• 締切済み

保育園給食食べない

教えて下さい 一歳8ヶ月の娘がいます 四月から保育園に通っています 時間は九時から十六時半までです まだ母乳をあげていて、食事はあまり食べません。食が細くて体も少し細いです 悩みは 、保育園でも給食を食べないことです 食べるときもありますが、三口だったり全く食べなかったり。 給食は11時20分で、そのあとお昼寝、3時におやつという感じです。 保育園ではおっぱいもミルクもありません 食べなくても、お昼寝をぐっすりしてくれれば起きたらおやつなので心配ないのですが、他の子より寝るのは遅いし起きるのは早いみたいで、起きて遊んでいる間にお腹がすかないか心配です この前は給食を食べなくて、二時まで遊んで少し寝ただけで、その前は寝たと思ったら1時に起きて遊んでたみたいです 私としては、給食を食べなくておやつまで時間があるなら、ナニか食べさせてほしいのですが、保育園はナニも食べさせてくれません 昨日相談したら、給食の取り置きはいたんだりするから無理です、その分おやつ多めにしてあるから心配しなくてもいいですよとのことでした 私はおやつまでの間のことをいっているのですが、うまく伝わりません 起きていればお腹空いているだろうと思います 1時に起きたのならおやつまで二時間もあるのだから、給食食べてないからお腹減ったよねとは思わないのでしょうか 思っていても決まった時間にしかあげられないのでしょうか 給食食べなくても機嫌よく遊んでいるらしいです 実際機嫌がいいかどうかは分かりませんが 保育園では一歳くらいの小さい子が給食を食べなかったら、そのままおやつまで食べさせないのでしょうか 一度食べさせてと言って断られているので、何度も言いにくくて、どういう風に保育園側に伝えていいのかも分かりません 食べなかったらもうそれでおしまいだよ、ということを教えるためにも時間外は食べさせない方がいいのでしょうか お腹すいてるんじゃないかと思うと可哀想で仕方ありません 同じようなお子さんがいる所は保育園ではどうしていますか

  • eee12
  • お礼率53% (8/15)

みんなの回答

回答No.2

 うちの長女も食が細いです。1歳の頃は今より(現在5歳です)もっと細く、親の私たちですら「いったい何を食べて生きてるんだ!!」と言いたくなるくらい食べない子でした。  当然、保育園でも食べませんでした。保育園の給食は11時過ぎと早いので、うちの朝ごはんも7時前にするようにしたり、食べることが楽しいと思ってくれるように食器を変えたりと工夫しました。が、何をどう頑張っても良く食べてくれるようにはなりませんでしたね。「だって、胃袋が小さいんだもん、土台たくさん食べてくれるようになるなんて無理無理☆」と思えるようになったのはだいぶ後ですけどね(笑)  そもそも長女は新生児の頃からミルクの飲む量が少なく、質問者さまのお子さんのようにおっぱいなら飲んでくれる、というのがうらやましいです。当然体重は伸びず、母子手帳の成長曲線からどんどん外れていきましたから、当時はノイローゼになりかけました。上記のように達観できるようになったのはホント、だいぶ後でしたからね。離乳食も泣きながらあげてたなー、食べてくれなくて。  お腹が空くのがかわいそう、というお気持ちは分かりますが、多分お子さんはそこまでひもじくないと思います。うちの長女もそうですが、食べてないからお腹すいただろうと食べ残していたものをあげてみても、結局食べないことが多いんですよ。しかも、保育園のように大人数分をたくさん作る場合、衛生面でも不安ですから、なかなかおやつまでのつなぎ、というのは難しいかと思います。現在1歳8ヶ月ということなら、これからどんどん走り回るなど活動量が増えていけばいやでも食べる量は増えると思います。うちの長女も、さすがにプールに入るなどした日は一人前食べてくれます。まあ、これで一人前やっとなんですけどね(笑)  あとは、あまりに親や周囲が先回りして食べさせよう食べさせようとするのもあまり良くないらしいですよ。お腹が空いたら自分から食べるから、なるべくそのタイミングまで待って、食べる意欲を引き出した方が良いらしいです。

eee12
質問者

お礼

ありがとうございました 保育の主任さんに相談したところ、冷蔵庫で取置きできるとのことで、今はそうしてもらっています。 取置きはできませんと私に言った先生は、主任に相談せず勝手に判断して答えたらしく、結構クレーム来てるみたいです 他にも色々あり、転園しようか悩んでいます 給食の件は解決しましたので、皆さん本当にありがとうございました! mirahiさんの回答にも勇気付けられました!

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.1

保育園で給食を作っている者です。 恐らく、園では完了食か幼児食で提供されているかと思いますが 家庭でも意識して園と同じような形態、量、食材を使った食事を 食べさせていますか? いまだに母乳がメインで食事がサブ的な位置づけになっていれば 食事がいつまで経っても、進まないケースがあります。 給食の時間がわかっていても、「あまり食べられないと かわいそうだから・・・」と母乳を与えてから登園していませんか? もしそうであれば、給食の時間にお腹が空かないから ほとんど食べない、ほとんど食べないから、お昼寝の時間に なかなか寝れない、やっと寝ても空腹だから眠りが浅い、 と、悪循環になっている可能性もあります。 給食を提供する場合、衛生面から出来上がって 2時間以内にしか提供できないルールがあります。 もし、食中毒が起きれば、一大事、しばらくは園全体で 給食が提供出来ない事態となることでしょう。 特に暑い時期は、連日、食中毒警報がでていますので 現場は大変、神経を使う時期です。 なので、園児がお腹が空いていれば、 何とかしてあげたい気持ちはあっても、 出来ないのです。 また、特別な場合は別ですが、日常的に ある特定の園児にだけ個別に対応していると、 他の保護者からも同じ要求が出てきます。 それらすべてに応えていると、本来の業務に 支障をきたす側面があることも ご理解いただければと思います。 お子さんはまだ入園して4か月、 家庭でも生活のリズムを整え 食事も時間と内容を意識しながら 集団生活に慣れる期間だと思います。

eee12
質問者

お礼

色々と詳しくありがとうございました!

eee12
質問者

補足

ありがとうございます! そうですよね‼一人だけ特別扱いは難しいですよね… 保育園幼児食で、6月まではすごく細かく刻んだものでした 保育参観でそれに気がついて、先生に小さすぎるからもう少し大きくお願いしたら、粗刻みはしていないので、そのままのヤツを保育士がほぐしますと言っていました なので今は普通食みたいです 家では、色々用意しても食べなくて、食べるものは納豆とかトマトです あとはヨーグルトとかバナナとかどうにか食べさせています ご飯は食べたり食べなかったり 結局納豆に野菜を混ぜたものを食べることが多いです 多分丸のみしています キュウリも口にいれますが、出す方が多いです お肉とか魚も食べにくいのか口から出します 揚げ物とか砂糖を使ったお菓子は家では与えていないのですが、保育園では普通に出ています 手作りなので大人より薄いとは思いますが 家で食べつけないものばかりだから、保育園で食べないのでしょうか おっぱいで食べないのは分かっていますがなかなかやめさせることができません 家ではいいとしても保育園はおっぱいがないのにお腹すくはずですが… 一つは昼御飯の時間が早いからだと思ってます 朝七時半から八時くらいに食べてそのあとはおっぱいは飲みません 朝は頑張ってなるべく食べさせています 親が言うには朝食べ過ぎて昼食べないから朝は軽くでいいと言いますが、一日の始まりの朝は大事だと思っています もちろん無理には食べさせていません 保育参観のときに、娘がなかなか食べなくて、保育士さんがスプーン大盛りを口に押し込んで、飲み込んでないのにまた二口目を押し込んで、娘は口から出していました 私が食べないことを気にしているので、またそうやって食べさせていないかも心配です

関連するQ&A

  • 保育園の給食の塩分について

    一歳二ヶ月のこどもがいます。春から保育園に通い始めたのですが、給食とおやつの塩分が気になっています。 給食+3時のおやつで平均2.2gで多い日は3gを超えます。(4gを超えている日もありました。) 家では1日3g以下になるように食事を作っていたので、この味付けの濃さに戸惑っていますが、保育園では普通の濃さなのでしょうか? 他の保育園のお話など聞かせていただけると嬉しいです。 家でも濃い味しか食べなくならないかも心配です。。

  • 1歳児クラス 保育園の外遊び

    次の4月から子どもを保育園に預ける予定です。 4月時点で1歳11ヶ月なので1歳児クラスに入ります。 現在その保育園の1歳児さんたちは、午前10時から10時20分ほどまでしか園庭で遊ばないようです。 給食の準備が大変だからという理由で、出てきたなぁと思ったらもう引き上げています。 給食の後はお昼寝で、お昼寝から起きたらおやつで、後はお迎えが来るまで部屋で遊ぶそうです。 結局1日のうち外遊びは30分弱と知りショックを受けています。 ほとんどの保育園がこうなのか知りたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園か幼稚園か?

    住んでいる地域は田舎なので市内の幼稚園は2校しかなく、待機児童もいないため、多くの人は働いていなくても保育園に通わせています。 去年の春下の子が生まれたのもあり、少し早いですが去年の夏に3歳になったのをキッカケに保育園に通いはじめました。 現在4歳、年少ですが最近保育園より、やはり幼稚園の方が良かったのではと思い始めました。 保育園では活動量が圧倒的に少なく、外遊びも少ない様子です。 朝の9時~9時半頃登園し、朝の体操、夏はプールがありますがそれ以外の季節は散歩程度です。11時40分頃から給食で、給食が終われば少し遊んで、12時半からは着替えてお昼ね準備をし、早ければ13時前に寝つく事も… 起床は14時40分で結構長めのお昼ねです…。起きたら15時からはおやつですが、その後は室内でおもちゃで遊び16時半にお迎えです。 お迎えの後、エネルギーが余ってるようで長ければ6時頃まで園庭で遊んでから帰宅します。 お昼ねし過ぎなのか活動量が少ないからか夜の寝つきもあまりよくありません…。 幼稚園ならば2時半のお迎えですのでお昼ねも短く、夏休みも長いし、費用面でも助かります。 ですが、人見知りな性格なので幼稚園に馴染めるかも心配です。 どちらにしようか迷っています。決めかねているのでアドバイスお願いします

  • 保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前?

    保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前? 前にも似たようなことで質問したものです。2歳4カ月になる娘が週3日だけ、保育園に通い始めてようやく1カ月がたちました。最初は、給食は全く手をつけてくれず、昼寝もせずでしたが、1週間目から、給食もおやつもちゃんと食べてくれるようになったらしく、少しずつですが自分なりに一生懸命頑張っているようです。 とはいえ、まだ1カ月。毎朝起きたらすぐに「今日は保育園お休み?」と私に聞いてきて、「今日は保育園だよ」というと、朝ごはんもほとんど手をつけず泣きだします。 朝夕ともに、私が送り迎えするのですが、朝の送り出しの時がもう大泣きです。保育園のある日は、本当に朝は戦いです(笑)。親としては、後ろ髪惹かれる気持ですが、ここで、親の私まで折れたりしていてはいけないと今は心を鬼にしております(苦笑)。そして、まだなかなか園で昼寝をしてくれません。 してくれても1時間。お迎え(だいたい4時ごろです)まで、寝ないでいることもしばしば・・・。 しかし、朝の送り出しの時は大泣きなのですが、それ以降は、ほとんど泣くこともなく、機嫌も結構よく過ごしていることが多いと先生からは聞いています。(ずーーーっと泣いていた、などということはほとんどありません)給食タイムなどではみんなと一緒に御飯も食べているようですし。 「朝の泣きとぐずり」は、いつまで続くんだろう・・・とかおもいますが、今はまだまだ親子ともども頑張ってみる時期でいいんでしょうか?あんまり朝泣かれると、保育園が合わないのかな?とか色々考えちゃうんですが、私とバイバイすればそんなに、機嫌も悪くないらしいので・・・。。 ちなみに、私は現在、働いていないのですが(仕事があればたまに請け負うようなフリーの仕事)、体調などがあまりよくないため預け始めました。 保育園ママの方、よきアドバイスお願いします。

  • 保育園の給食

    保育園栄養士をしています☆ 最近転職し、他の保育園に移りましたが、色々な方向性があることに驚く毎日です。 皆さんにお聞きしたくてこの度投稿させていただきます。 栄養基準を満たしていることを前提に「健康思考、見た目も素朴な給食」「子供が喜ぶ可愛い給食」皆さんはどちらを希望しますか? ・健康を主とし見た目も素朴。子供の残食が多い給食…玄米を入れたお米が主食、塩焼きの主菜に煮物の野菜の副菜、超薄味で大人には物足りないかな?洋食は無し。甘みの強い上白糖は使いません。国産にこだわるが食材費も上がる。(A保育園) ・子供が喜ぶ可愛いおかわり沢山の給食…主食にパンやパスタ、米を使う。マヨやケチャップも使うし、桜餅など時には専門の業者に外部委託。大人の味よりは抑え目だけど大人も食べれるくらいの味付け。キャラクターをかたどったり、色彩的に刺激のある料理。国産にこだわらず美味しさにこだわる。(B保育園) 私は文章の通り「子供が喜ぶ可愛いおかわり沢山の給食」を目指したい。1日1回しか食べない給食が子供達の苦になる事は避けたいし、「おいしいね~おかわり!」って言ってもらいたい。満足な気持ちでお昼寝に入って欲しい。でもこれって私の自己満足かな?って最近考えるんです。 皆さんの考える保育園給食ってどんな形ですか?健康が1番?美味しさが1番?

  • 保育所給食の献立をたてるのに参考になる本を教えてください!

    私は栄養学科に通う大学3年生の女です。 保育所給食とおやつ6日分の献立をたてなければならないのです。 参考になるような幼児食の本、子供向けのおやつの本などありましたらぜひ教えてください!宜しくお願いします。

  • 保育園?幼稚園??

    もうすぐ4才になる男の子を持つ母親です。 どもりと夜泣きがあり、3才児健診で勧められ、大学病院の発達外来に定期的に通っています。私はパートで働き、息子は保育園に通っています。言葉が遅く、まだまだ幼児語ですが、着実に成長しており、どもりながらも楽しくおしゃべりし、元気に通園しています。 今、この4月から変わらず保育園に通わせるか、幼稚園に変えるか・・・で悩んでいます。 と、言うのも、4才になった今でも夜泣きが収まらず、医者からはある種の睡眠障害と言われています。夜、早くにグッスリと眠り、朝早く起きて元気に一日を過ごすことが、言葉の発達にも(どもりにも)良いと言われています。 現在通園している保育園では、もちろんお昼寝の時間があります。昼食後、1時頃から布団に入ります。問題は起きる時間です。息子はなかなか寝付けず、2時を過ぎてから眠ることも多いそうです。で、起きるのが3時を過ぎます。 先日、用事があり4時にお迎えに行くと、まだ寝ている子、おやつを食べている子、食べ終わって遊んでいる子とバラバラでした。 私も保育園に勤めていますが、3時には全員起こし、みんなでおやつを食べています。保育園はそういうものだと、勝手に思い込んでいました。 「今日は起こしても全然起きてくれなくて、ずっと眠っていました」と報告されることもしばしばありました。4時過ぎまで寝ていたのかもしれません。 そんな夜は、やはり寝付けず、電気を消して寝かしつけても、やはり遅くまでモゾモゾとしています。夜、遅くなろうが、朝は6時半に起こしています。 早寝、早起きが息子には必要と言われています。園にもそのことを話し、なるべく早く起こしてもらえるようお願いしていますが、効果がありません。 学校に上がるまで、まだ2年あります。この保育園では年長さんになっても、バッチリお昼寝させています。 もうお昼寝出来ない子は、2時間布団の中で待っていなくてはなりません。息子はまだお昼寝するので良いのですが、大きくなった時、このように2時間を過ごさせるのは、ちょっと可哀相な気もしています。 息子の成長を考え、ここで思い切って幼稚園に変えて、規則正しい生活をさせるか、慣れて楽しんでいるのだから、このまま保育園に通わせるか・・・。仕事は幼稚園に通わせても出来るものなので・・・悩んでいます。

