• ベストアンサー

離婚した場合、子供の就職に不利ですか?

主人の性的DVで離婚したいと考えています。 子供は二人おりまして、主人側に息子が残り、私は娘と二人で暮らしています。 生活が苦しいので、離婚したほうが母子家庭の援助金が国から支給されるので、 早く離婚したいと思っています。 けれども、将来、一部上場企業の採用では、身上調査があり、母子家庭は落とされると聞いたことがあります。 これは本当でしょうか? また父子家庭も同じように落とされてしまうのでしょうか? ちなみに、息子も娘も、よく勉強する性格で、がんばりやさんです。 今成績がいいからといって将来もいいとは限りませんが、一応、将来のことも考えてあげたいと思っています。 私も、主人と別居中で、とても生活が苦しいので、国からの母子家庭の援助金は欲しいのですが、 息子や娘が将来、父子家庭、母子家庭ということで就職を落とされるなら、ガマンして 離婚しないでおこうかとも考えています。 別居していても、戸籍上は父子家庭、母子家庭ではないので、この場合は身上調査は大丈夫ですよね? その辺がわからないので、ご存知の方、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

noname#88131
noname#88131

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89904
noname#89904
回答No.7

no、4,6で回答した者です。書き忘れてことがありますので書かせてください。 「別居していても、戸籍上は父子家庭、母子家庭ではないので、この場合は身上調査は大丈夫ですよね」の件ですが、戸籍、勤務状況、家系を調べるので、大丈夫だとは思いますが実際の所はどうなんでしょうか。。。ちなみに、私も父子家庭で、学歴は高卒ですが、トヨタ系列の会社に居ます。ですから、昔は母子家庭、父子家庭に対する差別があったかも知れませんが、いまでも差別があったら社会問題になっているでしょう。今聞かれない、ということは改善されたということだと思います。 妻の下の弟は大型免許のみで、某大手運送会社に勤めています。上の弟はトヨタ系列の技術職に就いています。亡くなった妹も某大手の銀行員をしていました。ちなみに妻は総合病院で医療事務をしています。 要は、母子家庭でも、子どもが好きな仕事に就けるために努力をすれば、どんな仕事でも就職できる、と言うことです。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答、何度も本当にありがとうございます。 具体的なことが書かれているので、安心しました。 >昔は母子家庭、父子家庭に対する差別があったかも知れませんが、いまでも差別があったら社会問題になっているでしょう。 そうですよね。今は離婚する人も多いですもんね。社会問題になりますよね。 母子家庭、父子家庭で、大手に就職されていらっしゃるかたも多数ですね。 おかげさまでいまどきは、離婚しても子供の就職には響かないのだと確信できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

『個人情報保護法』を調べて下さい。 まともな企業は法遵守してます。 保護法施行の前は銀行に代表されるように親族含め調査していました。 最近銀行マンに聞いたことがありますが、今そんな調査をしたら 訴えられるのでとんでもない!もし調べたい事があれば内容を本人に承諾してもらって調べる以外にない。そうです。 就職に関しては、まともな優良企業ほど、個人情報保護法だけでなく 法令順守しています。 結婚に関しては、見合いでも恋愛でも相手とその両親や親族の考え方によっては不利になる場合も考えられると思いますよ。 だって体面や世間体、家の格式を重んじる由緒正しい家柄やら、社会的に例えば自営で将来家業を引継ぐ場合、結婚相手の親族までを含めて結婚対象と考える相手やその親とか。 そう考えると就職の方が、本人の実力次第という意味でフェアです。 本人の犯罪歴とかは別にして親兄弟の離婚歴なんて関係ないですよ。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人情報保護法等のおかげで、就職には関係ないのですね。 結婚のときに不利になるかもしれないのですね。 子供の結婚のことを考えると、悩みます。 でもおかげさまで、とりあえず、就職には不利になることはないとわかってよかったです。 ありがとうございました。

noname#89904
noname#89904
回答No.6

no、4で回答した者です。ご返答、ありがとうございます。 返答のコメントに「お見合い結婚はあまり考えていません、普通の家ですので。恋愛結婚なら関係ないですよね」の件ですが、相手の続柄や家系、ご両親の性格や職業で決まるのではないでしょうか。私の妻は4人兄弟で、弟が2人、亡くなっていますが妹が1人居ます。上の弟は、お見合い結婚を断られていましたが、数年後に恋愛結婚で弟の妻と子ども2人で実家に住んでいます。相手のご両親はとてもいい方で、「2人が好きで結婚するなら何も言わないわ」と言って賛成してくれました。もちろん、身上調査はありません。下の弟は先日離婚をして婿養子を解消されたところです。特に下の弟は相手の方が一人っ子でしたから、結婚する前に家系を調べたい、とか言って妻の家族の戸籍謄本を持ってきて身上調査をしてましたね。ですので、相手の方が一人っ子だったり、家系が自営業とか国家資格の要る仕事についている場合は身上調査が入る可能性はあるでしょうね。でも、勝手に調べることは出来ませんから、安心してくださいね。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相手のご両親によるのですね。 でも勝手に調べることはできないのですね。

noname#171468
noname#171468
回答No.5

#3です、皆さんは差別は無いと書かれて下りますが、自分が再就職面談時で依頼主は家柄も良い方(今で言うセレブですか)が多いので、人生履歴が綺麗な方を求めて居ますので、相手様に離婚歴が有ると、その気質が関与する事もあるので、弊社の意向とはそぐわないのでお断りします。  今みたいに厳しい否定は示唆していませんが、要は普通に両親夫婦で子育てをして有名大学なりの進学させたシッターを求めて居る、相手が富裕層故、困窮している母子家庭は採用出来ないと言う事か悲嘆のくれ帰路に付いた次第です。  要は片親で養育した女はきつい、男勝りになるので女らしさを求める淑女育成には不都合と言う事を言いたかったのでは無いですか。  最初に書いたライセンスは保育現場で多くの親さん(母子家庭も既にいた時代です)を見て、資格が有る事は何処でも生きて行ける、結婚の裏には旦那依存の生活保障も永続とは言えない不安定さの陰りを含むんだ、ある日離婚した子どもの寂しい顔を見ると、大好きな親を失う寂しさも有り 良く泣く子どもを膝に置いてあやした当時の保育現場を思い出します。  多くが看護師さんですけど・・・・・  我が子は看護師では有りません、どうも女性が苦手で男性がなる職種を選び大学も専門職コースに行く臨床で仕事をしています。  母子家庭仕事差別経過は私が現実に受けた物(派遣契約でも断言した企業)です。  だから何処でもウエルカムではない、それを知って欲しく書いた迄です。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お相手がセレブとか特別なかたの場合は母子家庭差別がいまだあるのですね。

noname#89904
noname#89904
回答No.4

私の妻は母子家庭に育てられました。身上調査をされて落ちた、という話を聞いていません。実際、妻の弟が大企業に勤めていますし、資格も取ったので問題なく通りました。問題は子どもさんが結婚されるときですよね、特にお見合い。妻の弟は一度お見合いをしたことがありますが、いくら業績を残しても「母子家庭では無理ですね」、とかで破談になりましたから。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様の弟さん、素晴らしいですね。 実際にそのような方がいらっしゃるというお話を伺いますととても心強いです。 ただ資格をお持ちだからかなともちょっと思いました。 お見合い結婚はあまり考えていません。普通の家なので。 恋愛結婚だったら特に問題ないですよね?

noname#171468
noname#171468
回答No.3

 シングルで子どもを社会に送り出した者です、母子家庭格差(差別)存在します、だからライセンスを取る仕事に就く事です。  自分のスキル・ライセンスで実力で生きて行ける完全に実績で生き抜く力を持つしか無いです。  医療面で資格を取りそれで臨床現場に出ています。  士業とか、ライセンス(国家資格で生き抜いて行く)これしか道は無いです。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母子家庭格差、今もまだあるのですか? 国家資格を取っておけばいいのですね。 考えてみます。

  • yuria75
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

私は親も離婚しており、自分も離婚しております おそらく母子家庭だからといって採用されないというのは数十年前の話ではないかと思います 私の兄も、店を任され、店長をしております。 殺伐とした環境でお子様を育てるよりはお母様が幸せな顔をしている環境でお子様を育てた方が、お子様はもっとすくすく成長するのではと思います 私も一人で子供を育ててる一人です。 大変ですが、離婚前よりよっぽど幸せだと自信を持って言えます がんばって下さい><。 偉そうな意見申しました。失礼いたしました

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 数十年前の話なのですか。 安心しました。 お互いがんばりましょうね。

  • R4004R
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.1

母子家庭が就職活動に影響するというのは、昔はあったかもしれませんが今ではないと思います。 実際に就職活動の時には問題にならないと思います。 私の知り合いで母子家庭の男の子が就職活動をしていますが、そのコはとても努力家で、社会貢献がしたいとか、いいところに就職したいという思いも強く大手や上場企業などはもちろんかなり受けていましたが、いい結果を残しています。離婚というのは、影響しないと思います。最終的にはお子様次第だと思います。

noname#88131
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大手や上場企業でも大丈夫でしたか 子供次第なのですね。 お知り合いの子供さんのように、本人が並外れて優れていれば問題ないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 離婚後しました。10ヶ月と5歳の子供がいます

    休日の子供との遊び方ですが、離婚されて母子家庭、もしくは父子家庭の方は、子供とどんな遊びをされていますか?

  • 別居から離婚へ

    みなさんこんにちは。 私は現在別居中ですが、離婚を考えてます。 今の現状を話しますと、現在高一の娘と二人暮しです。 息子が一人いますが夫が引き取ってます。 現在養育費なども一切もらっておらず、私と娘は夫名義の一戸建ての家に住んでますが、家賃の代わりとして住宅ローンの半分の金額を毎月夫の口座へ振り込んでます。 なぜ、今回こういう状況で離婚を考えてるのかと申しますと、夫が事業に失敗し、民事再生の手続きを取っているのですが、私が連帯保証人になってる借金分に関して直接私への負債となりました。これでは借金と家賃、生活費ととてもじゃないですが、生活が困難な状態です。別居状態だと母子家庭等の援助も該当しないかと思い離婚の手続きをとり法的な支援を受けたいと思ってます。ただ、問題が一つ。息子は夫の元で生活してますが、子供達は私の扶養となっております。(社会保険等の)その時の母子家庭申請時には子供二人分の申請が可能なのでしょうか。それとメリットデメリットもあると思います。そういうモロモロの事も教えてください。よろしくお願いします。

  • 親が離婚している場合の子供の結婚

    この度、22歳になる娘に結婚の話が出ています。 私は主人と離婚しております。 離婚後も娘とは一昨年まで一緒に暮らしておりましたが、 私の都合で今は別居しています。 主人とは離婚前から別居状態で、離婚後しばらく行方が わからなかったのですが、最近子供の前に現れるように なりました。 娘としては実の両親に出席して欲しいと言っていますが、 主人の方は再婚しているのでどうかと・・・ この場合、相手方のご両親へのご挨拶、結婚式や披露宴 の出席などどのようにすべきか大変困っています。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 離婚が成立した場合の親権について

    現在小学1年の娘と二人で暮らしています。主人とは昨年の4月から別居しているのですが生活費等の援助は無く、私の収入のみで特に不自由する事も無く暮らしている状態です。離婚の話は2年以上前から話し合っているのですが、主人も私も娘と一緒にいたい、というのがあり話合いは今のところついていないのです。今はお互い特に憎しみ合っているわけでもなく、子供は会いたい時に主人と会っては遊んでもらっています。主人としては離婚して私が娘と暮らしてもいいのですが親権だけは渡したくない、というのが本音のようです。私としては娘と暮らせるのならば それでもいいかと思うのですが、親権が主人の方にした場合、この先何かデメリットの様なものがあるのでしょうか?とりたててないのならば親権は譲る事で離婚に同意しようかとも考えています。

  • 離婚を決断出来ずにいます…

    前回夫の借金と横領の件で相談させていただいた者です。 別居から半年が経ち、私は4月から正職員としての仕事が決まり、現在は娘を母に預けてパートに出ています。主人も仕事は順調に進んでいるようで、前の会社には親族で弁済を済ませ告訴せずに現在に至っています。が、今後どうなるかはわかりません。 別居後話し合いの機会を設け、2人で離婚について同意はしたものの、夫側の親族や仲間からそんなに簡単に籍を入れたり抜いたりしていいものなのか、こういう困難を乗り越えるのが夫婦ではないかと言われ気持ちが鈍ってきました。 慰謝料はなし、養育費は払ってもらいます(本人も母子家庭で育ち、養育費等は受け取っていなかったのでそこはちゃんとしたいそう)が、私の家族は返済で大変なのにまたどこから持ってきたかわからないような金は受け取れないと拒否。主人がやはり信用取り戻せるように頑張るし、自分のように母子家庭の辛さを娘に味わわせたくないという気持ちで復縁を未だ望んではいますが、結婚詐欺にあったようなものだし、一緒に暮らして娘がひもじい思いをしながら生活するほうがよくないと父母は反対です。 娘の今後を考えるとどちらがいいのか、なかなか答えが出ません。離婚、母子家庭に対してまだマイナスイメージを抱いた状態で決断できずにいます。何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 離婚して就職します。子供の保育料について

    21歳女性、生後3ヶ月の娘がいます 現在離婚に向けて話を進めています。 離婚後は、実家に戻り生活させてもらいます 離婚後は就職し 娘を保育園に預けようと思うのですが その際の保育料について 質問させていただきます。 調べたところ母子家庭であっても 実家で暮らすとなると 前年度の父の所得税額をもとに 保育料が決まるということなのですが、 私自身は前年は専業主婦をしておりましたので 一年間は母子家庭と同じ保育料などには ならないのでしょうか? 父の所得税額をもとに保育料が決まるとなると 最高額になってしまいますし 家にお金を入れるのも含めると かなり厳しくなってしまいます。 資格もなく、体力もあまりないのですが 一生懸命働くつもりではありますが 不安でいっぱいです。 また、こうなるとやはり 児童扶養手当なども貰うのは厳しいでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 離婚?別居?

    はじめまして。 今主人から離婚話を持ちかけられています。 結婚して20年になりますが、最初の浮気から13年ぐらいになります。 正直もう主人には愛情はないのですが、今の生活を続けることに私自身 嫌ではないです。 でも今回は旦那から別れてほしいと言われ、今までと同じぐらいの生活費を毎月渡すと言われています。 でも今はそう思っていても(言葉だけかもしれないし)いずれ送金がなくなることも考えられますよね。 やはり離婚はせずに別居の方が離婚よりはましなのでしょうか? 離婚してきちんとした形で養育費・母子家庭の補助金などを利用したほうがよいのでしょうか? 持ち家はないし、預貯金なども微々たるものです。 今現在パート勤めですが、とても子供と暮らしていけるような状態ではないので主人からの生活費はどうしても必要なのです。 もし毎月同じ金額を援助してもらうなら、離婚・別居どちらがよいのでしょか? 金銭的なことで失礼な質問だとは思っていますが必死なのです。 宜しくお願いします。

  • 娘小2、息子3歳、離婚を考えているのですが。

    娘小2、息子3歳、離婚を考えているのですが。 今東北の田舎で暮らしています。 例えばの話ですが、 関東に引越し、私が仕事をして子供二人を育てる事は 可能でしょうか? 母子家庭への援助や、子供手当等 やはりその辺を当てにはしています。 住むところの家賃、息子の保育園など もし離婚が成立した場合、 この私の考えは甘いでしょうか。 ご意見よろしくお願い致します。

  • 只今離婚に向けて動いています。子供の保育園のことで相談です。急に離婚す

    只今離婚に向けて動いています。子供の保育園のことで相談です。急に離婚することになり、幼稚園に通う予定でしたが、私も働かなくてはいけませんので、今日保育園の状況を聞いてみようと思い区の担当部署に電話してみました。とりあえず、離婚か別居してからでないと母子家庭扱いにならないからポイントは低いままだし今は母子家庭も多いから・・・待っていれば認証保育園ならどうにかなるかもといわれました。 幼稚園には、もう入園金も払っていますので、とりあえず、離婚したら即手続きをし、入れるまでは幼稚園に通わせて、あいている時間にできる仕事(今考えているのはクロネコの配達と夜コンビニでの仕事です)をしようかと思っています。私は私の実家に夫が建てた2世帯住宅に、私の実母と玄関などすべて別々ですが一緒に住んでいます。 母は年金で暮らしていますが、金銭面で少しなら援助してくれルと言っています(幼稚園に通っている間)。あと私の兄も一緒に住むことになったので少し援助してくれるとは思いますが、私としては少しでも早く自分の地盤を固めたいので、なんとか早く保育園に通わせたいのですが、母子家庭のみなさんでこのくらいで入れたとか、幼稚園のままでこうゆう仕事をしてのりきった、など経験談を伺いたいのです。 ちなみに母は高齢で体が弱いので金銭面で少し援助はできても、送り迎えは無理だと思う(次男はすごい活発です)と言われましたし私自身もそう思います。母が元気なら預けてフルタイムで働くこともできるのかもしれませんが。何とか母や兄に負担はかけたくないので、早く働かなきゃという焦りがとてもあります。 何だかわかりづらい文面ですみません。 よろしくお願いします。

  • 父子家庭に母子家庭と同等の生活援助がほしいです

    小学生の息子と娘を育てるシングルファーザーです。どうしても納得できないことがあります。母子家庭には生活援助が充実してるのに、父子家庭には医療費助成以外の生活援助がありません。一般的に父子家庭となる前は男性の方が収入が多いという現実はありますが、父子家庭になると父子家庭となる前の仕事をそのまま続けるのは困難であり、結果的に転職を余儀なくされます。転職といっても子供がいれば母子家庭と条件は同じで、時間通りに帰宅しないといけない私は現在派遣社員として雇用されています。生活は非常に厳しいです。しかし子供に寂しい思いをさせるわけに行かず、現状で耐えなければならない状況です。職場の母子家庭の方は母子手当ての支給を受けていて、支給されると子供の服を買うとか、子供と旅行に行くとか聞くと不平等さを感じてしまいます。 男女雇用機会均等法などが制定されている社会の流れからは矛盾を感じます。個別・相対的に判断・調査して支給の要否を判断すべきではないでしょうか? 私はどこに訴えかけたらよいとおもいますか?(裁判所に国家賠償請求するわけではありません、念のため)