• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母娘間の共依存について教えてください。 )

母娘間の共依存について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 25歳・独身・女性会社員の私が、母娘間の共依存について悩んでいます。
  • 母親からの過干渉なメールにより、どんなに楽しい場でも早く帰らなければならず、頭がいっぱいになってしまいます。
  • 母親の気持ちを考えると、なかなか言い出せずに苦しんでいます。共依存について詳しい方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lonharts9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

あなたのお母さんがどういう気持ちでそう言っているのかはっきりとはつかめませんが、直感でアドバイスされてもらいます。(私の妻は母から虐待を受けてきていましたが、ACなので憎む気持ちがありません。いまでも母に対してビクビクし敬語を使っています。でも妻は母に愛されて育ったと時々言います。) 共依存は、条件付きの愛によって作りあげられた関係なので、周りからみると仲の良い母娘に見えることがよくあります。 あなたは、母親と精神的な歪が生じていると自覚されているのですから、あとは母をどうするかではなく、あなたがどうするかです。母に対して話すとき、何を言うかではなく、どう言うかです。 母から帰ってこいメールが山のようにきたら、「お母さん、今どんな気持ちなの?」とまず聞きます。 母の気持ちも尊重していることを伝えるためです。 それから言いたいことを言います。私があなたの立場ならこう言うでしょうか。 「とても私のことを心配してくれているのね。でもね、私は今、友人と楽しい時間を過ごしているの。お母さんと過ごす時間も楽しいけれど、私は友人と過ごす時間も必要なの。○時ごろには帰るから、家に着いたら話しましょう」 自分と相手、両方の気持ちを尊重し、それから自分の気持ちを伝えます。 ただ、これを続けると、最初のうちはものすごく精神的に疲れます。でも、これは慣れです。振り回されないためにはこうするしかありません。 25歳の大人なのですから、母親にあなたの行動を規制する義務も権利もありません。 自分の思考や感情を大事にしてください。 もしできるのなら、一人暮らしをするなり距離を置いて、あなたがカウンセリングを受けるのが最良と思います。

noname#131262
質問者

お礼

とても納得する御助言ありがとうございました。 確かに、母親をどうこうするのでなく 自分自身どうするかについて考えなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.1

私の母と祖母も早くに祖父が他界しましたので、母一人子一人の典型的な共依存でしたね。 そんな母の結婚が当時としてはめずらしい30代になってしまったのは適齢期に戦争があった為ばかりでは無い気がします。 しかしおかげで母は結婚後も私たち兄弟の面倒を祖母に託し自分は働く事が出来ましたし、私たち兄弟も祖母が大好きでした。 偉いと思うのはそんな共依存の母娘を理解し、溶け込んで一家の大黒柱となった父です。 祖母も母も既に他界しましたが祖母が亡くなる時に残した言葉は父への感謝の言葉です。 あなたもそんな旦那さんを見つける事が出来れば何も心配はいらない、むしろ幸せに成れると思います。

noname#131262
質問者

お礼

御助言ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共依存状態の母娘・・・娘が自立したらどうなる?

    29歳独身女性、curelです。 交通事故を示談したら、隣県へ自立しようと思っています。 共依存状態に陥っている母と娘・・・ 娘が家を出た後、母親はどんな感じになるのでしょうか? 寂しくなるのかな、逆に喜ぶのかな。。。

