• ベストアンサー

ガスレンジの火力

普通の家庭用のガスレンジを使ってるのですが、中華料理をつくるときなど火力がものたりません。業務用にガス管を太くするというのは無理なのだろうとおもいますが、危険を伴わずどうにかなる方法ってあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

業務用の、出来るだけ【生地の分厚い中華鍋】を使い、鍋を【良く】熱すると、食材を入れても鍋の冷えが少なくて済みます。 下の方もおっしゃっていますが、ハイカロリーバーナー付きのガスレンジも良いですね。 我が家では、普通のレンジを使って、中華、美味しく作りますよ。中華鍋やフライパンは徹底的に加熱しますので、フッ素樹脂加工のものは使えません。やはり、業務用が良いです。

bakabondesu
質問者

お礼

業務用の鍋を使ってるんですが、4人分ぐらいの野菜炒めなんかだと途中で鍋がさめてしまうんですよね。作る量が多いからなのですが、それをカバーできる火力がないかなあと思ったもので。

その他の回答 (5)

  • ngsvx
  • ベストアンサー率49% (157/315)
回答No.6

・中華鍋はよく熱する。 ・一度に大量に作らない。 ・材料は予め火を通しておく。 ・中華鍋は火から離さない。  (家庭で作る場合は、へたに「あおり」をするより、   混ぜた方がいいと、プロが言っていたのを憶えています) これでかなり違うはずですよ。

bakabondesu
質問者

お礼

皆さんいろいろありがとうございました。少量ずつ煙が出るほどの中華なべで作ることはやっているのですが、プロ用のハイカロリーバーナーみたいな火力で作ったら気持ちいいだろうナーとおもっていました。香港とかは家庭用でも日本より火力が強いとか。そんなこともきたものですから。やっぱり家庭用コンロの範囲で工夫して作るのがいいみたいですね。ありがとうございました。

noname#3796
noname#3796
回答No.5

町のガス屋などにお願いすれば、簡単に業務用のガスコンロに付け替えることができるそうです。ただかなりの重量、大きさありますので、置ける位のスペースが必要になります。 以前聞いた話ですが、料理人の中華料理の作り方をまねたり、本格的な鍋を使用したとしても火力が全く違いますので、同じようには出来ないそうです。ただ火力が足りなくても、本格的な中華料理を作ることは可能で、それにはかなりの練習・経験が必要だそうですよ。

bakabondesu
質問者

お礼

あのガス台魅力的ですよねー。一回使ってみたいです。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.3

家庭用の火力で中華料理をする基本は、フライパンをよく熱しておいて、短時間で料理することだそうです。 http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage9.htm 短時間で料理するための裏技なんてのもあるようですね。 たとえば、チャーハンなどは卵をときご飯にかけて、ご飯粒を卵でコーティングしてから料理するとか・・

参考URL:
http://www.h5.dion.ne.jp/~china/newpage9.htm
bakabondesu
質問者

お礼

そこらへんはやってるんですが、途中で火力が物足りなくなるんですよね。

noname#82250
noname#82250
回答No.2

ハイカロリーバーナーの付いているガスレンジに買い替えましょう。 ガス管を太く、というのは、飲食店でもしなければ、全く必要ないと思いますよ。

参考URL:
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/chubou_go.html
bakabondesu
質問者

お礼

忙しいかったもので、返事が遅くなってしまい失礼しました。ハイカロリー実はついてるんですよね。

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

都市ガスですか?それともLPGですか????

bakabondesu
質問者

お礼

都市ガスです

関連するQ&A

  • ガスレンジの火力が

    5年つかったガスレンジの火力が急に弱くなりました。 原因として考えられるもの、その対策について教えてください。

  • ガスレンジの点火について

    ガスレンジ(3口タイプ。火力大、火力小、魚焼き用グリル)の火力大の方の火がつかなくて困ってます。 状況としては、左にダイヤルをひねると勢い良く炎が出ます。しかしダイヤルから手を離すと火が消えてしまいます。 使い方としては大の方も小の方も同じですが、小(やグリル)の方はダイヤルから手を離しても普通に炎が出たままになります(つまり通常の状態)。場合によっては1分以上もダイヤルをひねらないと安定せず、調理時に困ってしまっています。 ガスは都市ガスです。 原因と対策を教えて下さい。

  • ガスレンジに使うガスボンベですが

    調理用ガスレンジに使う市販のガスボンベですが、ガスの残りが少なくなってくると火が小さくなってきて加熱しにくくなります。火力が一定の状態を保つことのできるガスボンベはないものでしょうか?

  • 【火力】一般家庭と中華料理屋、どれぐらい違うのでしょうか?

    中華料理屋の方が火力は強いと言われていますが、一般家庭に比べてどれぐらい強いのでしょうか? 一概には言えないでしょうけど、知りたいです。

  • 火力が一番強いのはどれ?

    火力が一番強いのはどれ? よろしくお願いいたします。 ガスコンロ カセットコンロ どちらが火力が強いでしょうか? ※ガスコンロは一般家庭の都市ガスのものとします。

  • ガスレンジについて、、

    拾ったガスレンジが あるのですが このガスレンジが 都市ガスなのか?? プロパンガス用なのか 調べる方法 ありますか?? それと プロパンガスだったら 都市ガス用にしたいのですが どうすれば いいのですか??

  • ガスレンジをガスファンヒーター化したい

    台所ってガスレンジがあって、手をかざすと長いことかざしてられないくらい熱いのに、室温はファンヒーターを使うよりかは暖かくなりません。 多分レンジフードと換気扇のせいで熱が逃げていっているのでしょう。 かといってせっかくガスレンジが3つもあるのに台所用にファンヒーターを買うのはバカバカしいと思い、料理中に使ってないレンジに火をつけ、五徳にフライパンを乗せて空焼きしながら横から小さな扇風機で風を送ってみましたがいまいちでした。 ネットで見たファンヒーターの構造(火だけでなく金属的なものを熱して横に送風する)と同じだと思うのですがどうもうまくいきません。 多分フライパンを暖めるだけではなくもう一つ工夫がいるようなのです たとえば ダッチオーブンのような蓄熱性の高いものが良いとか 逆に魚焼き器のような薄っぺらいものをなるべく多層につむほうが良いとか・・・ (安定性が悪くなるのでせいぜい2、3段が限界でしょうが・・・) なるべく縦長にする(アラジンストーブのように、とまでは行かずとも寸胴鍋くらいの高さ目標)など 上部構造がポイントだと思いますがどんなものがいいのか悩んでいます。 そもそもの火力がファンヒーターに遠く及ばないという可能性もありますが改善策ご教示ください。 (換気扇を止める、アルミなど過加熱で溶けるような金属の使用、輻射熱でガス爆発につながるような異常に大きな鉄板の使用などはNGですよー)

  • ガスレンジのツマミを補修するパテ

    ガスレンジの火力調整のツマミが欠けていて、使えなくはないのですが外れたりして不便です。 古いガスレンジのためメーカーに問い合わせても部品や互換部品がないとのことでした。 使用している樹脂はフェノール樹脂というところまでは聞けましたが、パテで補修する場合どのようはパテがいいのでしょうか?

  • ガスレンジからIHクッキングヒーターに変えると…

    こちらのサイト過去の質問をみてまして断然IHお勧め派が多いようです。 今はガスレンジを使っていますがSiセンサーなる余計なものがついているばっかりに勝手に火力が落ちたり火が消えたり(センサー解除していても高温になるとセンサー解除そのものが無効となり勝手に火が消えます)と使い勝手が非常に悪いのですがIHに変えると使い勝手が格段によくなるものなのでしょうか それについて大変気になる点として (1)100円ショップの鋳造フライパンを利用して燻製を作っていますがガスは勝手に火力が落ちてうまく煙りがたちません。IHは大丈夫でしょうか、根本的に燻製つくれますよね? (2)炭(備長炭や豆炭)に火をつけるにのガスは火力が勝手に落ちてしまい着火するに至りません。IHは着火できますか? (3)ダッチオーブンは使えますか? (4)グリルで食パンなどは焼けますか? (5)たこ焼き器を使うとき底が真っ平らではないのですがどのように加工?すれば使えるようになりますか? (6)ガスでいう所の高温調理でセンサー解除に相当する機能がありますか、といいますか火力(?)が強いということで勝手に火力を下げたりされませんか?強いなら強いままの火力のままかどうかという事です、極論天ぷら油を最強火力で熱していても火力が弱まらず火災につながる危険性はある場合でも火力は落ちない センサー解除していても高温すぎてセンサー働いてとすごく迷惑な時が往々にありますので。 Siセンサーない時代はすべて問題なかったのにSiセンサーのおかげでガスは終わったのかも…これらがクリア出来ればIHに変える方向で検討したいと思います。

  • 台所のガス台の火力なんですが…

    台所のガス代の火力について 質問です。 一番使う場所のみ、のことなんですが 料理で火をつけると 普通は 均等の大きさの火、ですが 手前は かなり小さくて 奥の方は かなり大きい火になります。 いわゆる フライパンで料理するのに 手前は 弱火なのに フライパンの奥の方は 強火、という感じす。 これはどうして こうなってしまったんでしょうか。 ここ 3か月は こうです。 良く 水を垂らしたりすると 火をつけても 一部 つかない、などということは ありますが(その場合は すぐに 火が付きますが) 今の状態は どうしたら解決できるんでしょうか? 新築の家で キッチンだけを新しく、ということもないので ハウスメーカーへ連絡、が良いのか ガス関係の業者に頼むのが良いのか もしくは ホームセンターなどで 何かを買いかえれば 直る、ということなのかも 分からず困っています。 火が出るところの金属部分が 悪いんでしょうか… 表現が乏しく 申し訳ないのですが 分かる方 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう