• ベストアンサー

こちらから電話をかけるとき、先に自分から名乗るのがマナーだと思うのです

こちらから電話をかけるとき、先に自分から名乗るのがマナーだと思うのですが、 ビジネスで相手の自宅に電話をかける際、社名をつけて名乗ると問題になる場合があります。 例えば、家族に内緒で不動産を探しているケースです。 本人以外の家族が電話をとってしまうとバレてしまうおそれがあるので、 「○○不動産の○○と申しますが、・・・」 などとは言えません。 どうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

貴方は、○○不動産の○○さんですよね? 営業マンの気遣いとしては、 家族に内緒で不動産を探しているケースなどの場合 本人に直接つながる連絡先を聞くなり、 自宅に掛ける時は、何処の誰かをこの様に言います。と決めておくのが普通ではないでしょうか・・・ 後から連絡が取れない・・・なんて、最低の営業ですよ!

meninas808
質問者

お礼

>自宅に掛ける時は、何処の誰かをこの様に言います。と決めておくのが普通ではないでしょうか・・・ なるほど、仰るとおりです。 愚問にもかかわらず丁寧にお応えいただき、ありがとうございます。 もうすこしましな営業になれるよう精進いたします。

その他の回答 (2)

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

電話をする際、単に「〔名前〕と申しますが」と言われれば、まず何者か不審に思います。 さも友人を装って変なセールスだったりすることもありますから。 やはり、「〔所属〕の〔名前〕と申しますが」というのがマナーだと思います。 > 例えば、家族に内緒で不動産を探しているケースです。 > 本人以外の家族が電話をとってしまうとバレてしまうおそれがあるので、 これは、その本人が対策を講じることだと思います。 必要なら連絡先を個人の携帯電話にする、なければ直接連絡を取れる方法を確保し、そちらへ連絡するように不動産屋へ伝えておく。 (これは配達物でも同じ事ですよね。) とくに連絡方法に指示がなければ、教えられている連絡先に普通に連絡していいと思います。 もし、「家族には内緒で」という話を伺っているなら、連絡方法を確認しておくといいでしょうね。

meninas808
質問者

お礼

つまらない質問に、お答えいただきありがとうございます。 他の方のアドバイスにあったように、 社名のかわりになる言葉を決めておくようにしてみます。

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.1

社名をつけずに名乗ってます。

関連するQ&A

  • 電話の受けた際に名前を名乗らないのは、電話のマナーとしていかがでしょう

    電話の受けた際に名前を名乗らないのは、電話のマナーとしていかがでしょうか。(外線or内線) とくに気になるのは内線です。電話をしても「はい、総務部です」との電話の受け方に違和感があります。相談やお願いごと等の場合、相手の名前を聞く必要があるので改めて聞くことになりますが、「なんで名前を聞かれるの?」という一瞬とまどう(推測)人もいます。だったら最初からきちんと名乗ればいいのにと思うのですが・・・。 そこで質問なんですが、電話を受けた際に名前を名乗らないのは、マナー違反ですか?私は名乗るべきだと思います。譲っても外線で代表電話またはそれに準ずる電話ならともかく(場合によっては社名だけでもいい)、それ以外は社名・部署名に加えて名前も名乗るべきだと思います。

  • 電話を受けるとき社名は名乗りますよね?

    小さな会社に勤めています。 すべての仕事を社長が取り仕切っているため 電話機は社長のデスクに一台だけあります。 会社の電話がなると社長は「もしもし」って でるんです。 例:田中空調サービスございます(です) のように社名を名乗って出るもんじゃないんだろうか とどうにも腑に落ちません。 自宅の電話の場合だと勧誘の電話とかも多いし、 名乗らないケースがあるのもわかる気がします。 社名を名乗って出たほうが、と言ってみたことが あってその時は「そうですね」といってそれから しばらく名乗って出ていましたがいつの間にか 元通り。その番号には個人客も法人客もかけてき ます。変じゃないですかね?自宅の電話と共用して いるわけでもないのに。それとも私が電話マナーに うるさいんでしょうか?わからなくなってきました。 ちなみに社長不在の際は私が社名を名乗って出ます。

  • 電話のマナー近頃変かな

    電話をかけると、受け取った相手がお電話ありがとうございます。何々会社のなんのタロベエです。と相手を確認せずにいうのがマナーでしょうか、電話をかけた本人がまず一番に私は何々ですが、と名のるのが先のような気がします。その後開いて先を確認するのが良いんではないでしょうか。長ったらしい会社名やくどい挨拶は後でいいと思います。イライラしませんか、今の時代かけた人が先に名のるのが本当じゃないですか。

  • 電話のマナー

    電話が鳴った時、無作為な勧誘話等もあるため、家の固定電話に掛かってくる電話を取る時は (ナンバーディスプレイもしていないので)、受話器を取ってから「はい」とだけいつも言います。 すると(友達関係なら声を聞いただけでお互い相手が誰か分かりますから、マナー云々の話には なりませんが、それ以外の一般的なケースでは)、たいてい「○○さんのお宅ですか?」と こちらの名を確認してから、相手の名を名乗ります。  ○○さんというのが合っていれば、 「はい、そうですが。」と言わざるを得ませんが、心の中で”そちらから掛けてきたんだから、 「△△ですが、○○さんのお宅ですか?」等、自分から名乗らんかい”といつも思います。 しかし私も受話器を取った後の第1声で、自分の名を名乗っていないので、マナーとして 非がある気もします。  もしこれが会社の電話だったら、こちらの会社名と、電話を取った 自分の名前を間違いなく最初に言いますが、個人の家の電話ですので、この辺マナーとして どうなんだろう?と思い、質問しました。 最近は表札の姓を外している家も多く(防犯や訪問販売を牽制する目的と思います)、 それと同様の趣旨で、電話を受けてから第一声で自分の名を名乗らない人も多いと思います。 私はそういう場合も、電話を掛けた人の側が、相手の名を確認してから自分の名を名乗る のではなく、自分の名を名乗ってから、相手を名前を聞くのがマナーと思うのですが、 如何でしょう?  皆様の御意見を伺えましたら幸いです。 

  • 電話を受けるマナー

    大学生女性です。 個人の携帯電話や自宅にかかってくる電話に対する対応で悩んでいます。 いつも、知らない番号からかかってきた電話には 私「はい、もしもし」 相手「○○の××と申しますが、▽▽様の携帯でよろしかったでしょうか?」 私「はい、▽▽です。こんにちは(または「お世話になっております」)」 相手「こんにちは。―(以下用件)」 というようになってしまいます。 が、問題点として (1)相手に「▽▽様でしょうか?」と聞かせるのは失礼? (2)「はい」だけでは、その後沈黙になるケースが多々あったので「もしもし」を付けるようにしましたが、受け手が「もしもし」って駄目なんですよね? (3)しかし、もしかしたら迷惑電話かもしれない相手に、相手が誰か判明する前に自分の名前を教えるのには抵抗がある。 (4)親しい相手でもないのに「こんにちは」というのもおかしい気がするが、初めての相手に「お世話になっております」も無いと思う。 (5)しかし、これもまた「はい」だけだと沈黙になるケースが結構ある。用件あるのはそっちなんだから早く言えよって思うが、たしかに「はい」しか言わないのはどうかとも思う。 お聞きしたいのは、 どういう受け答えというか流れにすればスマートでしょうか?ということです。 最初から「はい○○です」と受ければいいのかもしれませんが、 (3)の理由からできれば避けたいというのがあります。 さらに、 私「はい、▽▽です」 相手「××の○○と申します」 「・・・」(用件を続けて言ってくれないので、私が何か言わないといけない) という状況になったりもします。 「お世話になっております」とか言えばいいのでしょうけれど、用件をさっさと言えよって思ってしまうのはだめですかね?? やはり最初に名前は名乗るべきでしょうか。また、「こんにちは」「お世話になっております」以外になにかもっとふさわしい、沈黙を避ける言い回しはないでしょうか。

  • 電話応対のビジネスマナー、どう教わりましたか?

