは今週末から別居することになりますが、これでもし離婚となった場合、 『アスペルガーだとしてもそれはあくまで個性で、自分は自分なりに努力しているし、特にアスペルガーだからどうということはないのではないか。』 というようなスタンスの夫に対して、それはそうだと理解してはいるのですが、 なんだかとても腑に落ちない自分がいます。> 此処に御夫婦の心理的な相違が全て集約されている様な気がします 貴方に病名が解ってもその病気に付き合っていくだけの気持ちが有るか否か また、ご主人が病気について十分理解したとしてもアスペルガーは自分でどうにもならない所が有って「だからどうなんだ」と言う事になります アスペルガーは遺伝の率が高いように感じますお子様にも遺伝していれば 離婚してお子様を引き取っても同じ苦労が付きまとうと思われます 貴方としては「どうも腑に落ちない」これが本音でしょうけれど もしお子様に遺伝していなければ離婚で貴方の気持ちは解決できるでしょうが 御主人は貴方に放り出されてこれからが大変だと思います どちらにしても誰かが犠牲にならなければこの問題の解決は付かないと思います 無責任なようですが、結婚したのも何かの縁(因果)と思い貴方が犠牲になる事が最短な方法だと思われます。

d-horn
質問者

お礼

こんばんは。回答頂きありがとうございます。 >貴方に病名が解ってもその病気に付き合っていくだけの気持ちが有るか否か まさにここですよね。自分自身に問いかけてみても、今はまだ、なんとも言えないというのが本音です。 私も、おそらく夫も、とても疲れてしまっている状態なんだと思います。 やはり誰かしら、犠牲にならなければいけない問題なのかもしれませんね。私にそれが出来るか、考え方を変えていくことが出来るのか、今の段階では簡単でないように感じています。 アドバイスしてくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163573
noname#163573
回答No.7

#1です。気持ちはとてもわかります。 余裕がないときはイライラする。 一番支えて欲しい人が一番自分を苦しめていたり…。 でもお子さんにも障害があれば、本人を変える難しさや それを押しつける残酷さも分かって余計おつらいでしょう。 結局は離婚するか、もし関係をうまくやっていくとしたら どうしても相手に分かる方法でアプローチしながら ご自分のメンタルは、相談にかかったり、カウンセリング 家族や友人という多くの手や耳を借りてケアしていくのが一番ではないでしょうか。 お子さんについては、デイケアや短期入所などを探して 少し、お母さんが休める方法も模索してはどうでしょうか。 三男も手のかかる盛りですが、一時保育などは利用できませんか? やっぱり、大変な時期ですし 旦那さんもきっと、仕事のストレスとかあると理不尽な行動や振る舞いがふえませんか? 余裕さえあれば、優しくしたり工夫もできるのに、っていうぶぶんもあると思います。 めいっぱいシステムや頼れるところは利用しましょう。 大変な旦那さんとはいえ、即離婚を突きつけたいわけでもなければ 3人もお子さんをもうけていらっしゃるわけですから きっと、良い状態の時はそれなりに、質問者様やお子さんにとって良い面もたくさんあるのですよね… なので苦しんでいらっしゃるのかと。 私も夫の事ではかなり苦しんでいます。 ただ、子供がかかっている専門医は 「一応社会に出て普通に働けていれば、本人が苦しんで受診を希望とかしていなければ積極的に診断をつけるということはしない」 というような事を言われました。 うちも何度も同じ事を聞く、こちらの状況や気持ちが分からないだけでなく 感覚過敏や家具の破壊、家族をどなったり、子供の前でも絶叫して暴れる時もあり… 正直言って私の心はどこ?という感じです。 子供二人は軽度ながら、発達障害、多動ありです。 どうしても、子供や夫に「合わせ続ける」という苦痛と出口のなさに理不尽さを感じるときがあります。 ご実家がもしあまり遠くないなら定期的に離れて暮らしてガス抜きというのもありかもしれません。 なかなか離婚となると、お子さんもいるとすぐには難しいでしょう。 ただ、旦那さんがいろいろ人の中で過ごすには困難を抱えていつつ 外で働いてたくさんお給料を頂いていることはありがたいですよね。 それから 「晴れときどきアスペルガー」というエッセイがあります。 かなり「あるあるネタ」満載で、独りじゃないという気持ちになるのと 自分と違って奥さんが最後まで相手を理解したい、好きだ、という気持ちがあることにちょっと救われます。 あとはやはり、発達障害の支援センターの電話相談などに一度相談してみてはどうでしょうか。 あちらは、多くの事例に関わっていらっしゃると思いますので。 本当に、発達障害の人へのサポートではなくて 一緒に暮らしている人のサポートももっとあるといいのですが… そして重度や障害枠までいかない、一般社会にいる人というのはやっぱり 狭間でなかなか支援や訓練も受けにくいというのはありますね。 この辺りもなんとかなってほしいものです。

d-horn
質問者

お礼

こんばんは。再度ご回答頂き、ありがとうございます。 そうですね、いろいろなサポートを上手に使っていくということも、うちのような子供がいる 状況の家庭には、必要なことだなと思いました。 >きっと、良い状態の時はそれなりに、質問者様やお子さんにとって良い面もたくさんあるのですよね… 夫は真面目で、家事もよく手伝ってくれます。とんちんかんながらも子供の相手をしてくれたりと、 助かることもたくさんあるのですが、私はどうしても、精神面でのサポートを望んでしまいます。 >どうしても、子供や夫に「合わせ続ける」という苦痛と出口のなさに理不尽さを感じるときがあります。 そうなんですよね、お気持ち、とても理解できます。 そう感じながらも頑張っていらっしゃって、私も見習わないといけないなと思いました。 アスペルガーに関する本も、いろいろとあるんですね。 とても参考になります。今度是非読んでみたいと思います。 ご親切にアドバイスくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kysp1124
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.6

No.4です。 早速のお返事、ありがとうございました。 さきほどは時間が余り無くて要点のみの投稿でしたので、あと少し書き足したくなって再度お邪魔しています。 ご主人や私の前述の友人のように悪気が無く無神経なのは、残念ですが、絶対に治らないような気がします。 私の友人は自分の話したいことが終わると「あ、ごめん。いかなきゃ」とガシャーンと電話を切ります。 切られたこちらは一日気分が悪いです。 数年我慢した後、遂に「自分ばかり喋ってこちらが話し始めた途端にガチャンと切るのは止めてください」から始まって、私が不快に感じることをかなり沢山、正直に手紙で伝えました。 はっきり言えば分かってくれるかな・・と思って。 さて、数ヶ月経ってひょんなきっかけで連絡を取った時・・・、またですよ! 「あ、こんな時間。じゃね、ガチャーン」 普通の人だったらまず気をつけますよね。 はっきり「気分悪いからやめて」って注意されたんですから。 期待した私が甘かった(涙)。 それ以来、もう私にどうできる相手じゃないなと観念しました。 他人から見れば些細な一例でも、その人の言動のほとんどがそんな感じだと本当に疲れます。 たとえマイナスの感情でも心にパワーがあるうちはいいですが、いずれ当方の気力も吸い取られ、相手が化け物に見えてきます。 申し訳ないのですが、これ、本音です。 故意に嫌がらせをされる方がまだスッキリしますよ・・、本当に。 叩かれ叩かれ、限界がきて反撃しても当方の手は空振りばかりの状態なのですから、力尽きてこちらが倒れるのは時間の問題です。 その彼女、学生時代はずっといじめられていたそうです。 悪いのですが、当時は自閉症やアスペルガーなどという病名は普及していませんでしたので、あれじゃあ苛められても仕方が無いな・・と感じてしまいます。 いじめを肯定はしませんが、あの無神経さを理解し、友情を深められる人は「神様」しかいないのではと思います。  遠くに離れて生活するその友人でさえ「嫌だな」と感じ始めてからキッパリ割り切るまで3年かかりました。 芯は悪い人じゃないのは分かっているからこちらも辛かったですが、自分が腐らず生きていくには致し方ありませんでした。 > 仲良くやっていこうと誓い、結婚したにも関わらず、まさか自分がこんな感情を抱くようになってしまうとは、本当に悲しい限りです。 このお気持はよーく分かります。 でも失敗をしない人間なんて一人もいません。 嫌だから・・とすぐ投げ出すのは問題ですが、反対にしがみついていればいいというものでもないのです。 人間、切り替え時を的確に判断する事が一番大切な気がします。 切り替えるまでは誠心誠意頑張って、自分が「ここ」と決めた曲がり角に辿り着いたら、いいんですよ、グーっと曲がっちゃえば。 曲がった後もデコボコ道かも知れませんが、曲がる前よりは良かった!と思えればそれで一歩前進だと思います。 d-hornさんの場合は、子供も共有する夫婦ですから「縁を切る」となるとかなりの葛藤が生じると思います。 当分は別居して少しリラックスし、冷静な頭で先を考えるとよいですね。 罪悪感だけはもたずにいてください。 独断で辛口ですが、「治る」のを期待するのは建設的ではない気がします。 世の中、食べていくために嫌な仕事を我慢して続けている人は沢山います。 辛く感じる時は、開き直って「今の我慢は子供に食べさせるため。主人との関係は私の仕事」と考えてはいかがでしょう。  なんだかアドバイスになっていませんが、将来の自立をしっかり頭に入れ、ご自分に出来る事や今のうちに準備しておけることを確実にこなしましょう。 頑張ってヘソクリも貯めてください。 備えあれば憂い無し。 そういった準備を一つずつしていくことが当面の「生きる糧」になればいいですね。 ご多幸をお祈りしています。  

d-horn
質問者

お礼

こんばんは。気にかけて頂いて、とてもうれしいです。ありがとうございます。 >悪気が無く無神経なのは、残念ですが、絶対に治らないような気がします。 そうなのかもしれませんね。。。本当に残念ですが、今の私はそう思ってしまいます。 電話をそんな切り方されるのは、本当に嫌ですね。しかもやめて欲しいと伝えたにも関わらず、 舌の根も乾かないうちにまた同じことをされてしまうことに、私もほとほと疲れてしまいました。 >「今の我慢は子供に食べさせるため。主人との関係は私の仕事」 心にずっしりきました。そうですね、今はこれが自分の仕事だと思って、先を見据えながら頑張ります。 >将来の自立をしっかり頭に入れ、ご自分に出来る事や今のうちに準備しておけることを確実にこなしましょう。 はい、そうします。今までもそうしなきゃな、と思いつつもあやふやな状態で過ごしてきましたが、もうきっぱり、そうしていこうと思います。 とても心強いアドバイスを二度も頂きまして、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sona1986
  • ベストアンサー率46% (122/263)
回答No.5

30代前半の主婦です。 結婚前に付き合っていた男性が、私との交際中に診断されました。 極端な「共感性の欠如」というのか…相手の心情を慮る、自分の身に置き換えて判断するということが出来ないようでした。 「どうしてこの人、こんなに相手が嫌がることを次々に出来るんだろう」そんな疑問からネット検索を始め、受診・診断に繋がりました。 でも、自覚してからも、やっぱり変わらなかったです。 別の男性と結婚し母となった今でも、言われたこと・されたことに対して「悔しい」という思いが残っています。 すべての方に当てはまるわけではないと思うので、あくまで「私の付き合っていた人の場合」ですが。 本人に「相手を傷つけている」という自覚がないので、私が「別れたい」と言っても理解できないんです。 浮気など「現実に起きた出来事」が原因であれば、認識できる。 でも「嫌な思いが重なり愛情が冷めてくる」という心情が理解しにくいのか、「別れる理由なんかないんだから機嫌が直ればまた戻ってくるんだろ」と最後まで言っていました。 別れる時は一騒動ありました。 知的レベルが高く、感情を入れないビジネスライクな人間関係であれば潤滑にいくので、自分自身に自信を持っていました。 でも彼の家族は、彼が一人暮らししている時に、行き先を告げずに引っ越してしまったそうです。 「なぜ家族に見捨てられたかわからない」と本人は言っていましたが、私にはご家族の気持ちが理解できました。 こっちだって感情があり、生活がある生身の人間です。 理解しなければいけないと思っても、「悪気がない」で許すには限度がありました。 旦那様と生活していくことも、3人のお子さんを一人で育てていくことも、どちらも本当に大変なことだと思います。難しい選択ですね。 現実問題、お子さん3人を育てていくにはお金もかかりますし。 一番下の息子さんがもう少し大きくなるまでは、育児や外の世界に楽しみを見つけ、息抜きしながらやっていくしかないかな…と感じました。 別居になればストレスが減り、もう一度どの選択がベストか冷静に考えられるようになるかもしれません。 可愛い息子さん3人との新しい生活で、質問者様のお気持ちが明るくなることを願っています。頑張ってくださいね。

d-horn
質問者

お礼

こんばんは。回答くださって、ありがとうございます。 同じような症状を持つ方と、お付き合いされたことがあるんですね。 その方は、自覚してからも変わらなかった、とのこと、もし私の夫もそうだったとしたら、 もう限界だなと思いながら読みました。 >こっちだって感情があり、生活がある生身の人間です。 理解しなければいけないと思っても、「悪気がない」で許すには限度がありました。 そうなんです、本当にそうなんです。私も過去、まったく同じ言葉を夫に何度となく訴えてきたのですが、 結局効果はなく、別居するに至りました。悪気がない、にも、限度があるんです。 悪気がないと言われてしまうと、もうそれ以上、こちらも何も言えなくなってしまい、行き場のない 気持ちを抑えたり、自分の中だけで消化し納得しようとすることに、どれだけの労力を使ったかわかりません。 今ではもう、悔しいような、恨むような感情さえあります。 私も下の子がもう少し大きくなるまで離婚は待ってみようと思います。 あさってからやっと別居できます。心底ホッとしています。 アドバイス頂いたように、ストレスフリーな状態になってから、もう一度じっくり考えていきたいと思います。 とても優しくアドバイスしてくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rumafat
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

