• ベストアンサー

あぶらかすの栄養はどのようなものと考えられますか?

只今、「あぶらかす」を食べてます。 美味しいので癖になりそうです。^^ この「あぶらかす」は、豚の皮下脂肉を油であげて脂をしぼりだしたものですが、 栄養的にどうなのでしょうか? コレステロールが多い食品でしょうか? 注意※どうも肥料などに使われる「油粕」とは、違うもののようです。しかし、肥料にも使われるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.2

あぶらかす、思っていたものとちょっと違ったみたいで、ごめんなさい。油を搾り出した後の、肉の方だったんですすね。 そうすると、沖縄料理でいうラフテーのように脂が解け出して、脂の含量は少ないと思われます。沖縄の昔からの料理となると、健康的と思いますが。。。普段肉・魚類を食べる代りに主菜感覚で食べてれば、問題ないと思います。 あまり参考にならなくてすみません。 ちなみに、沖縄県福祉保健部健康増進課では、沖縄独特の食品の成分値を冊子にして販売するようです。もし沖縄の食品全般にも興味があれば、ご参考まで。

参考URL:
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1998/9805/980528ef.htm
mieclub
質問者

お礼

再度の御回答ありがとうございます。 少し安心できました。 参考URLのほうも拝見したしました。 どのようなデーターがでるのか楽しみです。

その他の回答 (1)

  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.1

私はこの「あぶらかす」のことを、今回初めて知ったのですが、栄養学的にあまり良いものといえないと思います。 脂を多く含んだ豚肉を揚げているということは、豚の脂と、揚げ油を含んだものと思います。油を食べてるのとほぼ同じではないでしょうか?豚の脂を含むとなると、コレステロールも高めでしょう。 あなた自身今は健康でも、たくさん食べつづけると、将来肥満、糖尿病、高脂血症などになりやすいです。「好きだから食べる」習慣は止めた方がよいです。 でも、どうしてもというなら、少量を野菜たっぷりの炒め物に使ったり、そのまま「食べる」としてもせいぜい1日にティースプーン1杯程度にして、その他の食事で油脂類(マヨネーズも含む)は極力避けるとかすると良いでしょう。 食べ過ぎないように気をつけてくださいね。

mieclub
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 アブラカスとは、豚肉からラードを絞り出した『残り粕』です。ですから、多分元の豚肉よりも脂自体は少ないと想うのですが。。。どうでしょうか? で、この豚肉から脂をしぼると、どのような『栄養成分』が残るのかを知りたかったのです。 また、なんでも食べ過ぎは良く無いと想っていますが、少量でも良く無いものなのでしょうか? http://www.avanti-web.com/pastdata/20010728.html の一番したでも紹介されています。 なかなか正確に分かる資料がみつからなくてすみません。

関連するQ&A

  • あぶらかすを使ったレシピ

    昨日のテレビの情報番組で「あぶらかす」が入ったうどんを紹介していて大変興味を持ちました。 私はずっと関西ですが「あぶらかす」は肥料?として花壇なんかに混ぜるものだと思っていました。 あれは牛の内臓?小腸?を乾燥したものでしょうか?一度油で揚げたものでしょうか?スーパーでは見かけませんが何処で購入するのでしょうか? また、感覚的には牛筋を煮込んだものがお好み焼きに入ったものを食べたことがありますがあれと同じようなものですか? 出演者の皆さんが「美味しい」を連発していたので昨日から「あぶらかす」が頭からはなれません。美味しく食べれるレシピや購入できるサイトをご存知の方教えて下さい。

  • 豚肉のあぶらの膜について質問します

    いつもお世話になります。このカテのレベルを下げているようで恐縮ですが、教えていただけると嬉しいです。 先日、ブロック肉を買ってきて煮豚を作りました。翌日までタレに漬けて味をしみ込ませましたが、当然、あぶらの膜がしっかり張りました。 これは豚の脂には常温で固まる性質があるからですよね? では、と疑問に思うのは以下の点です。 1)肉を煮る前に、ごま油で焼きました(おいしそうでしょう、笑)。当然煮汁の中にはごま油も混じっているのですが、豚肉の脂とごま油って、混じらないんでしょうか。(一緒に包み込まれて固まらないのかな、と思います。植物性の油と動物性の脂って、音は同じだけど、字も違うし、そもそも全然本質的に違うものなんでしょうか) 2)魚の煮汁は全体が固まって、煮こごりになりますよね。どうして豚の脂みたいに分離しないんですか? 難しいことは理解できないので、やさしく教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

  • 食用油を固めたものは野菜の育成に良いですか?

    食用油を固める粉末が売っていますが、 あれで固めた油を、例えば畑とかプランターとかに入れると、野菜などの栄養になりますか? 確か、肥料などで「油かす」というのがあったような気がします。 それとも入れない方が良いでしょうか。 何だかただ廃棄するだけでは勿体ない気がするのです。 それか、 生ごみ乾燥機がありますので、 その機械に生ごみと一緒に入るとか・・・イメージですが、何となく、他のクズ野菜と一緒に乾燥したら良い肥料になりそうなのですが、 固めた食用油の使い道はありませんか?

  • あぶらかすを混ぜたら・・・

    こんばんは。 先日も質問させていただいたんですが、新たな問題が出たので質問させていただきます。 ガーデニング超初心者で、子供と一緒に作ろうと トマトとキュウリとピーマンとナスの苗を3つずつ購入しました。 60cmのプランターと、野菜用の土(ホームセンターで購入) 肥料を入れるといいと思い、「あぶらかす」も買いました。 先日質問して「肥料はそれほど必要ない」と知った時にはすでに遅く あぶらかすを土に混ぜて、苗もすべて植えてしまいました。 日曜日の夕方にベランダに設置完了したところです。 そして今日の朝、水をやろうとベランダに出て ジョウロで水をかけたら「ブワ~ッ」っと大量の虫が飛んできて驚きました。 10~20匹いたと思います。 虫があんまり好きではないので見ていないため、虫の種類までは分からなかったんですが とても小さい虫で、多分コバエと思いました。 あぶらかすって少し臭いから、それで寄って来たんでしょうか? このまま放っておいても、植物達は大丈夫なんでしょうか? 害虫ではないと思うのですが、マンションの隣の人に迷惑なりそうな気がして・・・ もう1回土を買ってきて植えなおしたほうがいいでしょうか? マンションは3階で、ベランダは南向き。 風通しも日当たりも全然悪くありません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 牛脂と豚脂の栄養上・健康上の違いはあるのでしょうか

    世間一般に高脂血症予防等のために豚脂はいいけど牛脂は良くない、という通説をよく聞きます。牛脂の融点は40~50度、豚脂は32度程度といわれていますが、融点の違いによってこれらの脂肪を体内に吸収する度合に影響があるのか、また仮に吸収の違いがあるとして体脂肪や皮下脂肪の蓄積にどう関係するのか、具体的にいえば高脂血症や高血圧、脳卒中予防という観点から医学的に見て通説がほんとに正しいのかどうか、医学や栄養学にお詳しい方お教えください。素人考えでは融点が高ければそれだけ吸収しないのでは、という気もするし、スキヤキの脂を食べるのが大好きで、その都度家人からますます太るから止めなさいと注意されるのも癪です。幼稚な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • LDLコレステロールを下げる健康食品

    最近血液検査をしたら 体重45キロ 身長152センチ LDLコレステロール230以上ありました。。 肉は普段、食卓にでるのは週に2回くらいで、そんなに脂系ばかりはたべてませんでした 野菜もすきで、なんでもたべます。 しかし 過食クセが中学生くらいからあり、(軽度) 全体的に食べる量は多く、 お菓子、もたべすぎてしまいます。 気を付けてはいますが、持続できるか自信はないし 精神的に、自己管理ができなくなるとき時々くるのが、こわいです そこで 食事の見直し + 健康食品にもたよろうとおもうのですが、 青汁とか、なんでもいいです。薬局や、ヘルスケア、の店で売っているようなものだと一番いいです。 もしくは、手軽に摂取できるような野菜、など、。 これでコレステロールさがりましたよ、というオススメのものがあれば、 教えてください(;;) 薬局にうっていなくてもオススメあれば、教えていただきたいですm(__)m

  • すい臓に良い健康食品

    脂肪肝炎で医者に食事や運動に注意を受けてます。勿論、自分なりに出来る範囲で頑張ってます。で、コレステロールや中性脂肪、肝機能など色んな数値が悪い中、血糖値と血圧は正常範囲ないです。で、血糖値が正常な理由を医者に尋ねれると「それはすい臓が頑張って、インシュリンを出してるから」と言われました。 すい臓にかなりの負担をかけてると思うので、すい臓に良い食べ物やどうゆう栄養素が必要(今日、保健士さんと話をしたら、良質のたんぱく質を摂る事って言われました。まあ、脂の少ない肉、魚、卵の白身ぐらいしか出てこない) なんでしょうか?これを食べれると良い!ってのがあれば教えてください。

  • ジューサーのかすにどれくらいの栄養?