  • 彼の母親の彼への依存

    31歳の社会人です。彼氏の家族について悩んでいます。 彼氏は2歳年下の29歳で、現在母親と妹(21歳)とその子ども(彼の甥)と暮らしています。 付き合ってまだ日が浅いのですが、彼との会話の中で時々引っかかることがあります。 彼は高校の時両親が離婚、生活のために高校を辞め、働き始め、家族の生活を支えてきました。 妹は結婚していましたが、離婚して3歳になる子供と一緒に実家に戻ってきており、夜の仕事をしています。 彼の母親も働いているようですが、仕事は何かは分かりません。 彼の母親は性格なのか、体の調子が悪いのか、食事の用意を余りしないそうです。 なので、夜働きに出ている妹の代わりに甥の食事や世話は彼がしています。 仕事から帰ってから、食事の準備をし、食べさせているそうです。 この事だけでも私には信じられず、彼や家族の考え方を疑いました。 そして母親は、彼が私や彼の男友達と遊びに行くのを極端に嫌がります。 私との約束はもちろん、飲みに行く時も必ず文句を言い、友達と遊びに行く約束をしていても、行くのを止めるように言い、機嫌がすごく悪くなるようです。 私と会うなら家で会えばいいという感じです。 しかも、彼が母親の機嫌をとるためか、文句を言われるのが面倒くさいのか行くのを止めてしまいます。 その彼の行動もおかしいと思いますが、母親の干渉と言うか、彼への依存が異常だと感じました。 彼は本当に優しい人なのですが、母親の話を聞くと付き合っていくのが不安になります。 私も彼も年齢的なこともありますが、将来を考えています。 ですが、結婚したら彼の母親との同居は必至です。 彼が家を離れることを母親は絶対に譲らないでしょうし、彼もそうはしないと思います。 妹も実家を出るなんてことはしないと思うので、甥の面倒は私や彼が引き続き見ることになると思います。 自分達の生活だけでも精一杯なのに、母親、妹、甥の面倒まで見なければいけないと考えると不安で、このまま付き合っていいのか悩みます。 友達は「結婚したら依存なんて治るよ。今だけだから、そんなに気にしなくていい。絶対状況は変わるから」と言いますが、私はそうは思えません。 10年以上彼に支えられて生活してきた家族がこれから自立するとは思えません。 私は、家族の彼への依存は続くと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 母親や妹が変わり、彼への依存はなくなるでしょうか? 多数のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 乱文長文、失礼致しました。

  • 親の依存で悩んでいます。

    親の依存で悩んでいます。 20代女性です。 母親の依存が辛いです。 この年まで育ててくれたことには感謝しています。 しかし、依存が辛いというか、正直鬱陶しくストレスが半端ありません。 小さい頃から常に過保護、過干渉の親です。 例えをあげるとキリがありませんが、 高校生になっても1時間かかる学校まで送り迎え。友達と学校が終わった後に遊ぶのも許されない。学校が終わる時間に正門に迎えにきている。 同性の友人のことをあれこれ探って、あの子の親は●●だか付き合うのをやめなさいと言われたり。 たかが友達同士の喧嘩なのに私が友達と喧嘩をしたことを知ると、その子の家に電話をかけて話をしたり、その子の家に行って直接その子と話をしたり。。。中学になってもです。 (私に内緒でこっそり) このようにいちいち細かいところまで干渉して親が入ってくるのが昔から嫌で、大学に入るときに実家を出て関東で一人暮らしを始めました。お金は自分で貯めて出ました。 正直に母親の依存が重くてこのまま実家にいると死にたくなるから家を出ます。と言い出ました。 出ても頻繁に電話や荷物…。 長い間母子家庭だったのですが、数年前に新しい父と再婚し、私への依存が少し減りました。 しかし、この一年くらい父とよく喧嘩をするのか、また私への依存が始まりました。。。 会いに来ることはないのですが、 週に1ー2回電話をかけてきて数時間にわたり愚痴を聞かされたり、あなたのことが心配なのーなどと言われます。 正直何かあったときぐらいしか電話もしてきて欲しくないのに、 毎週の義務のようにかけてきます。 私は待っているわけではないのに、 電話しないとママのこと心配でしょ?(^^) と。。。。 私は自営業なので常に電話に出れる環境なのですが、正直何時間につまらない電話に付き合うほど暇でもないし、その時間でやりたいことも沢山あります。 それに親にうんざりして家を出たので、電話がかかって来るとものすごいストレスを感じて一人でうるせーよと大きい声で叫んでものを投げたい衝動に駆られます(やりませんが…) また忙しい時間帯に限ってかけてくる…。 このようにいつになっても私への依存が治まりません。。 私が何か嫌だとか、電話をかけないでと言うと、 誰のおかげで大きくなったと思ってるんだと怒ったと思ったら、大泣きしてこんなにママはあなたの事を愛しているのに…なんでそんなにひどい事いうの…ママが死ねばいいのね…ママがいなくなればいいのね…ごめんね… などと言ったり、過呼吸を起こしたり…。 私が悪いの?…というような精神状態にしてきます。。そしてまたストレスがたまります。。。 死んで欲しいとも思いませんし、100%嫌いなわけではないのですが、依存が重いですし、距離が欲しいです。。。 以前ひたすら電話を無視したことがありましたが、なんと、警察が来ました、。。 その後地方から親が来ました。 娘が電話に出ないなんて尋常じゃない。絶対事件だ。何かあったに違いないと。。。 警察にも迷惑なので無視は出来ません。。。 彼氏ができると、 私から●●ちゃんを取った…死ねばいいのに。 などと普通に言ってきます。。 どうするのが良いのでしょうか?

