彼の母親の彼への依存

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の家族について悩んでいます。彼の母親の強い依存心や家族の考え方に不安を感じています。
  • 彼の母親は彼の行動に干渉し、彼との約束や友達との付き合いを制限します。彼との将来を考える上で問題となっています。
  • 将来の結婚を考えると、彼の母親との同居が避けられないことに不安を感じています。家族の依存や彼との関係性を考えると悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼の母親の彼への依存

31歳の社会人です。彼氏の家族について悩んでいます。 彼氏は2歳年下の29歳で、現在母親と妹(21歳)とその子ども(彼の甥)と暮らしています。 付き合ってまだ日が浅いのですが、彼との会話の中で時々引っかかることがあります。 彼は高校の時両親が離婚、生活のために高校を辞め、働き始め、家族の生活を支えてきました。 妹は結婚していましたが、離婚して3歳になる子供と一緒に実家に戻ってきており、夜の仕事をしています。 彼の母親も働いているようですが、仕事は何かは分かりません。 彼の母親は性格なのか、体の調子が悪いのか、食事の用意を余りしないそうです。 なので、夜働きに出ている妹の代わりに甥の食事や世話は彼がしています。 仕事から帰ってから、食事の準備をし、食べさせているそうです。 この事だけでも私には信じられず、彼や家族の考え方を疑いました。 そして母親は、彼が私や彼の男友達と遊びに行くのを極端に嫌がります。 私との約束はもちろん、飲みに行く時も必ず文句を言い、友達と遊びに行く約束をしていても、行くのを止めるように言い、機嫌がすごく悪くなるようです。 私と会うなら家で会えばいいという感じです。 しかも、彼が母親の機嫌をとるためか、文句を言われるのが面倒くさいのか行くのを止めてしまいます。 その彼の行動もおかしいと思いますが、母親の干渉と言うか、彼への依存が異常だと感じました。 彼は本当に優しい人なのですが、母親の話を聞くと付き合っていくのが不安になります。 私も彼も年齢的なこともありますが、将来を考えています。 ですが、結婚したら彼の母親との同居は必至です。 彼が家を離れることを母親は絶対に譲らないでしょうし、彼もそうはしないと思います。 妹も実家を出るなんてことはしないと思うので、甥の面倒は私や彼が引き続き見ることになると思います。 自分達の生活だけでも精一杯なのに、母親、妹、甥の面倒まで見なければいけないと考えると不安で、このまま付き合っていいのか悩みます。 友達は「結婚したら依存なんて治るよ。今だけだから、そんなに気にしなくていい。絶対状況は変わるから」と言いますが、私はそうは思えません。 10年以上彼に支えられて生活してきた家族がこれから自立するとは思えません。 私は、家族の彼への依存は続くと思うのですが、みなさんはどう思われますか? 母親や妹が変わり、彼への依存はなくなるでしょうか? 多数のご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願い致します。 乱文長文、失礼致しました。

  • kjw
  • お礼率90% (19/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

はじめまして。 厳しい事を言うようですが。 自分は変われない …同居もしたくないし、彼の家族の面倒を見るとなると経済的にも…と考えている 彼も変われない …今までそうやって生きて来た彼が、変わるとは思えない なら、彼の家族に変わってもらう? 随分、都合の良い考えですよね。 確かに、彼の母親が「彼、単体」に幸せになって欲しいと望む母親なら 彼が結婚を意識した女性を連れて来れば、彼に頼るのを止めて 自立する道を模索するかもしれません。 でも、彼の母親は自分を含めた「家族」が幸せになる事を望んでいるのでは? 彼の母親が常識的にどうとか、そういうのは関係ないと思いますし それを今更あなたが言ったところで、改善されるとは思えません。 彼は「家族」に従属しているのです。 という事は、彼と結婚をするのなら、彼の従属している家族もあなたと いわば「結婚」するのだと思います。 これから先、何があるのか、何が起こるか、分かりません。 もしかしたら妹さんが再婚相手を見つけて、家を出て行くことになるかもしれませんし 母親がもっと体調を崩して、寝たきりになる事だってあり得るのです。 彼の家族を大事にしている姿に惚れたと言いながら いざ、自分と結婚となると、その家族が結婚に際する障害ですか? 彼の家族の事などを含めて、あなたが受け入れられないなら 別れた方が良いのでは? だって彼が家族と離れる事であなたが惚れた彼の良い所が失われるとは考えられませんか? それとも彼と家族を引き離して、自分とこれから出来るであろう自分の家族を 彼の家族と同様に大事にして欲しいのですか? 現実的な事を言えば、彼の家族が彼の結婚で変わるとは思えませんし その可能性はかなり低いと考えた方が良いと思います。 どうしても彼と結婚したいのであれば、彼の家族も受け入れる覚悟をしないと ダメだと思います。 お付き合いをするだけでしたら、このまま付き合って行くのも良いでしょう。 私があなたの母親なら、お付き合いするだけの相手なら良いけど 結婚するなら彼は止めた方が良いと言うでしょうね。 彼も自分と同じように家族に尽くしてくれる人の方が 彼自身も安心して、幸せを実感できるのでは無いでしょうか。 キツイことを言ってすいませんでした。 ご参考までに。

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 全くもってcacaliarubyさんの言うとおりだと思います。 自分は変わらず彼や彼の家族だけに変わってもらおうとするのは酷いですね。 ただ、2回に1回のデートに必ず甥も一緒に来ます。 「妹が仕事で疲れてるから、つれて来た」と。 付き合い始めて1ヶ月も経たずにです。その頃から「え?」と思い始めてました。 最初は「今日だけだろう」と思っていたのが、いつもそんな感じになって、この状態を受け入れていかなければいけないのだろうか、と心の中で不満がありました。 そう考えると、私は彼や彼の家族が望む彼女ではないですね・・・ 彼の家族もまるごと受け止めるという事は私には出来そうにもないですから。 自分の我がままだけを通そうとしていました。 彼と話して二人にとっての最善の道を探してみます。 色々と気付かせていただいてありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1140/6890)
回答No.5

価値観の違い、この一言でしょうね。 貴方の考えと彼とでは結婚しても上手く行かないと思います。 彼は「離婚した母親」を不憫に思い食事の世話もする夫の役もしているのでしょう。 そこに「離婚した妹」も「自分たちと同じ母子だけになった甥っ子」の父親役もしているのでしょう。 貴方はまだ交際が浅く、結婚を考える年なら彼の団結力のある、すでに「出来ている家庭」には飛び込めないかと思います。 結婚は独立と考える貴方と、結婚前にもう夫も父親役もしている彼との価値観は、無理に結婚してもまた「3つ目の離婚家庭」を作る危険性があります。 貴方の親御さんは母子家庭であり、彼の妹さんが子供を連れて同居していて夜働きに行って彼が面倒を見ている事実を知って、交際を認めていますか? 恋愛と結婚は違います。 私が貴方の母親なら、彼は良い人!でも結婚するには良い人では無い!と別の交際を薦めます。

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 妹さんの生活や彼の母親の話を聞くと、「絶対苦労するから止めて」と言われています。 友達の状況は変わるという話をしても、「そういうのは変わらない。学校を辞めてまで家族を養ってきたお兄さんがいるのに、10代で結婚して、子供産んで、すぐに離婚して戻ってきて、お兄さんに子供の世話を頼む子が変わるはずがない。結婚してもその状況は変わらない。」といいます。 私もそう思います。 という時点で私の答えも出てるような気がしますが・・・ 彼とちゃんと話します。 ありがとうございました。

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 貴女のご家族もそうでしょうが、『家族』って他人(たとえ嫁でも)入り込めない強い絆で“縛られ”ているのです。  貴女の『彼氏』さんの場合は、お気の毒ですが、お母様と妹さんと『彼氏』さんでの硬い三角形の上でお互いの生活が成り立っているのでしょう。普通はこのような関係が崩れて各自が独立していくのですが、『彼氏』さんのご家族の場合は、この三角形の一角が崩れると他の方の生活自体が崩れてしまう、微妙なバランスでそれぞれが生きている状態なのです。  このような関係では、余程の事が無い限り、自分から一角を崩して他のお二人の生活(生きることそのもの?)を崩すようなことはできないのが普通ですし、貴女ご自身も親や妹を捨てられる『彼氏』さんを認めることも出来ないでしょう。そのような関係を大事にする『彼氏』さんの優しさ?が好きなのでしょう。  貴女ご自身がその三角形の中に入って苦労をなさるか、『彼氏』さんを諦めるしかないように思います。とても赤の他人で第三者である私の口から「中に入って立て直せ」なんて言えません。貴女のご両親もおそらく反対されると思います。  “赤い糸”ってちゃんと貴女にふさわしい方と繋がっているのです。それを信じて待ちましょう。

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 それぞれの家族にそれぞれの絆は確かにありますね。 学校を辞めて働きながら家族を守ってきた彼と彼の家族には普通よりは強い絆があるかもしれません。 家族を大切にする彼は好きなのに、その家族との関係を見直せという自分も問題ですね。 その点を気付かせていただいてありがとうございました。

  • nyao-nao
  • ベストアンサー率15% (96/610)
回答No.3

その辺は彼氏さんと話し合うしかないんじゃないでしょうか。 貴方を取るか家族を取るか。 貴方も家族も大事だと言うなら、私は貴方を愛してるけれど貴方の母親と妹の面倒までは見きれないとしっかり伝えておかないといけません。 母親と妹が変わる事に期待を持つのではなく、彼から母親と妹を突き放して貰わないといけないのです。 それと彼が母親と妹を大事にするのを止めさせる権利は誰にもありません。

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 彼が家族を大事にするのを止める権利は確かに私にはありません。 私も家族が大事ですから。 もう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.2

無くなるという、というよりは。 彼の生活の変化に応じて、 周りも周りなりに変わっていく、という事なんじゃない? ただ、急激な変化は彼自身が求めていないでしょ? 元々大きな変化を創ろうとはしていない彼がいる。 確かに貴方との関係は大事だけど、 だから何かを捨てたり、何かに目を瞑る事もしない、出来ない。 それって彼の「歴史」の重さでもあるんだよね? 外側から見たらわからない。 貴方が最近付き合い始めて、最近知った彼と。 彼自身が今まで年齢分分かち合ってきた家族との歴史の違い。 直ぐに貴方が心地良さを求めようと思っているなら。 自分の結婚願望が穏やかに安定して形作られていくような 関係を求めているなら。 貴方にとっては彼との交際はとても不安の多いものになる。 それは間違いないよ。 逆に家族の問題や周りの自立どうこう「以前」に。 まだ私と彼の歴史そのものが浅いんだと。 周りを意識する「前」に、 まず私たちの足元をしっかり構築させていく事が不可欠なんだと。 今後彼の家族と近接した時にでも、 彼との絆がしっかりと軸として「ある」からこそ、 私は私なりに理解して、受け止めて進んでいけるんだと。 将来を考える事はスタートであって。 じゃあ本当に考えられる位の強固な足元が出来上がるのか? お互いの理解が出来上がるのか? それは「これから」の話なんだと。 そういう整理の元で進んでいくなら十分に付き合っていける。 貴方が彼の家族に対して何となく感じている不安って。 今このタイミングで向き合う必要のない不安なのかもしれない。 その前にやる事があるから。 貴方との関係がより構築されて来れば、 彼だって、貴方に「とっても」心地の良い生活スタイルを 考えていこうとするんじゃない? その為には、 貴方には出来ない部分、 自分の家族に対して自分から丁寧に伝えていく作業も 彼なりに考えていくんだと思う。 そういう変化が見えてくるのか、こないのか? それも今後のお付き合いの中で見定めていけばいいじゃない? 今の時点では材料が少ないよ。 お互いの歴史が浅いから。 浅い二人が、将来を考えているという強い気負いを抱えてしまうと。 小さな不安が大きな影になってしまう事もあるからね? しっかり彼との意思疎通を図って。 二人の足元を確かなものにしていく事。 これから焦らないで、急がないで。 丁寧に繋がっていく事なんだと思う☆

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 恋人としての期間は短いですが、その前に友達としての期間が1年ほどありました。 その中で、彼が家族を守ってきたことは尊敬しています。 そういう人だから好きになりました。 でも、付き合いだして家族の話を聞くようになってあまりに自分が育ってきた家庭環境と違うことに戸惑いを覚えました。 blazinさんの言う様に、私は今までの環境と似た様な環境を望んでいます。 ただ、彼自身よりも彼の周囲を見て決断を出そうしている自分が情けないというか、最低な感じはします・・・ もう少し考えてみます。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

ありえないでしょうね。私は、あなたに、その彼は会わないとおもいます。 同居をしないことを、彼が認めた場合は、少しは考えても良いかも、とはおもいます。 それでも、実家にたくさんのお金を、差し入れる事は必至です。 ですから、同居をしないか確認のうえ、無理だといわれたら、そのときは分かれる 時だとおもいます。 一緒にいても、貴方に、未来に、徳があるとは思えません。 キット、彼の家は女性系家族で、女が外で、飲み屋で働くと、稼ぎが良い、だから、 かれは、母親役をしてきたんだと思います。 あなたが、女性だけども、男役ができて、彼や、彼の家の人達に恫喝をあたえて、 このやろーと、追い出せるだけのパワーがあるなら、別です。 要するに、彼以外に、勝負すべき、人物が妹、母、ソノ子供といるわけですから、 常識的に考えて、私が貴方の父なら、進めません。

kjw
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 同居しないという考えは彼の中にはないようです。 それに、彼の家族に対抗(?)する力は私にはありませんし、共働きになるのは構いませんが、私の収入も彼の収入も高いほうではありません。 その中で、彼の母親や妹、甥まで経済的に支援するのは厳しいと思われます。 それに、何かあった時、彼が母親・妹・甥より、私との家族を優先してくれるか微妙です。 そう思うと、付き合い続けることに不安が広がります。 やはり、彼の家族が変わる確立は低いですよね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 依存してくる母親

    母に依存されすぎて、未来に夢も希望もないです。 母は、父と離婚(父の借金のため)しています。そのあと仕事をせず、母方の祖父母の遺産と、私と妹の仕送りで暮らしています。ちなみに母は47歳、私は25歳です。 パートでもしたらと言っても、パートは嫌だ、正社員になりたいといい、色々と資格に手を出すのですが、仕事に繋がるものは残っていません。 母は昔がんになり、何度か手術をしていますが最後に手術をしてから5年以上たっています。仕事の話をするとパニックになったりするときもあります。 遺産も今年にはなくなりそうらしく、「なくなったら○○(私)が面倒見てくれるもんね」と言われたあげく、「結婚した方が生活が楽になるから結婚しろ」と言われます。 もう限界です。本当に死にたくなってきます。どうしたらいいのでしょうか…。

  • 母親 嫌い

    私は母親が嫌いです。 4人兄弟の長女だからか、昔から洗濯、掃除、兄弟の面倒など、手伝いは、私ばかりでした。 2番目の妹は、5歳離れているため、 自分が一番母親にかまって欲しい時は全く相手にされませんでした。 泣いて妹ばかりじゃなく私にも、関わって‥と訴えても 妹が小さいんだから、我慢しなさいと言われました。 その当時は自分が可愛くなく悪い子だから叩かれるんだと思って いましたが、今思えば育児で溜まったストレスを私に当たっていただけです。毎日叩かれていたし‥ 自分が機嫌いい時は、笑って話かけたりしてきたり 私の友達がいる時は、いい母親ぶります。 でも機嫌が悪い時は、ため息を、わざと聞こえる所でしたり 小さいかすかに聞こえるぐらいの声で文句ばかり言ってきます。 でも、妹達には優しいんです。 学校の送り迎えや友達との遊びにも毎回送り迎えをしています。 私は全然してもらえませんでした。 妹達とは毎週遊びに連れて行って私には、ただいまも言いません。 嫌いなんだけど、やはり母親だかかまって欲しい。 でも、避けられての繰り返しです。 私のストレスが溜まる一方です。 どうすれば自分のストレスが爆発しないようになりますかね? 無視したいんだけど、まだ自分が子供だからか かまって欲しいという気持ちもあります。 一番は、母親が居なくなればいいのにと思いながら毎日過ごすようになってしまいました。 妹達にまで嫉妬します。 父親とは、関わらないし‥ 家族というものは厄介ですね。 皆さんどう思いますか? まとまりない長文になってしまいましたが、色々な意見聞かせてください。

