• ベストアンサー

子供の教育費は誇張されてませんか。

年収400万円の家庭の収入の半分が子供の教育費に消えると聞いたのですがそんなにお金かかりますか。 そんなにお金かけなくてもいいだけなんじゃないのですか。 自分で自分の首締めてるだけなんじゃないのですか。

noname#102811
noname#102811

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.8です。 あ~なるほど、わかりました。 この記事は対象者が >教育ローン利用者を対象にした >日本政策金融公庫の2009年度調査 >5355世帯 だからですね。 教育ローンを利用している人を対象にアンケートしたら、 そういう結果になっても仕方ないと思います。 日本全体は約5000万世帯です。 その中から教育ローンを必要としている家庭を約5000世帯選んだら、 こういう結果が出ますよね。 これは、ほんの0.01%の世帯の結果です。 それも「教育ローンを利用している」家庭の。

noname#102811
質問者

お礼

なーんだ。 よくわかりました。

その他の回答 (9)

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.9

それは、どこでお聞きになったのですか?? それが本当なら自分で自分の首絞めてるだけ、どころじゃないですよ~!生活カツカツでしょ(笑) 数年前に夫がいたときやはり年収400万の頃がありましたが 子供たちは公立の学校へ通い、もちろん塾などは通えませんでしたので 本屋で売っているドリルで毎日勉強していました。 母子家庭となった今 子供たちは将来の夢の為大学進学希望ですが 奨学金を受ける予定です。 お金をかけなくても勉強はいくらでも出来ますよ。 お金をかければ頭が良くなる訳でも無いしね。 教育費にいくらかかる。など他人のウチの財布事情を聞いてもしょうがないことですし…。 要は本人のやる気です! やる気のある子には無理をしてでもなんとかしてあげたくなりますね。

noname#102811
質問者
回答No.8

>年収400万円の家庭の収入の半分が子供の教育費に消える 年収400万円で月16万円も教育費に費やしているなんて これはめずらしい話でしょう? ご両親と同居で、他に支払うものがないから 子どもにお金をかけるのを趣味にしているとか? 身近にそういう人がいて、 その人に向けて言っているのかな、と思いながら読んでしまいました。 ちなみにわが家は年収手取りで1000万円弱で 子どもひとりの年間教育費がそれくらいです。

noname#102811
質問者

お礼

だから変だと思って質問してみた訳ですよ。 どこの家でも教育費にこんなにかかっているとは思えません。 裏に塾や私立高校、大学や専門学校などの陰謀が潜んで教育にもっとカネかけなくちゃいけませんよと煽り立てているようでなりません。

noname#102811
質問者
noname#171468
noname#171468
回答No.7

#5ですけど・・・ >お金も無いのに無理して高学歴を狙うことそのものに矛盾が有るのです。  でも結局は高学歴が世の中稼働させて居るでは無いですか?  負け犬になるかです、金が無いならもう自分ちはないだと認識させ学校の授業で何もかも聞き込む事に口が酸っぱくなる位言い放たないと、偏差値低い高校でその環境に慣れる怖さです。  高校でもう判定されてしまう進路問題です、そこそこの成績があれば育英会も融資も楽です。  職人に学歴はいらないと言う主義なら良いけど、学歴を意識するなら、相当危険ゾーンの陥る所です。  母子家庭ですけど、大学6年通った子どもです(専門職と国試での受験で仕方が無く通学させたけど)この職種を選んだからどうしても進路問題には首を突っ込むと言う羽目です。  子どもの未来展望も有りかなり厳しけど、育英会の返金をして居ます。  進路を其処に当てる子どもがいるなら、親は付き合うしかないこれもその子の才能かも知れないね。

noname#102811
質問者

お礼

才能が有って将来性が有るなら苦しくても投資するのは有意義だと思います。 貧乏なのにお金を注ぎ込み生活苦しく子供も感謝せずに勉強もせずに遊んでるだけでは最低ですね。 とりあえずどっかの私大さえ出ればなんとかなると思ってる馬鹿が多いから教育費の負担が重いと嘆いているんじゃないのですか。 今後、子供の数が減ってくるので学生確保の為にカネだけ出せば馬鹿でも合格できる私大が多くなってくると思います。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.6

まあ、よその家のお金の使い道がどうなっているかなので、質問者さんがそこまで考えなくても・・・。 自分の小遣い削ってでも、親が「子供に教育をかけてやりたい」と思っているからそうしてるんですよ。 したくない人はそうせず、自由に使い道を決めて使えばいいだけでね。 実際、教育費が収入の48パーセントかかろうが、倹約すればやりくりできているわけで、死ぬわけじゃないし、子供はすぐ大人になりますしね。 いずれにせよ、親は苦しいながらも自分で望んでやってることなんでしょう。 同じお金なら、パっと一時の遊興費に使ってしまうよりは、子供に教育を受けさせたほうが建設的だと思いますよ。 学歴は、一度つけたら時間が経っても消えてなくなったりしないので、セイフティーネットというか、就職に失敗しても高卒よりは再就職に有利な面がありますし。 高卒ではつけない職種は、けっこうたくさんあります。

noname#102811
質問者

お礼

まぁ、そうですね。 年間200万円もかかって重い負担となっているとか聞くと疑問を感じました。 これではいかにも皆が皆私立大学以上出るのが当然とも言える様な表現と誤解してしまいます。 実際はそんなにかかって無いんじゃないのでしょうか。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

私立で全て行かせるなら@1000万以上掛かるです、全て公立高校、大学も国公立で行くならこの年収で行けます。  それには頭脳が必要です、何もしないで東大に入るのは余程のゆとりです、東大に入るならそれだけの準備をする、予備校に通うなどある程度の偏差値は求めて来ます。  それには、親の収入が関与します、予備校通うのもお金です、それが支援出来るかどうかです。  成績至上主義で有る日本もそうですけど、お隣韓国の進学率がどれだけか、高学歴にしたい親の姿勢が子どもへの学習意欲にも繋がるです。  学習する力、基礎学力がない日本でこの先が諸外国に対応するにもある程度の学歴が物を言う、それが出来ない家庭が増えて来たと言う事は、韓国・中国からも後進国扱いに陥る、学歴とは年収ではない、親がどれだけ教育に熱意あるかでは無いですか?  無いなら借りても行く育英資金を遣うとか、国費で留学出来る制度など学ぶ意欲は親からの問いかけです、年収で決まるではない、バイトもして頑張る子どもで無いとこれからのグローバル社会には太刀打ち出来ないそんな気がしますけど・・・・

noname#102811
質問者

お礼

お金も無いのに無理して高学歴を狙うことそのものに矛盾が有るのです。 高学歴はお金の有る人だけにして無い人は公立高校卒までにして働けば家計が楽になります。 貧乏なのに教育に熱意を入れ過ぎて破産したら本末転倒ですよね。 貧困層を招くのは無理な教育への熱意が原因なのではないでしょうか。 折角大学出しても不況で就職も出来ずフリーターやってるなら何の為に無理して高額な教育費出したのか意味無しです。 同じフリーターなら公立高校卒のほうがお金かからず負担少なくて済みます。 不況の中でグローバル社会に太刀打ちできるのはカネ持ちだけだと思いますけどね。

  • jin-m
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

中高生なら 「私立の学校に納めるお金 + 塾」 でそれくらいになります。 大学生なら、 「私立理系の学費」 だけで自宅通学でもそれくらいになります。 でも、年収400万円のご家庭のお話しじゃないと思いますよ。

noname#102811
質問者

お礼

高校卒まで公立でいいんじゃないのですか。 高校卒したら働けばいいのですよ。 塾だって行かせなきゃいいだけの事。 公立に合格しなかったら働きながら定時制や通信制でもいいでしょう。 お金も無いのに無理して大学まで行かせようとするから苦しい思いするのですよ。 それが嫌なら最初から子供作らなきゃいいのですよ。 子供さえいなければ楽に生活できるのに。 いい大学へ行かせるのはカネ持ち限定にすべきでしょう。 それなら誰も嘆きません。

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

子供は一人だけでってことでしょうか。 私立大、とくに理系はそのぐらい平気でかかってきます。 高校生以下の子供でも、かけようと思えば青天井です。 予備校の他に習い事なども含めてみたら、けっこうかかっていたってことはあります。 フィギュアスケートの荒川静香さんが、「自分の家はサラリーマン家庭なのに、お金のすごくかかるフィギュアをやらせてくれた。感謝してる。」と言われていましたが、なにかスポーツでもされている場合は、道具代やらコーチ代やらかかってきます。

noname#102811
質問者

お礼

上を見たら青天井ならなるべく下見て生活すればいいのでは。 何でお金無いのに私立大や理系に行かせる必要有るのでしょう。 公立高校出して就職させればそんなにお金かかる訳ありません。 貧乏な癖に無理なことをするから必ず歪みが出てくるのですよ。

  • abaca
  • ベストアンサー率40% (43/106)
回答No.2

>年収400万円の家庭の収入の半分が子供の教育費に消えると聞いたのですが だれに聞いたのかわかりませんが、そんなことは無いと思います。 ただし、大学生を子供というならぱ年間200万円は必要でしょう。 東京の私立大学生の仕送りの平均は約10万円です。授業料は70万から80万円ですか。その他入学金、施設設備費など・・。200万円を超えます。 これを教育費というのかどうかは知りません。

noname#102811
質問者

お礼

だから大学なんて無理して行かせるから生活苦しくなって嘆くのでしょう。 お金無いのだから無理しなければ苦しい思いをしなくてもいいんじゃないのでしょうか。

noname#102811
質問者
noname#108428
noname#108428
回答No.1

貴殿の試算では、幾らくらいなんですか?

noname#102811
質問者

補足

年間で200万なら12で割ると月に16.7万円ですよ。 そんなにかかる訳ないじゃないですか。

関連するQ&A

  • 子供の教育費を惜しむ私は変ですか?

    我が家はサラリーマン家庭で、年収は平均より上ですが、貯金はほとんどありません。 今、子供の習い事代に月平均10万円ほどかかっていますが、月のお給料では賄い切れず、ボーナスで補填しています。ボーナスはとてもいい額を貰えています。 私はボーナスは老後のためになるべく貯金したいのですが、夫は子供の教育費に重点を置いています。塾にも通わせていますし、中高一貫の私立に行かせてあげる気でいます。 私は子供の塾代も、私立の中高に通わせるのもお金がもったいないと思ってしまいます。子供本人が頑張って勉強して入った大学が私立だったら別にいいのですが、親がお膳立てして小学生のうちから塾に通わせて、学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 とにかく子供のための教育費はなるべく安く済ませたいです。こんなことを考える私は変でしょうか?ちなみに子供は成績は悪くなく、賢い方ではありますが、とにかく勉強や宿題が嫌いなタイプです。反対に運動や外遊びは大好きで、工作も得意です。

  • 東京の教育は教育基本法に反している?

     地方から見た東京の教育の印象ですが・・・・  年収500万以上の金持ちはまず私立の有名校に入学する。(これは問題がありません)  学校が自由に選べるのでバカが多い学校には入学させないで頭が良さそうな学校に入学させる。しかしどこが良い学校か教師以外の人間は分からないので子供が少ないA校と子供が多いB校があればB校に入学させる。  東京では教師の勤務評価が厳しいので当然教師はA校でなくB校を希望する教師が増える。  当然A校はバカの学校といわれB校は頭がよい学校と言われる。当然作文大会などで入選する子供が増えるのでますますB校の方が良い学校の評判が高くなっていく。  バカの学校と烙印を押されたA校は放課後に塾の先生を使って塾を開いてもらう。当然その費用を出せる収入がある家庭はその学校内の塾に行けるが収入が少ない家庭の子供はその塾に行くこと出来ない。そして収入が少ない家庭の子供はニートかフリーターの人生を送る・・・・  これはまさに教育の差別化だと思います。  「全ての子供はそ能力に応じて等しく教育を受ける権利を有する」(教育基本法の精神) これは全てに子供達に補償されるべきです。  東京の皆さん私の見方は間違っていますでしょうか?    

  • 国の教育ローンについて

    自分の家は母子家庭で年収が150万あるかないかです…これでも国の教育ローン借りれますかね?子供が私立の高校に転入するので

  • 子供の教育

    自分自身に子供がいるわけではないのですが、家庭教師をしていて、将来自分に子供ができたときのことを考えると、なんだか不安になってきましたので皆さんのご意見を伺わせてください。 私は小学校・中学校と公立の学校に通いました。世間では幼稚園から「お受験」をさせる家庭が増える中、決して高いレベルとは言えない教育環境だったと思います。しかし、中学2年生の2学期から塾に通い始め、勉強に真剣に取り組んだ結果、都内で超難関高と言われる高校に入学できました。自分の親は父親は典型的な文系サラリーマンで、母親は高卒ですし、家庭での教育がよかったとも思えません。 自分の子には、小学校・中学校で受験をさせたくはありません。遊びの中から友人関係や社会の大切なことを学ぶ子供の頃に、夏休みにひたすら塾通いをさせ、旅行にも行かず、冷房の効いた室内でひたすら受験勉強をさせることがいいことだとはどうしても思えないからです。私は小学校時代は学校で出された宿題もさほどきちんとはやりませんでしたし、中学に入っても1・2年生はひたすら部活に打ち込んでいました。 人間、その気になれば学校のレベルが低かろうが、なんだろうが、一生懸命勉強すれば自分の行きたい高校や大学に行けると思っています。 自分の子にも、本当の意味で「ゆとり」のある教育(学校に限らず)を受けてもらいたいと思っていますが、今の教育体制の中で、自分が経験したような生活を送り、ある時期、真剣に勉強すれば希望の高校に合格できるような学力を得ることはできるでしょうか。 自分の子に自分の生き方を押し付けるのは良くないことであるとは思いますが、少なくとも小さい頃から受験漬けの生活を送らなくても、自分自身がちゃんとやれば高いレベルの教育環境に身をおくことはできると信じているのですが・・・。

  • 官僚の子供は高等教育を受けてはいけない。

    官僚の天下りが問題になっていますが、どうもなくなりそうにありません。当然、官僚の家庭は裕福になり子供は高等教育を受けられて、東大に合格しやすくなります。これでは日本の未来は明るくありません。 そこで私なりの考えがあります。 官僚の子供は義務教育中は公立しかいけない、進学塾は利用してはならない、家庭教師はつけてはいけない等、貧しい家庭と同じ教育しか受けられない法律を作る。 というものです。そうすれば貧しい家庭の気持ちも理解できる官僚ができるかもしれません。 皆さんどう思いますか?

  • 子どもの教育費について

    子どもの習い事、塾代などに多額な金銭を使う必要あるのでしょうか。 小学生になれば、学校で国数社などの知的教養のほか、音楽などの芸術分野、水泳などの体育、それに運動会など団体行事など幅広くいろいろなことを学校で教えてくれます。 中学生になれば、部活動なりも通じてさらにいろいろなことを学べます。授業で習ったことはしっかり復習して、わからないことは学校の先生に聞けば教えてもらえるのではないでしょうか。 高校などについても子どもの学力に見合った学校へ進学すればよいのではないでしょうか。 子どもの教育費をケチりたくもないのですが、低収入の家庭で子育てをする限りどこかを絞る必要があると考えているのですが、皆様の考えはいかがなものでしょうか。

  • 親の収入高いほど子供は高学力

    文部科学省の調査によると、収入が高い家庭や学習塾など学校外の教育支出が多い家庭ほど、子どもの学力も高いことことです。世帯年収の高さに比例して正答率も高くなっていくことが判明し、年収200万円の世帯と1,200万~1,500万円の世帯を比較すると、各教科とも正答率でおよそ20ポイントもの差がついたとのニュースがありました。 確かにデータを見るとその通りなのですが、以下の可能性はないのでしょうか。 親が高収入≒高学歴 の可能性が高い(もちろん低学歴でも高収入の人もいるし、逆の人もいますが) 点数がよい子供≒親が高収入≒親が高学歴 つまり 点数がよい子供≒親が高学歴 親からの知能の遺伝(DNA!) 頭がよい親の子は頭がよい(かえるの子は、かえる)  また、親も子供のころから当たり前に勉強してきたため勉強するという環境が当たり前である。 自分としては、遺伝の可能性のほうが高いように思えるのですが、なぜその可能性を排除したのでしょうか。 自分の周りでは、頭がよい親の子は、収入に関係なく頭がよいように思いますが。

  • 子どもを教育するのに、「誉める」のと「叱る」のでは、どっちが大事?

    子どもを教育するのに、「誉める」のと「叱る」のでは、どっちが大事? 例えば、自分の子供の教育を考えた時、「誉める」のと「怒る」のでは、どっちが大事だと思いますか? どちらか一方を選んでください。 子どもがいない方でも、どっちだと思いますか? 皆さんが子供の頃は、どんな感じでしたか?

  • 教育資金

    現在中学三年になる一人の子どもの名義で500万円の貯蓄と学資保険はあります。本人は公立高校を希望しておりますが私立になるかもしれない高校受験を控えておりますし、大学まで行かせたいと思っています。家庭の収入は生活費でいっぱいいっぱいのため、今後今あるこの500万が増え続けていくということは望めません。質問1、今から大学卒業まで塾代も含めると私立文系の場合さらにいくらぐらい必要でしょうか。 今ある500万とは別に、300万か500万を将来の教育資金として使う場合(別の保険満期金)、大きく増やすよりはとにかく元本を減らさないようにしたいのですが、どのような案がありますでしょうか。 当初は子どもではなく親(自分)の保険が少ないめのため郵便局のながいきくんに入り、これを300万一括支払いにとも考えましたが、ある程度まとまったお金ですし、まだまだどう進むかわからない子どもの教育資金として蓄えることにしましたので、質問2、この300万ないし500万の教育資金の良い案がありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 教育ローン

    息子がこの春、大学進学のため教育ローンを公庫に申し込みたいのですが、 心配です。 私の年収が180万で住宅ローンが月5万円だけですが、 主人の年収が430万ですが、借金が消費者金融に160万あり、 ローンを組めないのではとおもっております。 他家族収入は年金収入の130万のみです。 このままでは、進学をあきらめてもらうしかありません。 どなたかよい提案はないでしょうか。 よろしくお願いします。