• 締切済み

音楽を法律上で禁止することはできるでしょうか?

はじめまして。 今回の質問内容なのですが、ちょっとした作品つくりをしておりまして、話の内容で音楽が禁止された世界を作りたいと模索しています。 よろしければなのですが、音楽を聴く事・演奏する事を法律で禁止するという事は可能かどうか教えていただけないでしょうか。 禁止とはいかなくてもそれに近い法律があるなども教えていただけたらとてもありがたいです。 ※決して物騒な事は考えておりませんので、よろしくお願いします

みんなの回答

  • abaca
  • ベストアンサー率40% (43/106)
回答No.3

華氏451度という映画(小説)をご存知でしょうか。 本の所持、読書が禁じられた架空の社会を描いています。 詳しいことは「華氏451度」で検索してください。 同様に音楽が禁止された世界も可能と思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E6%B0%8F451%E5%BA%A6
  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

現行法を参考にしなくても「風紀を乱す」などの理由でもつくれば良いのでは。実際、そういった理由で演劇(歌舞伎)が規制されたという歴史もあることですし。

回答No.1

騒音防止法かな? たとえどんなに良い音楽でもうるさければ、迷惑防止条例の中に有ったと思います≪うるさければ騒音叔母さんと同じですね(^-^)≫ 昔フォークルセダーズが歌った、イムジン河と言う曲も政治的配慮で、廃盤になったと記憶しています 後、発売できなかったり、世に出せない曲として考えられるのが≪実際にありました≫卑猥な内容の曲ですね≪これは内容によっては、公然わいせつになる可能性も有ります≫

関連するQ&A

  • 法律で禁止されていない事は何をしてもいいとおもいますか?

    法律で禁止されていない事は何をしてもいいとおもいますか? 「法律で禁止されていないからいいだろう」「国土交通省がいいといいと言ってるんだ!!貴様は国土交通省よりえらいのか!!!」とか言いている人がいますがどうおもいますか? 質問は二つで1おねがいします。 (1)法律または憲法などで禁止されていない事は何をしてもいい  イエスまたはノー (2)もちろんあり得ない例えですが、殺人が法律などで禁止されていなければあなたは殺人を犯しますか?法と言う抑止がないと通り魔になりますか?イエスまたはノー イエスノーの率直な意見と理由をおねがいいたします。

  • 雁狩り 禁止 の法律はいつから?

    日本では、現在、ガンを狩る事が法律で禁止されていますが、いつから法律で禁止されているのですか? お願いします。

  • 法律で「禁止する」という条文はあるのですか?

    法律の素人でとんちんかんな質問かもしれませんがご容赦ください。 法律で明確に「禁止する」という条文を見たことがありません。(ただし、第1条の法律の理念には禁止するという表現が多く見られます) 禁止という言葉を使わずに、許可が必要とか罰則があるとかの条文はあり、実質的には禁止と同等であるので、一般的には法律で禁止されているという表現になるのだと思います。 唯一禁止事項があるのは憲法第36条で、 「公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁止する。 」 という条文だと思います。 しかし唐突に、それも絶対という言葉をつけて禁止するというのも、なにか不自然な感じがします。 (なんだか母親が子供に対して「絶対にやっちゃだめ」としかっているような感じがしました) この辺りの考え方で、間違えなどがありましたらご指摘ください。

  • ストック禁止の法律

    噂で来年ストック禁止の法律が通るという話を聞いたんですが、知ってる方は教えで下さい。

  • 前衛音楽を過去の大作曲家・大演奏家に聴かせたらどんな反応をするでしょうか?

    クラシックやジャズでも、 「前衛音楽」 と称されるジャンルがありますよね。 従来の音楽の手法から離脱した新しい方法を取り入れた作品だと思うのですが、どれも共通しているのは 「一般人にはとても聴きづらい事」 だと思います。 事前知識や解説など無しに、いきなり聴いた場合、極めて耳障りな単なる雑音にしか感じない時もあるように感じます。 でも、これも音楽なんですよね? そこで質問なのですが、もし過去の大作曲、たとえばバッハやモーツァルトに最新の現代音楽を聴かせたとすれば、一体どんな反応、どんな評価を下すと考えられるでしょうか? それとか、ジャズの世界でも山下洋輔氏の前衛的な作品を、例えばルイ・アームストロングなど過去の大演奏家に聴かせた場合はどうでしょうか? 「何だ、これは? これでも音楽か!」 とボロクソに言うでしょうか? それとも 「初めて聴いた手法なので、うまく表現出来ないが、すごく斬新で革命的な作品だ。 素晴らしい!」 と絶賛するでしょうか? 音楽には全くの素人なので、分かりやすく教えて頂けると助かります。

  • 音楽の「次元」ということへのアンケート

    よく、二次元、三次元の世界などといいますよね。 平面の世界、立体の世界などと理解されるようですが。 そこで皆さんの意見を請いたいのは、 「音楽って言うものはそもそも何次元の世界なの?」 と言うことなんです。 音楽をしている人ではなく、その音楽という楽譜に書いてあるもの、演奏されているもの、についてです。 とある人に質問されて、答えに窮したので、皆さんのご意見をと思います。

  • 音楽の録画に関する法律について

    私的(個人)利用に限り音楽をパソコンやCD-Rなどに録音できるという事は、今の法律上で許可されている事ですが例えば1つのレンタルの音楽CDをレンタルショップで借りてそれをパソコンのHDDに保存してからCD-RにMP3形式やWMA形式で書き込んで書き込んだCD-RからカーナビのHDDやオーディオ機器等に保存する事(簡単に言えばレンタルで借りてきた1つの音楽CDをパソコンのHDDにMP3形式などで保存→MP3等の形式でCD-Rに書き込む→書き込んだCD-RからカーナビのHDDやオーディオ機器のHDDに録画する)は、まだ合法のレベルなんでしょうか? レンタルで借りた1つの音楽CDのファイルをパソコンのHDDに保存からCD-Rに焼いて違うカーナビなどのHDDに録画してしまう事が1つのファイルをトータルで複数回録画してしまう事になるため違法ではないかと思い質問しました。 あくまでも私的(個人)利用範囲での話でお願いします。

  • 音楽の法律・権利に関するオススメの書籍を教えてください

    音楽の法律・権利に関するオススメの書籍を教えてください 自分は音楽業界に入って1年弱の駆け出し作家です。 現在、様々な会社、個人の方と接する機会が多く、 (著作権、原盤権などの)権利や法律に関するお話になる機会も少なくありません。 そこで、自分でも少しずつ勉強しようと思い、 この質問箱に投稿させて頂きました。 音楽の法律・権利に関するオススメの書籍を教えていただけますでしょうか。 いずれは海外の権利関係も勉強したいと考えていますが、 まずは日本国内の法律や権利に関する書籍がありましたら、 是非教えてください! ちなみに自分の法律に関する知識はといいますと、 高校の社会で及第点をとった程度です。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 殺人などやっては行けない事の法律上の表現

    くだらない質問なんですが、正解がわからず質問します。 それは飲み会で、殺人は法律で禁止しているのか、禁止していないのか (あくまでも法律の表現上の話)、議論になり結論がでませんでした。 殺人や窃盗など誰が考えてもやってはいけない事について 日本の法律の表現では下記のどれに当てはまるのでしょうか? 1.禁止の表現になっている。  人を殺してはいけない、人の物を盗んではいけないなど  明確に禁止して明文化されている。 2.刑罰のみ表現している。  行為の禁止表現は無く、行為について罰則を記述している。  例えば、人を殺した場合は殺人罪とする。殺人罪は○○年以上の禁固  もしくは死刑の罪を科すなどと記述されている。 くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 18才未満禁止の法律(規則)名は?

    サイトの中には「18才未満禁止」のような表示があるものがありますが、あれはどのような法律又は規則に基づいているのでしょうか? 私が知る中では、アダルトサイトやギャンブルサイトがこの表示をしている主なサイトだと思いますが。 詳しく内容が紹介されているサイトのURL等、ご存知でしたらお教え下さい。