• ベストアンサー

育児休暇中の配偶者控除について

すみません、似たような質問が過去にもありましたが、私の場合どういったものかご意見いただきたく投稿いたしました。 それまで正社員として勤務していましたが、平成20年12月に子供を出産し産休、育休となったため昨年の平成21年は全く収入がありません(0円)。現在も育児休暇中です。 昨年12月に夫の会社の年末調整で「扶養控除等(異動)申告書」に配偶者欄に私の名前を入れました。 しかし、昨日21年分の源泉徴収票を見せてもらったところ「控除対象配偶者の有無」欄には「無」の方にチェックがしてあり、今月の給与明細をみても所得税で引かれている金額が昨年12月と全く同じでした。 これは会社が見落としたのでしょうか?  それとも税金が控除されると私が勘違いしていたのでしょうか? 今後の対策を含めご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakihaha
  • ベストアンサー率59% (80/134)
回答No.4

maruru123様 こんにちは “育児休暇中の配偶者控除”是非してくださいね、 maruru123様が2月頃から始まる確定申告に行かれたらいいと思います。 私も過去にあなたと同じ状況で、10月出産12月中旬までが産後休暇で翌年は全く収入がなく自分で確定申告(夫の分を)しました。 育休中正社員妻が、夫の配偶者控除対象になれる事をほとんどの人が知らないです。 むろん、出産時期(何月まで働いていたか・何月から職場復帰したか)によって収入金額が大きく違いますので全ての方が該当するわけではありませんけどね。 会社が控除対象配偶者欄を見落としたかどうかはわかりませんが、 会社によっては、税法上の扶養=健保組合の扶養=会社の扶養手当対象全て=(イコール)にならないと、認めてくれない場合があるようです。 私の勤務する職場がそうでした。実母を税法上のみ扶養にしようと年末調整で「扶養控除等(異動)申告書」に記入したい事を伝えると、拒否されました。おそらく扶養に加えると扶養手当を払わなければならないのでだというニュアンスでした。 仕方なく数年間自分で申告書を作成し(他の方が紹介されている国税庁の申告書作成コーナーで)、確定申告期間に開催される役所での提出をしていました。 なお、育児休業給はいくらもらっても非課税ですのでご安心を、 私は月10万円以上で丸々1年分貰いましたが非課税なので申告不要でした。

maruru123
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます。 経験者ということで、とても参考になりました。 会社によって認めてくれないことがあることを知らなかったので、まずは夫に確認をしてもらおうと思います! 

その他の回答 (4)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

出産手当金、育児休業給付金は非課税ですので、貴方は控除対象配偶者になれます。 どうして、源泉徴収票に配偶者控除がされていないのかはわかりませんが、確定申告すればその分の所得税還付されます。 ご主人の源泉徴収票、印鑑、通帳を持って税務署に行ってください。 貴方が代理で行ってもいいです。 ご主人の場合は還付の申告なのでいつでも申告できます。 2月16日からは税務署めちゃこみなので早めに行ったほうがいいでしう。

maruru123
質問者

お礼

めちゃこみの時期まで教えてくださってありがとうございました。 夫の代わりに私がすることになると思うので、とても参考になりました! 

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

>それまで正社員として勤務 >昨年の平成21年は全く収入がありません(0円)。 正社員なのに収入0? 育児休業給付金は?

maruru123
質問者

補足

すみません、育児休業中ですので、育児休業給付金は受給しています。 ただ非課税とのことでしたので、説明には省かせていただきました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>昨年12月に夫の会社の年末調整で「扶養控除等(異動)申告書」に… それは何年分でしたか。 夫の会社から 21年分と 22年分との 2枚が渡されませんでしたか。 >しかし、昨日21年分の源泉徴収票を見せてもらったところ… たぶん、夫が提出したのは 22年分のみだったのでしょう。 21年分を年末調整前までに提出しなければ、年末調整には反映されませんよ。 >今月の給与明細をみても所得税で引かれている金額が… 21年分の源泉徴収票で、控除対象配偶者なしとなっていることと、22年分の給与に反映されていないこととは、切り離して考える必要があります。 >これは会社が見落としたのでしょうか… その可能性もないとは言い切れませんが、とにかく何年分の「扶養控除等(異動)申告書」を提出したのでしょうか。 >今後の対策を… 21年分については、1月中に会社で「再年末調整」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2671.htm をしてもらうか、夫が自分で「確定申告」をするかどちらかの選択になります。 22年分については、22年分の「扶養控除等(異動)申告書」を提出したのかどうか、再度ご確認ください。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

maruru123
質問者

補足

夫からもらったのは1枚で確か21年分でした。 まずは会社に確認をしてもらって、確定申告が必要なら自分でしてみようと思います。ご丁寧な回答ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

たぶんミスでしょう 確定申告をすればいいでしょう 源泉徴収票をコピーする欄があるので手持ちの源泉徴収票の金額などを打ち込みます 扶養親族等の移動申告欄にあなたと子供さんを記入します 還付金を受け取る金融機関欄に記入します できあがった申告書をプリントして税務署に郵送します 確定申告書作成コーナーです

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm
maruru123
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます! 確定申告の方法まで丁寧に指導してくだりありがとうございました。 初めてですが、自分でやってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 育児休暇中の年末調整(配偶者控除)

    こんにちは。 育児休暇中の年末調整(配偶者控除)について教えてください。 私も主人も会社員です。 私はH20.12より約1年間産休及び育休をとっています。 私のH21年の給料の総支給額=ひかれる前の金額は、賞与の25万円だけですので、 主人の年末調整において『配偶者特別控除』ではなく『配偶者控除』の対象となりますよね?? 主人が会社に提出すべき書類で、≪平成22年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書≫というのがあります。 これに記入するのだと思っていたのですが、 裏面の注意事項に、”平成22年中の所得の見積額が38万円以下の人”とありました。 平成21年中は38万以下ですが、平成22年は復帰するので超えます。 ということは、去年の年末調整時に記入すべきだったのでしょうか?? ということは、源泉徴収票を会社からもらって確定申告をするのでしょうか?? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の書類の書き方について教えてください 配偶者の会社が倒産

    年末調整の書類の書き方について 教えてください。 既婚者です。 配偶者:妻 平成21年4月から産休 平成21年7月から育休 その後、平成21年10月末に妻が勤めていた会社が倒産(育休中) 給与所得の合計は\745,880でした。 上記の場合の ・ 扶養控除等(異動)申告書の書き方 ・ 配偶者特別控除申告書の書き方 はどのようになるのでしょうか? 扶養控除等(異動)申告書 の控除対象配偶者の欄に妻の名前を書いて 平成22年中の所得見積額は所得見込がないので\0でよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 配偶者控除について(育児休業中)

    平成19年4月に第1子を出産し、現在育児休業中のものです。 税金について全く無知でちょっと混乱してきたので教えてください。 平成19年分の源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」は84万円でした。 19年については、配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないと思いますが、 平成20年は給与所得がないので、配偶者特別控除が受けれますよね? 育児手当給付金は給与所得に入りませんよね? 今年配偶者特別控除が受けられるのであれば 昨年末に旦那の会社に提出した、給与取得者の扶養控除等(異動)申告書 の「控除対象配偶者」欄に私の名前を書いて出さなければいけなかったということですよね??? 書いてなかった場合は来年の確定申告で申請すればよいのでしょうか? どうぞ教えてください。よろしくお願いします。 (育児休業中の年金、健康保険は免除されますので旦那の扶養には入りません。)

  • 育児休暇中です。確定申告について教えてください。

    昨年6月に出産し、現在育児休暇中になります。 会社の年末調整の際、夫の会社にて「配偶者特別控除申請」をしました。 しかし、夫の源泉徴収票を見ると「控除対象配偶者の有無等」の欄は「無」となっており、 「配偶者特別控除の額」も空白です。 これは、私は控除対象になってないのでしょうか? また、私の会社の源泉徴収票は、 支払金額「955,000」 源泉徴収税額「19,250」 社会保険料等の金額「237,903」 となっています。 この状態は、必要な手続きができていますでしょうか? 確定申告が必要でしょうか? 子どもの面倒を見てもらう人もおらず、税務署にも行けずに困っています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 控除対象配偶者 産休中の職業欄は?

    「平成22年分 給与所得者の扶養控除等の(異動)申告」について教えて下さい。 来月から妻が1年間産休に入る為、 上記の申告において「控除対象配偶者」の欄に書くのですが、 産休中の「職業」の欄はどう書くのが正しいのでしょうか? 退職した訳ではないので会社員と書いて問題ないのでしょうか?

  • 育休中の年末調整(配偶者控除)について。

    平成26年5月から産休に入り、現在は育休中です。 平成27年4月から復帰予定です。 今年度の収入は90万円なので、夫の会社の年末調整で配偶者控除を受けようと思うのですが記入方法がわかりません。 『平成27年分 給与所得者の扶養控除等申告書』の用紙の『控除対象配偶者』欄へのみ記入すれば良いのでしょうか? こちらの『平成27年度中の所得の見積額』とは何の金額を記入すれば良いのでしょうか? 『平成26年度 給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』 こちらの用紙への記入箇所はありませんか? 色々調べてみたのですが、よくわからず困っています。 よろしくお願いします。

  • 育児休業中の配偶者控除等について

    こんにちは。昨年3月に出産し、現在育児休業中です。 初めて確定申告書(主人のです)を作成中で、分からないことがあるのでお願いします。 育児休業中にもらえる手当はいくつかありますが、これらは配偶者控除、配偶者特別控除の「配偶者の合計所得」に含まれるのでしょうか? 昨年1月下旬から産休に入ったので、私自身の給与所得は賞与も含めて源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」は30万ほどで、これが入るのは当然ですが、 ・出産手当金 ・出産育児一時金 ・育児休業給付金 等の扱いはどうなるのでしょうか? 主人の源泉徴収票の「控除対象配偶者」は「無」になっています。 医療費控除の計算を始めたはずが、こちらで引っかかってしまって先に進めません。。。 よろしくお願いします。

  • 産休中の配偶者控除

    去年の12月から妻が産休・育休を取得しているため、 妻の平成20年の所得が50万(12月給与が1月に支払われた)ほどになり、扶養の異動申告をし年末調整で配偶者控除を受けようと考えておりましたが、会社の人事担当者から妻側の会社では年末調整を行わないよう要請を受けました。 人事担当者が言うには、 「奥様を扶養に入れると奥様に対しては配偶者控除を受けることになります。一方で奥様の会社で年末調整を行ってしまうと奥様には、奥様自身に対する基礎控除がかかってしまい、所得控除の賦課を考えると奥様は両取りの状態になってしまいます。 所得税法上、個人に対して受けられる控除は1つだけで、 一人に対して、配偶者控除と基礎控除の両方は受けられません。」 ということで、妻が基礎控除を受けないように妻側の会社に年末調整を行わないよう依頼して欲しいそうなのですが、本当でしょうか? 素人にはなぜ両方の控除が受けられないのか疑問です。 どうかご教示いただけますようお願い致します。

  • 育休中の配偶者控除について

    お世話になっております。 先日似たような質問をさせて頂いたのですが、私の会社から言われた内容と違かったので、またわけがわからなくなってきました。 再度質問させて下さい。 私は正社員で、現在は育休中です。平成27年夏辺りから今年いっぱいは確実に育休で、現在もちろん所得はありません。ですが育児休業給付金は頂いております。また旦那の扶養ではなく、これからも扶養の予定はありません。 旦那も正社員で、我が子は旦那の扶養です。 色々調べる中で、育休中であっても「配偶者控除」をうけれると知りました。 ですが自分の会社にわけがわからなかったので相談したところ、わたしは旦那の扶養ではないから今回配偶者控除は関係ないとのことでした。 なので、旦那の年末調整の紙にも何も私の名前は記載しなくて良いとのことでした。(意味ないから) よくわかりません(>_<) (1)現在私の会社から、「平成28年分の保険料控除申告書 兼 配偶者特別控除申告書」と「平成28年分扶養控除等(異動)申告書」と「平成29年扶養控除等(異動)申告書」の3枚が手元にあります。私はこのまま住所などの変更はないので、印鑑を押して提出して良いのでしょうか? (2)会社の言う通り私は、旦那の扶養ではない。扶養になる予定もない。このことから配偶者控除は受けれない、意味がないということなのでしょうか? ■ここからは、もし配偶者控除をうけれたら、うけて意味があるならの質問になります。 (3)配偶者控除を受けた場合、自然に旦那の扶養になってしまうことはあるのでしょうか? (4)配偶者控除をうけれる場合、平成○年のどの書類に、またどこに、何を記載すれば良いのでしょうか?(旦那の書類ですよね?) (5)配偶者控除をうけれる場合、わたしの会社へ提出する書類はいつも通り印鑑だけをおして提出で良いのでしょうか? (6)配偶者控除をうけれた場合、メリットがよくわからないです。お金がかえってくるのですか?それとも来年の私の住民税が安くなるのでしょうか? 全くの無知でお恥ずかしいのですが、もうわけがわかっておらず、旦那も考えてくれなくて、今もう保育園申請なども重なり参ってます。素人に教えてあげると思って、どんなことも細かく丁寧にわかりやすく教えていただけると助かります(T_T)

  • 育児休暇中の年末調整について(配偶者控除)

    去年の12月から産前休暇に入って現在育児休暇中のものです。 タイトルの通り年末調整についてですが、色々自分で調べてみたもののよくわからないので教えて下さい。 私の19年の収入はゼロです。(出産手当金、一時金、育児休暇給付金は所得にならないとのこと) ということは、配偶者控除は受けれますよね・・・? 私の会社から年末調整用の書類が届いたのですが、自分の名義の生命保険は申告し提出しようと思ってます。 配偶者控除を受ける際は、主人の会社に提出してる「19年の配偶者控除申告書」に私の名前を記載しないといけないのでしょうか?(主人の会社に申し出ればいいのでしょうか・・) 現在手元にある(主人の会社に提出する)「20年の配偶者控除申告書」には私の名前は記載する必要ないですよね・・? 私は自分の会社で年末調整をし、主人のほうの年末調整で配偶者控除を受ければいいのでしょうか? 文章がわかりずらくて本当にすみません。 よろしくお願い致します。