• ベストアンサー

子供の本心

小中学生の時に親が別居や離婚した経験のある方に質問します。私は小中学生の子供を持つ母親です。今すぐではないのですが別居する事になりそうです。子供の転校 名字が変わるなどはないのですが、母子家庭になり、また住み慣れた家からアパート暮しになりそうです。辛い過去をきくのは申し訳ないのですが親が離婚するときどうでしたか?やっぱり仲が悪くても一緒に居たかったですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hornby
  • ベストアンサー率25% (50/198)
回答No.6

不仲の両親を見るのはとても辛かったです。 子供にとっては安定した環境が一番大切なんだと痛切に感じます、 母子家庭になっても、安定した子供の居場所があれば子供は子供の人生を歩んでいくものですよ。親が必要な時期なんて短いものです。 罪悪感を子供に対して感じずに、ご自分の幸せを一番に考えても大丈夫。そうしたらお子さんも幸せを感じる事でしょう。 幸いお子さんも一人っ子ではないですし、母が思うより子供は兄弟で助けあい逆に支えられるものです。 ご自身がどうしたいかが大切ですよ。

その他の回答 (7)

  • amagozenn
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.8

私の母は、私の小学校時代から家出を繰り返し、小学校5年の時には、私に家を出ることを告げて出て行きました。 平素から両親の喧嘩が絶えなかったので、母から告げられたときには、「その方がいいんじゃないかな。いっしょにいても喧嘩ばっかりやから。」と言いました。 結局、正式には私が、中学1年のときに離婚しました。 まあ、私は、それ以来、大学へ行くまで、結構暗い性格でしたね。部屋にこもって、本ばかり読んでましたし、友達も欲しいとは思いませんでしたよ。 中学2年の頃には、父は再婚しましたし。 生みの母親に会うなと言われたので、私は、家庭裁判所へ相談しに行き、調停依頼し、結局母親と会うことが可能になりました。 母親と会いたいがために、私自信も家出をしたこともありました。 あなたが、ご主人とどういうことで、離婚されるのかはわかりませんが、経験上、お子様がご主人と会いたいときは、会っても問題がないということにしてあげてください。子供にとっては、どんな親であろうと、父親です。 反対されると、あなたに反感を持ってしまいます。 私は、ずっと母の味方でしたので、離婚したこと自体は、良かったと思っています。 しかし、大学生になったころから、「母も幼かったのだな。」と言うことがわかってきました。 結果、生みの母親も大事、父親とも和解でき、育ての後妻さんとも、いい関係を築くことがなんとかできました。 生みの母は再婚して幸せに暮らしていますし、わたしも盆、正月には遊びに行ける環境です。再婚してからの子供も一人いますが、かわいい私の弟です。 父と育ての親は、すでに他界しました。 何がよくて、何が悪いかというのは、過ぎてからしかわかりませんけれど、親の離婚を、両親の人生なんだと納得できる年齢になるまでは、時間を要します。 かく言う私も離婚て、子供とは別住まいですが、年に2~3回は会いますし、ちょくちょくメールのやり取りもしています。 子供が5年生のときに離婚しました。繊細な子なので心配しましたが、 今では、20歳になり、いい関係を築けています。 「お母さんが離婚されてもしようのないようなお父さんやもんな。お母さん、見る目なかったな。」と言ってます。 「悪い人ではないのだけどね。合わなかっただけやろな。ただ、あなたが生まれたことだけは、間違いじゃなかったよ!」と返しています。 今後、いろいろあると思いますが、いずれわかってくれると子供を信じて、あなたの人生が幸せだと思えるように。がんばってください。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.7

以下私の友人の例です。参考になれば。 小学生のころ父親が借金作りまくって、母親が離婚しようとしました。 子供(私の友人)に「離婚しようと思うけどどう思う?」と 相談したそうです。 当時友人は父親のことは嫌いだったけど、ただ自分の苗字が変わる という環境が変わるのがイヤだったので 今日の晩御飯はカレーはイヤだ程度の気持ちで 「やだ」と答えたそうです。 子供のことを考えて母親は離婚しませんでした。 自分だけ働いて夫の借金を返済し続け弁護士とも交渉し、 日々の生活のお金も作り家事育児もこなし、 立派なお母さんだったそうです。 20年後の今、夫婦は夫婦のままですが、父親はただの居候で 日中は適当に出歩いて夕方帰ってくる毎日。 他の家族全員から嫌われ会話もなく、この父親が倒れたら 誰も介護したくないと話しているそうです。 友人は今でもあのとき「やだ」と言ってしまったことを 後悔しており、母親に謝りたいという懺悔の気持ちで いっぱいだそうです。 友人は、自分の子供もいますが、おじいちゃんには触らせたくないとずっと言っています。 離婚を推奨しているわけではありませんのでお間違えないように。 「子供が望んだから離婚しない」というのが 正しいとはかぎらないというひとつの例としてお考えください。

noname#132642
noname#132642
回答No.5

30代既婚女性です。 高校生のとき、両親が離婚しました。 離婚の話は小学生の頃から出ていて、一度夏休み中ずっと 母の実家で生活したことがあります。 その後親戚中集まってずいぶん大きな話し合いになり、 母が一人泣いていたのを今でも覚えています。 原因は父の勝手な理由で作り続ける借金です。 私は子供ながらに父が悪いと分かっていたので、 離婚することに何も反対しようとは思いませんでした。 友達と離れることは寂しかったけど、 そのために父と母に一緒にいてほしいなんて少しも 思ったことはありません。 転校もしたし、名字も変わったし、最初は自分自身も 慣れるのにとまどいはありましたが、 それ以上に母がとても頑張っていることを知っていたし、 なにより離婚してから母自身が明るくなってくれたので 父がいなくて寂しいと思ったことがありません。 私が大人になってから、結婚してから、子供ができてから、など ふとしたとき更に、両親は離婚して良かったと思うようになりました。

回答No.4

こんにちは^^ 私は今中学2年生です。 小5のときに親が離婚し、今は母と弟で賃貸マンションに住んでいます。 私も名字も学校も変わらないで、父とはすぐ近くに会いにいけるように母が無理をして、家の近くのマンションを借りてくれました。 始めは、まだ私も気持ちが幼かったので、旅行気分で母の家と父の家を行き来してました。でも、それから何ヶ月かたつと、しだいに悲しくなってきて、よくデパートとかで家族そろって手をつないでいる同じくらいの子供を見ると、涙ぐみそうになりました。 他の子と違う事に対しては私はあまり不快感は感じませんでしたけれど ただ、今まで仲のよかった(子供目線では)父と母が別々に暮らしていることは、私にとってはショックでした。 でも、今は母の気持ちが理解できます。別に母や父を責めていたわけではありませんが、もう、気持ちも落ち着きへっちゃらです^^ そして、今は母と弟と過ごしているこの環境が大好きです^^ 子供によりショックの大きさは違うと思いますが、今も思えば私は小さいほうだと思います。 よくそのような関係でいじめにあっているTVドラマとか見ますけれど、私は勇気ある母の決断に誇りさえ感じるようになりましたよ^^ 私は今は母は離婚しましたが幸せで家族仲良く過ごしています。  しかし、tOwOgtpdさんの環境は私はよく分かりませんので、これだ!!というアドバイスとか子供さんの気持ちは分かりませんが、どの子供だって親の離婚はつらいものだと思いますよ。始め離婚した2.3ヶ月くらいは、親のよりを戻したいと何度願ったことでしょうか。 それくらい、子供にとって(私がいえることではないと思いますが) 悲しいことなので、よく「離婚」ということを考えてみてはいただけないでしょうか?? もし、暴力や暴言などをいわれているのであれば、子供さんは絶対見ていると思いますよ。私だって寝たフリをしてよく両親の喧嘩話を聞いていました。「親の気持ち子知らず」と同じく、「子の気持ち親知らず」なんでしょうかね。本当に今でも怖かったです。 今幸せなことの1つの理由でしたら、そんな喧嘩話がなくなったことですかね。子供だってきっと怖いと思いますよ。 私からの参考までのアドバイスなんですけれど、子供は父親と母親を同じくらい愛していると思います。どっちを選べといきなり言われても、子供は動揺するだけだと思います。始めは近くに住んでみて、子供さんに余裕を作ってあげたらいいのではないでしょうか??決めるのはあくまで、親なのかもしれませんが、大きくなって自己判断できるようになれば決めるのは子供です。私の場合ママっ子だったので、母のところに行きました。母とはよく喧嘩とかしましたが、心の中では大好きでしたから^^ 中学2年生なのに、こんな偉そうなことを行ってすいませんでした>< あくまで、私の経験なので参考になるか分かりませんが、 『離婚』という重い決断を子供さんのことを考えて、よく検討してあげてください。きっと子供さんも今は仲が悪いかもしれませんが、心の中ではお母さんのことが大好きかもしれませんよ^^ 文章がへたくそなので読みにくいと思いますが、ご参考までに♪

