• 締切済み

日経平均暴落

このところの日経平均の暴落でたっぷり含んでいた益がひどく減ってしまいました。損は出ていませんが、長いこと辛抱して持っていて、含み益が増えるのを眺めて喜んでいたのにガッカリです。 そこでベテランの方にお尋ねしますが、持ちっぱなしではなく、その都度利確していった方がいいのでしょうか? さわかみ氏は将来性のある優良企業なら、上げ下げに関係なく割安が解消するまでずっと持ちつづけた方が勝ちと仰っていますが・・・ 私の持ち株のうち、スズキとセガサミーですが、1600円台と3800円台でそれぞれ買ってまだ持っています。 家人もセガを同じくらいの値で仕入れましたが、4月に4900円台をつけた時に利確しました。相当儲かったのですが、その後押し目と思って4600円で買いなおしたら暴落、含み損をかかえることになってしまいました。儲けで他の銘柄も買ったものですから、それもみんな下がって この前の儲けはほとんど吹っ飛んでしまいました。 ずっと持っていても買値近くに戻るわ、利確しても利益が吹っ飛ぶわで結局下がる時はどうしようもないのかな?と思ってしまいます。空売りなどはしません。 どちらの銘柄も格差の時代に伸びるのではと思い買ったものです。どうせ同じことなら長期保有がいいのかもしれないと思いますが、この2銘柄についてご意見お聞かせください。

みんなの回答

回答No.5

「日経平均の暴落で含み益が減った」 という表現が気になりますね。225をやっているのでない限りは日経平均価格と個別銘柄の価格とは相関性はあまり関係ない気がしますが。。 どうも文面からすると短期売買の手法をとっていらっしゃるようですが、投資判断は長期投資の視点でみていらっしゃるようなのでアンバランスな判断になっているようです。 日経平均が上がれば利益になるが下がれば利益にならないような投資手法が果たして投資と呼べるのかどうか。個人的にはギャンブルと何もかわらない気がします。 二つの個別銘柄についてどうこう言えませんが(徹底的に調べたことがないので)あなたが選んだ銘柄が今後何十年も業績が伸び続けるとあなたが確信したならば保有し続ければよろしいのではないでしょうか。

nyagora
質問者

お礼

短期売買はしていません。少なくとも半年以上は持っています。 「日経平均が暴落」という表現は確かに正確ではなかったですね。東京市場が下げて・・・ということです。 日経平均が下がれば新興市場も大体下がるし、225に組み入れられてない銘柄もつれ安することが多いですよね。 家人は20%以上上がったら必ず売るという手法で私は これと思ったものは持ちつづけています。投資歴の長い方に 経験上どちらが成果が上がったかをいろいろケース別に お尋ねしたかっただけです。

noname#19624
noname#19624
回答No.4

個別銘柄の評価は避けます。 私が持っている銘柄については、高利回り優待株は余り下げないのですが、それ以外は結構下げています。 自分が確信を持った銘柄だから安心して保有できるので、株価が下がる度に買い増す方針です。 勿論、粉飾決算や関東大震災の場合は判断が難しいですが、たかが円高や金利高で会社が傾くような企業には投資をしません。 私は長期的には1米ドル=60円も有り得ると腹をくくって、株価暴落局面を待っている状況です。 要はその銘柄を自信を持って買った銘柄かどうか?です。 誰もが株価暴落を経験すれば恐怖に脅えて株の狼狽売りが出る事も有り得ますが、そんな事でグラ付くようでは何時まで経っても負け組みです。 LDショックの時は私は高利回り優待株を購入し、6月の権利確定が待っている状態で、むしろ楽しみなのです。 この銘柄でも、関東大震災さえ来なければ、勝てる自信は十分あります。

nyagora
質問者

お礼

そうですね、配当が良くて優良銘柄はそれほど下げていませんね。 ファンダメンタルズを十分に吟味して銘柄選びをして、買い時も選んで買ったつもりですが、出来高が少ないものはこのところずるずる下げてきています。でも持っておきます。まだまだ全体の収支はプラスですのでね。 有難うごさいました。

  • hime8823
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.3

株でなにをしたいのですか 含み益がふえるのを喜ぶのなら、またあがるのをまって眺めればいいし、それで何かを買いたいなら、ある程度でうって買えばいいのです。 下がるときはどうしようもないといいますが、あがり続けることはないのですから、あがったら売り、買値に戻ってきたらまた買えばいいのです。そうしたらお金が残るのです。 高値をつけて売って儲かったところで、ワーイほかのでも儲けてやろうと、高いところでほかのを買ったから負けるのです。 下がり始めたら休むも相場売って下がるのを待てばいいのです。 下がらなかったらほかのものを見ればいいのです。

nyagora
質問者

お礼

高値で売った後、他のものを高値掴みしたというわけではないと思ってますが・・・安いと思って買って、まだ下げたものです。 まあ、負けたわけではないです。昨年の年率60%は無理かもしれませんが、持っているものは優良株ばかりなので、気長に配当をもらいながら持っておきます。そのうちまた地合も変化するかと期待しています。 「下がらなかったら他のものを見れば・・・」そうですね。有難うございました。

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.2

株はダイヤモンド、金とかは違いますよ。紙切れか、電子記録でしか ないもの。もちろん元本保障なし。 しかも、ご存知のようにIPOとか言って株券の供給量は増えてくもの。 基本を押さえてれば、今年の高値で売るのじゃないでしょうか。 そのあと、株式市場は年に1回は最低暴落しますので、また よさそうなのを買えばいいのじゃ。 今年は暴落当たり年なので、何度もチャンスがアルので、LUCKY ですドン。

nyagora
質問者

お礼

高値で売ってそれから相場の暴落をじっと待つことですね?なかなかトレンドを見極めるのが難しいです。 随分下がったと思っていたら、まだまだ下がるとか・・・チャートも一応勉強はしたのですが、難しいです。

回答No.1

あなたが、株式投資に何を求めるか? がすべて。 それに応じて、長期保有なり、短期ちょこちょこ売買なさればいい。 人に質問する事柄ではないよ。

nyagora
質問者

お礼

人に質問する事柄ではないのかもしれませんが、先日日経に長期投資が一番というさわかみ氏とそれはもう無効だという人の論争が載っていて、どうなのだろうかと興味があったものですから・・・ 投資経験の長い方に体験をお尋ねしてみたいと思ったまでです。それで自分がどうしようということではありません。

関連するQ&A

  • スズキの売り時

    昨年のスズキショックと反日デモの時にスズキ株を1600円台で拾い、現在もホールドしています。 このところ急激に上げてきましたので、一旦利確をしようかとも思いますが、まだまだ伸びる会社だと思いますので持っていたほうがいいかなとも考えています。 家人はとにかく2割以上上がったら売ることにしています。私は自分の資金なので違う道を行きたいと思っています。さわかみ氏によると優良企業の株は利確の誘惑を振り切って割安が解消されるまでずっと持ちつづけるのがよいということですが・・・ 折角の含み益が吹っ飛んでしまったり、それかと思うと 売った後何倍にもなったりなど、見極めが難しいです。それでも年率60%くらいの利益は出していますが・・・ あがったり下がったりを繰り返しながらも、確実に下値を切り上げてきている銘柄ならホールドというのが氏の手法のようです。 ここでお尋ねしても仕方のないことでしょうが、ベテランの皆様、どうお考えでしょうか?

  • 株式投資について

    普段からどんな銘柄を購入し、どんな投資法を心がけていますか? 私は日経平均の大幅な下落で含み益が一気に含み損になりました。 株を始めて最初は手堅くいったおかげで含み益になったのがガーラの株価上昇で調子に乗ってしまい、その後は新興株で損切りを繰り返してしまい今や資産3分の1以下です。 手堅く東証1部の優良銘柄の低位株を選択しましたが好決算なのに株価は反応なし、 もしくは何故か下がりました。 今後は暴落に備えて日経ダブルインバースを少し購入しておくか、空売り銘柄を買い銘柄と同数買う、大きく下がって反転した銘柄を買って上がったら利確を繰り返す等 色々と考えています。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • さわかみ氏の投資法について

    さわかみ氏の投資法は優秀な技術力をもっているが現在は株価が低迷している企業に中長期(最低でも5年以上)で投資して、その企業の割安度が解消されるまで持ち続けるというものです。 保有銘柄の取得価格を見ると、住友重機械が60円とか、その他超低価格です。底値で拾って今もずっと保有しているわけですね。 さわかみ氏は利確の誘惑を撥ね退けて持ち続けることが投資の王道と常日頃から仰っていますが、この手法は個人の株取引でも同じく最もリスクが少なくて成績も期待できる手法でしょうか? というのも、投資歴1年の初心者ですが、昨年は60%資産を増やしました。ところが今回の騒動で相場が暴落して折角大きく含んでいたものがこぞってかなりの部分吹っ飛びました。 家人に「年初の高値で売って現金にしておいたら今回の暴落相場で安く仕込めたのにもったいないことをした。あんな資金力が豊富なファンドと個人とは違う。個人は3~4割も上がれば利確するのが一番」と言われました。自分でも惜しいことをしたとちょっと残念です。 そこでご意見をお聞きしたいのですが、さわかみ氏はすごく含んでいても割安が解消するまで保持する方が結局利が大きいのでそういう手法をとるのでしょうか?適当に利喰いをしていったほうが儲かるような気もしますが・・・多分売買の回数が増えると経費も嵩むし儲かるチャンスと同様に損をするチャンスも増えるから?でしょうか? 確かに昨年、手放したら買い直すチャンスもなく飛んでいって後悔したことが数回あります。 今回のことは結果論であって、やはり割安が解消するまで長期でホールドが一番なのでしょうか?なお、投資している分は全くの余剰資金で使う当てはありません。 投資経験豊富な方、お説をお聞かせください。

  • 【株】変な心理

    持っている銘柄が含み益状態だといつ下がるか、今利確しておかないとと不安になります。 でも含み損状態だとまだ大丈夫、上がる…と根拠のない自信で不安ではないのです。 皆様はどうでしょうか? やはり逆なのでしょうか。 結局こんなんだから薄利の大きな損切りになってしまいます。

  • 信用取引の空売りについての質問

    仮に1ヵ月後三分割される銘柄を時価(今回の場合300、000円とします) で空売りし、分割権利確定日(300、000円とします)を過ぎた場合どうなるのでしょうか? 三分割されることで一株当たりの価格が100、000円になり 株を買い戻す場合100,000円で済むので余った200.000円が儲けということになるのでしょうか?

  • ビットコインの急暴落がビットフライヤー取引所のメン

    ビットコインの急暴落がビットフライヤー取引所のメンテナンス時間を狙って行われたそうですがビットコインの取引総量は数兆円規模に膨れ上がっていますよね? 幾ら投機筋が世界最大のビットコイン取引所のメンテナンス時期を狙って空売りしたとしてもあんな急暴落を作り出すには数千億円規模の空売りが必要なわけで5000億円とか空売りして暴落させて値が戻って行くときに買っていって儲けが出るカラクリを教えて下さい。 空売りして暴落に成功したとしてどうやって利益が出せるのでしょうか? ビットフライヤーのメンテ明けにロスカットで口座が凍結されて全部売却済みになってたわけですよね。 で、ここからロスカットの売却ラッシュが起こって雪崩のように急落した。 最初にしかけた人は幾ら売りに出してたのですか? 誰が仕掛けたのでしょうか?

  • 株の利益確定について。

    株の利益確定について。 1年くらいかけて上り調子や下がり調子の銘柄があったとした場合。 1. 上がり調子の初め頃に買いで入って、上げ下げあっても放置しておいて1年後に利益確定。 下がり調子の初め頃に空売りで入って、1年後に利益確定。 2. 上がり下がりの途中途中で利益確定して、再度同じ銘柄に利益確定した分を再投資。 どちらの方が勝てそうですか? 途中で利益確定の方が良いかな?とも思いましたが、買いで入ってたらその時の株価も高いかなとか… 現在、日産で平均500円で空売りしています。 含み益は数百万円ですが、日経戻して含み益も数十万円減ったりで迷ってきています。 あきらかに5月の本決算で下げると予想はしていますが… アドバイスお願いします。

  • 皆さんならFXの損切りは何を選択しますか?

    現在、FXをしています。今年に入って4月までで含み益が900万円→5月中旬までで負けて含み益100万円→5月中旬から先週6月5日水曜日までで儲けて含み益1100万円とジェットコースターのようになっていました。(5月中旬から毎日コツコツ10万円から100万円くらい勝ち続けていました)。そして先週水曜日から損切りミスで1500万円の含み損です。(つまりトータル400万円の損)現在9200万円の保証金があります(1500万円の含み損含む)。現在600万通貨(600万ドル、平均建玉レート96.58円)でドルロング中です(レバレッジ7.27倍、保証金維持率343%)。来週6月17日からどのようにしようか迷っています。(1)株が下がってドルが暴落し始めたら迷わず600万通貨全て損切りし、すぐにドル600万通貨空売り→下がりきったところで即決済。すぐに600万通貨のドル買い(こうすれば値下がりでさらなる含み損は抱え込まなくて良い)(2)とりあえず来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)のまで何もせず様子見値上がるまで我慢する→値上がって95円まで上がれば全て損切り(3)即全損切り決済→来週の米連邦公開市場委員会(FOMC)まで寝て待つ 皆さんのご意見お待ちしています。他によいアイデアがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 株初心者です。

    現渡しについてわからないことがあるんですが。 ある銘柄の株を現物で買ったら含み損が‐100000円出てしまったので損失がこれ以上でないように空売りかけましたが踏み上げられてしまい空売りの方も-30000円でこの状態で膠着状態が続いてらちが明かないので現物-70000円空売り-30000円で現渡しした場合損失は-100000円で決済されますよね? この-100000円に対して税金の還付は受けれるんですか?

  • 株式の取得価格

    SBI証券の口座です 某銘柄を474円で500株保有してました 朝に寄り成りで全て売却して 午後に457円で200株買い戻しました その日の終値が471円でした 457円で取得したから2800円の含み益だと思います。しかし、保有価格469円の400円含み益になっていました。 ((474×500)+(457×200))÷700=469....の計算だと思います。 質問は この銘柄を464円で200株売却したら1000円の損切りですか?1400円の利確ですか? 実質的に1400円の利益だと思いますが、SBIの口座で損益計算上はどういう扱いなのでしょうか?