    最近ジューサー・ミキサーを購入し、毎朝ジューサーでジュースを作っていますが、 かすが出ると、もったいないな~と思いつつ捨てています。 ネットでかすの利用法を探し、たまにカレーやお好み焼などに入れてはみるものの、大半は廃棄ですね。 一体、かすにはどれくらいの栄養が残っているんでしょうか? 栄養がたくさん残っているなら、多少口当たりが悪くてもミキサーで作るほうがいいのかな?と考えています。 ちなみに我が家でよく作るのは、ニンジン+リンゴのジュースです。

  • 不飽和脂肪酸を摂れるオススメのレシピとは?

    不飽和脂肪酸が健康に大切と言うことで、意識して摂るようにしたいと思い、どのような食品を摂ればいいのか?と言った点を調べていました。 私の不飽和脂肪酸のイメージは、オリーブオイルや亜麻仁油、ごま油、菜種油などのオイルに入っているといったイメージでした。 しかし、不飽和脂肪酸を詳しく調べると一価不飽和脂肪酸や多価不飽和脂肪酸に分かれており、さらに、 http://xn--y8j4e3b388o1ngtqaxlu01ak26gezap83k4ts4ka.xyz/syurui.html こちらのページでは、多価不飽和脂肪酸にもいくつかの種類があることがわかりました。 多価不飽和脂肪酸には、色々な種類があるので、実際に、食事で摂る場合には、全ての多価不飽和脂肪酸を取ろうと思うと、何をどう食べたらいいのか複雑になり、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 実際に、不飽和脂肪酸をバランスよく取ろうと思った場合には、オリーブオイルやごま油、亜麻仁油、大豆油などの色々な脂を使いつつ、魚を出来るだけ食べて、さらに、カラスミや豚のレバーを食べると言うこと色々とありすぎて、混乱します。 そこで、もっと、簡単に、こうするのが良いと言ったような案があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 食事作り。注意が多くて悩んでいます。

    母の食事なのですが、注意することが多くて悩んでいます。 母の主治医から、以下の事に注意して食事を作ってくださいと言われています。 ・塩分一食2g→降圧剤を服用しています。 ・コレステロール控えめ→コレステロールを減らす強めの薬を服用しています(脂質異常症)。 ・納豆禁止。ビタミンKが多い食べ物(ほうれん草・小松菜・ブロッコリー等葉野菜)は量を控える →血栓予防の薬を服用している為 ・糖質を控える→糖尿病ではないのですが、数値が糖尿病予備軍だそうです ・できればあと5kg痩せてほしい 上記を注意するように言われました。 塩分はわかるとしまして、 コレステロールが多いのは、卵・バター・生クリーム、チーズ、肉の脂身、砂糖…など。 糖質が多いのは、ご飯、パン、麺類、小麦、砂糖、芋類、根菜、揚げ物の油…など。 ビタミンKが多いのは、上記とかぶりますが、ほうれん草・小松菜・ブロッコリー …などの葉物野菜(or緑色系の野菜)です。 こんなに注意することがあって、朝・昼・夜と何を作ったらいいのか悩んでしまいます。 朝はパンorご飯?…って、どっちも糖質が多い!!など。 塩分が表示されている、コレステロールや糖尿病のレシピ本を持っておりますが、 コレステロールの本だと糖質が多いものが材料に入っていたり、 糖尿病だとコレステロールが…と、 そしてビタミンKも控えるので、そんな本はない…。 コレステロール+糖質+ビタミンKを控えた献立がないので、 そのようなレシピ本があったらあったらいいのに!と思ってしまいます。 母の病院は管理栄養士さんがいらっしゃらないので教われないですし、 他の病院の食事指導ですと、そこに入院している患者さんではないと受けられないと 電話で言われてガッカリ…。 私の食事作りが至らないせいで、母はコレステロールの薬が強いものになってしまいましたし、 先月2回目の脳梗塞にもなってしまいました。 (2回目は1週間の脳血管内科での入院で、1回目ようにリハビリ病院に行かずに済みました) 母の体にあった食事を作りたいです。 どうしたら良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう