メーカー就職予定の学生が公認会計士/USCPAとキャリアの選択肢について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • メーカーに就職予定の学生が、公認会計士かUSCPAの資格取得を考えています。日本では公認会計士の方が重宝されると言われていますが、USCPAの評価も高まってきています。
  • 公認会計士やUSCPAの資格を持つことで、メーカー内や転職先でのキャリア形成に有利になる可能性があります。例えば、監査法人や経理財務部門、金融機関への転職が考えられます。
  • 資格取得までの難易度や仕事との両立については承知しているとのことです。資格取得後、キャリア形成においてどのような局面で有利になるかについて教えていただけるといいですね。
回答を見る
  • ベストアンサー

メーカー就職予定。公認会計士/USCPAとキャリアの選択肢について。

4月に新卒で某大手メーカーへ入社予定の学生です。 配属はまだ決まっていないのですが、文系なので営業か人事経理総務等のバックオフィスになると思います。第一志望は財務経理との希望は伝えてあるのですが、今まで会計を勉強してきたわけではない事、バックオフィスは少人数である事から、営業にまわされる可能性が高いです。 専門性を身につけてキャリアの選択肢を拡げておきたい(転職も含め)と思ったことから、公認会計士かUSCPAの資格を取得したいと考えています。当初USCPAの方が合格しやすい、又国際会計基準の導入によりUSCPAの評価が高まっていると聞き、USCPAの習得を考えていました。しかし、海外で受験をしたり新たに会計の単位を取得しないといけないなど費用がかかってしまう事、USCPAの評価が高まっているとはいえ日本ではまだ公認会計士資格の方が重宝されるという事も聞き、公認会計士を先に受験した方がよいのかなと思い始めました。 メーカーで文系職に就く場合、その後の社内のキャリア、転職において、公認会計士とUSCPA資格の習得はどのように評価されるのでしょうか。例えば、メーカーから監査法人や別会社の経理財務部門、金融機関等に転職する事も可能になるのでしょうか(又は資格がある事で有利になるのでしょうか)。 難易度や仕事と勉強の両立の困難さについては一応は承知しているつもりなので、これらの資格がキャリア形成においてどのような局面で有利になるのかという点について教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cf0818
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

転職して自動車メーカーの連結経理部で3年働いている者です。現在の保有資格はデラウェア州CPA,日商簿記1級、全経簿記上級そのほかの会計関連の資格を持っています。従ってUSCPAのキャリア形成を中心にアドバイスさせて頂きます。 専門性をつける為にJCPAかUSCPAの取得を考えているとの事ですが、まずJCPAを受験しようとした場合、受験制度が改定され合格率は上昇したもののその難易度から考えて社会人が仕事をしながら取得しようというのはあまり現実的ではないと思います。 一方USCPAですが私自身は旧試験時代で4科目を一括して受けなければならなかったのですが、現在は一科目から受験でき試験もコンピューター化され自身に都合のいい日程で受験できるというので会社勤めをしながらでも十分合格できるかと思います。ちなみに合格までの時間は大学時代に簿記1級は取っていたので760時間ほど(8ヶ月間)で合格できました。ただUSCPAについては州によって必要な会計関連の単位取得が必要なのでそれだけで30万円ほど+渡米費用20万円+専門学校受講代60万円他で100万円以上掛かりました。 もし営業に配属された場合でも、USCPAを取ったのであれば経理部への異動も十分考えられます。私の場合は新卒ではなく経理のキャリア採用だったのですが間違いなくUSCPAは評価されたと思います。もちろんそれまでの経理実務の経験が評価されたことは間違いないのですが、転職する際には有利に働くことは間違いないと思います。 社内での評価ですが資格取得者だからというからといって特別な扱いを受けることはありません。資格だけで仕事は出来るわけはないのでとにかく実務経験をどんどん積んで社内専門家としての地位を確立するのが良いと思われます。特に資格がなくてもバリバリ仕事をされている方は回りにたくさんいます。 転職についてですが現状はJCPAですら就職難なので監査法人への転職は厳しいのと金融機関とメーカーでは経理処理がまったく異なると思いますので、もし将来転職を考えているならやはり同業のメーカーになるとおもいます。ただあなた自身がまだお若いのでポテンシャル採用ということであれば違う業種で働くことも可能だと思います。 また海外で働くことを考えた場合、経理部長クラスではUSCPAホルダーは優遇(若しくは必須)されるそうです。先日オーストラリアに海外赴任した先輩も言っていたのですがやはり周りにCPA(豪州)ホルダーがたくさんいて先輩はCPA資格を持っていないために(実務は物凄く出来る方です。)現地人から「経理で役職も高いのにCPAももっていないのか」というような発言が暗にあったという不満を漏らしていました。なので海外への転職又は赴任を考えた場合はUSCPAは取得しておいたほうがいいと思います。 私見ですが今後のIFRS(国際財務報告基準)の上場企業への強制適用のことも考えると費用対効果の面からはUSCPAがいいかと思います。

その他の回答 (1)

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.1

非常に有利に働くと思います。 ただ公認会計士か、USCPAかといえば、あなたが米国企業で働かない かぎり、公認会計士です。

関連するQ&A

  • USCPA(米国公認会計士)

    監査・会計の仕事に興味があり、アルバイトをしながら2年かけてUSCPAを取得しました。しかし、いざ、就職活動をしてみると、会計業界では今、会計士が余っている状態のようで、大半の監査法人ではUSCPAの採用をしていないのが現状です。大学卒業後、フリーターをしており、キャリアがない私が監査法人で働くには、日本の会計士資格を取得するしかないのでしょうか?私は33歳ですので、今から日本の公認会計士試験取得を目指すのは年齢的に厳しいのが現状です。何かよい方法はないのでしょうか?

  • USCPAで海外就職

    現在、米国公認会計士取得を検討中です。 以前に簿記2級を取得し、英文会計の需要と経理の仕事に興味を持った為、転職も経理でと考えています。 将来はできれば海外で働きたいのですが、取得に100万はかかるUSCPAが海外就職にどれほど有利なのかよくわかりません。加えて、私はアメリカで働くことは念頭に置いておらず、地域ではヨーロッパかオセアニアを希望しています。英国公認会計士もあるみたいで、イギリスで働きたいなら米国ではなく英国で取得したいと思いますが、こちらの方はどうやって取得していいのかよく分かりません。 海外就職をするにしても、資格よりは経験だと思いますので、現在は経理未経験ですが、海外就職を実現する段階では実務経験を最低3年は積んでからと思っています。 そこで質問です。 1.USCPAを取得して海外就職を実現された方はいらっしゃいますか? 2.USCPAでイギリスかオーストラリアなどで働くことは難しいのでしょうか? 3.英国公認会計士はどうやって取得すればいいのでしょうか? 上記の質問以外にも、何かUSCPAに関して情報がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • USCPAと日本の会計士

    現在会計士の勉強をしているのですが、今通っている専門学校に不満を持ち始め、違う専門学校への乗り換えを考えてる最中に、USCPAの資格を知り、もともと英語が好きで、英語の勉強もしたかったので、この資格を取るのもおもしろそうだなと思うようになってしまいました。そこで(あくまでも今現在の)私の考えではUSCPAに来年末に受かってから、その翌年にまたやる気があれば、公認会計士試験の試験に挑戦しようと考えております。つまりは、USCPAに重きをおいて、できれば公認会計士も、といきたいのです。 しかしいろんな情報をみていると、USCPAの資格は単なる飾りだけであって、差をつけるならやはり公認会計士、という書き込みをよく見ます。みなさんのUSCPAと公認会計士に対するお考えはどういったものなのでしょうか。また、USCPAと公認会計士に関する情報・体験なども教えてもらいたいです。ガイダンスやカウンセリングを受けてもみたのですが、やはりみなさんの生のお考えを少しでも知りたいと思い、今回書き込ませてもらいました。漠然とした質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答もらえれば幸いです。 軽く私の情報ですが、大学2年在学中で、会計士講座は2008年試験向けの2年コースで、1年ほど勉強を継続しています。

  • 日本の公認会計士かアメリカの公認会計士

    こんにちは。 アメリカの高校に通う3年生です。進路の事でとても悩んでいます。将来、公認会計士になって日本で働きたいと思っています。 そこでお伺いしたのですが、日本に帰って日本の公認会計士の資格を取った方が良いのか、それともこのままアメリカに居てUSCPAを取りボストン・キャリアフォーラムで日本の企業や外資系に就職した方が良いのか、将来長い目で見てどちらが有利ですか? お願いします。

  • 公認会計士 VS 米国公認会計士 IFRS

    経済学部の大学一年生です。 公認会計士の勉強と米国公認会計士の勉強のどちらを優先しようか迷っています。 ネットにこの悩みに答えてくれるものがありました。 http://www.crear-ac.co.jp/cpa/10/010583.php しかし、いまひとつよくわかりません。 どれも勉強は苦痛ですが 数字と英語のどちらが好きかと言われれば数字です。 英語は文章を読んだり人と話すのはいいのですが単語を覚えるのが大の苦手です。 会計とコンサルタントのどちらかと言われれば会計です。 経営戦略論よりも数字を見て数字が何を語っているのかに興味を惹かれます。 経済経営でなく経済経済を選んでよかったと思っています。 今まで公認会計士を目指し今は簿記を学んでいる段階ですが TOEICは650レベルでもっと勉強しないといけないのはわかりますが とても英語まで学ぶ余裕はありません。 英語を勉強していないことを知った親から日本の会社でも 英語が公用語になるほどだからこれからは公認会計士よりも USCPAの方が将来の活躍フィールドが広がるからTOEIC800目指して頑張ってと 言われ悩み始めました。 USCPAだと外資系企業に就職しやすい、企業で海外経理案件を手がけやすい でも資格ではありません。(日本では)習得までの費用も高い。 資格という意味では公認会計士でしょうからまずは公認会計士 次に社会人になってからUSCPAを目指そうと思ったのですが、 親からそういわれ、もともと親のためにという目的もありましたので悩み始めたわけです。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 公認会計士資格に相乗効果がある別の資格は?

    公認会計士資格の取得をめざしています。 公認会計士は財務のエキスパートですが、他にどういった資格を持っていると、評価されるのでしょうか。 たとえば、会計士が財務であるのに対して、行政書士などの資格で法務の知識を証明するのがよいとか、中小企業診断士資格があれば信頼がふえると耳にしたことがあります。 公認会計士資格の取得だけでも相当難関であることは承知していますが、会計士として役に立ち、又将来独立した場合に評価される資格を教えていただきたく思います。

  • SEが公認会計士の資格をとった場合のキャリア

    現在SEをやっていますが、もう少し収入を上げたいと思っています。 そこで仮に公認会計士の資格を取れた場合、有効なキャリアとなるのでしょうか? ※そもそも公認会計士に合格できるかどうかは別とします。

  • 29歳、無職1年超、米国公認会計士取得を目指す

    米国公認会計士の資格取得までの間に経理?会計?の実務経験を積む ↓ 働きながら資格取得のための勉強。1,2年内に合格 ↓ 頃合いを見て転職など このようなプランで良いのでしょうか? TOEICスコアが740あり英語にさほど抵抗はなく、英語力もさらに高めながら米国公認会計士の資格取得を目指し、ゆくゆくは必要となりそうなら公認会計士にもチャレンジしてみようと考えています。 実務経験も会計知識も何もないためこのようなプランしか思いつかないのですが、29歳からこのようなプランは現実的と言えるのでしょうか? 米国公認会計士の今後の需要や国際化のお話、日本の公認会計士資格目指しなさいとかいう意見でも構いませんので、まったくの素人で何もわからないため会計士として生きて行くためのキャリアプラン等のアドバイスをお願いします。

  • 経理でキャリア形成

    経理でキャリア形成 28歳女性で、少し前にUSCPAを取得しました。 今現在外資系企業の経理で転職活動をしています。 財務会計で受けているのですが、将来的には財務分析などしたいという気持ちもあります。 またもともと営業だったので経理自体が合うか、という疑問もあり 管理会計も視野にいれるとメーカーのほうがいいのかなとも思っています。 ぼんやりしていますが、経理で魅力的なキャリアを築いていくためのステップとして アドバイスがあればお願いします。 私は英語力がそこそこあり、受けている企業はそこそこの大企業です。

  • 公認会計士になりたいと思っているんですが。

    私は公認会計士になりたいと思っているます。しかし公認会計士は一度目指したら挫折はできないので、なかなか決心がつきません。 私は授業の会計の時間に日商簿記や工業簿記を習っていますが、習っていて楽しいし、他の人達よりも早く理解できていると思うし、特に自分の中でも他のどの教科よりもはやく習得できていると思います。 しかし、公認会計士はもちろんこの程度のものとは思っていません。難易度もはるかに高いだろうし、法律用語も覚えなければなりません。なので、2つの質問について聞きたいと思います。 (1) 公認会計士を目指す前になにか素質みたいなのを見る方法ありませんか? 資格の学校に通うとお金がかかってしまいます。すこしだけ相談会みたいのがあるみたいなのですが、その期間中にいけそうにありません。なので入る前にどういった人が目指しべきなのでしょうか?原価計算や仕訳帳のようなものは一部で暗記ばっかりのものなのでしょうか? (2) 公認会計士から他にいく場合。 私は公認会計士か銀行員になりたいと思っていたんですが、私は内気で、銀行員は面接が多いらしいので厳しそうだし、よほどの学歴がないと出世はむずかしいと聞いたため会計士に絞る予定なんですが、公認会計士をやっている途中に挫折して銀行員を目指すことって可能でしょうか? 長くなってすみませんが、どなたかお願いします。

専門家に質問してみよう