  • 子供の保育園

    今9ヶ月の子供です。 8月から保育園に行く予定ですが、困っています。 おっぱいが精神安定剤と睡眠導入の役割をしていて、おっぱい無しでは寝るとき泣き叫びます。 また、9ヶ月なのに2時間に一回はおっぱいです。 哺乳瓶類はあまり好きでなく、おっぱいが欲しいときは代用がききません。 また、私がいないと泣いて探します。 こんな状態で保育園に行くことってできるのでしょうか? もし、保育園で泣き叫んだら迎えに行かないといけないのでしょうか? 大好きな子供が私のことを大好きで嬉しいのですが、そのことが心配で仕事に戻るのが憂鬱です。 同じようなお子さんで保育園に通ってらっしゃる方っておられますか? また、出来る対処法などありましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 0~1歳児の保育園

    9ヶ月の娘を4月から保育園に入園します。 上の娘は2歳の時に入園しましたのでおしめも外れ離乳食も完了していましたし、友達と遊ぶことも喜んでいましたので何の問題もありませんでした。 この度入園する下の娘は入園時は11ヶ月で入園後すぐに1歳になりますが、0歳児クラスですので同い年といっても生後6ヶ月から次の4月以降に2歳になる子までがいるクラスです。 ミルクだけの子も離乳初期の子も完了期の子もいると思いますし、まだ昼食の12時にお腹が空くという訳でもないと思います。 生後6ヶ月の子と2歳前の子ではお昼寝の回数も違うと思いますし、娘もまだ眠くなったら寝るといった感じです。 遊ぶといっても機嫌がいい時だけで機嫌が悪いと抱っこかおんぶしかありません。当然保育園だと皆が同じ時間に機嫌が良い訳ではないでしょうし先生も大変だと思うのですが、0~1歳児クラスではどのような保育が行われているのでしょうか。 例えばお遊戯の時間でも眠い子は寝てもいいのでしょうか、ちょうどお昼の時間に食べなければ後からでも食べさせてもらえるものなのでしょうか。 実際にで預けられているお母さん、保母さんに教えて頂けると参考になります。またメリットやデメリットなどもあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アレルギっ子の保育所給食

     半年後から娘を保育所に入れて職場復帰の予定です。(現在7ヶ月)  しかし、最近アレルギーがあることが分かり保育所へ入ることができるのか心配しています。  卵と牛乳がクラス4と高めな数値が出ています。小麦クラス2、大豆クラス1、ピーナッツクラス4です。  行かせる予定の保育所に問い合わせしてみたものの、除去給食はしているが程度による・・・という感じのことを言われました。  主治医には卵、牛乳は1歳で再検査までとりあえず除去、それ以外は食べさせても良いと言われています。(ピーナツはダメですが離乳食期には食べささないでしょとのこと)  復帰の時には1歳1ヶ月前後。ゆっくりと離乳食を進めていく予定の上に卵、牛乳を除去して、果たして娘は保育所の給食を食べれるのだろうか・・・と不安に思っています。  また、完全に除去した給食をお願いできたところで、もしくはお弁当持参で行ったとしても他の子が食べてるものが口に入る危険性も大いにあると思われ・・・。  皆さん、どの程度のアレルギーでどのくらいの時期に保育所へ預けているのでしょうか?保育所での食事、危険はない・・・でしょうか?  無理そうなら育休を延長しようと思っています。