noname#103379
noname#103379
回答No.3

小学生の時に両親が離婚しました。 僕は親父が嫌いだったので、新しいイベントが起きて面白そうだという程度でしたね。 まあ、親父が嫌いだったといっても、もう少し小さい頃は「ママよりパパの方が好き~」と言ってた方ですから、腐っていく親父を見たくなかっただけなのかもしれません。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.2

30代既婚者♂です。 私は、シングルマザーだった女性(7歳の男の子)と 結婚しました。 ですので、少しお話しさせてください。 息子は、お父さんが出来て嬉しいと、喜んでくれています。 息子は今まで母親と二人で寂しくても言えず、率先して 母親の為にお手伝いをしたり、母親の負担にならないよう に、自分のことは自分でするなど、周りの同じ年の子供達 より、自立が早かったようでした。 でも、だからと言って心通わないお父さんとお母さんとで 暮らしても、子供は辛いはずです。 もちろんお父さんもお母さんも同じだけ大好きですから、 みんなで暮らすことが一番に決まっています。 でも、喧嘩したり、無視したりしているなら、別々に 暮らしているのも同じです。 子供の心に大きく作用して、様々な心の病や身体的な病を 引き起こす恐れもあります。 ですから、お母さんと二人で暮らしながら、定期的にお父さん との触れ合う時間を作ってあげればいいと思います。 大丈夫ですよ、お子さんはあなたが離婚することも、こうなる ことも全部分かっていてあなたのお腹に宿ったのですから(^.^) お子さんはあなたが大好きで、あなたの子供として望んで 産まれてきました。 ゆえに、乗り越えるだけの強さも備わっているはずです。 そしていつかあなたにとって本物の出会いがあった時は 躊躇しないで、再婚してお父さんをプレゼントしてあげて ください。 私も妻も子供も、今が一番幸せです(^.^) 妻も今までの辛さや苦しみに感謝できると言ってくれます。 ですから、あなたにも必ず心の底から笑顔になれる瞬間が 訪れます。 これは100%必ずです。心配しなくていいです。 生活もなるようになります。堂々と胸を張ってシングルマザー として生きるのです。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

私ではないのですが…。 いとこと友人の話を。 まずは、場合によります。 浮気・暴力などの苦痛からであり、子供が事実を知っている場合は、 子供から逃げようと言っていました(いとこ) 伯父が酒が入ると人格が変わる人なので、暴力はしょっちゅう。 子供たちの要望もあり、離婚(別居→末弟の学業が終わってから離婚) 知らない場合は、子供は理由を理解できずどうして? という感情が優先してしまいます。 片親になることへのストレスなど、負担は大きいようです。 子供なりに理解しようとしている時期と思われますので(多感) きちんと説明するべきであるとは思います。 どうしても言えない事情であれば… 高校になったら言うなど期限を決めていうべきです。 しこりになってしまいますから。 友人がこのケース。いまだにどうして両親が離婚したかも知らないようです。

関連するQ&A

  • 離婚後の父と子どもの関係について

    現在主人と別居中の31歳主婦です。2歳になる男の子がいます。 夫婦再生できるように努力はしていますが、主人の気持ちは別居後も変わらず離婚しかないと言われました。 私は初めのうちは断固として離婚を拒否するつもりでいましたが、夫婦仲の悪い環境で育つよりも、 母子家庭で私が十分愛情を注いであげる方がいい場合もあるかもしれないと考え始めました。 でもやはり子どもから父親をなくしてしまうことには抵抗があります。 私としては離婚後も、子どもと父親が月1ペースで面会し、「パパとママは別れてしまったけれども、 あなたはどちらからも愛されているのよ」ということを感じて育ってほしいと思うのですが、 実家の母は私の再婚を考えると、離婚後は父親に会わせるべきではないと言います。 (今現在私に再婚の意思はもちろんありません。母には離婚をして私をつれて再婚したという過去があります。) たしかに将来私が再婚しない可能性がまったくないとは言い切れません。 実の父親と仲がよく、母親が他の男性と再婚した場合、子どもはどういう心境になると思いますか? 父親がそれほど子どもとの面会を望んでなく、子どもがまだ小さい場合、離婚後の父との関係はどうするのが一番よいのか・・・ (離婚話が出るまでは子煩悩なパパでした。子どももパパが大好きです) いろいろなご意見を聞いてみたいです。

  • 離婚した場合の、子供の名字や転校のことについて

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 夫41才 妻43歳 小学校低学年女児1名 園児1名です。 このたび、夫との離婚を決意し、夫と話し合いの結果別居生活に入りました。 今のところ、離婚についての具体的な話はまだしていませんが、私(妻)が親権をとり子供たちを育てようと思っております。 離婚の理由は夫の金遣いの荒さと、口論になったときに物に当たり壊したりすることに耐えられなくなったからです。 今回はお金の話をしたところキレまくり、私の独身時代から使っていた扇風機を子供たちの前で破壊し、私には物を投げつけ背中を押して出て行けと言われました。 教えていただきたい内容ですが。 (1) 離婚成立しないまま別居しました。今は夏休みですが学校がはじまった場合、別居状態の籍が入った状態のまま転校手続きは可能なのでしょうか? もし可能であれば、どのような手続きになるのでしょうか?(地域差はあるとは思いますが) (2) 転校が可能な場合、名字は夫側のまま転校するとしますよね、それで転校してから離婚が成立した場合子供の名字が途中で変わるというのは子供が気の毒です… 離婚成立後も子供たちが夫の名字を名乗ることは可能だと思いますが、籍を抜いた私も夫の名字を名乗ることはできるのでしょうか? その場合、子供たちの戸籍はどうなるのでしょうか? 離婚した私の戸籍に入りつつ、夫の名字を名乗ることができるのか? その場合、夫側にデメリットや迷惑をかける点があるのか? (3) 離婚について、弁護士の無料相談45分というのに行きましたが、上記の内容を聞いたところわからないと言われました(若い弁護士さんだったからなのか?) 弁護士さんといえども、子供たちの転校の件や名字についてはわからない方もいるのでしょうか? 今、実家に身を寄せていますが田舎なのでこういう相談場所がありません。 今まで住んでいたところが都会なので、先日行ったときに聞いてきたのですが何も教えてもらえず時間の無駄?と感じましたが、先生のあたりが悪かったのかなとも… 実家からは車で6時間もかかるので、しょっちゅう行けず、無料相談はこんなものなのかと。。。 離婚関係で無料相談などに行かれた方の経験談があれば教えていただきたいです。 それと、もしこじれた場合、一番相談して頼れるのは弁護士なのでしょうか? ネットで調べると行政書士も相談にのってくれるようですが…はたしてどちらがいいのか?と悩んでおります。 わかりづらい内容で申し訳ありません。 夏休み中に決着をつけたいところですが、大事なことなので焦っては。。。とも思いますし。 いろいろと教えてください。よろしくおねがい致します。

  • 親が離婚・再婚した時の子供の名字

    たとえば母子家庭の子供だったとして、その子が成人して仕事などをする年齢になったとしても、母親が再婚した場合には名字は再婚相手の父親の名字に替えて名乗らなければならないのでしょうか?成人してからでは、自分の事情ならともかく親の事情で名前を替えると不便そうな気がするのですが…

  • 別居・離婚 幼児はどう感じるのか・・・?

    現在2歳6ヶ月の男児が一人おります。親が別居(いずれは離婚)した場合 幼い子なりにどう感じるのでしょうか? お父さんは自由奔放であまり家にいる事が少ないです。子供の事は可愛がるのですが、まるで母子家庭のようです。子供が一人親(母親)なら可愛そうかと なかなか結論が出ません。散々悩んでおります。宜しくお願いいたします。

  • 母子家庭で、子供に配慮することって何でしょうか?

    離婚を控えている者です。2歳の娘がいて、私がひきとるのですが、今後、母子家庭において、娘に配慮することって何でしょうか? 私の両親は仲が悪くて、でも「子供の為」だとか言って離婚しないで、いつも喧嘩が絶えず、お互いの悪口を子供に言う、ストレスを溜めた母は私に虐待をし、私は親の愛情というものを感じたことなく育ちました。こんなことなら離婚して、どんなに貧しくても「普通」の状態である親に育ててもらいたかったと思っていました。 こんな経験から、「(娘の)父親の悪口は絶対言わない、」「離婚はしたけど娘のことを誰よりも愛していることを表現する」「母親がいつもキレイで幸せそうであること」などなど自分で考えていることはあります。 夫とはもう別居していて、週に一回は娘と会って遊んでもらっています。近くなので、保育園の行事や、これからある七五三なども、一緒にしてもらおうと思っています。夫の気が変わらない限り、こうやって父娘の関係はなるべく壊さないように配慮していくつもりでいます。 なのですが、実際に両親が離婚された、または身近にそんな方がいる方などの意見も知りたいです。 どんなことが嫌でしたか?して欲しかったことは何ですか?また良かったことなども、今後の励みになりますので教えて頂きたいです。厳しい意見も勉強になりますので是非、お願いします。

  • 離婚した場合の子供の苗字について

    タイトルどおりですが、離婚した場合の子供の苗字についてはどのように決まるのでしょうか? 普通に考えて、引取りをする親の苗字になると思うのですが、子供にとっては突然苗字が変わることになります。 母親が引き取って、苗字は父親苗字のままにすることはできますか?

  • 離婚後の氏の変更について

    現在、子13才と一緒に住んでいます。 別居生活をしていますが、離婚が決まり離婚届を提出するだけなのですが、 苗字の事でいろいろ調べていたのですが、どなたかお力を頂けたらと思ってこちらに質問させて頂きました。 子供が中学を卒業するまでは、婚姻時の苗字で生活をしようと思っています。 ですが、約2年後には私の旧姓に子供と一緒に戻したいと考えています。(子供了承済) 現時点では (1)離婚届→現状維持の苗字→数年後母子同時に旧姓に戻す→子の戸籍を母親(親権者)に入れる という方法を考えております。 ですが (2)離婚届→現状維持の苗字→子の戸籍を母親(親権者)に入れる→数年後に母子同時に旧姓に戻す (2)の案はできるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 離婚時の子供の苗字変更について

    離婚する時に 離婚届を出すと夫の本籍地から除籍になりますよね。その後に子供(15歳未満)の苗字を母親の苗字に変更する場合、家庭裁判所に離婚の記載がある戸籍謄本を提出しなくてはいけないのですが、子供の戸籍謄本は親が取れますが、離婚した場合、夫の戸籍謄本はどうやって取るのですか? 委任状なんて取れそうも無いですし。母親の戸籍謄本だけ取ればいいのならば楽なのですが、実際のところどうなのでしょうか?  (知識不足ですみません)

  • 長文ですみません。子供の転校の事。

    主人と離婚を前提に別居しようと思ってます。別居するにあたって子供の学校を、転校しないといけないのですが、主人が学校に転校をさせないと、電話を入れてしまいました。学校側は転校の手続きをしてくれません。2人の意見を合わせてからにしてくれと言われました。主人と離婚の話をすると、子供みたいに死ぬ、と言ったり、どなったりして話になりません。どうしたら転校出来るのでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 離婚した場合、子供の就職に不利ですか?

    主人の性的DVで離婚したいと考えています。 子供は二人おりまして、主人側に息子が残り、私は娘と二人で暮らしています。 生活が苦しいので、離婚したほうが母子家庭の援助金が国から支給されるので、 早く離婚したいと思っています。 けれども、将来、一部上場企業の採用では、身上調査があり、母子家庭は落とされると聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? また父子家庭も同じように落とされてしまうのでしょうか? ちなみに、息子も娘も、よく勉強する性格で、がんばりやさんです。 今成績がいいからといって将来もいいとは限りませんが、一応、将来のことも考えてあげたいと思っています。 私も、主人と別居中で、とても生活が苦しいので、国からの母子家庭の援助金は欲しいのですが、 息子や娘が将来、父子家庭、母子家庭ということで就職を落とされるなら、ガマンして 離婚しないでおこうかとも考えています。 別居していても、戸籍上は父子家庭、母子家庭ではないので、この場合は身上調査は大丈夫ですよね? その辺がわからないので、ご存知の方、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。