• 締切済み

旅客機の用語について

こんばんは。 先日旅客機の離陸する時のコクピットの動画を見ていたのですが ANAがローテーション速度に達した時に「VR」と言っていました。 一方JALはローテーションとコールしていました。そこで疑問に思ったのですがなぜ航空会社によってコールの言い方が違うのですか?

みんなの回答

  • CaptK
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

知人に聞いた話ですが、ご参考になれば。 航空機の世界では、「Standard Callout」というものが定められています。 これは、コックピット内で使用される用語を共通化することで、聞き間違いなどの リスクを最小限に抑えるためのものです。 ただ「Standard Callout」は、全世界で共通化されているものではなく、航空会社 ごと、機種ごとに微妙な違いがあります。 ご指摘の通り、ANAとJALとの間で異なるCalloutが使用されている場合もあります し、同じ航空会社の中でも機種によって使用されるCalloutが異なっている場合も あります。 大事なのは、同じコックピットに座っている機長と副操縦士が、お互いに共通の認 識を持てるかです。パイロットのライセンスは基本的に1つの機種に限定されていま すので、乗務はいつも同じ機種。つまり、機種ごとのStandard Calloutができれば 問題ないわけです。 各々のパイロットが好きなようにCalloutしてしまうと、冒頭に述べたStandard Calloutの本来の意味がなくなってしまいますので、現在では厳しく統一されている ようです。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

http://kotodaddy.exblog.jp/12431159/ サイトを抜粋しましたが、 「ちょっと年配のパイロットで「VR」の事を「ローテーション」、更に略して「ローテー」と言ってる人はいました」 全日空、日本航空の違いではないようです。

関連するQ&A

  • 飛行中の旅客機のコックピットに入ったことある?

    飛行中の旅客機のコックピットに入ったことってありますか? CAとか航空会社関係者とかではなく乗客として、 また着陸時ではなく飛行中に、 セスナとかではなく旅客機のコックピットに入ったことありますか? ちなみにそれはいつの話ですか?

  • 旅客機に搭載されている非常時の救命胴衣、どこかで売ってる?

    お世話になります。 旅客機に装備されている救命胴衣(離陸前にスチュワーデスが説明するやつ)、あれ、どこかで売ってますか? 別にANAとかJALとかのロゴが入っているノベルティ品ではなく、同等品であればかまいません。 売っているのであれば場所と売価を教えてください。

  • 旅客機の離陸速度

    旅客機の必要な滑走路の長さはエンジンが滑走中に1発止まった時に停止できる距離とそのまま離陸できる長さが等しい時でその時の速度を離陸断念速度と聞きました。 では、空港の滑走路の長さが必要な滑走路長さに対して十分余裕があるときとぎりぎりの時では離陸断念速度は変えるのでしょうか? 余裕があるときは離陸断念速度を大きくしてもよいように思うのですが?

  • 旅客機などは、矯正でもパイロットになれるか

    ANAやJALなどの旅客機などのパイロットは、矯正でもできますか? できれば詳しく教えてください。

  • 離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことある?

    離着陸中の旅客機のコックピットに入ったことってありますか? 前回「飛行中の旅客機のコックピットに入ったことある?」で質問したところ 911前だと結構経験者がいらっしゃいました。 http://okwave.jp/qa/q8657236.html だったら離着陸中はどうかな?と。 つまりパイロットの後ろに座って離着陸を見学した経験のある方ですね。 CAとか航空会社関係者とかではなく乗客として、 セスナ、遊覧飛行などではなく旅客機で。 ちなみにそれはいつの話ですか?

  • 旅客機の所有について

    破綻寸前のAIGが旅客機をたくさん保有しているのが 最近しりました。 日本でも、商社や保険会社が旅客機を保有しているそうですね。 私はANAやJALが自社で飛行機をメーカーのボーイングから購入しているのだとおもっていました。 旅客機というのは、保険会社や商社がレンタルにだして いるのが普通なのでしょうか? その辺の仕組みを教えていただけないでしょうか?

  • 旅客ジェット機の離陸時の速度

    旅客用のジェット機が離陸する寸前の速度はどのくらいですか?

  • 旅客機が編隊離陸するためには?

    旅客機が編隊離陸するためには? ブルーインパルスのTVを見ていたら通常でも3機編隊、時には5機編隊で同時離陸するじゃないですかい。 現在、東京都民が海外へ行くのに千葉県の成田まで行かなくちゃならない。これを止めて羽田から世界に行けるためにはブルーインパルスの編隊離陸をヒントにして旅客機も編隊離陸してもらえば良い! つまり東京国際空港(羽田空港)はD滑走路が完成して年間40万回の離着陸能力ができたわけだが、現状では20万回の離陸と20万回の着陸で埋まるわけだ。 ところが飛行場をこれ以上拡張しないで50%増の飛行機を離着陸させる方法があったのじゃ。 40万回のうちの、10万回を離陸枠として、離陸時間スロット内で3機の旅客機に編隊離陸させるのじゃ。 残りの30万回の枠は着陸枠として使用するので、合計30万機の離陸と30万機の着陸が可能となり都民や神奈川県民は成田に行かずとも海外へ行けるようになる。 そこで科学者諸君にお願いがあるのじゃが、ブルーインパルスならず通常の旅客機が3機編隊で離陸するために必要な装備、滑走路幅、制御法案、運用ルールなどを考えて頂きたい。 これが実現できると世界の空港、航空機などへの改良が始まり、日本が改良ビジネスを独占できるかもしれないぞ。 私たちの子孫が繁栄するために、ぜひ「○○だから出来ない」という回答ではなくて、「××にすれば出来る」という建設的・想像的アイデアが欲しいな。

  • 【民間旅客用航空機パイロットに質問です】民間機のJ

    【民間旅客用航空機パイロットに質問です】民間機のJALやANAのジェット機には脱出用パラシュートは搭載されて飛行しているのでしょうか? 空港など近くの安全な場所に緊急着陸するのを前提としていてパラシュートは乗っていないのですか?

  • 旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?

    JAL,JAS,ANAなどの旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?前に見つけたんですけど忘れてしまいました。お願いします。

専門家に質問してみよう