• ベストアンサー

さわかみ氏の投資法について

さわかみ氏の投資法は優秀な技術力をもっているが現在は株価が低迷している企業に中長期(最低でも5年以上)で投資して、その企業の割安度が解消されるまで持ち続けるというものです。 保有銘柄の取得価格を見ると、住友重機械が60円とか、その他超低価格です。底値で拾って今もずっと保有しているわけですね。 さわかみ氏は利確の誘惑を撥ね退けて持ち続けることが投資の王道と常日頃から仰っていますが、この手法は個人の株取引でも同じく最もリスクが少なくて成績も期待できる手法でしょうか? というのも、投資歴1年の初心者ですが、昨年は60%資産を増やしました。ところが今回の騒動で相場が暴落して折角大きく含んでいたものがこぞってかなりの部分吹っ飛びました。 家人に「年初の高値で売って現金にしておいたら今回の暴落相場で安く仕込めたのにもったいないことをした。あんな資金力が豊富なファンドと個人とは違う。個人は3~4割も上がれば利確するのが一番」と言われました。自分でも惜しいことをしたとちょっと残念です。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、さわかみ氏はすごく含んでいても割安が解消するまで保持する方が結局利が大きいのでそういう手法をとるのでしょうか?適当に利喰いをしていったほうが儲かるような気もしますが・・・多分売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから?でしょうか? 確かに昨年、手放したら買い直すチャンスもなく飛んでいって後悔したことが数回あります。 今回のことは結果論であって、やはり割安が解消するまで長期でホールドが一番なのでしょうか?なお、投資している分は全くの余剰資金で使う当てはありません。 投資経験豊富な方、お説をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

投資経験は豊富ではありませんが… 澤上ファンドは昨日から今日にかけて買いで忙しかったでしょうね。 ここ数ヶ月買い増ししていないとTVで言っていましたから。 さて私も去年黙って何もしなければ100万以上の利益を出していました(何もしなければ…) 澤上氏は対象企業の株価が長期トレンドで見たときに割安であるか今後は上昇していくのか等を見る力があるんでしょうね。 5年後10年後を見据えての投資ですからどっしりと構えないと我々には出来ませんよね。 どうしても目先の利益に走ってしまいますから。(日銭が欲しい!) あえて澤上氏のようにトータルで利益を出すとすれば 澤上氏のファンドを参考にして同じ銘柄を現物で安いと思われるときに買って それをホールドしたまま担保にして信用で同じ銘柄か他の銘柄をスイングで買って利益を出すか 『つなぎ売り』で下落時に利益を出すのが良いのかと思いますがどうでしょうか?

nyagora
質問者

お礼

早速有難うございました。そうですか。この数ヶ月はさわかみさんは買ってなかったのですか。おとといと昨日は買い出動で大忙しだったでしょうね。 私も昨年7月で買いはストップしていました。(というかホールドしていて資金がないため)年明けすぐ一銘柄を売りました。その金で昨日買いました。さわかみさんのように超長期のホールドは我慢できませんが、まあ、自分の脳内価格になるまでホールドが手間も省けてずぼらの自分向きかなと思っています。 自分なりの見通しと判断にそれほど自信がないので、引き続き投資を続けるかたわら、毎月定額でさわかみファンドを買うことにしました。その組み入れ銘柄も参考にしながらコツコツと投資を続けて行こうと思っています。 信用は怖くて私には到底できません。

その他の回答 (2)

  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

「売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから」だと思います。 また大型ファンドになればなるほど、売買量が増えなかなか約定しません。ヘッジファンドと異なり、通常の株式ファンドはポートフォリオを維持し、なるべくファンド内の現金比率を低くします。そのポートフォリオを管理し適切な銘柄に入れ替えるのが通常のファンドマネージャーの仕事です。こうすることで、ファンド自体の透明性を高くし、購入者が自分は何に投資しているかが把握でき、その投資を中止すべきかという意志決定ができるようになります。 個人の投資戦略は様々なので、その人にあった投資法をすれば良いと思います。トレード益を積み重ねる方法もありますし、ファンドや生命保険・年金の運用法のように自分のポートフォリオを作成し、入れ替えながらじっと我慢という方法もあります。 前者は短期トレードになるのでゼロサムに近くなりますが、テクニックと運があれば大きな利益おあげられます。後者は、預貯金よりリターンが望める(リスクもありますが)資産形成法です。

nyagora
質問者

お礼

そうですね。色々とアドヴァイスを有難うございました。明日はどうやらブラックマンデーになりそうですね。 18日に買った銘柄は金曜に利確して現金化しました。週明けが怖かったからです。他の銘柄はライブドアショックでも大して下げず、すぐ戻した優良銘柄ですし、何よりも取得価格がさわかみさんに勝っている程ですから、これからしばらく下げトレンドでもホールドします。下手に売買をするとかえって損をつくるチャンスが増えそうですので。 初心者の部類ですが、自分なりに勉強をして着実に歩んでいきたいと思っています。ご回答有難うございました。

  • LAMBLOSS
  • ベストアンサー率21% (31/142)
回答No.1

今回のライブショックはこういった話とは別です。 保有していた皆が影響受けましたね。年初に売ったらかわずにいられましたか?違いますよね。 パフォーマンスはその人の腕によりますし、過去の株価から現在の益を言っても仕方ありません。ここまでが異常なくらい安値放置だったわけですからね。 でも、私も売買を繰り返して、下手なので、ホールドしていた銘柄の方が良かったりもします。でもやらないでいたらうまくもなりませんからそれも含めて投資かなと。

nyagora
質問者

お礼

早速有難うございます。年初に売った株の代金はそのまま置いておりましたので、昨日狙った銘柄をバーゲン価格で買いました。それが今日は早くも随分値上がりしました。 これも割安解消までずっと保持しようと思っていますが、投資スタイルが夫婦で違うのでよく議論になります。私が任されてやっていますが、昨日のようなことがあると文句を言われたりするわけです。 「結果論を言わないで」と今までは突っぱねてきましたが・・・やっぱり利確してねらい目がくるまで現金で置いておくほうがいいのかなあとちょっと揺らぎ始めました。

関連するQ&A

  • さわかみ投信の計画?ビレッジ構想?パーティー?

    さわかみ投信に資金を預けている者です。さわかみ投信は純粋な投資信託と考えて、無駄を省いて、資金を少しでも大きく育ててくれればと思い、投資してきました。「101年プロジェクト」と銘打って、ビレッジ構想?顧客を招いてのパーティー?等々、利益をあげたお金は、私たち投資家のものではないのですか?配当も出さず、しかし、少しでも大きく育てるための複利だと思いこれまで我慢してきました。さわかみ社長の夢を果たすために利用されてるような気分になってきました。皆さんはどう思いますか?

  • さわかみファンドって 損切りすることはあるのでしょうか?

    さわかみファンドを毎月定額買っています。運用方針に賛同して納得して買っているものです。 ふと、考えました。さわかみは持っている銘柄が倒産する以外で損切りすることはあるのでしょうか? 重厚長大が青息吐息だった頃、安値でたくさん買い、下がればまたナンピンしてずっと持っているものと思いますが、どんなに下がっても損切りはしないのですよね?10年でも持ちつづけるということですよね。 これは資金量が豊富な機関投資家だからできることでしょうか?個人投資家は自分で決めたラインを下回ったら損切りするのが良策ですか?

  • さわかみ投信

    さわかみ投信の購入を考えているのですが、2007/11頃(約19000円)から現在では14000円割れを起しているのですが、これは、昨今のサブプラ問題やプライム問題、はたまた原油高騰が起因となって国内の株式の軟調が続いている為でしょうか? 個人的にはバリュー株への投資は興味があるのですが、日々、下落しているさわかみファンドに投資しきれない自分が居ます。 もし、さわかみファンドの実力不足で下落しているなら諦めますが、世界経済の衰退が原因で、つまり、外部環境の影響で同投信が目減りしているなら再度、購入を検討します。 皆様のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • さわかみファンドについて

    最近投資信託に興味を持ち、何か1つ投信を始めつつ 勉強をしていこうと思っています。 現在の状況は ・短期間で高収入というのは考えていない。 ・将来の資金のことを考えて、  最低でも10年は放っておく位の気持ちで置こうと考えている。 ・そのためには手数料などの出費は安いところが良い。 先日、さわかみ投信を知り、興味を持ったのですが、 上記の条件を踏まえつつまず手始めに始める、ということなら あまり間違いはないモノでしょうか? よろしくお願いします。

  • さわかみファンドの買い時について

    私は8年間保有した様様なファンドを売却しました。売却益は8年保有しても微々たるものであり、成績が最もいいものでもせいぜい年率4%くらいでした。中には半分に暴落たものもあります。ファンド購入時はいろいろ調べて成績の期待できるものを厳選したつもりがこの体たらくでした。日本株、世界ボンド、世界株などいろいろ分散していましたが、成績は芳しくありませんでした。 投信にはすっかり懲りて昨年初めより株を始めました。地合がよかったことも手伝って年率60%にもなり、大きく資産を増やすことができ、投信の損もすっかりカバーできました。これからは他力本願ではなくて自己の判断で株で運用するに限ると思って眠っている資金を動員して株につぎ込んでいますが、現物のみですのでこれから先中国バブルがはじけたりすることを考えるとリスクを分散したほうがいいかと思い成績抜群のさわかみファンドを調査しました。 このファンドは日本株が不振の時には外国株や債権、先物などいろいろに運用する方針のようですので、個人ではなかなかできないこともいざとなればやってくれそうですし、何より投資スタイルに大いに賛同しました。 そこでさわかみを購入しようと口座を開きましたが、買い時や方法について迷っています。今は基準価格が18000円台ですが、高値掴みということはないでしょうか?スポット買いすべきか定期購入すべきかについてアドヴァイスをお願いします。 以前、るいとうである銘柄を買いつづけましたが、結局 高い平均取得価格になってしまい、保有銘柄中唯一、含み損を抱えています。ドルコスト平均法もあてにならないなあという感想なんですが・・・

  • ETFとさわかみ投信では?

    お尋ねします。 余裕資金100万~200万があった場合に、 投資を始めようとするなら、ETFとさわかみ投信のどちらを 選べばよいか、単純な質問ですがアドバイスをお願いいたします。 たぶん5~10年は使う予定はありません。 また、仮に使う必要が出てきた場合は、 投信を購入するのは適当ではありませんか? 現在、郵便局の野村世界6資産だけ少額持っています。

  • さわかみ投信を始めるつもりですが

    さわかみ投信に総額300万ぐらい投資してみたいと思っています。 毎月1日に銀行口座から一定額を引き落としてくれるシステムがあり、ドルコスト平均法の点からいいかなと思うのですが、一方で、口座開設資料を取り寄せたりして迷っているうちに、日経平均がすごく上がったので、多少焦る気持ちもあります。 次のうちどれがいいと思いますか? 1、月々10万ずつ、30カ月に分けて購入 2、今まとまった額(例えば100万とか)購入。残りも3~5回ぐらいに分けて、早めに購入。 3、今まとまった額を購入。あとは月々5万ずつ。 インフレへの備えと考え、10年は手放さないつもりですが、ハイパーインフレが来て株価が暴落するかも・・・と考えると、不安です。 独身時代に貯めたお金なので、とりあえず紙クズになっても生活には困りません。

  • スズキの売り時

    昨年のスズキショックと反日デモの時にスズキ株を1600円台で拾い、現在もホールドしています。 このところ急激に上げてきましたので、一旦利確をしようかとも思いますが、まだまだ伸びる会社だと思いますので持っていたほうがいいかなとも考えています。 家人はとにかく2割以上上がったら売ることにしています。私は自分の資金なので違う道を行きたいと思っています。さわかみ氏によると優良企業の株は利確の誘惑を振り切って割安が解消されるまでずっと持ちつづけるのがよいということですが・・・ 折角の含み益が吹っ飛んでしまったり、それかと思うと 売った後何倍にもなったりなど、見極めが難しいです。それでも年率60%くらいの利益は出していますが・・・ あがったり下がったりを繰り返しながらも、確実に下値を切り上げてきている銘柄ならホールドというのが氏の手法のようです。 ここでお尋ねしても仕方のないことでしょうが、ベテランの皆様、どうお考えでしょうか?

  • 日経平均暴落

    このところの日経平均の暴落でたっぷり含んでいた益がひどく減ってしまいました。損は出ていませんが、長いこと辛抱して持っていて、含み益が増えるのを眺めて喜んでいたのにガッカリです。 そこでベテランの方にお尋ねしますが、持ちっぱなしではなく、その都度利確していった方がいいのでしょうか? さわかみ氏は将来性のある優良企業なら、上げ下げに関係なく割安が解消するまでずっと持ちつづけた方が勝ちと仰っていますが・・・ 私の持ち株のうち、スズキとセガサミーですが、1600円台と3800円台でそれぞれ買ってまだ持っています。 家人もセガを同じくらいの値で仕入れましたが、4月に4900円台をつけた時に利確しました。相当儲かったのですが、その後押し目と思って4600円で買いなおしたら暴落、含み損をかかえることになってしまいました。儲けで他の銘柄も買ったものですから、それもみんな下がって この前の儲けはほとんど吹っ飛んでしまいました。 ずっと持っていても買値近くに戻るわ、利確しても利益が吹っ飛ぶわで結局下がる時はどうしようもないのかな?と思ってしまいます。空売りなどはしません。 どちらの銘柄も格差の時代に伸びるのではと思い買ったものです。どうせ同じことなら長期保有がいいのかもしれないと思いますが、この2銘柄についてご意見お聞かせください。

  • 長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年

    長期で保有しようとさわかみファンドを5年ほど前から毎月2万円づつと、年に2回、ボーナス時に10万円づつの年間計44万円、投資しています。今の時点で損しているので、解約はしたくないのですが、このまま、投資を続けるのも怖くなってきて、今後、どうすれば良いか悩んでいます。どうか、アドバイス宜しくお願いします。また、損せずに解約するのはどういう時期、方法が良いのか教えてください。勉強もせず、安易な考えで始めてしまい反省しています。