• 締切済み

旅客機に搭載されている非常時の救命胴衣、どこかで売ってる?

お世話になります。 旅客機に装備されている救命胴衣(離陸前にスチュワーデスが説明するやつ)、あれ、どこかで売ってますか? 別にANAとかJALとかのロゴが入っているノベルティ品ではなく、同等品であればかまいません。 売っているのであれば場所と売価を教えてください。

みんなの回答

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

航空機に搭載しているものと全く同じではありませんが、同じ機能の膨張式(インフレータブル)の救命胴衣であれば、小型船舶等のレジャー用としてヤマハなどから発売されています。紐を引くと膨張し、足りないときは口で吹いて空気を入れるというアクションは同じです。 http://www.rakuten.co.jp/anchor/851660/760417/1590412/#1202586 http://boat.shinopi.com/actitem/anchor-1202586.html http://boat.shinopi.com/actitem/yamahafujita-10000303.html 航空用に比べ重量制限が緩いので重めだと思いますが、性能的には作りに余裕があるため、航空用よりよいと聞きます。

s_end
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

売っていないと思われます。 旅客機に搭載されている救命胴衣は、緊急時は本当に命に関わってきますから、丈夫に、必ず不用品のないよう作られているはずです。 そこらへんのメーカーが作っているものではなく、これは推測ですが、国の審査を受けた会社、またはボーイングやエアバスのような航空機製造会社が作っているのではないでしょうか。 どちらにしろ、旅客機に乗っている際、さらに緊急時の際に必要になるものなので、一般に発売しても採算は取れないと思われます。 船で使うような救命胴衣は簡単に手に入ると思いますが…。 ちなみに飛行機の座席から簡単にとり外れますが、持って帰ると窃盗罪です。よくなくなるらしいので。 どこで使うんですかねー。

s_end
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛行機の救命胴衣の値段

    以前、民間旅客機のパイロットの方に座席の下にある救命胴衣の値段を聞いたら、「特殊な素材でできてるから100万くらいする」って言ってたのですが、飛行機用の救命胴衣は高額なのでしょうか?

  • 旅客機の用語について

    こんばんは。 先日旅客機の離陸する時のコクピットの動画を見ていたのですが ANAがローテーション速度に達した時に「VR」と言っていました。 一方JALはローテーションとコールしていました。そこで疑問に思ったのですがなぜ航空会社によってコールの言い方が違うのですか?

  • 旅客機などは、矯正でもパイロットになれるか

    ANAやJALなどの旅客機などのパイロットは、矯正でもできますか? できれば詳しく教えてください。

  • 旅客機の所有について

    破綻寸前のAIGが旅客機をたくさん保有しているのが 最近しりました。 日本でも、商社や保険会社が旅客機を保有しているそうですね。 私はANAやJALが自社で飛行機をメーカーのボーイングから購入しているのだとおもっていました。 旅客機というのは、保険会社や商社がレンタルにだして いるのが普通なのでしょうか? その辺の仕組みを教えていただけないでしょうか?

  • 今の旅客機の中にゴキブリはいますか?

    ずっと前、昭和の時代にANA(全日空)のCA(スチュワーデス)だった人に聞いたのですが、以前に国内線で就航していたマクドネル・ダグラス社のDC-10という旅客機の中にはゴキブリがいて、機内にゴキブリホイホイがしかけてあったということでした。 今の旅客機の中にもゴキブリはいるのでしょうか?

  • 旅客機が編隊離陸するためには?

    旅客機が編隊離陸するためには? ブルーインパルスのTVを見ていたら通常でも3機編隊、時には5機編隊で同時離陸するじゃないですかい。 現在、東京都民が海外へ行くのに千葉県の成田まで行かなくちゃならない。これを止めて羽田から世界に行けるためにはブルーインパルスの編隊離陸をヒントにして旅客機も編隊離陸してもらえば良い! つまり東京国際空港(羽田空港)はD滑走路が完成して年間40万回の離着陸能力ができたわけだが、現状では20万回の離陸と20万回の着陸で埋まるわけだ。 ところが飛行場をこれ以上拡張しないで50%増の飛行機を離着陸させる方法があったのじゃ。 40万回のうちの、10万回を離陸枠として、離陸時間スロット内で3機の旅客機に編隊離陸させるのじゃ。 残りの30万回の枠は着陸枠として使用するので、合計30万機の離陸と30万機の着陸が可能となり都民や神奈川県民は成田に行かずとも海外へ行けるようになる。 そこで科学者諸君にお願いがあるのじゃが、ブルーインパルスならず通常の旅客機が3機編隊で離陸するために必要な装備、滑走路幅、制御法案、運用ルールなどを考えて頂きたい。 これが実現できると世界の空港、航空機などへの改良が始まり、日本が改良ビジネスを独占できるかもしれないぞ。 私たちの子孫が繁栄するために、ぜひ「○○だから出来ない」という回答ではなくて、「××にすれば出来る」という建設的・想像的アイデアが欲しいな。

  • 旅客機について

    旅行が好きで、よく飛行機に乗るんですけど、いつも小さめの飛行機ばかり乗っています。乗りたい飛行機とは、通路が2つあって、大きなスクリーンがあり、離陸時の映像が見えるようなやつです。しかし、殆どが、通路は1つしかなく、狭い飛行機ばかり。これは、私が国内旅行が多く、JALばかりで、フリープランばかり使ってるからでしょうか?そういえば以前、大きな飛行機に乗ったときは、全日空だったような気がします。

  • 旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?

    JAL,JAS,ANAなどの旅客機の飛行状況(上空)がわかるサイトってありますか?前に見つけたんですけど忘れてしまいました。お願いします。

  • 飛行機について(旅客機)

    旅客機(成田や羽田に何台もあるやつ)にについてなんですけど 飛行機の離陸直前の時速や、飛行中の平均高度、着陸直前の時速ってどれくらいなんですか? ちなみに、単位は速さはkm/h 高度はm あと、貿易センターに突っ込んだ飛行機はあの時どれくらいの速さが出ていたんですか? よろしくお願いします。

  • 旅客機の離陸加速

    いつもお世話になっております。 旅客機の離陸加速についてお伺いいたします。 いつも飛行機に乗るとき、地元空港からA320にのっているのですが、この前初めて747に乗りました。(那覇→伊丹) 離陸するときの加速Gが大好きなので楽しみにしていたのですが、A320より全然加速がゆっくりだったので残念でした。 当たり前ですが飛行機によってここまで差があるんですね。 そこで現在、日本の国内線を飛んでいる旅客機の中でお尋ねしたいのですが・・・ (1)離陸加速が最強の機種はどれでしょうか? やはりA320や737などの小型機の方が鋭い加速なのでしょうか? (2)長距離路線の方が燃料を沢山積んでいるので、やはり加速は遅いのですか? (3)離陸する空港によって加速の仕方は違うのですか? 滑走路が2000メートルの空港では余裕が無いためフル加速をして、3000メートルの空港では余裕があるのでゆっくり加速するなど。 よろしくお願いいたします。