• 締切済み

金属(アルミや真鍮)へのYAGレーザ照射時のX線の発生について

金属(アルミや真鍮)板を使用してパルスYAGレーザ532nm、355nmの ビームをダンプする物があるのですが、X線の発生はないのでしょうか。 内郭の電子を励起し、X線が出るような事が生じるでしょうか。 金属表面は、黒いレーザー耐性のあるメッキ?で覆われていますが、 所々劣化と思われる部分から金属光沢のある部分が見えます。

  • ka_tu
  • お礼率32% (20/61)

みんなの回答

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.3

#2です。 「僕、X線あびちゃいました。あはは」という趣旨ならば、このサイトでいいですが、深刻に思っているのであれば、そのレーザーの会社に問い合わされたらいかがでしょうか?

  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (228/501)
回答No.2

spring135様 それが起こるんですよ、だいぶ大きなレーザーの場合。 プラズマによるのか、多光子過程なのか、原因は知りませんが。 質問者様 ダンパは水冷式ですか? なにも冷却機構がついていないレベルの レーザー強度だったら、大丈夫だと思います。

ka_tu
質問者

補足

回答ありがとうございます。 レーザーの専門屋に言わせると、X線被爆する可能性がある という 事を聞き、レーザーの研究者というよりユーザー側なので調べてみたのですが、 「フェムト秒レーザーなどでは、発生するらしい」ということが、 わかっているような状況です。 集光していないようなレーザを金属表面に当て、多光子過程が 実現できれば、X線発生の可能性があるということでしょうか。 使用しているYAGは、1パルス120mJ程度 出ています。 5ns程度のパルス幅で、10~50Hzで使用しております。 ビームダンパーは、空冷です。(特にヒートシンクのような放熱板はありません。) ただし、YAGの基本波のダンパーは、小型の水冷になっています。 YAGレーザーのパッケージの中に設置されており、調整のとき以外は 蓋を閉じています。 ビームをダンプする方法として、よく見るのはテフロン板や拡散板に 当てて放熱しダンプしているものです。 このような方法をとるべきでしょうか。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

X線は波長で10nm以下のものです。短波長から長波長の電磁波に変換することは普通に起こりますが、逆は起こりません。

関連するQ&A

  • YAGレーザー加工機

    YAGレーザー加工機で銅金属表面についている半田メッキをはがす装置を考えてます。100300万円程度のYAGレーザーメーカーをご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • レーザー照射強度計算

     レーザー照射強度計算をしているのですが,私の計算結果では値が大きすぎる感じがしており,とても不安です。お手数ですが,以下の計算方法で正しいかどうかを確認していただきたいと存じます。どうかよろしくお願いいたします。 レーザー光の条件を,   波長          λ = 775 (nm)   パルスの半値全幅    τ = 150 (fs)   繰り返し周波数     f_r = 1000 (Hz)   平均パワー       E_ave = 700 (mW)   ビーム径        φW = 10 (mm) とします。このパルスレーザー光を   焦点距離        f = 150 (mm) のレンズで集光し,最も高エネルギーの部分におけるレーザー照射強度を計算します。 まず,回折限界の式からスポットの面積 A_f を求めます。   焦点でのスポット径   W_f = 4λf/πW = 14.8 (μm)   焦点でのスポット面積  A_f = π(W_f/2)^2 = 1.72×10^-6 (cm2) 次に,単パルスエネルギーを計算します。   単パルスエネルギー   E_p = E_ave / f_r = 0.700 (mJ) よって,単パルスレーザー照射強度 E_pa およびレーザー照射強度 E は,   E_pa / A_f = 409 (J/cm2)   E = E_pa / τ = 2.71×10^15 (W/cm2) = 2710 (TW/cm2) となります。…といいたいのですが,この値は余りにも大きく,かなり不安です。ちなみに,このレーザーは実際に存在し,この集光条件では音とともに名刺に穴があきます。 もしかしたら,フェムト秒レーザー特有の現象などを考慮に入れないといけないのでしょうか? どなたかご指摘をお願いいたします。

  • 二酸化炭素をYAGレーザで炭と酸素に分解できるか

    東工大、太陽光励起YAGレーザー発振成功で太陽光利用に活路開拓 - ニュース - nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/archives/402/402389.html この金属燃料電池をリサイクル活用できる技術に驚いています。 このレーザは太陽光をフレネルレンズで集光して、太陽電池 を使わず、直接レーザを発生、そのレーザを束にして一点に集め、 2万度の高温を実現できるそうです。 火力発電所やゴミ焼却場の燃焼済気体を排出する煙突の途中で このレーザ光を当て、二酸化炭素の炭素と酸素間の結合を切り、 炭素と酸素に分解できないものでしょうか。 目的:二酸化炭素排出を低減すること。

  • ホモジナイザーについて

    レーザーのビームを均一にするホモジナイザーを探しております。 調査してもなかなかヒットしません。 レーザーの使用は355nm、出力20W@100KHz、パルス幅35ns、ビーム径φ3.5です。 取り扱っている企業の情報をお願い致します。

  • InGaAsP の吸収係数

    InGaAsPの吸収係数について調べたいのですが、どのように調べればいいのかわかりません。 知りたいのは  InGaAsP(1.0Q~1.5Q程度)の、波長532nmのW-YAGレーザに対する吸収係数です。 フォトルミネッセンスでInGaAsPを測定する際、どの程度の深さまで励起光が吸収せず到達できるか、という宿題を出されました。 物性の本などを調べてみましたが、なかなか見つかりません。自分で計算するしかないのかな、とも思いますが、どのようなパラメータがあって、どのように計算すればいいのかすらわかりません。 漠然とした質問ですみません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 龍角散の容器の材質はアルミニウムでしょうか?

    龍角散の容器って、開封直後は美しい光沢がありますね。 アルミニウムじゃないの?と言うと、別な者は 確かに軽いがアルミにしては強度がありそう、メッキでは? と言い出してけりがつきませんでした。 あの容器はアルミニウム製でしょうか、それとも、 べつな金属・合金にアルミニウムをメッキしたもの、 それともまた別の何かでしょうか?

  • 金属アレルギーに対応したアクセサリーパーツ

    金属アレルギーの人がつけられるアクセサリーをつくりたいのですが、部分的にカン・ピンやアジャスター部分など金属パーツが必要になってしまいます。 一般的なパーツは、鉄や真鍮などにニッケルメッキを施した上に金などをメッキしているようです。 ステンレス、チタン、銀など、比較的アレルギーがおきづらいといわれている金属でできたパーツを売っているところをさがしているのですがなかなかありません。 釣り道具の仕掛けパーツなどを使ったらどうかとも思うのですが、差し支えないんでしょうか。経験ある方いらっしゃいますか。 何かご存知の方いらしたら教えてください。

  • めっき密着の件

    教えて下さい。真鍮・ステンレス・銅パイプの3種金属が溶接で接合された製品をNi鍍金しています。真鍮・ステンレスの部分の鍍金密着はOKですが銅パイプ部分に素地からの剥離が見られます(銅パイプは鍍金処理後少し曲げ加工します)下地ストライクめっきは塩化ニッケル浴です。銅と塩化浴の相性が悪いのでしょうか?ステンレス素材があるので塩化ニッケル浴の使用は変えられないと思います。何か原因があればご教授願います。 (溶接後、凄く薄い硝酸に浸漬しているそうです)

  • 炭化水素系洗浄油の異臭について

    お世話になります。初めて質問させていただきます。 金属部品の洗浄で、炭化水素系の洗浄油を使用しておりますが、ステンレス、真鍮などは問題ないのですが、メッキ済のアルミを洗浄した場合、数日使用で異臭がしてきます。これは何か、メッキの成分が溶け出しているのでしょうか? 因みにメッキは、塗装下地用の「ボンデライト723」とのことです。ほとんどメッキの知識がないので申し訳ないのですが、洗浄後の見た目は変わってないようにみえます。 異臭については、明らかに人体に悪影響の様な臭いです。 またメッキが原因だとしたら、洗浄はどういったものを使用すればよろしいのでしょうか? 情報が少ない質問で申し訳ございません。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森(材料・素材)」についての質問です。

  • ブレスレットの素材

    十年以上前にいただいたブレスレットの 素材が分らなく困っています。 キュービックジルコニアにメッキだろうと 見てはいるのですが確信がありません。 石は石止めはなく金属の中にうめこまれており 裏は石のための穴はあいていなく平らです。 銀色の部分は一部メッキがはがれて中が金色なのが伺えますが これは真鍮のようなものでしょうか?