  • 母親に依存しすぎています。

    母親に依存しすぎています。 私は20歳の女性です。この年で恥ずかしい話ですが、自分でもわかるくらい母に依存しています。母は今年52歳なのですが、あることがきっかけで軽いヘルニアになってしまいました。また、最近では高血圧も見つかり、いつ倒れてしまうのではないかと気が気ではありません。もし、母がいなくなってしまったら、なんてことを考えると、涙が止まらなくなります。どうしていいのかわからなくなります。人間はいつか死ぬ、それまでにその人を大事にしたいです。今まで私が生きてこれたのは、家族がいてくれたから。その恩返しがしたいんです。でも、何をしたらいいのか、わかりません。自立して結婚して子どもができて…そんな生き方が親孝行になるのでしょうか? みなさんはどんな親孝行をなさっていますでしょうか? 私の考えすぎでしょうか?

  • 母親からの依存

    母親からの依存 家族との関係がうまく行かず困っています。母(主婦)・父(会社員)・私の3人家族です。 小さいころから母親の過干渉で悩んでいました。母親は、私が思い通りに動かないとひどく怒ったり泣いたりして、母親を傷つけたくないため結局私が従う羽目になります。私が抵抗して母親と揉めていても、父親は「またやってる」というような感じで部外者風情です。 10代実家にいた頃は、夕方ちょっと外に出るだけでも許可が必要で、出掛けるとその後もグチグチ文句を言われたり監視されたりしていました。父がそのことを知っているかどうかは分かりません。また今まで父には何度か助けを求めましたが、傍観者というスタンスは結局変わりません。 二十歳ごろに私が限界になり家を出て、それ以来1人暮らしをしています。 ですが小さいころから体が弱く普通の勤めが続かないため、完全に自立していた時期もありますが、今は結局 働いてはいますが金銭的に両親に少し頼っている部分があります。その部分が大きな負い目です。(実家は全くお金に困っていないため、痛くもかゆくもないと思いますが…) そしてお金のことを盾にして母親は私のことをコントロールしようとし(具体的に言うと服の趣味、彼氏や結婚のこと、どんな仕事をしていつ仕事の休みを取るかまで)、それが叶わないとしつこく何度も電話を掛けてきて私のことを親不孝者だとなじります。時々共通の知人の前でも笑いながらなじります。 私は普通の仲のよい家族に心底憧れていて、本当は母親とも父親とも仲良くしたいです。 なのでこのようなことがあっても色々な気持ちはお腹の奥にしまい、会う時は出来るだけ優しく接しているつもりです。またお金で迷惑を掛けている分、何に関しても両親の意見をなるべく尊重し、出来る限り両親を労わり、足しげく実家に帰り、母親のワガママも黙って聞いています。 ですが、もうこのような関係に疲れ切ってしまいました。奴隷かペットのような気持ちです。 両親の性質はたぶん一生変わらないし、たまに死にたいくらい絶望的な気持ちになることがあります。またこのところ両親と会わなければいけないことが多いせいか、無気力で自分の感情に抑揚がない感じがします。 どんづまりで困っています。 どうすれば少しでもいい関係が築けるでしょうか…? 長文を最後まで読んでくださりありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家族に依存している気がする

    私の兄弟は全員私の近所に住んでいます。それぞれ歩いて10分くらいの所に散らばっています。 兄が最近仕事を辞め、精神的にも肉体的にもボロボロなので励ましてあげたいと思い、いろいろ手を尽くそうとしているのですが、兄は深夜勤務だったため生活が昼夜逆転しており、私達が話を聞いてあげようと鍋を作って待っていても兄はずっと寝ていて(20時間くらい寝ている)連絡が取れなかったりします。 今回、引っ越してきてからこちらで出来た友達と遊びに行く事になっていたのですが、妹から「明日お兄ちゃんとご飯行くことになったよ」と連絡が来ました。 兄も妹も今働いてない状態なので日にちを変えてもらおうと思えば変えられたのですが、私は友達との約束をキャンセルしてしまいました。先に友達と約束したにも関わらずです。 それから自分の気持ちがモヤモヤしていてすごく気分が悪いのです。 友達はオフ会で出会った人で引っ越してきて間も無い私をいろんなところへ連れて行ってくれようとします。 それなのにせっかくの誘いを家族が原因で断ってしまうなんて私は家族に依存しているとしか思えないのです。 確かに、兄が大変な時だからこそ友達との予定は置いておいて兄を優先してあげようとは思います。そう思ったから家族を優先しました。 でも兄弟は友達との約束を優先しているのになぜ私だけこんな選択をしてしまうのだろうとも思います。 自分の世界を広げたいのに家族に依存してしまっている自分に対してすごく腹が立つのです。 兄弟は私の都合など考えずに物事を決めるのに、なぜ私は自分の都合を優先できないのだろう。せっかく誘ってくれた友達にも申し訳ないです。 こうは思っても自分が決めてしまったことなので兄や妹に「せっかく友達に誘われてたのにキャンセルして来た」とは言いませんが、もしこれを読んでくれた人が私の立場ならどちらを優先しますか。

  • 依存の何が悪いの??

    先日、友人と電話をしていた時の話です。 友人の母親が、骨折して入院してしまいました。彼女は3人姉妹の真ん中なのですが、妹は東京で働いているため、面倒をみることは難しく、友人と姉(ニートです)の2人で交代で面倒をみることになりました。 姉はひとしきり用事が済むとそそくさと自宅に戻ってくるとの事で、それが気に食わないのだと話していました。(病院は自宅から徒歩3分ほどの距離、すぐ裏です。何かあれば、すぐに駆けつけられる距離にあります) 「仕事もしてないのに、用が済んだらすぐウチに戻って来るんだよ。何でもっと一緒にいないのかな?」と問われたので 「多分、長い時間一緒にいるとお母さんが依存してしまうからだよ」と答えると、 「え!?依存の何が悪いの?」と逆に質問されてしまいました。 (因みに彼女の母親はものすごく依存心の高い方です。専業主婦をしています。実家が資産家だったこともあり、お金に困ったことも、自分の想い通りにならなかったこともありません。父親は婿養子ですが、あまりいい関係を築けていません。) 「私は、ママが依存したいって言うんだったら、いくらでも依存していいと思う。」と言うのです。 私の個人的な意見ですが、「依存」と言う言葉に良いイメージは持てません。家族でも友人でも恋人でも、できるだけ依存はせずに生きていきたいと思っています。 そんな考えを持っている私は「依存の何が悪いの?」と聞かれた時、答えを見つけることができませんでした。 もしかしたら、「悪いこと」ではないのかもしれません。 人の考えは人それぞれ。人によってそれは「良いこと」かもしれないし「悪いこと」かもしれません。「どちらでもない」という部分もあるかもしれません。 皆さんは「依存」をどのように捉えていますか? もし「依存の何が悪いの?」という質問を投げかけられた時には、どのように答えますか?

  • 彼の母親がパチンコ依存(長文です)

    ゆくゆくは結婚しようと思って付き合っている彼がいます。彼とは喧嘩もしますし価値観が合わない部分も多々ありますがお互い認め合ってうまくいっています。 ただ、このまま彼と結婚するにあたって彼のお母様のことがとてもひっかかります。 付き合った当初から彼に「母親はパチンコが趣味で」という話は聞いていましたが、付き合っていくにつれて趣味程度ではなくいわゆる依存症ではないかと思うようになりました。 それでも自分でまかなえる範囲であれば特に問題はないと思うのですが、時々生活費を使い切ってしまうようで「今月足りなくなったから」と彼にお金をもらっているようです。金額も5万、10万といったものです。 最初は心配だったし、困っている彼を助けてあげたいという気持ちでしたが最近は正直言って不満もたまってきています。この間の私の誕生日は外食のみ(しかも割り勘)でした。 彼のことは大好きです。ずっと一緒にいたいと思います。でも結婚となると彼の家族も自分の家族になるわけで色々考えてしまいます。 最近知ったのですが彼が高校生の時、パチンコのためにカードローンをし、一度自己破産しているとのことです。(一度自己破産しているのでブラックリストに載っていて、カードはもう作れないとの事で今はその心配はないようです。) どうしたらいいのかわからなくなってきました。 そもそもパチンコ依存て治るのでしょうか。 長くてすみません。パチンコ依存についてどう対処したらいいかご存知の方良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 母親から家族への無視

    母親から家族への無視 私は27歳主婦、結婚4年目で現在初妊娠中です。 8ヶ月になるのですが、出産が近づくにつれてタイトルのことが心に大きくのしかかってきます。 私の幼い頃から、私の母親は気に食わないことがあると無視をしてくる人でした。 期間にすると1ヶ月以上に及んだり・・・。 その間、子どもなので食事や衣服の世話などはしてもらってましたが、目も合わせて貰えずもちろん言葉もかけてもらえず・・・さらに当て付けのように妹と弟にはやたらと甘くしていました。 母の無視被害は、父親、私、妹の順にひどかったです。弟は末っ子なので本当に甘やかしています。 現在は、私と妹は実家を出てますので、父が無視されています。 全て、無視する理由は自分の言うことを聞かないから。 常に家族の誰かがターゲットになっていて、家族は母の機嫌を常に伺いながら生活していました。 家族全員が笑って過ごしている期間なんて、本当に短かったです。 食卓なんて息が詰まりそうでした。食事の内容も手抜きなものばかり。 うちの兄弟は、親と本音の交流なんて出来ていません。当たり障りの無い関係です。 始末の悪いことに、母に悪気はさらさら無いのです・・・。 そんなことをしているつもりも無いでしょう。 現在の父を思うと、本当にかわいそうでしょうがないです。 ちなみに父はずっと不眠症で、心療内科で睡眠薬を処方されています。 仕事のこと(自営業で、不景気で仕事が無くて貯金を食いつぶしている状態)も苦しいだろうに、母はまったく労わってあげず、毎月の生活費だけは貰えないとものすごく不機嫌になります。 母は結婚した時から専業主婦で、友人もおらずずっと家に居る人です。居間にずっと座っていて根が張っているような状態です。 行くところと言えば、自分の実家か買い物くらい・・・要は、外の世界を知らないし知ろうとしない、家族しか知らないような人です。 私が結婚してから、桜の名所に誘ったりしても断り、でも後日になって行きたかったと・・・天邪鬼とでも言うのでしょうか。 私のお腹の中の赤ちゃんと旦那に、私も同じことをしてしまわないかとものすごく怖くなってきています。 祖母(母の母)も母と似ているのです・・・。 私は友人にも恵まれており、出来れば外に出ていたいタイプなのでそうならないとは思うのですが、ふとしたときに「私、お母さんと同じことしてた・・・」と自己嫌悪に陥ってしまうことがあるのです。 夜も眠れなくなるほど父の不憫さや母の今後のこと、自分のことが頭の中を埋め尽くしてしまいます。 長くなってしまいましたが、母は何か精神的に病んでいるのでしょうか・・・そして私も、トラウマになってしまっているのでしょうか? 色々調べたところ、「毒親」や「共依存」「機能不全家族」と言うワードが気になっています。当てはまっていますか? カウンセリングやセラピーを受けたほうがいいのかと考えております。 どなたかわかる方、何でもいいので回答のほうよろしくお願いいたします。

  • 母親との関係

    私は就職後、転勤が多く一人暮らしをしていました。 数年前、体のあまりよくない親に戻ってきてほしいと言われ戻ってきたものの、以来母親とうまく付き合えません。 昔から「~はダメ」と厳しくしつけられ、どんなに流行っていてもゲームも買ってもらえずに育ちました。 彼氏の家に泊まりに行っても怒鳴りつけられ(もういい大人なのに)、自分の機嫌が悪いと無視され、仕事が土日休みなので土日に自分の用事を入れると拗ねるように「~に行きたかったのに、土日出て行ってばっかりであてにならない」と怒られ。 仕事が残業などで遅くなったり仕事帰りに用事があって出かけて遅くなったら怒る。 職業に対する差別意識も非常に強く、仲のいいはずの自分の友達の悪口も平気で私に言います。 親の機嫌をうかがいながら生活し、文句をさんざん言われ、愚痴もさんざん聞かされて毎日を過ごしています。 妹はそれに嫌気がさして出て行ってしまい、以後連絡なしです。 母も父の介護をしながらなので、ストレスも溜まっているだろうしと思って我慢はするものの、やっぱり自分の仕事もあり疲れて帰ってきて、速攻でそれは正直きついものがあります。 家を出ればいいと分かってはいるのですが、結婚するわけでもないのに体のよくない親を捨てて出ていくのも憚られます。 どうやったらお互い気持ちよく過ごせるのでしょうか・・・ 同じような境遇の方いらっしゃいますでしょうか? やはり私が我慢するしかないのでしょうか? アドバイスをいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 母親への依存から脱したい

    20歳女性です。タイトルの通り母親への依存から脱したいと思って書かせて頂きました。 ひとりっこということもあり、両親から一心に愛情を受けたと感じますが、決して甘やかされすぎずしつけられたと感じています。 しかし、わたしは母親にとても依存してしまっている気がします。 金銭、生活面などでなく、精神的な面です。 私の母は、父親を早くに亡くしていたり、母親からの愛情もあまり受けていなかったり、また障害として申告していませんが身体的に人と違う部分があり生活上不便なことがあるなど、自分の人生はつらいことが多いと言っていました。 中でも最もつらかったことは、私が中学生の時に父の不倫が発覚したことです。 思い出しただけで涙が出るほど、私にとっても母にとってもとてもつらい出来事でした。 離婚はせず、今は仲良く暮らしています。父のこともやはり大切な存在だと感じています。 しかし、そのとき母がふいに漏らした「お母さんの幸せは○○だけだよ」という言葉から「私しか母を幸せにしてあげられない」と強く感じるようになりました。 そうは言っても大げんかする時もありますが、今もその気持ちは変わっていません。 そんなわたしですが、昨年の春頃に初めて彼氏ができました。しかし、母には一切彼氏がいることすら話していません。 母は男女交際に否定的なわけではありませんし、「将来素敵な人を見つけていい結婚をしてほしい」という旨も話してくれていました。 しかし、デートをする回数が増えたり家に帰るのが遅くなることが増えていった時、「母は家で寂しい気持ちになっているのではないか」と感じてしまいました。 また、彼の家に泊まったり、旅行に行こうという話を彼からされた時に、私自身外泊が苦手なこともありますが、何よりも母に対する罪悪感のようなものを感じてしまうのです。 このような話から、母が私に干渉してきているのではないか、プレッシャーを与えているのではないかと思われてしまいそうですが、実際母は私が少し遅くに帰ってきたり、一家団欒できる時間が少ない日があっても、「○○(私)が楽しいならお母さんも幸せだし、色々な人と色々な経験をしてほしいな。お母さんのことは全然気にしなくていいんだよ。」と言ってくれています。 「全然親孝行できていない」と私が言った時も「○○が元気で楽しく過ごしてくれるだけで親孝行だよ」と言ってくれました。 父の不倫が発覚したとき「母の幸せは私」と言われたと書きましたが、私自身が幸せであれば母も幸せでいられるということでした。 母にとって、その言葉は「○○(私)がいないとお母さんは幸せになれないから、どこにも行かないで」ということでは全く無いのです。 つまり、私自身が勝手に色々なものを背負ってしまっているのです。 しかし、簡単にこの気持ちを変えることもできそうにありません。 また、母親は私に上記のようなことを言ってくれているが本当は寂しいんじゃないだろうか、とか色々勝手に考えてしまうのです。母親のことを心から信頼しているにもかかわらず、です… 彼のことも本当に心から大好きです。家族と同じくらい、大切な宝物のような存在です。これからずっと、できるだけ長く一緒にいたいと思える素敵な人です。とても温厚且つ誠実で、一緒にいるのがすごく楽しいです。 しかし、彼と居る時ほんの一瞬、母と一緒にいられる時間や一家団欒の時間が減ってしまう後ろめたさも少し感じてしまうのも事実です。 彼氏も家族も両方同じくらい大切にしたいです。本当はもう、彼氏を両親に紹介して家族ぐるみで仲良くしてもらうのが一番…とは思っていますが、「わたし、彼氏がいて…」の一言が言えません。 彼氏といる時に「家族への後ろめたさ」を感じてしまうのも彼に対して非常に失礼なことだと思いますし、わたしももう精神面でも自立していかなければいけない年でもありますのでとてもつらく葛藤しています。 何か良い解決方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。