    ビジネスマナーの電話応対のマナーについて、 出来れば入社5年以内の20代の方にお聞きしたいです。 この4月は難しかったかもしれませんが、今までなら入社して1ヶ月くらいは社内研修でビジネスマナーやグループ研修を経た後に各所属に勤務してるかと思います。 この時の研修で電話応対については学ばなかったでしょうか? もし電話応対も学んだのなら、どのような研修だったか教えて頂きたいです。 特にBtoC(会社→個人のお客様)で研修した方にお聞きしたいです。 というのも、私はここ10年ほどでしょうか。 大手会社すら電話応対のマナーがなってないと感じます。 https://next.rikunabi.com/journal/20171101_s01/ これの■電話をかける時のマナー6選の2をみると 『2、電話がつながったら、社名と自分の名前を名乗る』と、書いてあります。 私も新入社員の頃はそのように教わりました。 しかし、最近ではこれが守られてないように感じます。 最初から『もしもし、〇〇さんのお宅(お電話)で宜しかったでしょうか?』と聞かれます。 私は今のご時世、詐欺グループや不審者からの電話の可能性を考えると、すぐに「はい、そうです」なんて言えません。 『どちら様でしょうか?』と聞いてようやく 「あ、失礼致しました。私、〇〇会社の□□と申します」と名乗ってくれますが、今はそれがマナーなのでしょうか? 確かに今の若い人はスマホ慣れしているから、着信があれば何処の誰かが画面に書いてあるのだと思います。固定電話でもナンバーディスプレイが普及しつつあるかと思いますが、会社等からだと電話番号しか記載されませんから一般人からしたら番号だけ書かれていても分からないことが多いのです。 そして恐る恐る電話をとっても電話を掛けた側が『〇〇さんのお宅でお間違い無いでしょうか?』と先に名乗らない。 とても失礼な応対だと思うんです。 でもそのような応対が日頃お世話になっている大手会社(例えば携帯電話大手3社、某大手宅配業者)でさえもこのような対応ですから、もしかすると私の考えが古くて(となると上記URLの情報も古いということになりますが。)普段の電話応対が新しいビジネスマナーなのかな?と思いはじめました。 どなたか教えて頂きたいです。お願いします 質問に補足する カテゴリを変更する

  • 電話でのマナーについて

    勤務中の事です。 いきなり「今○○さんと話し出来る?」と電話があり、名乗られなかったので名前を伺いました。 すると「お前が名乗ってないから名乗らない」という様な返事をされました。 確かに電話に出た際に社名は言いましたが個人名までは言いませんでした(ちなみに今の会社では誰も個人名までは名乗っていません)。 しかし、そもそも掛けてきたのに名乗らないのはどうなのでしょう?しかも言い方も気になりました。 私は「自分から電話を掛けた場合、相手が電話に出たらまず自分から名乗るもの」と思っていましたしそうしてきました。 掛けてこられたのは年配の方だったのですが、「礼儀がなってない」等と言う人に限ってそっちこそ、と思うのですが…。

  • ビジネスマナー

    授業でビジネスマナーを教えているのですが、名刺交換のさい、相手の前で名刺を見るのはマナー違反ですか?

  • ビジネス電話のマナー オンフックでかけるのは?

    最近、電話のマナーで少し気になることがあります。 具体的に言うと、先方(こちらから仕事を発注している取引先)が私の会社に電話をかけてくるとき、先方はオンフックでダイヤルし、私(など)が電話に出るのを確認してから受話器を持ち上げる、というものです。こちらが電話に出た後に「カチャッ」と鳴るので分かります。 こっちは自分の仕事を中断して電話に出てるのに、向こうはこっちが出てから悠々と受話器を持ち上げていると思うと、少しムッとしてしまいます。しかし、これくらいのことでムッとする自分も心が狭いとも思います。 以上、この場合はビジネス電話のマナーの観点からどうなんでしょうか?気にしすぎでしょうか。

  • 会社名を名乗らない電話

    こんばんは。例えば家族の内一人が消費者金融から借金をしてる場合、支払いが遅れた時は催促の電話をしてくると思うのですが、その時消費者金融の社員さんは本人以外の家族の人が電話をとった場合に会社名を名乗るでしょうか?  どこから聞いたか忘れてしまったのですが、本人以外には用件も社名も言わないというのを聞いた事があります。  実際どうなんでしょう? どなたか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう