• ベストアンサー

お風呂の換気扇から雨漏り?

お世話になってます。  最近の雨が原因かどうか分からないのですが、 お風呂場の天井の換気扇から茶色の水が垂れてきます。 父は自室(私の部屋)のベランダに置いてある室外機が重い 為に、そこに雨水が溜まって雨漏りするんだ!と 言い掛かりをつけてきます。確認したものの、 雨がかかるのは外側のみで、溜まった形跡も ありません(ちなみに室外機の下はスノコですが、 へこんでいるようにも見えません) 原因が定かではないのに、父は室外機を 一階の外に出そうとしています....。効果は あるのでしょうか?それとも別に原因が あるのでしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pairakku
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

おはようございます! 電気工事をしている者です。 水漏れは嫌ですよね 家は2階建てで、一階部分での事でしょうか? 木造でしょうか?鉄筋でしょうか? >お風呂場の天井の換気扇から茶色の水が垂れてきます。 茶色の水が出てくるというのは、 (1)天井内の木等に水が付いて落ちてきている。 (2)コンクリートの鉄筋のさび等。 (3)換気パイプからのさびが混ざった水。 換気扇を外して天井内を見てみるといいですよ。 >父は自室(私の部屋)のベランダに置いてある室外機が重い 為に、そこに雨水が溜まって雨漏りするんだ! 家の状態にもよりますが、ベランダの防水が剥がれていたりしていますと、お父さんの言うのも考えられます。 ですが私も、クーラーは何万台と付けてきましたが、室外機を置いた為に、水漏れした事はないですね。 室外機を移動するのにも、お金がかかりますので 念の為一度、スノコの下を調べてみてはどうでしょうか? 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 天井の換気扇の場合、換気扇~外壁管をダクトと言うパイプで空気を送っていますが、一般的には雨等の進入を防ぐ為に外壁に向かって下り勾配になっています。なのでパイプを伝って外部から進入するのは考えにくいです。  となると原因に考えられるのは換気扇の所に付着した蒸気が水滴となり落ちてくる(色は換気扇内の汚れ?)事か、2階からの雨漏りです(この場合は換気扇の密閉性から考えて、漏れてくるとすれば換気扇本体と天井との隙間。仮に雨漏りの水が換気扇内に入ってきているなら、当然蒸気は屋根裏に出るので屋根裏の木材はえらい事になっているでしょう)。明らかに換気扇の中から水が垂れてくるのならおそらく結露でしょう。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

普通に考えて、『結露』では無いでしょうか? 換気扇は排気ダクトに繋がっています。 そして排気ダクトは大抵金属で出来ていると思います。 排気ダクトは外気に触れているのですから、当然コノ時期は冷え切ってます。 金属は熱を伝達しますから、繋がっている換気扇の温度も当然下ります。 低い温度の換気扇にお風呂の湯気が吸い込まれていくのですから、当然結露する可能性が高いと思います。 水滴の色が茶色くなるのは、換気扇が汚れているか、錆びているかのどちらかだと思います。

関連するQ&A

  • 天井裏の換気口の目的

    天井裏の換気口の目的はどのようなものでしょうか。 強風の際に換気口から雨が入ってきて少し雨漏りあり、塞ごうかと検討中のため。

  • 換気扇のアース配線について

    風呂場の換気扇が調子悪くなってきたので、見てみたところアースの配線らしきものがどこにも接続されずぶらーんとなってました。この配線が接続されてなくても換気扇が時々回るので、これが原因とは思いにくいのですが、アースは接続する必要はないのでしょうか?換気扇は風呂場の天井から外に空気がでるようになっています。

  • 雨漏りについて

    先日父が自宅の屋根瓦の隙間をモルタルで埋める作業をしました。 一部屋雨漏りがする部屋があったこともあり、屋根全体について作業したそうです。 その後、雨が降ったところ、別の部屋も雨漏りするようになってしまいました。 作業の際に瓦を傷つけた、ずらしてしまった、といったことは考えにくいと父は言っており、 それ以外で何か考えられる原因はあるのでしょうか。 それとも、たまたま他の部屋の雨漏りのタイミングが(作業に関係なく)作業後になってしまっただけなのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 換気口とかはストックヤードの中、外、どちら?

    勝手口の外側にストックヤードを付けようと思っています。(勝手口から出たらそこはストックヤードの中という感じに) しかし、勝手口の外の外壁沿いに、エアコンの室外機が置いてあります。また、キッチンの換気扇の換気口(排気口)や24時間換気用の給気口もあります。これらをストックヤードの中に入れても大丈夫でしょうか?あるいは、外に出るようにこれらを避けてつくらないとダメでしょうか? 一般的にははどのようにしているのでしょうか? 室外機、換気口、給気口の3点に関して、ストックヤードの中に入れても良いか、避けるべきか、アドバイスをお願いします。

  • 5階建の建物です。雨漏りの原因は

    ここ数日、雨が続いています。 1階の店舗に雨漏りしてます。 築30年のALC5階建です。 この店舗だけ、10年位前から数回雨漏りがありました。 できる範囲で壁の補修などしてきたみたいです。 2年前に雨漏りがあった時に私が建物の施工主に改修工事の見積を頼みました。 担当者が父に足場を立てると言ったら、父が怒って施工会社に怒鳴りこんでいきました。 2000万の見積書が出るつもりでしたが、15万の受皿の見積書がきました。 去年、他の施工主が改修工事をしました。 工事が酷くて終わらず未払いで揉めています。 施工主が支払い請求訴訟をするのを待っています。 去年の工事の後は雨漏りは止まったと聞いてました。 受皿にも水は溜まっていません。 施工主に報告しましたが返事はありません。 店舗内に水が垂れている所は判ったので受皿を付けたのだと思います。 施工主はただの仲介業者で専門知識のある人はいませんし、揉めています。 工事の確認作業を頼んだ1級建築士も専門ではないです。建てたとこも同じです。 どうゆうとこに頼めばいいのですか? 点検口はありますが、雨漏りの原因とか箇所を調べることはできるのでしょうか? 最近、隣の店舗の換気扇を直しましたが、換気口のダクトがどうなっているのか判りませんでした。 天井を壊して換気扇を交換しました。 水が流れてくるとこを調べられるか、それはどうゆうとこに頼むのでしょう。 建物の施工主も改修工事の施工主も駄目だから困るのだと思います。

  • 雨漏りによる天井のシミ

    今年の夏~初秋にかけては気象災害が多く発生しました。 私の家も少しばかりですが、雨漏りによる天井のシミが発生しました。 白い天井材(尺×2尺の天井材を並べたもの)にシミができました。 シミは黄土色の円形で15cmくらい4箇所です。 きっと天井裏の汚れが雨と混ざりこの色になった物と思われます。 今はもうそのシミは乾いています。 雨漏り時台風が来ていたので、多分水切部分下側からの吹込みが原因と思われます。 このシミ天井をなんとか綺麗にしたいのですが良い方法を教えて下さい。

  • 戸建て住宅の雨漏りについて

    台風による大雨で2階建ての一戸建ての一階の窓サッシから雨漏りをしました。現在築12年なのですが、築3年程の際にも雨漏りがしました。その時は二階のベランダの手すりの裏から雨が入っているの だと業者に言われ、そこをコーキングで詰めてもらうだけの作業で雨漏りを直してもらいました。 そして、今回はサイディングのシーリングが劣化している為、そこから雨がサイディングの内側に入ったのが原因で雨漏りしたのだと言われました。確かに、再現実験ではシーリングの劣化部分に放水すると雨漏りしました。 ここで私が不可解なのは、シーリングの劣化によって雨水がサイディング内に入るのは理解できますが、防水シートがあるはずなのに、なぜ水が家の中に入ってくるのかということです。業者はシーリングの劣化ということを原因としてメンテナンスを勧めてきますが、そもそも施工段階で防水シートの施工ミスがあったのではないのかと疑問を抱きます。また、当時は全く無知だったのですが、築3年の時の雨漏りの時点の対処方法として、業者はコーキングだけではなく、防水シートの施工を点検すべきだったのではないでしょうか。(他の話では、家はサイディングがなくても雨が家の中に入ってこないようになっているとも聞きますし…。) みなさんのご意見を伺いたく投稿いたしました。 ちなみに、住宅メーカーは国内でも有名な木造住宅メーカーです。

  • 雨漏りと蟻の関係

    蟻が掃出しサッシ窓の木枠部分から、出るようになりました。蟻用の殺虫剤を散布していますが、表面だけですので、しばらくするとまた同じ箇所から出てきます。「蟻の巣ころり」とかは試していませんが、このサッシの上にはベランダがあり、もしかしたらそこから雨水がしみこんでおり、これが原因かと勝手に考えています。以前、車のトランクのシートに雨漏りが原因で蟻の集団(卵つき)を発見し、ゲゲェ~となったことがあります。雨漏り(水分)と蟻との関係をご存知の方教えてください。

  • アパートの風呂場の換気扇の交換時期

    こんばんは。 アパートの風呂場の換気扇についてお聞きしたいです。 (1)風呂場の換気扇は、通常寿命はどれくらいなのでしょうか? (2)通常の寿命が来たら、家主さんが交換をするという義務は無いのでしょうか? (3)定期点検をすることは無いのでしょうか? (4)常に住人が、交換の要求を家主にするものなんでしょうか? 具体的には、風呂場のカビがひどかったのですが、原因が換気扇のフタでした。 換気扇がサビて湯気が室外に出るための、「フタ」が開かなくなったので、湯気が室内にこもってカビたのです。 換気扇がさびるのは、通常の寿命を超えて交換せず使い続けたからだと思うのですが、ここまで家主さんが交換しないのは問題ないのでしょうか?

  • 雨漏り?天井裏から音が・・・

    築25年・鉄筋コンクリート造2階建て雑居ビルの 2階の一部に住んでいます。 和室が3部屋ありまして、窓のある2部屋の天井から「たん・・たん・・」と音がします。 音がしているのはここ5日くらいです。 この辺りでは29日と31日にまとまった雨が降りました。 雨漏りかとも思うのですが、いまひとつ腑に落ちません。 仮に雨漏りとして・・・・  ・雨がやんで3日経っても水が垂れるものなのでしょうか?  ・音を聴く限りでは、1箇所ではなく   あちらこちらからきこえてくるのはナゼ? 屋上の防水は、5年ほど前に補修しました。 窓枠からの雨漏りがありましたが、窓枠が濡れていて気が付いて、もちろん補修してあります。  ・もし雨漏りだとしたら、どこからなのでしょうか? 今日に至って、天井の杉板(無垢)が濡れたように変色してきたので、水が垂れているのは間違いないようです。 雨漏り以外に考えられる原因があればそれも教えてください。 どうぞよろしくお願いします。