• 締切済み

「葵」という名前の意味について。

 こんばんは。質問させてください。 女の子を妊娠中の親友が名づけで悩んでいます。 「名づけなんだから、(友人に頼らず)自分で決めなさい」と 思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 親友とはずっと姉妹同然、家族同然で育ってきた仲なので、 その点は多めに見てください。(すみません)  悩んでいると言いますか、 もう「葵」で決定しているようですが、意味の点で 悩んでいる(?)ようです。  「葵」と聞くと、 私的には「威厳」「高貴」など、気品高い、上品な女性のようなイメージがあり、親友本人も「凛としている」、「クールビューティ」のような感じで考えていたようですが、辞書を引いても、ネットで検索しても、意味があまり出てきません(「植物の名前」とかだけ)。  明確・正しい意味が載っている辞典・本やサイトがありましたら、 教えていただけませんでしょうか? 名づけ本とかにしか書かれていないのでしょうか?  お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数54

みんなの回答

回答No.2

■goo辞書より http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/825/m0u/%E3%81%82%E3%81%8A/ あおい あふひ 0 【▼葵】 (1)アオイ科の植物、タチアオイ・ゼニアオイ・モミジアオイなどの総称。[季]夏。 (2)フタバアオイのこと。カモアオイ。 (3)フユアオイの古名。 「延(は)ふ葛(くず)の後も逢はむと―花咲く/万葉 3834」 (4)「葵襲(あおいがさね)」に同じ。 (5)家紋の一。フタバアオイの葉を図案化したもの。賀茂神社の神紋に由来する。葵巴(あおいどもえ)は徳川氏の紋。 →葵巴 (6)源氏物語の巻名。第九帖。賀茂祭見物の車争いで六条御息所(みやすどころ)の恨みを買った葵の上は、産褥(さんじよく)をその生き霊に悩まされて急死する。 ■質問広場より http://www.mbga.jp/.pc/_ques_view?ques=9018851 葵の字解を見ると「草かんむり」と十干の10番目にあたる「癸(みずのと)」になります。 「癸」は「揆(はかる)」につながっていて、 植物の内部にある種子が、大きさを測れるまでに大きく成長した状態を表現するため、10番目にすえられた字です。 ここから転換して、葵は「植物が大きく成長した様を表している」「成長」「完成」といった解釈をするのも面白いかもしれません。 他に検索してみた限りでは、ほぼ植物の「葵」の説明ばかりで、それ以外の意味のものはヒットして来ませんね(全部見た訳ではありませんが)。 という訳で、特に悪い意味はないのではないでしょうか?

bluecat44
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#101071
noname#101071
回答No.1

太陽の方に花を向ける草 という意味のようです。 名前の本では「ひまわり」と紹介(説明)されているようですが、この文字の本来の意味では向日葵は指していないそうです。

bluecat44
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ございません。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 探しています!!

    意味などから言葉を引ける辞書みたいなものってあるんでしょうか? つまり、国語辞典の逆バージョンです。もしあるとすれば、詳しいこと(本の題名や出版社など・・・)教えていただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • 決定論について

     決定論について知りたいのですが、意味を辞書で調べると「全ては神や運命に決定されていて、人が人の意志を主張するのは人が無知だからだとする立場」というようなことが書いてありました。  ところが、私が買った本には「原因が一つ決まれば結果が一つ決まるという考え」とし、「今のやり方を変えれば未来にも影響を及ぼせる」としています。  私には辞書と本が同じことを言っているように思えないのですが、解釈の仕方が間違っているのでしょうか。それとも「~的決定論」のように、接頭語がつくことで意味が変わってくるのでしょうか。  どなたかご返答下されば嬉しく思います。

  • 英語の例文が豊富な本またはサイトを教えてください

     単語を覚えるのは、文単位で覚えるのが有効と言われています。しかしながら、自分が英語の勉強をしてきて思うのは、英和辞典は、掲載する語が多いほど意味しか載っていない、英英辞典は、言葉の説明に終始し、意外とこれも英文が少ない、類語辞典は、言い換えの単語が載っているが例文がない、など辞書は、意外と例文があってもその数は以外と少ないことに気づきました。  ちなみに、研究社の『英和活用大辞典』も持っていますが、これにも私は例文の数という点で満足していません。  そこで、英語を勉強している皆様に、タイトルにありますように、英単語(分野は特に絞りません)について例文がたくさん出ている本やサイトをご存じの方がいらっしゃいましたらぜひとも教えてください。お願いいたします。

  • 中古品の電子辞書ってありますか? 店名など知っていましたら

    電子辞書が欲しいのですが、値段も高いし、 使いたい機能は、国語辞典、広辞苑、英和、和英くらいです。 英和、和英は殆ど使わないので、なくても結構です。 要は本など読んでいるときにわからない漢字やその意味などを調べたいので、国語辞典だけでも十分なんですが、一応広辞苑もあればいいかなと思って。 なので高いお金を払っても・・・・・と思って、中古で安くあるのならいいのですが、そういうのありませんか? ご存知ある方いましたらお願いします。

  • 衣料しょう、灰じん、意味は?

    衣料しょうと灰じんの意味を教えてください。 戦時中の洋裁について書いてある本にある言葉です。 辞書にのっていません。 しょうは、やまいだれに尚に枚の右側の字です。 じんは、左は火で、書の日ないのの下にれっか(点が4つ)の下に皿がついた字です。 お願い致します。

  • 方位について。  「真北」 と 「磁北」 の違いは?

    方位について。「真北」 と 「磁北」 の違いは? 両方とも、ほとんど同じ意味だと思いますが、 しかし今、本を読んでいたら少し違うようです。 読んでいる本に解説がないのでわかりません。 辞書には、決定的な違いが書かれてませんでした。 磁北は、磁石で北を示す方向だと思いますが、 地球の北極点方向は、磁北ではないようなことも聞いたことがあります。 地軸と、磁軸?はずれている? 真北と磁北の違いは?なんですか? 通常、北とは、どちらを言うんでしょうか?

  • 哲学の辞典

    哲学用語がわからないので本を読み進めるのが難しいです。 前に思想の科学研究会の「哲学・論理用語辞典」というのを買ったのですが、これはポスト構造主義以降の用語はあまりカバーしておらず、最近の本を読むのにはあんまり役に立ちません。 難しすぎず、単なる辞書的な意味以上の内容がある辞典でお勧めのものを教えてください。 理系の学生なので、あんまり専門的すぎるのはちょっときついのですが、デリダとかドゥルーズとか読みたいので…

  • 臨床心理学の基礎でオススメの本

    全く別分野の人間なのですが、いま事情があって臨床系の文献を1つ読んでいます。 ところが、全く分からない用語が当たり前のように出てきて(それこそ当たり前なのですが)、困っています。 一応、心理学辞典をひきながら読んではいますが、辞書では少々不充分な点があります。 そこで、辞書よりもう少し詳しいような、臨床心理学入門というか臨床心理学の基礎的技術(測定・分析法だとなお嬉しい)について大まかに書かれた本がないかを教えていただきたいと思います。 お願いいたします。

  • 九監九介

    どうしても意味がわからない中国語の単語があります。 九監九介というので、九が旭の左部分みたいになっています。どの辞書にものってなくて、ピンインもわかりません。漢和辞典にもないみたいです。中国語の本を読んでいたら、けっこう見かけます。 出てきた文脈としては、九監九介をごまかすため・・・のような感じでしょうか。詳しい方、どうぞよろしくお願いします。`

  • 英語のイディオムを解説してください

    英語の本に"Being as I am"という表現があって、訳文からすると意味は「私の場合は」なのですが、詳しく調べようと英和辞典を引いても載っていません。 これはイディオムとして丸暗記するしかないのでしょうか。 例えば「彼女の場合は」と言いたいとき"Being as she is"という表現が使えるのでしょうか。 また、もしこの表現が収録されている辞書等がありましたらどの本か教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう