• ベストアンサー

二酸化炭素をYAGレーザで炭と酸素に分解できるか

東工大、太陽光励起YAGレーザー発振成功で太陽光利用に活路開拓 - ニュース - nikkei BPnet http://www.nikkeibp.co.jp/archives/402/402389.html この金属燃料電池をリサイクル活用できる技術に驚いています。 このレーザは太陽光をフレネルレンズで集光して、太陽電池 を使わず、直接レーザを発生、そのレーザを束にして一点に集め、 2万度の高温を実現できるそうです。 火力発電所やゴミ焼却場の燃焼済気体を排出する煙突の途中で このレーザ光を当て、二酸化炭素の炭素と酸素間の結合を切り、 炭素と酸素に分解できないものでしょうか。 目的:二酸化炭素排出を低減すること。

noname#80416
noname#80416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ESE_SE
  • ベストアンサー率34% (157/458)
回答No.2

無理でしょう。 何故エネルギー媒体としてマグネシウム使用に至ったのか、何故炭素ベースではダメなのか・・・と考えれば分かりやすいのではないでしょうか。 マグネシウム還元には2万℃のレーザーでマグネシウムと酸素のイオンに分解、さらに磁界をかけて分離するという手法が採られています。 2万℃という高温を得るためにレンズを用いているのです。それも対象が酸化マグネシウムという固体物質だから可能な話です。 二酸化炭素が拡散し、なおかつ他の気体が混在している煙突内でこんな反応を起こそうというのなら煙突を一部だけ極端に細くするしかないでしょうが そうなると排気もままなりませんしむしろ高熱で気体の膨張が発生、排気するはずの気体が煙突内で逆流する恐れもあります。 また高温高圧を下手に発生させると窒素と酸素が発生、窒素酸化物の発生も懸念されます。 むしろ逆に、二酸化炭素の吸着のためにマグネシウムを媒体とする研究があるようです。二酸化炭素排出低減はこちらに任せた方が良いのではないかと。 記事の日本語が切り貼りしすぎたせいか乱れているので、元の情報・東工大のサイトへリンクを貼っておきます。

参考URL:
http://www.titech.ac.jp/publications/j/chronicle/402/402-1.html
noname#80416
質問者

お礼

ご検討とご回答ありがとうございます。 小生の案はだめそうですが、引用の金属燃料電池の技術は 大いに期待できそうです。 特許申請中とのことで公開広報が出たら読んでみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

直接的な答えではありませんが。 レーザーをエネルギー源としてみたら、微細なスポットに短時間に集中することによって、エネルギー密度(時間的、空間的)を極端に高く出来ることに意味があります。総エネルギーは知れていますので、時間的空間的に大量の処理をする用途には向きません。 一方で、二酸化炭素の結合を切るには、もともと得た燃焼エネルギー以上が必要です。(そうでなければ永久機関が出来ます) 効率を考えれば、何倍ものエネルギーが必要なはずです。このエネルギーを太陽光から得るというなら、そもそも燃焼エネルギーの代わりに太陽光エネルギーを直接使ったほうがはるかに効率的だが、それが現実的でないから、燃焼エネルギーでの発電が行われるのでしょう。 微視的には成立する話でも巨視的には荒唐無稽になる話はたくさんあります。

noname#80416
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 リサイクルでもコスト増大と二酸化炭素発生で、 巡回社会の国策は現時点では実現困難のようですね。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

問題はエネルギー効率では?

関連するQ&A

  • 二酸化炭素って分解できるの?

    地球温暖化の番組を見て、京都議定書に批准した時よりも二酸化炭素が増えているそうです。 その後に、酸素で電気を起こす燃料電池の番組を見て思いついたのですが、二酸化炭素って何かを触媒にして分解できないんですか? 単純に酸素と、炭素に分けるとか。 まぁ、酸素があまり増えるのは、いい事とは言えませんが。 そういう研究は進んでいるんでしょうか? 二酸化炭素が安定している物質とか、コストがかかるとかは分かりますが、実用的になれば国が買い取ってくれたりはしないんでしょうか? 技術的には、他の国にも売れる技術ですし。 他にも科学的な二酸化炭素の(温室効果)対処法があったら、科学のすごい所を聞かせてください。 二酸化炭素だけ圧縮して、宇宙へ捨てる計画とかあったら、果てしなくすてきです~♪

  • 光合成と呼吸での二酸化炭素と酸素それぞれの総排出量

    Twitterにて「植物の光合成と呼吸による二酸化炭素と酸素は、植物が吸収している二酸化炭素の方が多く、酸素の排出量が二酸化炭素の排出量より多いため、植物しか存在しない場合将来的に二酸化炭素の排出量は±ゼロになる」 とあったのですが、本当でしょうか? 植物は暗呼吸と光呼吸をするため、呼吸の方が頻度が高いので二酸化炭素の排出量の方が多いと自分は思っています。 文章が読みづらくて申し訳ありません。

  • 二酸化炭素の利用について

    先ほど、ふと思ったのですが、 二酸化炭素を酸素と炭素に分けて、 (CO2→O2+C) 酸素を空中に放出して、炭素は電池かなんかにすることはできないんでしょうか?

  • 【緊急】二酸化炭素の分解方法を教えて下さい!

    今、オゾン層が破壊されている上に、二酸化炭素の層が増え温室効果が増幅して地球温暖化が問題になっています。僕は今、小学6年生。僕が大人になる頃には、地球の平均温度がプラス2度になり、温暖化のスパイラルが止められなくなると聞きました。僕が大人になるまでに間に合わない。二酸化炭素の対策を偉い人達がきちんと考えて欲しいのですが、日本もアメリカも対策を取ってないと思います。二酸化炭素を分解してオゾン(O3)と炭素(C)を作る方法はないのでしょうか?そんな機械が出来たら、二酸化炭素を排出する車、工場の煙突などにその機械を付けて綺麗にして空気中に戻せば良いと思うのです。頭の良い人教えて下さい。(お母さんは二酸化炭素から分離した炭素(C)からダイヤモンドが出来たらもっと嬉しいと言ってます。)

  • 夜 植物は呼吸のため、二酸化炭素を排出するのですか?

    小学生の時先生が、植物は、日中は光合成で酸素を出すが、夜は呼吸のため酸素を吸い二酸化炭素を出していると言ってました。 光合成について、よく聞きますが、その後植物が二酸化炭素を排出する話を聞いたことがないのでずっと疑問に思ってました。 光合成で排出する酸素の量は、夜の呼吸で使われる酸素の量よりどのくらいの割合で多いのでしょうか? 地球上の酸素は、海藻と植物がつくり出しているのでしょうか? それ以外は酸素を作り出している生物はいるのでしょうか? 海藻も岸近く太陽の光が届くところしか生えていないでしょうし、深海での酸素はどう作成されているのでしょう? 地球上の酸素はどんな風に作成されているのでしょう? どなたか教えてください。

  • 水素は天然ガスから作られ、二酸化炭素を大量に排出していると聞きました。

    水素は天然ガスから作られ、二酸化炭素を大量に排出していると聞きました。 燃料電池は環境にいいもので水素が必要とされます。しかし、水素を作るために二酸化炭素を排出するのはちょっと残念に思います。 そこで質問ですが、二酸化炭素を排出しない水素の製造法は何かありますか?

  • 二酸化炭素の吸収量からグリーンカーテンに適切な植物を探しています

    初めて投稿します。グリーンカーテンを使って環境問題に取り組もうとしているのですが、グリーンカーテンにふさわしい植物を、二酸化炭素の吸収量と酸素の排出量との関係から、最もふさわしいものは何か御存じの方がいらしたら、教えて下さい。(朝顔やにがうりやヘチマなどの実践はみましたが、科学的なものが知りたいのです。)また、一般に世間でいわれている二酸化炭素の量を葉っぱがどのくらい、吸収したのか、または酸素をどのくらい排出したかというのを12歳ぐらいの子供でも計測できる方法がありましたら、教えて下さい。もう、植物を植えなければならない時期なので、ちょっと焦っています。

  • 物が燃えると二酸化炭素が出ますが、

    小6のこどもが小学校で 理科の授業(実験)にて 「石灰水に息を吹き込むと、白濁する。物を燃やした空間に石灰水を入れて混ぜると白濁する。なので、物が燃えると酸素が二酸化炭素になる。(あと ガスの検知器も使ったようです。)」と言う内容を習ってきました。 こどもが、朝食の時に 「太陽は 二酸化炭素だらけなの?」 「人間の体の中は 燃えているの?」 と聞いてきたので、とりあえず 「学校の先生に聞いてごらん」 と言って 質問したら、 「わかんない」(担任) とのことです。 私が こどもには フォローしておきましたが、こんな質問 小学校の範囲を超えているので 小学校では 児童に質問されても答えないのでしょうかねぇ? ======================== 質量がエネルギーと 同等は、「そういうものなんだ」としか いえませんでしたが・・・。 (原子爆弾の威力で 説明しましたが・・。分裂と融合で違いますが・・。)

  • 太陽電池の製造時に

    太陽光発電では二酸化炭素は一切排出しないのはわかるのですが、太陽電池の製造時に炭酸ガスを多量に排出すると聞いたことがあります。いったいどのくらいの炭酸ガス(二酸化炭素?)を出すのでしょうか? 参考URLなどの教えて頂ければ幸いです。

  • 燃料電池て?

    お世話になります。 燃料電池でエタノールをつめるタイプのものがありますが、ひとつ分からないことがあるので教えてください。 エタノールは水素と酸素と炭素で構成されていますが、水素と酸素は電気を作るのに使用して水になるかと思いますが、残りの炭素はとうなるのでしょうか? 煤として電池内に残るのか、それとも酸化炭素にして排出されてしまうのか、それとも水蒸気に混ぜて排出してしまうのでしょうか? よろしくお願いします。