  • 過干渉、依存してくる親との付き合い方

    私は一人っ子で子供の頃から母親が過干渉でしたが、それも愛情だと思い素直に対応してきました。 結婚して20年、私ががんを発症しうつ病になりました。 そして今子供が受験生、自分の家庭のことで精一杯…というか家事もまともにできていない状態です。 大人になってからは過干渉も適度にスルーし、依存もできる範囲でなるべく面倒見てきました。 ですがもう限界です。 いくら体調が悪く寝込んでいたと言っても、どうでもいいことで(本人は気になって仕方ないのでしょうが…)頻繁に電話してきたり、用事を頼んできたり…早く死んでくれないかなとまで思ってしまいます。 介護施設に入るよう勧めたのですが、子供が親の面倒を見るのは当たり前そんな酷いことを言うのかと怒ってるみたいです。 今はなるべく電話にでないようにして何とか気持ちを保ちつつも多少の罪悪感を感じてます。 そんな困った親をどうすればいいでしょうか?

  • 共依存でしょうか・・・?(長文です)

    鬱病の彼氏がいます。 先月 突然内科系の病気になってしまい 一時は命の危険もありました。 今は病状も少し落ち着いてきました。。。 毎日 安静にしている他 注射、投薬以外の治療法しかないのですが、 思うような回復が見られず。 この状態が かなり彼の不安を大きくしているようです。 毎日 ころころ変わる気分の浮き沈み、些細な言葉にも 傷ついてしまう日もあり こちらも なんと言葉を返せばいいのか。。。 メールは日に何十通もきます そのたびになんと言葉を返せばいいのか すごく悩んでしまいます。かといって放っておくことが できずに どんどん心が疲れていく私がいます。 でも、私が しなきゃ!と 思うし 彼から メールが返ってこないと また傷つけてしまったんじゃないかと 不安で落ち着いていられないんです。。。 で、結局 会社を早退して 病院に駆けつけたり。。。 今は 彼のこと 彼のメールのことで頭がいっぱいで 仕事もうまく進まない状態です。 それは 共依存じゃないの?って言われたのですが 共依存って 病気なんですか?治せるものなのですか?

  • 依存心が強い

    こんにちは。 前回質問させていただいてから、また他の事で壁にぶつかったので再び質問させて下さい。 ちなみに22歳女性です。 私は「自分で考える」という事がひどく苦手です。 原因は、母親が過保護・過干渉で、中学・高校くらいまでなんでも母親が先回りしてやってしまう人だったので(飽きたのか、突然ぱたりとしなくなりましたが…あの瞬間はひどく混乱したのをよく覚えています)、何でもやってもらうのが当たり前、考える事さえも考えてもらうのが当たり前、というのが生まれてこのかた抜けずに、だらだらひたすら受け身に生きてきた事だと思います。 誰かがいると、何かしてもらえるのが当たり前だというのが本能の様に何もしなくなってしまいます。 (さすがに風呂やトイレなどは自分でしますが) 特に職場が自発的行動を求められる所なので、何か自発的にしようとすればするほど何かして欲しいという欲求が全面に出てしまい何も出来なくなり、結局パターンで動くか指示待ちに徹する事に… そもそも就職できたのが奇跡としか言いようがないのですが、その職場でも失敗を繰り返し、陰口を叩かれ、毎日自己嫌悪で仕事の質は落ち、周りの人に迷惑をかけ、このままだと自己都合退職か… そうしたいのですが私は母子家庭で母親は病気がちなので私が働かないと生活できず、今の所で頑張るか、ある程度自発的でなくても働ける所へ転職をするか、フリーターになって生活の質を落とすか、という所に来てます。 私としてはせっかく就職したのだから病気などなければあと数年は今の所で働きたいです。(自分のやりたい事とは違う事に薄々気付き始めてはいますが、生活のためです) そのためにこの依存心をうまくコントロールして自分で考える事を学んでもっと仕事ができるようになりたい。私生活でも自分で考えて行動できるようになりたい。 過保護、過干渉で育った方、そうでない方でも、どうやって「自分で考えて行動する」を身に付けていったのでしょうか。 やはり経験なのでしょうか。なんでも自分で判断し、実行することなのでしょうか。 自己判断の経験に乏しく、いざ自分で判断するとたいてい大失敗に終わります。(まぐれでも成功すれば自信につながるんでしょうが…) そのたびに怒られ、もうそれが嫌で嫌で…こんな思いをするぐらいなら一生受け身でいたほうが良いと思う自分は間違いなくだめな人だとわかっています。 ですが… このままだと人として生きていけない、1人だと何もできない。死ぬ事さえも受け身になりそう。 失敗を繰り返して他人に迷惑をかけまくらないと自己判断は育たないのでしょうか。 そしてこの依存心の強さについてどう思うか、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 共依存(母親と)の関係を克服したい(長文です)

    29歳女性curelです。 共依存になっている、両親との関係についてご相談があります。 自分はずっと実家住まいで、ずっと親の言いなりになって過ごしてきました。 6年前、兄が結婚して家を出てから依存や拘束などがひどくなりました。 しかし母親は元彼にたいし、私も含め対抗意識をみせ、あわせた日には最初から最後まで離れようともせず、また人の掃除を勝手にしたり(勝手にものまですて大喧嘩になりました) 元彼は母親と自分の共依存関係が原因で別れました。 両親は自分の貯金などを盗り、家を出るときに返すといいますが・・・。 母親は自分の言うままではないと気が済まず、おまけに交通事故で自分が鞭打ちになったときは「事故を取り下げろ」「保険会社に話をするな」などと言いがかりをつけ、勝手に加害者に電話している始末です。 (現在保険会社のほうで鞭打ちの治療をしています。点滴なども打っているので神経までやられています。ちなみに自分の過失はありませんし、保険会社を通していること、任意保険に連絡していることは内緒にしています) 事故を示談したら県外に出ることにしていますが、これ以上依存や干渉が続くと精神的におかしくなりそうです。 おまけに人の給料や貯金額、洋服の値段などを聞いてきます。 もううんざり・・・家を出るまでの間、なにかアドバイスはないでしょうか?

  • 母との共依存。後悔。

    私の母は、恐らく境界性人格障害です。 私にも、それっぽい所があります。 離婚した父は、アルコール依存症。 母は、「父親のせいでお金がない」と 毎日ため息をついていました。 私にとって、 父親は弱い人。 母親は可愛そうな人でした。 私は、自分の殻に綴じ込もっていました。 現実が嫌で、 いつも何か空想をしたりして、 ぼんやりしていました。 私は幼稚でした。 高校3年生の時、 私は母に家を買ってあげると約束しました。 でも、私はバリバリ働きたい人ではないです。 母の嘆きがあまりにウザくて、 うっかり言ってしまったんです。 境界性の人に、 自分を犠牲にして何かをしてあげる事は、 どちらの為にもならないのに。 知らなかったんです。 もう8年。 私と母は完璧な共依存として、 生きてきてしまいました。 凄く後悔しています。 私自身は、ある程度の稼ぎがあれば良いし、 好きなので、 福祉の仕事をしたいです。 でも、祖母も早く家買ってって言うんです。 辛いです。 私は、そこそこのお金でいいんです。 母子家庭の長女は、 家族を養うことが当たり前ですか? 自分が幸せだと思う生き方をする事は、 家族を見捨てる事になりますか? 共依存に拍車をかけたのは、 隙があった私も同罪です。 辛いです。 どうすれば、良いのかわかりません。

  • 母の過干渉、共依存を止めさせたい。

    母親が妹に対して過干渉で共依存な事で悩んでいます。 母のそれを本人に間違っていると認識させ、止めるよう心がけさせるにはどうしたらいいでしょうか? メンタルクリニックへ連れて行くのは本人が頑として行かない事が想像できるので無理です。 妹は30代前半の独身。実家を出て遠い場所で暮らしています。 それは本人の希望で実家から離れた地方で就職しました。 仕事の関係で転勤する時に妹が頼んでもいないのに母が引っ越しの世話をしに行こうとしています。 妹はあぶなっかしい所があるので母は心配なようです。 でも、「もう30過ぎのいい大人なんだからいつまでも子供扱いするな」と私は母に言っています。 しかし母は聞く耳を持たず、激しく怒ります。 母は普段から人付き合いにおいて、損な役回りをさせられても「自分が犠牲になる事」が喜びである様子です。自分が犠牲になる事で人から必要とされていると認識したいみたいです。 ちょっとDV被害に遭っている方の心情と似てるなと思いました。 私に対しても過干渉な所はありますが、私はしっかりしているので心配しないようで独立して暮らしていた時も電話すら掛けて来ませんでした。

  • 異常な独占欲、依存心はどうして?

    19歳学生です。 自分の他人(1人のひと)に対する感情、執着心はふつうじゃないと、小さな頃からなんとなく感じていました。 私は未だに夜は母親と寝ています。 それに大学に入るまでは、たとえば買い物に行ったとき、母親が一度手にとった商品を棚に戻すのも嫌でたまりませんでした。赤の他人が母親の触れたものに触ることが許せないのです(それでかんしゃくを起こしたりということはなかったので、理性で抑えられないほどのものではないのですが)。 彼氏ができた今は、その対象が徐々に移っています。強い気持ちではなく、強要したりすることはないにしても、誰一人、優しい彼の声を聞いたり、笑顔を見たりしないでほしいとおもっています。できることなら一瞬も離れず、ずっと手をつないで抱きしめられていたい。最低でも何かしらの方法で連絡をとりたい‥‥。 こんな私を、彼は「絶対嫌いにならないから我慢しなくていいよ」「これがお前なんだから仕方ないよ」と受け止めてくれます。 でも、彼の迷惑になりたくない、このままではいつか嫌われてしまうという気持ちも常にあり、そうやって優しくされると涙が止まらなくなります。過呼吸になることもあり、そのたび彼は夜中でも「大丈夫だよ」となだめてくれます。こんなに大切にしてくれているのに、私はまだ「だけどいつかは離れていくかもしれない」と彼を信じきれていません。 こんなふうに誰かに病的に依存せず、日頃のポジティブで明るい、自立した女の子でいたいです。どうして私は、こんな一面を持っているのでしょうか? ※日頃の私はとても明るく、友達もたくさんいます。ひとを笑わせたり喜ばせたりするのが好きで、ボランティア活動や交流サークルでも中心的なポジションにいます。自分にはある程度自信を持っているし、何事にも一生懸命でまっすぐな性格を自分でも評価しています(ただ、このような特定の人への依存心や執着心を見ると、それも自信のなさの裏返しなのかなと思うときもあります)。 ※関係があるとは自分では思っていませんが、母子家庭で、自分の中で父親の位置付けができていません。また、小学校のときいじめられていました。ただ、母親からはとても大切にされてきたし、一般的にはマイナスな経験も自分にとってとても意義深い学びのチャンスだったと捉えています。