心情を察することが苦手な夫という前の質問は 検索してみましたが出てこなかったので見ていない状態で回答します。 文面からキーって声が聞こえてきそうでした。 質問者さん自身が家事・育児ノイローゼ気味なんじゃないかなぁって気がしましたが? 私の夫の行動ですが、ドレッシングを確かめてくるのはまるで同じ。嫌だから絶対にやらないで!って言ったことは、ほどなくして実行されます。何度言っても繰り返し同じことをすることもありますよ。私は食事を人と分け合うのが生理的に受け付けないんですが、毎回外食事に私の分を一口ちょうだい!です。食べ掛けのハンバーガーを(未間食、食べきれないとも言ってない)食べてあげようか?と言うにもうんざり…。要するに自分が食べたいだけなんでしょうけど。いい?食べたいなら新しく買って。私の食べ掛けを食べたさそうな真似はやめて!生理的に受け付けないということも併せて何度も何百回も言ってますが効果はありません。実家で子供の頃はそうやって兄弟姉妹の食べ掛けた分をお互い交換しながら多く違う味見をして楽しむっていう食べ方で育ったんでしょうね。(それはそれで楽しかっただろうからOK。私は関係のないところの話だし)だから今さら何度言われてもついうっかり、ていう感じなんだと思います。でもこれってアスペルガーですか?私からすれば単にどこかで培われた潜在的な記憶からくる癖が抜けないだけって感じなんですが。 質問者さんの夫もおうちだから仕事の場と違って、気を遣ってない(頭も使ってない)からついそういう行動が多いのかなとは思いましたが、それはよく受け取りすぎなんでしょうか。仕事の現場でも同じでミスが多発していますか?何度言われても同じことをやり仕事も続かないとか?でも夫の生活費で現在生活されてるんですよね…?餃子は自分が食べたかったんじゃないですかねぇ。美味しそうな臭い(質問者さんには最悪な臭いでしたが)をかいだ途端、つい質問さんがつわりで匂いがダメってことを忘れたんだと思いますよ。犬じゃあるまいしですけど、うちの夫が多分にそういうところがあります。ドレッシングもご実家じゃ「これ、なんのタレ?」って聞かないとわかんないようなタレ(それが手づくりだか市販なんだかは知りませんが)がよく食卓にあがって間違って掛けてオエっとなったとか、なんかしら成長の過程であったんじゃないんでしょうか。それで今も考えなしになんとなく毎回確かめてしまうとか。甘過ぎますか? 質問者さんは神経が細やかで他人が嫌だと一度でも言えば覚えて間違いなく行動できる人の心の機微に敏感な人なんじゃないしょうか。それって素晴らしいことだけど、みんながみんなそういうタイプではないというか、残念ながら少なくとも質問者さんの夫は違うってことでしょうね。 それから一番大きな問題はもはやアスペルガーかどうかじゃなくて既に質問者さんが夫に愛情がない点ですよね。そういう状態なんだから離婚もありではないでしょうか。だけど経済的に苦労するのは覚悟がいると思う。万が一実際にアスペルガーだったとして、質問者さんが満足いくようなサポートは現状ではないと思います。相談ぐらいは出来るだろうけど…。 もっと自分を癒したりする方向に力を入れて(趣味を見つけて息抜きしたり) とにかく自分を休ませたらどうでしょ。

d-horn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先日の質問はこれです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5669619.html 確かに育児は大変ですが、子供達といる時は特にキーキー言うこともあまりないので、ノイローゼということはなさそうです。 でも確かに、夫に対しては、ノイローゼ気味かもしれません。 このような行動が重なり、徐々に愛情を持てなくなってしまっていることは事実です。 >みんながみんなそういうタイプではないというか、 そうですよね。私の友人も、実家の家族も、様々なタイプがいます。 でも、なぜ夫に対して嫌気がさしてしまったかというと、あまりにも 次元が違うからです。 もうすこしのんびり考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

質問者さまはお子さんも障害を持っておられるのにその上にご主人のアスペルガーのことで苦しまれ、大変なこととお察し申し上げます。 ご主人様の場合、とても軽いのでアスペルガーを個性だと受け取っておられるようですが、これもれっきとした発達障害という病気で、脳の偏りから起こる様々な現象にご本人も周りの人も苦しめられることだと思います。 私にも知人にこれに近い人がおりまして、彼女を理解する上でも知識のあった方が良いと思い、色々な書物を集めて調べているところです。 中でも特に参考になったのが新潮社から文庫で出ている(僕の妻はエイリアン)という高機能自閉症の女性が書かれた自伝のような書物です。著者の泉流星さんはご自身がそうなのですが、ご主人の立場になって冷めた目でご自分を分析しておられる姿に脱帽しました。これには、自閉症というものから本人もご主人も逃げないで本気で取り組み、お互いの相互理解の為に努力を重ねられている姿が描かれ、感じ入りました。 質問者さまのご主人様は開き直って個性などと言われているようですが 大変な間違いで奥様の苦しみを見ようとなさっておられません。 是非、一読をお勧めしたいと思います。 私も知人のおかしげな言動の根元のところにこの病気があったのではとこの本を読んで理解しました。それ程、思い当たるような節がありました。ひとことで言って自閉症のある目で見ている世界とそうでない人の見る目では同じ世界の姿には雲泥の差があり、一緒に暮らして行くのなら絶対話し合い、理解、寛容が必要となります。 一方的に奥様が辛抱なさるのではなく、ご主人にもご自分が足らないから迷惑をかけるということを自覚して頂く必要は大いにあります。 そうでないと離婚ということになると思います。 私はこの本を読んで知人には全く悪気はなかったのだなあということがわかりました。知人の場合は自覚がありません。ただ、対人関係に支障を来たします。どうして自分は一部の人に受け入れられないのか悩んでいましたがアスペルガーに原因があったのだと思います。 大人になってからのサポートというのもあるようです。 発達障害支援センター、勤務先にジョプコーチを派遣してもらえることもあるそうです。 いずれにしましても家族の理解がなければアスペルガーの人は辛い思いをされます。 個性だ、というのは間違いです。障害を受容するのは奥様にとって大変なことだと思います。それだけの心労をかけているという自覚がご主人には必要だと思います。穏やかに諭すようにそれを伝えて頂けないでしょうか。そこから解決が見えてくるような気が致します。

d-horn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験者の方のお言葉、とても重みがあり、参考になりました。 本当にそうなんです、経験しないとわからないかもしれませんが、個性では済まされないようなことばかりで、とても大変なんです。 夫とのコミュニケーションには、言葉にしづらいのですが、非常に難しさや違和感を感じます。 夫は必ず、悪気はなかった、今後気をつける、と言います。 しかし、何度となく繰り返されます。 悪気がないというのは本当なのでしょうし、気をつけるという気持ちもも本当なのでしょうが、やめてほしいことをことごとく繰り返されるこちら側としては、もうほとほと疲れてしまいました。 教えて頂いた本、もっと元気になったら是非読んでみます。 理解して頂いて、とても救われたような気持ちになりました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163573
noname#163573
回答No.1

療育的なサポートは難しいと思いますが 家族や周囲の理解、まあ仕方ないという心の問題だけでなく 旦那さんに伝わりやすい伝え方を工夫するとか 環境面での整備は期待できますね。 大事なことは口頭で長々説明して生返事をもらうのではなく わかりやすく書いた簡潔なメモを渡す、とか。 ドレッシングはかけてあげるか、毎回説明して出す ドレッシングはサラダにかける、という張り紙をダイニングにしておくなど。 「アスペルガーだから何?」というのは旦那さんの考えかもしれませんが 開き直られても困る あなたの作法、感じ方、が私たちと違うのだから お互いに合わせる努力をしないと、と伝えるしかないのではないでしょうか。 それから、あなた自身が支援センターなどに相談したりということはできるようになるのでは。 http://www.rehab.go.jp/ddis/相談窓口の情報/発達障害者支援センター・一覧/ たとえば、いろいろ困った事に対して薬を使うという方法もありますが これは旦那さんが必要性を感じていないと難しくもありますよね。 気持ちの面での理解や孤独は本当に難しいですね。 一応今は経済的には支えてもらってる状態でしょうか?

d-horn
質問者

お礼

回答頂き、ありがとうございます。 >ドレッシングはかけてあげるか、毎回説明して出す その通りですよね。わかってはいるのですが、ありとあらゆることをそこまでしないといけないことに 正直とても疲れてしまうことがあります。 障害のある次男がおとなしくしていてくれ、気持ちにゆとりがある時などは出来るのですが、 次男の多動がひどかったり、三男までもぐずったりして疲れてしまっている時に、夫にまで手間がかかると、 非常にイライラしてしまい、夫にまでそこまでしないとダメなのかと、うんざりしてしまいます。 次男に障害があるため、気持ちを理解して欲しいという想いが、私には強くあるのだと思います。 次男がそんな状態で、三男は2歳になったばかりなため、私は専業主婦です。 夫は大手企業に勤めており、収入も安定しているため、完全に養ってもらっている状態です。 彼を理解し精神面での支えを期待せずこの先やっていくか、離婚し子供三人を抱えひとりでやっていくのか、 どちらも私にはいばらの道に思えてしまい、八方ふさがりな状態だと感じ、とても辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦喧嘩で感情が抑えられません

    夫婦喧嘩でテーブルをひっくり返したり、皿を割ったり、物を投げたり、包丁を持ち出したりする夫って、妻から攻めたてられてしてしまってる訳で、世間からみれば私、夫への理解や同情的な捉え方もしてもらえますか? 子供の前でも悪いと思いながら感情が抑えられません。 妻が攻め立てなければ、こんな行動はとらないのですが。 妻は私の行動がエスカレートしないように、周囲に相談し私の立場がありません。 包丁を持ち出したのは、 私が浮気をして、妻が離婚をするなら全て公にして、きちんと調停をすると言われ、私は全てを公にすると全てを失うと思ったので、死んでやると包丁を持ち出してしまいました。 テーブルをひっくり返しのは、 妻が金使いが荒く、実家に帰るお金や 親と旅行に行ったりで貯金を おろすので、俺の金を使うな!と 口論になり、妻がそれでもお金を おろすのでとても腹がたち 子供の前でも感情を抑えられず テーブルをひっくり返したり、 物を投げてしまいました。 どうしたら感情を抑えられますか? 周りがこんな私を知ったら どう思われますか?

  • 愛のない夫婦

    夫への愛情がなくなりました。 情すらないかもしれません。 現在は家庭内別居中です。 浮気とか借金など決定的な事があったわけではなく、今までの積み重ねに耐えられなくなり、ある日プツンと、何かが切れてしまったかのようでした。 夫はいつも言葉だけなので「愛してる」「頑張るから」「子供も大事に思ってる」など言われたところで、どうせまた口だけでしょ、と思い信じられません。 というか、もうどうでも良いのです。 その反面、寂しさも感じています。 夫がどうこうとかではなく、人肌恋しい?とでも言うのでしょうか… 先日、背中を痛めて整骨院へ行ったのですが、男性の先生に施術してもらったときの手の温かさに癒されました。 もちろん夫とはセックスレスです。 今は30代半ばですが、このまま女として満足できないまま枯れていくのかと思うと、哀しくもあり焦りもでてきます。 また夫には兄がいるのですが、そこも夫婦仲が悪くいつ離婚しても不思議ではありません。 愛してもいない男の親の面倒なんて…考えたくもありません。 幼い子供が2人いるので今すぐ離婚とまでは考えていませんが、今の生活を続けていても夫への愛情が戻るようには思えません。 離婚を視野に入れ準備を始めた方が良いのか? 子供のことを考え離婚は避け、仮面夫婦として続けるべきか? 不倫をすれば夫にも優しくできるのか? まさかの夫婦愛復活劇なんかもあるのでしょうか… 今後どうすべきかわかりません。 同じような経験をされた方、どんなことを考え、どんな道を選んだのか、ぜひ教えてください。 説教系の回答はご遠慮ください。 今は受け入れられる余裕はありません。

  • ローカロリーな手製ドレッシングの作り方

    生野菜のサラダが好きで よく食卓にのせるのですが,いつもいつも市販のドレッシングをつかうのは抵抗がありますし,かといって自分で作ってもオイルをたっぷりつかうので,やはり毎回では抵抗があります. それで,ドレッシングに限らずとも生野菜サラダにかけて食べるのに何かローカロリーで美味しいものがないでしょうか?

  • 夫婦での話し合い

    30代の共働き夫婦で、1歳半の長女がいます。 この冬にはいって娘が何度も風邪をひき、そのたびに中耳炎を繰り返していました。 保育園からは私の職場のほうが近いため、私が子供を病院へ連れて行ったり、子供が熱を出したりしたときはいつも私が休みを取っていました。 夫は高校教師なので、簡単に休みを取ることができないことは理解しています。 また、部活を持っているため土日も家にいることがほとんどありません。 そのため、仕事と家事と育児と通院で疲れ果ててしまった私は、家で何も手伝おうとしない(私が家事をするのが当たり前の)夫の態度についに我慢の限度を超え、感じているストレスと、どうしたらもっと二人で協力して子育てができるのかを相談のつもりで夫に話しました。 すると夫から出てきた言葉は、「文句にしか聞こえない。」という耳を疑うような反応でした。 夫が毎日の学校でのごたごたや、部活の指導で疲れきっているのはわかります。 でも、どうしてもこの状況をいい方向に持っていこうという姿勢は微塵も見られず、高圧的な言い方で「で、具体的にどうしたいの?」と私にばかり答えを求めてきます。 私は夫の状況も理解したいので、一緒に解決策を考えたいのですが、絶対に夫は自分の考えを言いません。いつも受身です。 そのくせ、わたしが言うことにはいつもダメだしばかりで、いい加減嫌になってきました。 こういうことが過去にも何度もあり、そのたびに離婚を考えていましたが、ぐっと抑えてきました。 しかし、その日はあまりにもお互いを理解できない関係にもう無理だと思い、離婚を切り出しました。 すると夫は、「わかった。」と。 やっと言えたという思いと同時に、子供の寝顔を見て涙が止まりませんでした。 次の日も、子供が笑っているのに、私はそれを見て不憫で泣いていました。 結局その件は実母に相談し、わたしもかなり疲れていたため正常な判断ではなかった、何より子供がかわいそうでならないことに気付き、夫に謝った上で一応の仲直りはしました。 夫としては子供のことは可愛いので、子供のためにも離婚は避けたいようです。 夫はプライドが高く、自分の考えを曲げません。これは、その一件があってからも変わりません。 日頃から自分の至らなさを認めて素直に謝ることはなく、いつも「お互い様やね」が決まり文句です。 真剣に話し合わなければいけないことも、自分からは絶対に切り出しません。 実質的な話は極力避けているように感じます。その場だけの楽しげな雰囲気にしがみついているかのようです。 でも、ずっとそのままでは何も解決しないので、わたしが切り出した途端、一瞬にして険悪な重いムードに変わります。 もっと気楽に話し合えたら・・・いつも話をするタイミングや口調など、いろいろと考えています。 しかし、やはりその後数日は、家庭内別居のような冷たい状態が続きます。 これからも話し合いのたびにこういう状況が続くのかと思うと、子供にも悪影響です。 実は今も、この状況です。 今回は私の海外出張を巡っての話です。 もともと夫は出張には反対でしたが、私しか行ける人がおらず、夫に相談したときにまた険悪なムードになって、その件はずっと放置状態。 反対なら反対で説得するくらいの行動はできたはずなのに、何も言ってこない夫にあきれ果て、結局行くことに決めました。 夫の言い分としては、「何を言っても私が聞かない」そうです。相談のつもりがそう取られていたことは、私も言葉が足りなかったと反省しました。 でも、やはり夫はなにも行動は起こしませんでした。 このような夫婦関係で、今後うまくやっていけるのか、疑問でなりません。 仲の良いときもあったのに・・・。 とにかく、子供がわかるようになったときが一番の悩みです。 どうすれば、夫婦円満とまでは行かないまでも、もっと前向きな話し合いが持てるようになるのでしょうか?

  • 一方的な離婚

    結婚半年ですが、夫から一方的に離婚を言われてます。 理由は言いません。意見の食い違いや、自分勝手な性格でよく口論となってました。 一緒に暮らして気づきましたが、非常に変わった性格の持ち主です。 最近不思議に思い色々と調べているうち、アスペルガー症候群ではないかと思っています。 夫はアスペルガーという事を自分で知らないのかもしれませんが、 この事を夫に伝え病院へ行かせるべきなのか? それとも、知らぬまま離婚すべきなのか? アスペルガーは頑固で一度離婚と決めたら、もう考えは変わらないものなのか? また、アスペルガーというのは人の心を傷つけても、申し訳ないという気持ちはないのか? 理解不能な事の連続で、どう接してあげたらよいか分からない状態で、 私自身がノイローゼになりそうです。

  • 夫婦を修復したい・・・でも

    先月離婚を切り出され現在夫婦関係修復中ですが・・・迷っています。 結婚4年目、こどもはいません。私(妻)はそろそろこどもがほしいと思っていた矢先、離婚を切り出されました。 夫は会社が忙しすぎるのと人間関係が最悪で妻に対する思いやりが完全に欠けています。 私は結婚当初から夫の甘えたな性格を直したくて厳しく育てなおしてきました。とはいっても「自分のことは自分でやる」といったようなごく普通のことなのですがおそらく親が甘やかしたのでなんでも頼ったりやらせたり人のせいにする癖がありました。それで私が怒ったり文句を言ったりすることは日常だったのですがこの余裕の無い状況(仕事の多忙と会社の人間関係)で夫は限界を迎えたようで私に「家でまで文句を言われるのがもう嫌だ、離婚したい!こどもができてもどうせ私ばかりが面倒を見てるとか言われそうでいやだ!」と言われ唖然です・・・。 私はそれから安らげる家をつくれるよう反省しましたが夫にいわれた言葉が忘れられず結構傷ついています。私は反省して行動を改めているのに夫のわがまま放題は増長し、離婚を盾に夫に有利に私が操られているように感じてなりません。(夫は離婚危機の時、自分の両親にも離婚するかもしれないと話したそうなので離婚が脅しというわけでもありません。) 夫は毎日一生懸命働いてくれていてそのことには感謝しています。もちろんそんな疲れた夫を休日に連れ出す気も無いのですが私との予定をいれるヒマはつくってくれないのに友人やゴルフサークルの仲間とは予定を入れて休日を一日潰します。それもほぼ毎週です。平日は帰りが遅くて朝は私が仕事で先に出て時間も合わないのに休日も友達と遊びに行くのはさすがにひどすぎると思います。なんか家政婦のようで悲しいです。 夫はストレスが凄すぎて楽しい仲間と現実逃避したい気持ちは理解してあげたいのですが毎週1回以上はサークル活動に参加しているようで色々な矛盾に今度は私が限界です。 自分の中ではまだ夫を好きな気持ちと、こどもが欲しい気持ちと、離婚自体に対する拒否感で別れたくないのですがこのままいて明るい未来はあるのか毎日自問自答しています。 こんな状況が半年以上続いていて夫の辛い状況を私が我慢すれば改善するのか夫のわがままなのかの判断さえできないような状況になっています。

  • 夫婦喧嘩について

    同じ会社(勤務地は別)で夫婦ともに正社員で働く共働き夫婦です。夫は付き合いが良いため、よく上司や同僚に誘われ飲みにいきます。しかも、週一回は仲の良い同僚と麻雀に行く日を決め、必ず行きます。また、夫はお酒好きで飲みの場が盛り上がっていると最後まで付き合い、金曜の夜などの飲みの日にはたまに朝帰りになります。飲み屋をはしごして、ラーメン食べて、カラオケに行ったなどと言います。その行動を信じていないわけではないですが、朝帰りは嫌だと言っても、俺の付き合いに口出すなと言われます。また、数ヶ月前の話ですが、夫が仕事で知りあった別の会社の女性(夫より二歳下)と携帯メールのやりとりをしていたのを知りました。なぜ、会社に電話すれば済むのに携帯のメールを交換したのか、下心があったのか聞いたら、仕事のメールだよ、俺の仕事に口出すなと言われました。夫には言っていませんが、私は携帯を見てしまったので、どんなやり取りをしていたか知っています。確かに、ほとんどが仕事のメールでした。しかし、後の方に「知り合ったのも何かの縁ですし、気のおけない関係になれたらと思います。何でも言って下さい」と夫から送っていました。そして、最後には相手の方から、「仕事のことは私よりも○○さんに言ってください。私に言われても困ります」というメールがきていて、その後夫が「すみませんでした」というメールを送り、メールのやり取りは終了していました。夫はその取引先の仕事についての連絡はまずその女性にしていたのです。それ以来、夫の携帯は見ていないので、その後は知りませんが、たぶんもうその方とはメールしていないと思います。しかし、そのことを先日私から聞いたら、前述のような答えでした。夫に逆ギレされ、私もカッとなり、「仕事って言い訳は便利ね。朝帰りも仕事、女性とのメールも仕事ですか」と言い返したら、「離婚届取ってくるから待ってろ」と言われ、本当に夫は市役所に離婚届を取りにいきました。それ以来、丸2日一切口を聞いていません。私から喧嘩をふっかけたと言われるのですが、私はただ事実なら事実と素直に認め、ごめんねの一言がほしいのです。夫は全ての自分の行動は肯定し、私が嫌だと感じると言っても謝ったりしてきません。この夫婦喧嘩はどうしたら良いのでしょうか。悩んでいます。

  • アスペルガー症候群の個性とは。?

    よくアスペルガー症候群の”そのひとの個性”などと最近言われるようになりましたが、当事者の自分にはわかりません。この日本のように人と同じ思考、ひとと同じ行動ができる、ひとと同じ趣味嗜好であることがよいとされる文化の国において個性もへったくれもないではないですか。 自分はいままでの人生において自分の個性なるものを認められた経験はありません。大抵はひとと違うことで「ヘンなの。」「ヘンなヤツ。」ということで差別されてきました。実際これが現実ですよ。これが欧米諸国のであれば”個性はそのひとの実力”と認められるところですが、この日本では”何かして実力を付けなければ個性”とは”認められることはありません”。 これはある文章に書いてあったことですが、アメリカのシリコン・バレーではアスペルガー症候群のひとの”ユニークな考え方”をすることから専門の技術者集団として使っているということを聞いたことがあります。これなんかアスペルガーのひとを本当に個性として受けれている例ですが、日本にはそんな考えないです。 誰かアスペルガー症候群の人はどう個性があるのか、悪いのは散々聞かされているので良い個性を教えてください。

  • 夫婦間のお金について

    先日結婚した者です。夫には結婚前に作った借金が300万程ありました。夫の収入も多いとは言えないので、結婚後夫は時計や車を売り、今後の生活費も含め、その売却額の8割程を私に預けました(今までも家計の財布を握ってたので)。今妊娠しているために働きにでることが難しいのですが、私が結婚前に貯めた貯金がいくらかあって、夫もそのことは知っていて、その貯金を二人のものにしていない私がおかしいと言います。私は借金完済まで絶対自分の貯金に手をつけたくないのです…夫をお金の面で信用しきれてないので。 この考えを夫は理解出来ず、「俺が働いた金は俺の財産でそれで生活しているんだから、お前の貯金も二人の物じゃないか」と。 私の考え変なのでしょうか?皆さんのご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 夫婦として継続すべきか

    夫33歳 妻37歳 息子1歳9ヶ月 産後に夫がアスペルガーと分かりました 私は精神科へかかり始めました 横になってることが多いです もし夫が 愛情がない 絆、守る、大切にする意味が分からないって言われても 結婚生活を送ることのできる人っていらっしゃいますか? 息子は夫と一緒にいる事は出来ます 給与は入れてくれています 心に夫と一緒にいると良くないのを感じていますが 必要最低限しか今の私に出来ず 息子の将来も気にかかります 夫婦で会話したのはいつかも思い出せず ずっと別々に過ごしています 食事の準備ができたら母が夫を呼びます 夫は家事は何もしていません タイヤ交換も父に頼んでいます 私も歩み寄れないのは良くないですが 言葉で態度で傷付き怖いんです 結婚は我慢だ、忍耐だと聞きますが 一生我慢した方が良いのか判断ができません 夫は自分から何かすることはありません 会話も家族での外出も もし子供がいなければ離婚していますが 本当に離婚した方が良いかどうか迷い 質問いたしました 結婚経験のある方 様々な方の意見をお聞きしたいです よろしくお願いします