• 締切済み

病院給食の適温配膳について教えてください

給食嗜好調査で「汁物がぬるい」という意見が多かったので、 提供時に実際に計ってみたら55℃くらいしか無かったです。 汁物を適温(65℃以上)で提供するためには、何分前に配膳車に入れたら良いでしょうか?

みんなの回答

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.1

食器及び配膳車に保温機能があるかどうか、配膳車に載せられてから患者さんに配膳されるまでの時間がどれくらいかかるのか。によって違ってくると思います。 実際に質問者さんの病院で、色々と試験してみないことには分からないことではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給食のマスク

    こんばんは、ちょっと給食の時のマスクについて、質問です。 うちの学校や、同じ市内の学校では、給食の時にマスクを着用していません。 当番も含めてしていません。 以前(数年前)はやっていたそうなのですが、マスクを落としていたり全然洗わなかったりして逆に不衛生だという理由で廃止になったんだそうです。 でも一方では「マスクをした方がいい」という意見も根強くあるようです。 そこでちょっと質問です。 あなた(又はそのお子さん)は給食の配膳中にマスクをしていますか? もししているなら、マスクは毎日持ち帰りですか?使い捨てですか?それとも1週間などおきっぱなしですか? 現状を知りたいので、是非教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 給食を食べるのが遅く、困っています

    中学生女子です。 最近転校して、新しい学校で過ごすようになりました。 以前から給食を食べるのがすごく苦手で、よく残していました。 牛乳と汁物だけだったり、酷い時は何も食べないということもありました。 前通っていた学校では、残したり減らしたりしてもよかったのですが、新しい学校ではできません。 担任に減らしてもいいか、残してもいいか聞いたことがありますが、とても嫌そうな顔をされました。 私自身も残したり減らしたりは極力避けたいんです。 食に対して関心がない、人前で食べるのが苦手、少食、給食を食べるのが遅いことから給食を食べるのが怖いなどが本音です。 クラスメイトは時間内に全員完食しています。 給食の時間は短く、量も多く、味も良くないのにどうして食べられるのか不思議です。 喋ったりせず、口に頑張って運んでも食べきれないんです。 家では少なめではありますが、ちゃんと食べられます。 早く食べられる食べ方だとか、対処法だとか、何かあれば教えて頂きたいです。

  • 保育園給食食べない

    教えて下さい 一歳8ヶ月の娘がいます 四月から保育園に通っています 時間は九時から十六時半までです まだ母乳をあげていて、食事はあまり食べません。食が細くて体も少し細いです 悩みは 、保育園でも給食を食べないことです 食べるときもありますが、三口だったり全く食べなかったり。 給食は11時20分で、そのあとお昼寝、3時におやつという感じです。 保育園ではおっぱいもミルクもありません 食べなくても、お昼寝をぐっすりしてくれれば起きたらおやつなので心配ないのですが、他の子より寝るのは遅いし起きるのは早いみたいで、起きて遊んでいる間にお腹がすかないか心配です この前は給食を食べなくて、二時まで遊んで少し寝ただけで、その前は寝たと思ったら1時に起きて遊んでたみたいです 私としては、給食を食べなくておやつまで時間があるなら、ナニか食べさせてほしいのですが、保育園はナニも食べさせてくれません 昨日相談したら、給食の取り置きはいたんだりするから無理です、その分おやつ多めにしてあるから心配しなくてもいいですよとのことでした 私はおやつまでの間のことをいっているのですが、うまく伝わりません 起きていればお腹空いているだろうと思います 1時に起きたのならおやつまで二時間もあるのだから、給食食べてないからお腹減ったよねとは思わないのでしょうか 思っていても決まった時間にしかあげられないのでしょうか 給食食べなくても機嫌よく遊んでいるらしいです 実際機嫌がいいかどうかは分かりませんが 保育園では一歳くらいの小さい子が給食を食べなかったら、そのままおやつまで食べさせないのでしょうか 一度食べさせてと言って断られているので、何度も言いにくくて、どういう風に保育園側に伝えていいのかも分かりません 食べなかったらもうそれでおしまいだよ、ということを教えるためにも時間外は食べさせない方がいいのでしょうか お腹すいてるんじゃないかと思うと可哀想で仕方ありません 同じようなお子さんがいる所は保育園ではどうしていますか

  • 学校きゅうしょくについて

    私は中学生です。 私は小学生のときに給食を喉につまらせたことがあり、そのときから給食が食べれなくなってしまいました。それどころか…家で食べるご飯までも喉を通らなくなり、体重は減って周りのかぞくや友達も心配していましたが、周りの助けもあり、少しは克服することができました。家ではだいたい普通に食べることができるのですが…未だに給食だけは苦手で食べるのが遅いのです。だから、4月になるたびに連絡帳や児童調査票などにかいてもらっています。今までの先生は気遣って食べ切れ分だけ先生のところにはいれていいよと減らしてくれたり、先に食べさせてくれたりしていましたが、今年になって先生が変わり  給食は残すな。もし勝手に残したらその残した人が食べ切れるまで合掌はしない。だから時前に減らしておくように。"と言われたまではよかったのですが…提出済みの児童調査票に書いてあるにもかかわらず担任が私の白飯を大盛りに増やしている姿が目に入りました。私は給食当番のため近寄ることもできずに…とにかく汁を次分けている途中のことでした。そしてその後汁を次分けることができず…あまってしまったので仕方ないかと自分のところと一緒に汁を次分けていた子の器にふやしてから、最後に担任のところにつぎました。 すると担任は"俺のところには増やすなお前らか他の生徒のところに増やせ"といわれて、まわりましたが、結局私のところに入れるはめになってしまいました。私のプレートの器には大盛りのおかずやご飯、汁が並べられており、減らそうと席を立った瞬間に着席のあいずが出てしまいました。結局私は昼休み最後まで食べていましたが、勝手にのこしてしまっては残した人がたべおわってからしか合掌ができなくなるそうすればみんなからせかされたりしてもっと給食がたべれなくなる…と思って気持ち悪くなってしまいました。 給食当番もあるし、担任も対応してくれる様子はないし…私はどうすればよいのでしょうか……

  • なぜ教師は給食を嫌がるの?

    学校給食普及率最下位の県の人口約8000人の町に住んでいます。この町の小学校には給食がありません。保護者には給食に対する強い要望があり、非公式のアンケートでは、8割を越える保護者が望んでいます。しかし、これまで、何度も保護者会のような場で、給食を要望する意見があっても、否定的な教師の意見で、その議論の動向が左右され、進展しなかったようです。小さな町なので、教師の意見は影響力があります。卒業生の保護者の方や、町会議員に聞いても、「先生がこう言ってた」という理由が必ずあります。町関係者が「コストがかかる・・・」などを理由にあげて反対しているなら理解できますが、それに加えて必ず「先生が・・・」です。給食を実施すれば先生が面倒だ、だけが理由なのでしょうか?保護者会の役員をしている私は、今度、保護者の意志を確認すべきだとして、アンケート調査を提案しました。案の定、校長先生は、「ブロイラーみたいだ」「金がかかる」「お母さん方も楽したいかもしれんが」といった発言をしました。それでも、そのための保護者会役員会合も開かれることになりました。教師の意見に左右されないこと、県教委は町に給食の行政指導をしているにも関わらず(確認済み)、なぜそのような態度をとるのか(学校としてか、個人としてか)をはっきりさせようと思っています。そこで、なぜ教師は給食に反対する態度をとるのでしょうか。

  • ホテルのパートの配膳。実際フロント事務の仕事はできる?

    私はホテル専属の配膳のパートの仕事をしています。ハローワークで仕事を探していた時に、今勤務しているホテルの求人が出ており、職種にフロント事務と書いてあったから応募したのですが、実際は、たまに簡単な 事務の仕事を手伝ったり、荷物の受け渡しサービスをする 他は配膳の仕事を主にしています。専務に聞くと、フロント事務の仕事は、ホテルの最前線の仕事だから、下積みのような配膳の仕事を当分しないと、フロント事務の仕事は できない、だから当分配膳をやってください、とのことでした。でも、別の社員で、料飲支配人の人に聞くと、求人は職種はフロント事務とかにしないと人が来ないからだと言われます。 私はフロント事務の仕事に興味があって、今勤務している ホテルに入ったのですが、近い将来、実際フロント事務の 仕事をすることはできるのでしょうか? ちなみに8ヶ月近く以上前から勤務しています。

  • 給食中、チラチラ見てくる男子

    中2女子です。 席が隣で、給食を食べる時向かい合う男子が見てきます。詳しく書くと、食べ物を食べる瞬間、男子って食べ物に口を近づける(食べ物を自分の口に近づけるのではなく)んですよね…(^^;)その時、した目づかいにこちらをチラッと見るんです。前に他の男子に給食中に何度かそうされたことはありますが、今隣の男子は毎度毎度そうするんです。私が何か変なのでしょうか……(-_-;) 心理学的に分かる人、教えて下さい。

  • 給食の漫才アドバイスくださいーー!!

    僕は、〇〇中学校の新入生説明会で、漫才をします。テーマは、給食です。 ここで、↓に去年のネタを書きます。友達が言うことは、(友)自分が言うことは(自)で表します。 (自)僕たちは、給食がおいしいか不安でした。 (友)〇〇小学校の給食は、おいしかったからね。 (自)けど〇中の給食もおいしくてすきなメニューが増えました。 (友)僕は、かつ丼が好きだなぁ (自)僕は、〇〇と、〇〇〇〇と、〇〇〇〇〇〇と、〇〇〇〇〇と、・・・・・ (友)多すぎだろ!! (自)僕は、給食を食べすぎてこんなんになってしまいました。(自分が太っているのでお腹をたたく) (友)もとからだろ!! 以上です この改良や、初めから作って書いても構いません。 ただ、笑いがとれそうなものでお願いします。 受け付けは、1月25日午前0時30分までです!!

  • 幼稚園の給食調理(パート)の仕事について

    9時から14時までと9時から16時までの交代制のパートの求人(週4日程度)が出ているので応募したいと思っているのですが、集団給食の経験がありませんので実際の調理方法などが不安です。 2人分とか4人分とかしか作ったことがないので、大人数分だと余計に手順もわからないし、もともと調理は得意ではありません。 きちんと努力して覚える意欲はありますが、実際入ってみて、すぐに作らされるのでしょうか?それともある程度の指導はあるのでしょうか。 それともパートなのでそこまでさせてもらえないところのほうが多いのでしょうか。 そこそこで違うとは思いますが、経験談でも結構ですのでどんな状況のところが多いのかなど教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 学校の給食の食材に金属片が紛れ込んだとかの報道は?

    果たして真実なのでしょうかね? たまにどこかの学校の給食時に”食材の中に金属片が入っているのを、生徒が気づかずに口に入れてしまった”とかいう報道がありますね。それで学校側が大騒ぎをして給食の食材を提供加工調理した供給元に調査や捜査を依頼する件がありますよね? 果たしてこれって、本当に食材に金属片とかの異物が混入していたのですかね? 私も今までは、食材供給元や調理加工する給食センターとかに管理ミスや不具合とかの過失があると、何となく思っていたのですが、 どうやら違うような気がするのですよね? というのは私が先日食事中にコンビニの弁当を食べてる時に、奥歯の方で”ガリ”っという違和感と音と痛みが生じたため、口の中の噛みかけの食材を吐き出したところ、細かい鋭い金属片の異物がいくつか混入していました。 これはコンビニ弁当に何か金属片でも混入か?と色めき立ったのですが、 結論から言うと、実は違ったのですよね。 私自身に非があったのでよね。 10年以上も前に治療した奥歯の虫歯の痛みが数週間前から再発しており、出血もある状態を放っておいたのですよね。 そうしたところ食事中に虫歯の治療痕から劣化した金属片がボロボロ取れだして、それが食事中に口の中で食材に混入した訳だったのですね。 100%そうだとは言いませんが、給食時に金属片や異物が食材に混入していたという事件は、実は その生徒の虫歯治療の詰め物が劣化して口の中に紛れ込んだのと違いますか? 実際食材工場のラインで金属片や異物が製造食材に紛れ込んだとかいう明確な証拠は具体的に出てませんよね?