• ベストアンサー

テクニカルによる投資手法について<実際に成功している人限定です

いろいろな,テクニカル分析による投資に関する手法を読んで,PCで,ある程度の出来高と,波のある銘柄を延べ100000日分以上分析してみたのですが,どんな投資手法を試しても,10年程度の長期で分析すると,ほとんどプラスマイナスゼロというコインの裏表を当てるのと同じくらい完璧なアトランダムな結果になってしまいました。まさに,上に動くか,下に動くかは50%ということです。もし,どちらかに偏りがあれば,売り,買いどちらでもいいので使えるのですが,統計的には50%です。 誰か,これなら,確実に勝てるという方法を書いてください。 <なお,実際に成功していて,手法として教えても特に問題ないよ。って言う人だけ書いてくださいね。> 広告は全て,私の調べたテクニカル手法以上の成績が上げることが出来ないから広告をしたのだと捉えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.10

昨日、日産自動車1117円で売却しました。 6日間で約10%の利益です。 ご質問の件に関しては、細かいところもありますので、返答は控えさせていただきます。 ごめんなさい。 なお、この欄へに書き込みはこれで終了させていただきます。 ご清聴ありがとうございました。

kawai1
質問者

お礼

貴重な体験談,たくさん聞かせていただきありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.9

NO.5の者です。 本日、日産自動車は、大幅上昇しました。 まだ、2割の利益に達しませんが、上髭が恐いので、 動きが止まれば売却の予定です。 相場で利益を出すには、長期のスパンで見てはダメです。 長期のスパンでは、平準化してしまうと思います。 相場には、行き過ぎというのがあります。 この行き過ぎを狙います。

kawai1
質問者

補足

おめでとうございます!! 素晴らしいの一言です。 No5様が,タダで,自信をもって,ここに書き込みされている,理由が良く分かりました。 N225がプラスなので,日産自動車もプラス。しかしながら,まさに,No,5様の仰る通り,売りがかなり切れてる状態だったんですね。 以下は,追加の質問です。 上昇度合い・売数買数・1分ごとの出来高 やはり,私のような者には,どの銘柄を見ても,同じように見えてきて今一,判断しかねます。具体的にはどういった状態が出たらO.K.なのでしょうか? また,なぜ,東証1,2部の売買がなぜ中心なのでしょうか?私が思うには,売買高が十分あるからかな?と思っていますが,売買高のほとんどない銘柄もこの対象にしても良いものでしょうか?具体的には,どのくらいの売買高が目安でしょうか? それと,いつも分析する時には,東証以外も入れて計算しているのですが,根本的に性質の違うものとお考えでしょうか? 以上,長くなりましたが,回答いただければ幸いに存じます。

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.8

NO.5の者です。 1.私は、東証1部2部の銘柄を中心に売買しておりま  す。 2.銘柄数は、2,000以上です。  常時、高値を抜ける銘柄はあります。  この中から高値抜けの銘柄を抜き出します。  正確には、高値を抜けそうな銘柄に注目します。  そして、高値抜け前に、その上昇度合い・売数買数・1分ごとの出来高に注目します。  高値を抜けても、上記の3項目に満足しなければ買いません。  ですから買う前は、証券会社へ行って、クイックで上記3項目をチェックします。 2.ご質問の銘柄は、凸版印刷ですね。  私は買っていませんが、これは、典型的な失敗例です。 3.今年は、今日まで6銘柄を買っています。  うち、5銘柄はすでに目標達成で売却しております。 4.高値とは、過去1年間のうち、最も高かった値段です。この高値を1円でも抜ければ、買いです。もちろん、上記3項目を考慮にいれます。 5.失敗した場合の下げは5%をめどにしております。   これで損切りします。 6.株の投資で利益を上げるのは、理論どおりにはいきません。私はチャート中心主義ですが、それでも、1分ごとの出来高等を調べてから買うことにしています。  その理由は、「上昇の勢い」と「買っている人の買い方」を測ることができるからです。 7.ちなみに金曜日に「日産自動車」を買いました。   買値は、996円です。買う前に高値をつけました。   946円まで下がったら損切りします。

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.7

No.4の者です。最初に弁解しておくと、前の回答にも書いた通り、チャートだろうが、ファンダメンタルズだろうが、はたまた単なる勘だろうが、市場参加者は自らの信じるところに従って相場と付き合えばよい、と思っています。 申し上げたいのは、「ランダム・ウォーク仮説は、例えば10年といった長い期間安定して、他人よりも高いパフォーマンスを上げる参加者の存在を否定している訳ではない」という事です。正確に言うと、そういう人の割合が、あまりに少なすぎて、本当にうまいのか、運が良いだけなのか区別がつかない、という事です。かつて、先物のシステム売買の売込みを何回も受けましたが、その時の経験からしても、その意味はなんとなく理解できます。売り込んでくる以上、皆誰でも、過去相当な期間、できるだけ安定した利益を出すようなものをシステムにして持ってくる訳ですが、実際、いざそのシグナル通りにやったつもりになって検証してみても、結果はまぁ半々ぐらいかなってところです。 だから、実際に上手くいっている人と学者がこの話をしても、「水掛け論」になります。また、上手く行っている本人からしたら、「運が良いのか、うまいのか」なんて本当はどうでも良い事で、これからも上手く行く、と信じる限りは、他人が何を言おうがやり続けるだけの事ですしね。質問者の方の最終的な目標が、うまく行っている例を見つける事であればいいのですが、ランダムウォーク仮説の検証であれば、もう少し別のアプローチが必要かも知れません。 因みに、No.5の方のやり方は、こんな事をいったら失礼に当るかもしれませんが、わりとオーソドックスだと思いますよ。考え方としては、ポイント&フィギュアというチャートが、比較的近いんじゃないでしょうか?但し、P&Fには時間の概念がありませんが。(参考URL) 為替の世界、あるいは株でも先物市場なんかでは、使っている人が結構いました。もし、誰も信じない事にご不満なら、もうちょっとプロに近い人と付き合ってみたらどうでしょうか?。 追記)>ファンダメンタルの分析も,これと全く同様に,意味が無いと思います。 No.4でご紹介した本も、そう結論付けていたと記憶しています。

参考URL:
http://www.toyokeizai.co.jp/data/chartcd/weekly_chart/20pandf.html
  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.6

NO.5の者です。 売りについて説明します。 過去1年間の高値から2割下げたところで売ります。 下げる可能性が高いです。 売ったところから1割下げたところで買い戻します。 下げのスピードは速いです。 一般の人は、安くなったということで、買います。 しかし、その後さらに下げられます。

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.5

株で利益を出す方法は、高いところで買い、さらに高いところで売ります。 高いところというのは、おおよそ過去1年前の株価をみます。これは、チャートをみればわかります。 過去1年前の高値を抜けたら買うのです。 高値を抜けるというのは、売る人がいなくなったからなのです。 高値を抜ける前は、まだ売る人が出てくる可能性があるので下がる場面が多いのです。 高値を抜ければ、その後の上昇は早いです。 さらに高いところとは、高値抜けから2割をめどにしています。(実際には5割6割2倍以上になりますが、安全性を考えて2割の利益で満足します) 短期間で2割の利益を出すことが出来ます。 これを繰り返します。 確率は私の場合で、90%です。 売買回数にもよりますが、1年間で投資金額が2倍から3倍になります。 一般の人は、安いところで買って、高いところで売ろうとするから利益がでないのです。 利益が出たとしても、長期間かかります。 私の言っていることは、誰も信じません。 安いところで買って儲かる人はごくわずかな人ですので、その反対をやればいいと思うのですが、高いところでは怖くて手がだせないのです。 一度、高値を抜けた株の上昇度合いを調べてみてください。

kawai1
質問者

お礼

貴重な回答をいただきありがとうございます。また,自信を持っての具体的な回答ありがとうございます。 いくつか疑問に思う点がありましたので,質問させていただきます。 この方法は,私が調べていた方法よりも有利な気もしますが,出現回数が少なすぎてまだ,全然検証できていません。また,ある程度出来高のある銘柄を調べた場合,1600日当たり2~3回の出現数であり,年間2~3倍の利益をあげることは可能でしょうか?また,今年の場合,買建ては何銘柄程度でしょうか? http://www.miller.co.jp/cgi-bin/member/chartl.cgi?code=7911&div=T のようなチャートの場合,ちょうど1年ぶりの高値 20010601と20020531 高値を抜けた?かと思える点で上髭がついています。この時に買ってしまうと,死んでしまいます。 >>高値を抜ければ、その後の上昇は早いです。 ここで言われている,高値を抜けるとはどういった状態のことでしょうか?これを見極めるのが非常に難しいと思います。遅くても,早くても,高値買いとなってしまい決定的な判断を下すことは出来ないと思います。 また,検証していて気づいたのですが, >>勝率90% と言うことですが,10%の負けは何を基準に損切りされたのでしょうか。 #6の応用と言うと,1割下げたところあたりが損切りラインでしょうか?ただ,高値からの下げは非常に早く10%を一発で越してリバンドすることも多々あると思います。どのようにされていますか? もしよろしければ,再々度,回答を寄せていただければ幸いに存じます。 >一度、高値を抜けた株の上昇度合いを調べてみてください。 スパン・条件を変更したりとやってみた結果,思いのほか興味深いものがありました。非常に鋭いアドバイスありがとうございます。

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.4

「実際に成功している人」じゃありませんが、「テクニカル分析には意味が無い」というのは相当昔から指摘されている『事実』です。「ウォール街のランダム・ウォーク」(バートン・G・マルキール著)というかなり売れている本があって、大きな図書館にはよく置いてあるので、ご興味があればどうぞ。(原語の初版は30年ぐらい前らしいです。) 但し、「常に完全にランダムウォークする」と言ったら、おそらく言い過ぎで「アノマリー」と言われる多少の歪み(例えば、たくさん上がった株は、どっちかというと下がりやすい=リターン・リバーサル)も発見されてはいます。 しかし、「一生懸命調べてみたらアノマリーがあった」ってな感じであって、テクニカル分析のようなはっきりしたシグナルを、過去の動きから読み取れる、というような結論を、統計上出している例を私は知りません。 ただ、相場なんてよくわけがわからんのだから、皆それぞれが「己の信ずるところに従って、やりゃあいいんだ」と個人的には思っています。(チャートを信じようが信じまいが、人の勝手。私は全然信じませんけどね。)

参考URL:
http://www.jinvestor.com/news/tips/20001012/002.html
kawai1
質問者

お礼

アノマリーについて。 確かに,これは私が調べた中でもある程度は利益が出ています。しかし,貯金したほうがリスク,労働量から考えても何倍も有利だと感じました。 ですので,これもやはり,tiuhtiの言うとおり,テクニカル分析には意味が無いと思います。また,ファンダメンタルの分析も,これと全く同様に,意味が無いと思います。

回答No.3

そうですね。 絶対誰かがまねしますから、結局は、どれも同じ結果になります。 ただ、確実に勝てている例を挙げると ソフトバンク 1000→1980000→3分割1000円 ヤフー 160万→15分割?140万 ヒューマネジメント 110万→15分割20万 と言ったように、持ち続けた場合になるのだと思います。 若しくは回転させることでしょうね。 潰れたら話にならないけど。

  • angeleye1
  • ベストアンサー率16% (162/961)
回答No.2

○○の法則とかありますけど、どれも参考程度ですよ。 私が思うに外人が曲者です、抵抗線とか心理的圧力とか彼らは考えているのでしょうか? 彼らに振りまわされていてはダメです。 私が唯一信じるテクニカルは「異常なものは正常に戻ろうとする」という格言くらいです。 おおまかに言えばバブルもそうでしょうし、ここ1ヶ月もそのような気がします。

回答No.1

テクニカルでは絶対に勝てない。 所詮はゼロサムゲームで、永遠に続ければ、胴元しか利益の上がらないゲームです。 もし、存在してたら、もう、レスがついてもいいころでしょ。ということで、そんな方法は存在しないというのが答えではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 投資商品について

    昨年初めに50万円で始めた株式投資で、現在利益確定している分で500万円程度になりました。 新興小型株の安いところで買付け、吹いたら売るを繰り返すという手法でした。 新興小型ということで一日の出来高が100行かないところはざらで 投資資金が大きくなると、なかなか買いにくいし、売りにくいという課題があります。 そこで、ある程度投資資金が大きくなった時に、おすすめの投資商品は何になりますか? 日経先物、オプション等ありますが、今まで株式投資のみだけの経験なので ある程度的を絞って勉強をしたいです。 おすすめがあったら教えてください。

  • 株式投資と国債のバランス投資について

    先だってのリーマン・ショックで、米国や英国の大学の基金がかなり損失を蒙ったと聞いています。聞くところによると、イェール大学では、投資6割、債権4割の比率で投資されていたようです。自身の経験では、銀行さんや証券会社さんも、30年以上寝かせるなら、投資が良いと仰ります。特に、これからは、新興工業国のGDP成長率10%弱程度の国に投資するのが良いと聞きます。一方で、fortune誌等の名物経営者のいる企業や、優良企業に率先して投資する優良銘柄投資を推奨する識者もいます。今、株式相場は低調で、投資タイミングとして絶好のチャンスと聞きますが、良い投資手法をご教示ください。よろしくお願い致します。以上

  • コイントスの偏りをあらわす統計は?

    統計の手法で悩んでいます。 10回コインを投げたとして、 (1)表表表表裏裏裏裏裏裏 (2)裏表裏表裏表裏表裏裏 (3)表表裏裏裏裏裏裏表表 の3パターンが出た場合に、 表の出る割合は(1)~(3)のいずれも40%で同じですが、 表が出る偏りは(1)、(3)、(2)の順になると思われます。 これらの偏りを比較するのに有用な統計的手法は ありませんでしょうか? 標準偏差、変動係数、Gini係数などを試してみたのですが、 いずれもうまくあてはまりません。 できればExcelで算出できる関数があればベストですが、 何かしらアドバイスがいただけますと幸いです。

  • バリュー投資にチャート分析は不要?

    現在株歴1ヶ月ほどです。少額の売買をしながら、本を読んで勉強中です。 数週間前にスクリーニングによって見つけたバリュー株を何銘柄か買ったのですが、結局10~20%ほど下落してしまったので損切り、という結果になってしまいました。バリュー株さえ買えば少しずつでも値上がりしていくんだろうと簡単に考えていたのですが全然甘かったようです。そこで何がいけなかったのか考えているうちに2点ほど疑問が出てきました。株の経験の長い方のご意見を聞かせていただけるとありがたいです。 1.バリュー投資を勧める本は、どういう銘柄を買うかという点に終始していて、いつ買うかという説明があまりないように思います。購入時期をチャート分析で決めればより効率がよくなるような気がするのですが、組み合わせて使うということはあまりしないのでしょうか。 2.バリュー投資の本では、あまり損切りについてふれられていないように思います。たしかにある程度の期間内に「絶対に」株価があがるならナンピンすればよいのでしょうが、いくら割安だからといって下落を続けないという保証はないと思います。この点をどう考えればよいのでしょうか。

  • 新興国への投資

    32歳投資初心者です。 余裕資金から毎月5~6万円ずつインデックス投信の積立を始めたいと思っています。 (銘柄はコストの安さからSTAMインデックスシリーズを考えています) 基本的な資産配分は自分なりに以下のように考えてみました。  国内株式:2万円  海外株式:2万円  海外債券:1万円 困っているのは新興国にも投資したい……のですが、積立は最低1万円以上(以降は千円単位/SBI証券)。 「新興国への投資は全体の1割程度が目安」と書籍で読んだことがあるのですが、たとえば上記の資産配分5万円に新興国株式1万円を追加すると、全体に占める割合は15%以上になってしまいます。 また新興国株式を組み入れるなら新興国債券も考慮すべきなのか、それだとさらに新興国比率が高まってしまうなど…… そもそも月5~6万円の積立投資で新興国にも投資したいというのは欲張りすぎなのでしょうか。

  • 株屋、株情報屋、手法暴露サイト

    株式デイトレードで本当に儲けられる方法は誰も教えてくれないと感じずにはいられません。これでもかなりの数の教材を購入しいろいろなものに参加を続けていきました。 心理的に株などに手をつけている人は、人前で話す際に必ず勝った時しかいわないと思います。ほぼ全員がそうなのではないかと思います。またこのようにいいますと俺は儲けているがと出てくる方がいらっしゃるかと思います。(本当に儲けている方は申し訳ないです。) 普通の人以上に何年もいろいろな株式サービスも受けてきました。 ちょっとかなり有名どころの話をします。 あるスイングトレードでの売買タイミングを毎日配信するかなり有名なところでは、過去の上昇相場での成績は真実にせよ、その前の2012年前での相場では本当に勝てているのか疑問です。最近の単純な上昇相場にならない場合は、利確を早めたり、損切りを遅めたりで結局マイナスです。 ある先物の取引も合わせて助言をされているサイトでは、上昇相場にはめっぽう強いですと当たり前じゃないですか。 ある銘柄配信サービスでは一ヶ月に40以上の銘柄を言う始末。そりゃどれかあたるでしょ。 そして投資の手法を教えますとかいう情報商材屋は、勝てる手法を販売しているはずなのにシステムトレードを勧めてるのみ。私の手法は教えれませんと。自身の手法は自分で見つけるべきですとそんなことくらいわかってますし、普段の成績を画面画像を添付せずに手書きでブログ更新していて本当に勝ててるの?と問いたいです。本当に稼げるロジックを教えるはずはないでしょうと開き直る始末です。実際はただの情報商材屋なんだなと思いました。 あとyoutubeにて投資手法の基礎の基礎を伝え、実態は証券会社への入会を勧めてマージンをもらってるだけのアフィリエイター。 ましてや情報商材暴露サイトとかいうサイトもありましたが、実はそれじたいも手を組んでアフィリエイトサイトというオチ。 騙されるくらいなら騙してやろうかなと思えてきました。 汚い人間ばかりです。唯一情報屋として稼げれるところがありましたがもうそれ以外全部駄目ですね。全てにおいて暴露しているようなサイトはないんでしょうか。ご存知であれば教えて下さい。

  • さわかみ氏の投資法について

    さわかみ氏の投資法は優秀な技術力をもっているが現在は株価が低迷している企業に中長期(最低でも5年以上)で投資して、その企業の割安度が解消されるまで持ち続けるというものです。 保有銘柄の取得価格を見ると、住友重機械が60円とか、その他超低価格です。底値で拾って今もずっと保有しているわけですね。 さわかみ氏は利確の誘惑を撥ね退けて持ち続けることが投資の王道と常日頃から仰っていますが、この手法は個人の株取引でも同じく最もリスクが少なくて成績も期待できる手法でしょうか? というのも、投資歴1年の初心者ですが、昨年は60%資産を増やしました。ところが今回の騒動で相場が暴落して折角大きく含んでいたものがこぞってかなりの部分吹っ飛びました。 家人に「年初の高値で売って現金にしておいたら今回の暴落相場で安く仕込めたのにもったいないことをした。あんな資金力が豊富なファンドと個人とは違う。個人は3~4割も上がれば利確するのが一番」と言われました。自分でも惜しいことをしたとちょっと残念です。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、さわかみ氏はすごく含んでいても割安が解消するまで保持する方が結局利が大きいのでそういう手法をとるのでしょうか?適当に利喰いをしていったほうが儲かるような気もしますが・・・多分売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから?でしょうか? 確かに昨年、手放したら買い直すチャンスもなく飛んでいって後悔したことが数回あります。 今回のことは結果論であって、やはり割安が解消するまで長期でホールドが一番なのでしょうか?なお、投資している分は全くの余剰資金で使う当てはありません。 投資経験豊富な方、お説をお聞かせください。

  • 種50万で株式投資という状況

    現在株式投資をしている大学生ですが、1年程度本やバーチャル取引をした後、今年から半年程度実際の取引をしています。 種は60万から初めて、現在50万弱です。 パンローリングなどの本を中心に40冊程度読みました。 現在夏休みで、毎日ザラ場が見れる状況です。 自分で考えた結果、この勉強期間と種では、株式投資自体で資金を増やしていくことはかなり難しいと思っています。 そのため現在ではバイトをかなり入れて最低でも100万~200万程度まではためるつもりです。 数年前ならまだわかりませんが、現在の相場の状態や、取引手法がいろいろ出てきたことで、うまい人との差がかなりあり効率性もかなり高まっているのではないかと思います。 少し前までは1日1パーセント取っても、5000円程度であるため、ボラの大きい銘柄で利益を追求すると、逆に返り討ちをくらって資金を減らしてしまうことが何度もありました。 考えてみれば、そういう銘柄はカリスマトレーダーやプロが集まっているところなので、半年程度の練習では取れるわけがありません。 個人的には3年程度勉強し続けてみて、やっと少し結果が見えるのではないかと思っているので、現在ではボラがそこまで高くない銘柄(失ったとしても1日に資金量の1~2パーセント程度が上限)で練習しています。 現在休みを削って、バイトとその勉強をしているため、今のこの状況が正しい方向に向かっているかわからなく困っています。 そこで質問なのですが、現在相場で勝っている方で、資金を数百万程度以上持っている方は、私の大学生という身分、種、経験などの全体を考慮の上で (1)種を維持しつつ利益というより勉強のために、ボラとロットを下げて練習していく(利益が出たとしてもバイト代には及ばないような額)という今の僕の姿勢でいいのか? (2)自分がもしこの状況だったらどうするか? (3)今自分がこの資金量でやるとしたら、どの程度まで増やす自信があるのか? という質問に答えていただきたいです。失礼な表現がありましたらすいません。これ以外のことでも良いので、意見よろしくお願いします。

  • 株式投資のみで、年収500万円を実現するにはどうすれいいのでしょうか?

    株式投資のみで、年収500万円を実現するには、具体的にどうすればいいのでしょうか? ○証券口座は?(イートレードか、マネックス当たりかと思いますが) ○投資スタイルは? ○ちなみに、資金は200万円程度です。 ○銘柄の選別方法は?(なるべく具体的にお願いします。) ※ちなみに、今の自分の判断基準としては、  PER15倍以上、ROE 5%以上、株主資本比率50%以上の  主に3つをスクリーニングして、判断しておりますが、  成績は自分の思い通りになりません・・・ 以上、宜しくお願い致します。

  • 少ない資金からの投資

    現在30万程度の資金で国内株を購入しています。 8年前に何も知らずに始めた頃は雑誌等を見て、たまたま資金が2百万あったのがゲーム関連株(アクロディア、ガーラ)が上がって4百万円ほどになりました。 ただ下がっていったのに持ち続けて損切りできず損切りしたときには資金は2百万円でした。 更に信用取引を始めて機関が空売りしている株を真似して空売りしたら大損しました(当時、SUMCOは機関10社が空売りしていて株価は9百円で赤字でしたが今では2千円台と大幅に上がりました) 今はスルガ銀行(業務停止になりましたが割安で注目度大)、大盛工業(インフラ関連、電線地中化)に投資しています。 人気ブログを参考にはしていますが、今は出来高が多くて割安な株を購入するよう心がけています。 資金は一時40万まで増えましたが大盛工業の決算後の下落で30万まで下がりました。 アドバイスいただけると助かります。(特に少ない資金から増やされた方の意見は貴重です。具体的なアドバイスにコインは惜しみません)