子供の教育費を考える私は変?

このQ&Aのポイント
  • 私が子供の教育費に疑問を持つ理由
  • 子供のための教育費を節約する方法
  • 子供の成績と教育費に関する考え方
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の教育費を惜しむ私は変ですか?

我が家はサラリーマン家庭で、年収は平均より上ですが、貯金はほとんどありません。 今、子供の習い事代に月平均10万円ほどかかっていますが、月のお給料では賄い切れず、ボーナスで補填しています。ボーナスはとてもいい額を貰えています。 私はボーナスは老後のためになるべく貯金したいのですが、夫は子供の教育費に重点を置いています。塾にも通わせていますし、中高一貫の私立に行かせてあげる気でいます。 私は子供の塾代も、私立の中高に通わせるのもお金がもったいないと思ってしまいます。子供本人が頑張って勉強して入った大学が私立だったら別にいいのですが、親がお膳立てして小学生のうちから塾に通わせて、学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 とにかく子供のための教育費はなるべく安く済ませたいです。こんなことを考える私は変でしょうか?ちなみに子供は成績は悪くなく、賢い方ではありますが、とにかく勉強や宿題が嫌いなタイプです。反対に運動や外遊びは大好きで、工作も得意です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.3

基本的に子育てに関しては妻主体でいいと思います。 今の世の中だからこそ貯蓄を作っておきたいってありますよね。 今は、貯金ほとんど無い家庭多いでしょうね。 小学校のクラスの8~9割が地元の公立中学に進学しない地域というのが 私から見れば違う世界なので(東京のど真ん中のマンション住まいとか?) 仕事上の旦那さんの周囲も同じ感覚ですし、庶民感覚とは世界が違うのかもしれません。 この質問文だけだと奥さんの肩持ちたくなりますが、旦那さんの考えも完全否定できないですね。 小学生のうちはそんなにハードな習い事や塾をさせない家庭や小学校低学年から土曜塾や習いごとも行かせる家庭、いろいろですが、 個人的に幼い割りにはやらせ過ぎと思える家庭もその子を見るとそんなに悪くもないのかなという気にさせられます。 なんというか、教養がある雰囲気があるんですね。あと視野の広さ。 大人視点が養われるのかな?とか。 だからどっちが良いとも悪いとも言い切れないんですよね。 教育費は投資したほど返ってはこないと思いますが。 返って来ても気付かない形ででしょうね。

ChubbyChild
質問者

お礼

本当にこのままだと老後どうやって生活していくのかわかりません。貰える年金の額は今のお給料の何分の1になることやら。。。 はい、確かに東京のど真ん中で暮らしています。笑 道を歩けば私立の制服を着てランドセルを背負った小学生にゾロゾロ行き交いますし、高学年に入って塾に通わない子は学校でも特殊な存在です。 確かに主人の会社には高学歴なだけでなく、人柄や知識の広さ深さ、教養に溢れていて、さらに仕事も出来るという、尊敬に値する同僚や上司がいるそうです。ですから、主人も子供に良い教育環境を与えてあげたいという想いが一層強いのだと思います。

その他の回答 (7)

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.8

習い事に月10万円って十分だと思います。 私が丈夫じゃないのでパートに出たって大して稼げないので、 「それくらいだったら教えたほうが良い」とムスメ小学生時代に割り切り、 受験するって言い出したので五年から月一万円の塾に入れただけ。 このへんってあんまりレベルの高い私立がないし、 私が教えるだけでもそこそこの成績とってたんで、 「成績下げなきゃ受かります」とか言われたんで、 割り切っちゃって。 国立受かっちゃって、しかもそっち行きたいって言われて 私立は結局受験してないです。 二月からずっと「受かったでしょうに」とそこらじゅうで言われましたけど、 「やりたい事やらせたいんで」と言ってます。 貴方が変だったら、私はもっと変という事になりますね。 ちなみにムスメ、勉強・宿題嫌いです。特に、学校の宿題。 同じことを繰り返すドリルが一番嫌いらしいです。 パズル的な算数と、雑学的な理社が好きみたいなので、 入試には有利と言われてました。 中学なんで親が教えるのに限界が来たので悩んでますが、 10万はありえません。

ChubbyChild
質問者

お礼

うちも出来れば国立に入ってもらいたいです。 大学附属の私立に入ったらもう塾には通わないで自分で勉強して貰うつもりです。

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.7

★回答 普通に考えて 変なのは以下部分だけ その他は問題ない 学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 ↑これは原理的にむずかしいはず 学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための投資に回したいです。 ↑これなら問題なし 説明 定年退職 ベストアンサー http://okwave.jp/qa/q8989316.html ↑これ仕組み その他の部分は個人の価値感の問題 お好きのほうでOK たとえば 国産車は買わない ベンツがいいいとか と同じレベルよ 私立中学に行くと馬鹿になる場合もある 逆もある 教育コストパフォーマンスがいいとはいちがいにいえない  個人の目的  対  かけた金額  結果はわからん

ChubbyChild
質問者

お礼

老後のための投資ですか。。。少しずつ考えなくてはいけませんね。こんな時代ですから、年金生活じゃ心許ないですし。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

教育費を惜しむというのは、「小中高大、全部国公立」の学費しか出さずに、学習塾もいかせない、ということです。 その最低限までは出すけれど、それ以上の部分は親子で「気合い」と「努力」でやろう、ということです。その国公立の学費すら出さないのは、親としてあるまじき、というだけ。

ChubbyChild
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

年収が平均より上・借金がない・・・ 習い事は、親が一つでも教えることができれば また、違うのではないでしょうか? うちの近所の家庭は子供が歯医者。 でも 開業だなんだと親のバックアップは続いていたり 保育園問題で、おじいちゃんおばあちゃんがバックアップ してる家庭がいたりして、様々です。 質問者様が変か? と聞かれれば、変じゃないと思います。 ただ 子供は将来どうなるか?それは分かりません。 近所で公務員の子供が無職、なんて家庭はないですか? 自分たちの老後のためにはもちろん 子供の将来のためにも貯蓄は、やっぱり必要だと思います。

ChubbyChild
質問者

お礼

ありがとうございます。貯蓄頑張ります!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4005/9097)
回答No.4

>こんなことを考える私は変でしょうか? おかしくないと思います。 問題は教育費の金額にもあるでしょうけど、 夫婦の考え方が一致していない点ではないでしょうか。 お子さんが独立後の生活設計が全く見えないのでは 不安になって当然だと思います。 教育費の負担をいつ、いくらまでかけられるのか、かけたいのかと 老後資金のメドをどうするかなど まずシミュレーションで把握してみてはいかがでしょう? どうもご主人は家計の長期プランをまるで考えていないように感じます。 退職金でどうにかなる、と考えているようならアブナイです。 お子さんの教育資金相談名目でもいいですから ご夫婦で長期の家計計画をファイナンシャルプランナーに相談してみるのもいいと思います。

ChubbyChild
質問者

お礼

本当に老後の資金の目処を一度考えなくてはいけないなと思っています。 子供に将来おんぶしてもらわなくても済むように、ファイナンシャルプランナーの方にも近々相談してみようと思います。ありがとうございました!

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

正直なところ、ご主人の金銭感覚に驚きますね。貯金がないにも関わらず 子供の教育費に10万円ですか!! 一言でいえば「アホちゃいますか」です。 お金の管理も出来な人の子供が私立の中高一貫校に行っても弾き飛ばされる だけですよ。ご主人は私立に行かせるのにどれぐらいの費用が掛かるのかを 分かっているのでしょうか。 私の友人の弟の話ですが、年収800万ぐらい貰っていましたが、貯金は 殆どありませんでした。ご主人と同じタイプの男性でしたが、会社から 肩たたきされて収入がなくなりました。貯金がほとんどなかったので 露頭に迷い、生活保護を受けるまでになりました。 ご主人ももし自分が会社でミスをして肩たたきにあった時の事や もしけがや病気で仕事出来なくなった時のことを考えて 貯金することを考えてくれればいいのですが。 私は質問者様に大賛成です。本人が行きたいと言わないところに行かせる 必要もないですし、無駄なお金を出す必要もないですよ。 将来の自分たちのお金として残していくのがベストな選択です。 周りに影響されずに子供様の意向を最優先して頂きたいと思います

ChubbyChild
質問者

お礼

お金に寛容なところは主人の長所であると思っています。今までそれで良い思いをして来ました。ただ、老後の生計についてはそろそろ真剣に考えなきゃいけないなと思っています。 皆様の意見を参考にさせて頂きます。

回答No.1

中学は公立でもいいんじゃないでしょうか?難関私大附属とかじゃないと公立とあんまり変わりません。あと月10万は高いですね。

ChubbyChild
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 確かに月10万円は母子家庭で育った私には高額過ぎると感じます。 主人同士が同じ会社に勤めている友人に言わせると、それぐらいはかかるとのこと。子供にかかる教育費に関しては友人はあまり悩んでいません。ちなみにウチは一人っ子で友人は子供二人います(下の子は小学校から私立に入れる予定だそうです)。

ChubbyChild
質問者

補足

住んでいる地域柄、クラスの8~9割が地域の公立中学には進学せず、中学受験で私立や国立中学に進学します。そのため学区の中学は一学年1、2クラスしかありません。生徒数が少ないため部活動も盛んではなく、小学校時代素行の悪い子が多く集まっています。 うちは持ち家のため、引越しの予定は今のところありません。

関連するQ&A

  • 子ども2人以上でも教育費は足りるのか

    私立の学校の高い授業料のことではなく、 公立高校や大学受験で受かる為に、庶民が通う「塾代」の疑問です。 こども2人分、もしくは3人分、って、皆さん大丈夫なんでしょうか? うちはまだ子供1人ですが、 「2人目を産むのはまず当然かなって感じで2人目生んだよ」 と言った知人の言葉が疑問で、気になっています。 「お稽古なんて無理だし、公立高校しか無理だし、私立大学も無理だけど」とも笑って言ってました。 進学塾は2教科でも月々5万とか6万円かかるとききます。 夏休みや冬休みには講習をうけるので、 中学生には年間80万を、みとかないとだめなんですね。 公立中学に行きさえすればお金がかからない、大丈夫と思っていたけど…。 たとえば、中学時代の3年間、高校時代の3年間、 「塾は高いからダメ、でも公立落ちてもダメ」ってなるのは、 親の都合で追い詰めることになり、厳しすぎではないですか? 自己管理の能力や精神力は、子供によりけりだと思います。 一回きりの受験対策を塾に頼るのも、受験生をもつ親心だと思います。 例えば、英数の塾に月6万、小学生から続けてきたピアノにも月1万、となれば、 合計7万円が一人あたりのお稽古代です。 もし2人姉妹で同じことさせたら、月14万円です。 これって、普通に働いて生きてる親にとって、大丈夫なことなんでしょうか??? 私は、ちょっと大丈夫とは思えません。 世帯年収は標準よりちょこっと上のはずですがそれでも…。 私立さえ避ければ、どうにかなるってことではなくて、 公立でも私立でも結局のところ、 教育機関に支払う金額は大差ないんですね…。 私立は無理と言いきるなら、 私立の授業料同等の塾代も無理ってことですし、 つまりは2人を公立に進学させるまでも経済的に多難…ってことですよね。 今、小さなお子さんが2人以上の方は、これからをどのように計画されていますか。 2人目をもつかどうか思案中なので、参考にさせてください。

  • 教育費の無償化

    国立・公立・私立…進路によって子供の教育費は異なりますが、今後は高等教育費の実質無性化などで私立に関しても敷居が低くなるでしょうか? もちろん世帯収入を気にせず勉学に打ち込める環境は素晴らしいですし大賛成ですが、その場合、「私立にはいけないから必死に勉強して国公立行かなきゃ!」みたいな人が減って、ますます勉学を疎かにする学生が増えそうだなと…とまぁこれは私自身が勤勉でなかったからなのですが。 前振りはそこそこに。 子供の教育費について、お好きなご意見をどうぞ。 無償化について前述しましたが、塾やお稽古・部活についてとか、思ったよりもこの費用がかさんで大変だったとか、子供にかかる・かかったお金に関することであればなんでも構いません。 お暇なときにでも。

  • 子供の教育費と夫婦貯金について

    ただいま1歳4ヶ月の娘がいます。 娘の教育費として、45万程貯金してて、 夫婦の貯金(マイホームや車の買い替えや老後用)が300万 あります。 教育費と夫婦の貯金は別口座。 これから娘が大きくなるにつれて 教育費がますますかかってくるので、 このままで大丈夫なのかと思っています。 (住んでるところは地方です) そこで、 みなさんは子供の教育費と夫婦の貯金 いくらぐらいためていますか? また、どのようにためていますか?

  • ふたごの子供の教育費が心配です><

    小学生のふたごの子供がいます。二人とも大学まで出してやりたいです。 今までいろいろな事情で貯金ができず、お恥ずかしい話、今現在貯金が100万しかありません。 よく「教育費は高校も大学、公立や国立に入れたとしても、一人当たり1000万かかる」と言われます。それって本当ですか? うちは二人なので最低でも2000万かかることになります。 2000万と言われても、今ひとつピンと来ないのですが、なんだかとてもお金がかかりそうだと思い、子供の将来の教育費のため、今せっせと貯金に励んでいます。 今は毎月7万ずつ、ボーナス時55万貯金しています。 この分だと毎年150万ずつ貯金できそうです。 でもふたごの子供は今小学3年生なので、高校入学まであと6年。 150万×6年=900万 で 子供が高校入学までに900万 このペースで貯金しても、大学入学時(9年後)150万×9年=1350万 大学卒業(13年後)までで150万×9=1950万と2000万までなりません。 大丈夫でしょうか・・? それに、子供が受験に失敗するかもしれないし、もし高校や大学が私立に行くことになったりしたら、全然足りませんよね・・・? 大学はまだしも、高校は公立落ちたら私立に行くしかないし・・・ また、周りのお母さん方は、ほとんど仕事を持っていますが、私は持病があり、外で働くのはムリな体です。 それで、家でできること、光熱費・食費の節約、食事やおやつはすべて手作り、服も作れるものは作ってできるだけ買わない、家族の髪は自宅でセルフカット等、節約に頑張っています。 また、家でパソコンを使い小さなネットショップをしたり、ネットオークション、アフィリエイト等、体が弱くてもできること、少しでもお金になることは何でもしています。 主人は普通の会社員ですし、やりくりを頑張っても150万しか貯金できません。 これから先、主人の年収が上がる見込みもありません。 子供の教育費を考えて、家を持つことなどはとっくにあきらめ、一生賃貸のつもりです。 それでもギリギリです。 子供ふたりの教育費、大丈夫なのかとても不安です・・・ どうしたら教育資金を用意できるでしょうか? あとは奨学金とか、教育ローンでしょうか(借金は嫌いなのですが) アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 子供の教育と将来について

    今の時代は、本人の努力も勿論必要ですが、子供に教育をつけようとすると塾だとか教材など、勉強のできる環境つくりにある程度はお金もかけないと、レベルの高い進学はできないような気がします。(最終的にお金をかけて努力してきた人にはかなわないのかな?とか)レベルの高いところを親として望むわけではないですが、お金をかけてあげられないのもかわいそうな時代のような気がしてなりません。親として子供の将来を考えた時、しっかり教育をつけてあげ、職業につけるよう導いてあげたいのですが、なんだかお金のなさに不安を感じてしまいます。お金をかけることが、大切ではないのも解ってはおりますが、子供をお持ちの方のご意見をお願いします。

  • 子供の教育について

    小学4年の子を持つ親です。 勉強についてですが、苦手な教科が多く宿題など塾等には行かさずなるべく私たち親が教えて対応していきたいと考えてます。特に教育熱心とかではありません。 しかしなかなか親の教え方では子供が勉強に身が入らないようで困っています。 子供の性格は親に怒られると萎縮してしまい怒られたら勉強が手に付かなくなり、逆に怒らず穏やかな教え方を見せると、面倒くさがってダラダラしてしまいます。 このような性格の子供の対して上手に教える方法はありますでしょうか。

  • 子供への教育価値観の違い

    仲良くしている同じ年の主婦友達がいます。 その友人は、子供が一人息子という事もあり、 とても教育熱心だと思います。 「ひとりしかいないから」が口癖で、 習い事は子供がしたいと言っているもの以外にも、 母の思いで始めさせたのもいくつかあり、 その中で本人が合わないと思ったものはいくつか辞めています。 ここ数年、いつも子供の友達トラブルや仲間外れで悩んでいたようですが、 最近は子供が友達とうまくいっているようで、 過去の悩みはなかったことになっています。 その一人息子の小6の子に私立の中高一貫校にいかせたいそうです。 早く自分の目標が立てられ、私立進学にはいいところが沢山あり、 子供を自立させることを大事に思っているので、 今はそのことが何よりみたいです。 進学塾にも母の希望で行かせ始めて、 一旦本人がやめたいと言ったそうですが、 塾の先生が悪くて話し合ったそうで、 改善してもらい、通わせているようです。 私は子供は公立中学1年です。 勉強はできますが、 私立受験は全く考えていなかったのです。 中学時代は地元中学という考えが夫婦でありました。 公立中学は学力差もあったり、 色んな子がいて、多様性は経験できると思いますが、 その中から、希望の高校に進み、 自分の人生を切り開くのは、苦労する子もいると思います。 でも、まずそれを乗り越える経験をしてほしいことや、 地元を見る力を育ててほしいと思ったからです。 部活も一生懸命で、前向きに頑張っています。 主婦友達は、 中高一貫は、学業優先で大学進学や将来を考えや 世界に向けての交流など、未来が広がると、 子供が中学受験を考える時期に差し掛かってきたのもあり、 いつもそのことが話題になります。 私は彼女の子育てを見て、過保護だと感じていて、 子供の友達とのトラブルにもまるで自分の事のように怒ったり、 先生の悪口を言ったり、 あまり地域の人とうまくいってない時期もあって、 自分の地域が低俗と思っているようなので、 地元ではない中高一貫を視野に入れていると思っていましたが、 中高一貫校で学ぶことの良さを力説していたので、 子供を優秀な子に育てたいんだなぁと思いました。 子供の人生が自分のすべてなようなところがあるので、 ついうっかり、 「子育てに一生懸命だね」と、言ったら、 なんだかおもしろくなかったようで、 「あなたもそうじゃないの?」と言われて、 ムッとされてしまいました。 自分は普通に子供に愛情をかけていて、 優秀な子供の能力を生かすために、色々情報を入れているだけと 頑張っている母親と思われるのは嫌だったようです。 なんだか公立中学を下に見ている考えもあるので、 進学校の中高一貫に行かせたいと思う親は、 どうしてそんなにわが子の事に必死で、 それでいて指摘されると違うと言ってくるのでしょう・・・。 (人それぞれだと思いますが) 本当に子供の事を考えるって何だろうと、 私の価値観が違うせいか、考えてしまいました。 教育価値観が違うと、仲が微妙になってきてしまいますか? その場合は、どう接していけばいいのか、 子供が人生のほとんどを占めている彼女とのかかわりの 参考意見お聞かせください。 (距離を持てばなどは安易な答えなので、別の意見でお願いします)

  • 子供の教育について

    子供(小5女)がいますが、非常に成績が悪く悩んでいます。 小学校の通知表の評価が「よくできた」とかという表現であったので親としても油断していました。塾の算数テストでも93人中88番目という、「どうしたらこんな成績がとれるの」というくらい悪い成績でした。 家だとどうしてもゲームに夢中になり、勉強がおろそかになります。 しかし、塾にいっていてもついていけていないようです。 通信教育などのほうがいいのではないかとも感じますが、決めてかからず、ありとあらゆる手を使いたいと思います。 どのようにしたら、成績をあげることができるでしょうか

  • こどもの教育費

    27歳女性です。 もうすぐ第一子が生まれます。 子供が生まれたら、教育費を積み立てるのが普通だと思うんですが、額がどれくらいあればいいのかがわかりません。 ちなみに家計は私が握っており、主な稼ぎ手も私です。 習い事は4歳くらいから2~3個、中学受験は本人の意思次第でするかしないか選べるようにはしたいと思っています。するのであれば小5あたりから塾が要るかなとは考えています。 大学はさすがに私立の医学部・歯学部にはやれないので、それ以外の学部か国公立がいいなと思っています。 毎月8万くらいで足りるでしょうか。 不安です。 わかる方おしえてください。

  • 塾代について

    中学生です 受験があるので塾に5が月前にはいったのですが その塾代が高くて親に色々言われてしまいます 「まだまだ足りない 金かかる塾行ってるんだからもっと勉強しろ」 「塾代いくらかかってる思ってるの?一日10時間は勉強したら?」 「やる気のないのになんで塾行くの?」 といってきます やる気はありますし、それも親は理解してくれてるはずなんですが 塾代が高いのが気に入らないのか、私のやる気を親は見て見ぬふりをしていってきます それにやる気ないない言われてると本当にやる気がなくなっていくような気がします 一日10時間はそれぐらい勉強する気でいろという意味なのでしょうが・・・ 塾代を払っているのは親なので何も言えませんが なんだか親が塾代、塾代と言っているのが どうも気にくわないです けど今まで塾代を文句良いながらもだしてくれたことには感謝しています 塾に行くのは今年だけなのでお金がかかるのも今年だけです 今行っている塾はとても良い塾なので辞めたくないです そこで質問なんですが ・塾代を親が気にしていてもこのまま継続しても良いんでしょうか?それとも安めの塾に変えるべき? ・子供が塾に行くことを親はどう思うのですか? ちょっと話がそれるかもなんですけど ・上でかいた私の親が言ってくる言葉はどこの家庭でもいうのでしょうか? ・塾に行っていて受験でのメリットってなんでしょう? 説明下手ですみません 意味不明なことがあれば補足します