住みたくない家

このQ&Aのポイント
  • 40代主婦が考える住みたくない家の問題とは?
  • 住みたくない理由や家族の関係、ストレスがたまる環境について
  • 主婦の切実な願いとは?家を出る決断に迫られて
回答を見る
  • ベストアンサー

住みたくない家

 家を出ようと考えている40代の主婦です。小学生、中学生の子供がいます。訳は、家がガラクタ屋敷だから。義父が亡くなって14年、義母が亡くなって4年。でも私物がたくさん残っています。義父の母の残した布団まで残っています。(昔は高価で寝込んだ時のために購入しておいたのですが交通事故で亡くなり、使わずそのまま)棟続きの家が2棟建っているのですが、義父母たちの住んでいた家は、ほとんどそのまま。築45年の鉄筋です。物を捨てない人たちでした。そこに主人が自分の本(好きで莫大な量)をしまう、という状況。50過ぎの主人のベビーダンス、勉強机、ステレオセット、無線、ハードデスクetc…。義母は、夜中にそのごみの山を乗り越え、部屋の片隅で亡くなっていました。朝から見当たらないので近所や病院を探したのですが、発見したのは、夕方。昼間には、おまわりさんも家の中を探してくれたのですが、見つけることができませんでした。そのようなすごい状態の家。本当にかわいそうでした。「私もごみの中で死ぬの?」と一抹の不安。定年後、片づけをする人とは思えないのです。義父母がそうだったように。ここで非常手段をとるしかないのか、としか考えられなくなっています。    母が亡くなってすぐ私が「片付ける」と言ったのが気にくわないらしく「俺が全部やるから、手をだすな」最初は、片づけをちょっとしたのですが、この2年ほどまったくしていません。思い余って布団を片付けようとしたら、腹中ダニにさされ、ここにいる自分がなさけなくなって出ていきたい、と思うようになりました。50坪の物置がある家。主人は、そのような環境で育ち、気にしてないのですが…、これが私のストレス。目をつぶって…、しかし友人も呼べない。「歳をとってきたない所に住むのは、平気かもしれない。私は、今、気持ちいい暮らしがしたいの」と訴えても通じません。義母は、いい人でしたが、ごみだらけの家については、近所の人から私の耳に入ることもありました。今、笑われているのは私、なさけない。土地が150坪、これが出ていかない理由。今は、ほとんど口もきかず、いっしょの外出もなく、楽しく笑うこともありません。人間として基本的な「気持ち良く生活する」ができなくなってしまいました。 たいしたことじゃない、と笑う人もいるかもしれません。でも大事だからとっておく、のでなく捨てれないだけ。自分自身の存在が同じと思えるのです。結婚したからブーブー言ってるだけの女だけど、捨てない、(これは態度からも思うこと)こちらから去らないと先がない。女癖が悪い、ギャンブル好きではないけど、もうついていけない。  きたない家の中を「きれいにしろ」と言えるのは家族だけ。言うの は疲れました。私自信もだらしない人間。もうここに住んでいたくないだけ、堕落した人間でいつも落ち込んでしまいます。だれが、助けてほしい、というのが切実な願いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilin0710
  • ベストアンサー率28% (157/559)
回答No.3

mini3miniさん初めまして。 えーと、ここはグチる場ではなく「質問」する場です。 ご質問はなんでしょうか?

その他の回答 (6)

  • tukamasa
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.7

あなたにはお子さんが2人います。 出て行きたいという気持ちは判りますが、お子さんたちを置いていくにしても連れていくにしても、 子供たちの負担はとてつもなく大きいものです。 そこで… お子さんたちも小学生と中学生。 家の中が片付いていないことも判っていると思いますし、 あなたの悩みも理解できると思います。 質問にあることをすべて話して、 ・お母さんが出て行ってもいいか。 ・離婚覚悟で強制的にすべてを捨て去るか。 意見を伺ってみてはどうですか? きっと、あなたの背中を押してくれる答えをくれるはずです。 冗談ぽくではなく、愚痴っぽくではなく、 真剣にお子さんと話してみてくださいね。

回答No.6

家が汚いから嫌、と言うよりも、旦那さんの色々なことが嫌いになってしまっていて、せめて家だけでも、と言う状態ですよね?。 汚くしてると宅配便の人が来るのも憂鬱なんですよね。 私も実家が汚くて、母が「あんたの遺物が有るから片付けられない」と怒るんですけど、掃除し始めると「それは捨てちゃダメ、これは使おうと思って置いてある」と主張するので諦めました。けど、大物家具の配置を変えて収納スペースを広げたら少しはマシになりました。 4年経過したのだし、この2年は旦那さんも手を付けていないのですから今なら大丈夫じゃないですか?。50坪の物置の中を整理し隙間無く詰め込めば少しはマシになりませんかね。空きスペースができるて、喜んで旦那さんが更に汚くするかも知れませんが。 我が家も私が掃除すると、息子が喜んでオモチャを広げるのでどうにもならないんですよね。 私も、旦那さんのいない時間に業者呼んでどかんと捨てちゃえば良いと思うのですが、自由になるお金を全く持たせて貰っていないとか、後からの報復を恐れているとか、何かご事情が有るのでしょうか?。 ご質問者様の場合、旦那さんに決定的な理由が無いようなので別居した瞬間から金銭に困ることになるかも知れませんよ。ご質問者様がパートででも働けるのであれば活路は見いだせると思いますけど。 ご質問者様の人生ですから、十分考えて後悔しない選択をしてくださいね。

回答No.5

土地が150坪って、そんなに魅力?  私は、別にもらえなくてもいいなぁ。  それより、もう下の子も小学生ならパートに出て、月に12万くらい稼いで、自分の隠れ家的なワンルームでもアパート借りて、自分の好きなインテリアや小物をコツコツそろえてこっそり楽しむかな♪ 別に籍抜かなくても、別居しなくてもいいの。だって、そこまでゴミ屋敷なら、掃除しなくていいのでしょ?だったら、家族に朝ごはんと夕ご飯用意して、乾燥機付き全自動洗濯機に洗濯物ぶちこんじゃえば、あとは暇じゃない?だったら、パートしたり、自分で借りた部屋でくつろいで来れるでしょ?逆に、放課後から子供たちが寝るまでゴミ屋敷で家事をして朝ごはんをセッティングして、自分のアパートに帰るとか♪  それに、2棟も家屋があるなら、一部屋くらい綺麗にして自分だけの部屋にして籠もれば、アパート代いらないし。150坪あってゴミ屋敷が50坪なら、お庭にプレハブ建てちゃえば?  それに子供たちは?小学生と中学生なら片付け一緒にできるし、お母さんの味方になったらお父さんやりこめてくれるよ?三人で綺麗なスペース確保して、そこにパパもたまに招待してあげればパパも綺麗な方がいいかもって考え治るかもしれないし。 自分でやる気力がなかったら、子供たちや、ダスキンサービスマスターみたいなやつに頼んじゃえば?

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.4

そんなゴミ屋敷じゃ、体の健康、心の健康は保てませんよ。 ましてや子供がいるのに、ゴミ屋敷が当たり前になっていて 教育上もいいわけないじゃないですか? 家もかなり広そうですし、警察を呼んでも倒れている義母を発見できないゴミレベルは尋常じゅない。 うちの夫の実家もゴミ屋敷でした。(ベビーダンスはありませんが近いものはありました) 義母と義父、二人が相次いで亡くなり、住む人がいなくなり家を売却 することになり 家の中を空にするため、トラックをレンタルし 大人3人で朝から夕方まで処分場に不用品を何十回と運び 結局、それでも5日くらいかかりました。 恐らく、質問者さん宅はこれ以上かかると思います。 家を出るのはいつでもできますし最終兵器です。 その前に、言うだけでなく、行動にうつしませんか? 家族で力を合わせて、処分してもいいんじゃないでしょうか。 膨大すぎると、それだけでヤル気が失せちゃうので、家族の協力は大切です。 あと、捨てれない人は、一時処分しても、また捨てないんですよね。 片付け後、費用があれば、減築をしたりして、不要スペースを減らすことも必要かと思います。 頑張ってください。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 亡くなって直ぐに言い出すのは ちょっと気分が悪いですよね。 ゴミと思っているのは 貴女だけであって、 集めていた人にとっては ゴミでは無かったのでしょうし、旦那様にとっては 亡くなる事がショックの上、追い打ちを掛けられるかのごとくの発言だったのだと思います。 せめて、1周忌過ぎですよね。。。 物は良い様で、、、《一周忌も過ぎたし、きちんと整頓してお母様の大事な物であろう物を探してあげない?》等 言えたと思いますけどね。 あくまでも 《大事だからとっておく、のでなく捨てれないだけ》と言う感覚は 貴女だけなんですよ。 当人にとっては 全てが大事だったのでしょうからね。 それを何らかの形で きちんとした状態で保管してあげたら良いですよ。 大き過ぎるものは デジカメ保存だったり、、、、。 子供が学校から工作を持って帰って来るでしょ?  その時には飾るけど、子供が作る物だから壊れやすいし、次々に持って帰って来るから置き場所にも困る、だから我家では持ち帰って来たらデジカメ撮影です。 そんな保管の仕方もあると思います。 これは大事であろう物(きちんと綴りになっている様な子供の作品)はそのまま保管出来ますが、、、。 今離婚されても 子供は中学生ですよね? 私の娘も 中1/中3ですので、、、ちょっと可哀想だと思うのです。 せめて2人のお子さんが中学卒業出来る迄は、、と思います。 その間 片付けようと言う事は出来ると思います。 そこで 言葉は使いようだと。。。 《もぅ3回忌も終ったし、大事な物は大事な場所に、綺麗に保管して、要らないかと思う物はデジカメ撮影して供養してあげたら良いと思うんだけど、、、、それには私も手伝いするからやってみない?》的な、、、言葉を掛けてみてはどうですか? 結構 ハテナマークで問いかけると 拒否反応は和らいでいたりしますよ。 こぅだ! とか こぅする! とか決めつけ言葉って拒否反応に繋がりますよ。

noname#106932
noname#106932
回答No.1

>たいしたことじゃない、と笑う人もいるかもしれません いいえ、思いっきり「たいしたこと」ですよ、それ。 今まで、よく我慢なさったと思います。 私だったら、1年…いや半年でネをあげてしまいます。 これだったら、女癖が悪かったり、バクチ好きだったり、大酒飲みだったりするほうがまだマシです。(私なら、ですが) 直させるのは難しいでしょうね。 ご主人にとっては、どれもこれも「絶対に捨てたくない」ものなのでしょうし。 お姑様がそのような亡くなり方をしたにもかかわらず、それでも片付けようとしないというのは、もうこれは病気の域だと思います。 お姑様、本当にお気の毒です… 最後に一度、「あと3ヵ月以内に片付けてくれないなら、離婚します」と言ってみては? その返事を聞いてからでも遅くはありませんし。 尚、離婚しても経済的に問題ありませんか? 一度、弁護士さんに相談しても損はないと思います。 ゴミ屋敷が、「婚姻を続けられない重大な理由」になるかもしれませんから。

関連するQ&A

  • 家の名義変更

    先日、主人がなくなり、家の名義変更をしようとしていたところ、共同名義で、主人と義父(主人の父親)なのですが、その義父も他界しており、私名義に変えるときは、どういう手続きをすればよいのでしょうか。母、義母は健在です。

  • 親の家の片付け

    明日から、主人の親の家の片づけを始めます。 義母は、7月に亡くなり、義父は介護施設に入所しました。 何から、最初に片付けたら良いでしょうか? 専門的なやり方をご存知の方、教えて下さい。 経験者の方のご意見もお願いします。

  • 家に帰りたくありません(長文です)

    今、結婚4年目の働く主婦です。 子供はおらず、主人と犬一匹と2LDKのマンションに暮らしています。 しかし今、主人の方のお義母さん、おばあちゃん、おばさん(お義母さんの妹)が家に 避難してきており、家に帰りたくありません。 原因は、主人のお義父さんにあります。 半年前まで、お義母さんの実家に、お義父さんとおばあちゃんとおじさん(お義母さんの弟(独身))の 4人で暮らしていました。いわゆるお義父さんは、「ますおさん」状態です。 そのお義父さんが、ある日を境にキレて家を乗っ取ってしまいました。   私たち夫婦や、親戚が説得しても暴れるばかりで、手がつけられず警察なども呼びましたが、 まったく効果もなく、解決しません。 その後、お義母さん達は転々と逃げ回っていたのですが、結局今家に避難してきています。 私も、お義母さんとおばあちゃんが家に来て、気は遣うしストレスも溜まりますが なんとか頑張っていました。 すると、先日お義母さんの妹の家庭もゴタゴタがあったみたいで、 おばさんも家に逃げてきました。 おばあちゃんもお義母さんも、自分の家でもないのにおばさん(妹)に、 「ここでゆっくりしていき。」などと言っています。   結婚も4年目なので、子供も作りたいのですが、 これでは、ストレスでうまく授からない気がします。 本当に毎日毎日苦痛で、どうしていいのかわかりません。 最悪、耐えられなくなったら私が、ウイークリーマンションなどに犬と逃げ込もうかと思っています。 一応、主人にも私の気持ちを話し、わかってくれたのですが、結局「ごめんね。よろしくね。」で終わりました。   どなたか、いいアドバイスをいただけませんでしょうか? やはり、嫁だったら我慢すべきなんでしょうか?

  • 義父母を家にこのまま呼ばないでいいのでしょうか?

    こんにちわ。結婚して2年になります。 義父は今まで一度も家に来たことはありません。 主人が独身の時、一戸建てを購入した時に一度来たようなのですが、その半年後に私と結婚してから家に来てません。 と、言うのも、義父(73)は、とても、とても気難しい人で、私は嫌われてる訳ではないのですが、挨拶すらしてもらえません。 直接話しかける事はなく、義母や主人が変わって横に居る私に通訳?をします。 私が「義父さんはお酒の種類が何が好きですか?」と聞いてもシカトで義母が応えます。 雰囲気で言うと、超昔の大物政治家を10倍偉そうにした態度です。 家族もそう接します。 こんな調子なのですが、マナーだけには厳しくいつも怒鳴られます。 お刺身の食べ方や、食事もコレと決めるとそれしか口に入れません。 例えば、お刺身は「この店の以外は食わない!」とか言ったり、私に餃子やハンバーグの手書きのレシピを送りつけて(書くのは大好きみたいです)●●(某ホテルの)流レシピ。とこの通りに作れ。と送りつけてきます。 主人の実家に行くとこの餃子とハンバーグが交代で毎回出てきます。。 現に、私の父の葬儀がありましたが、その時のお弁当には一切口をつけてませんでした。。箸も割ってなかったようです。 なんせ気に入らないことがあると、絶対に曲げず動じないのです。 電車の中でも、携帯を開くだけで「閉じろ!電車では携帯やるな!」と知らない人を怒鳴るのです。 自転車でも無灯の人が居ると止めて怒鳴ります。 駅地下街で走ってる人が居ると、ワザと体当たりして怒鳴りつける始末です。 いつか他の人に殴られるんじゃないかと、私はビクビクしています。 なので義母も奴隷や黒子のように義父の影に徹して、何一つ言わずついて行きます。 私が結婚してから(あくまでも社交辞令で)「うちに義父さんと遊びに来てください」と義母に言いますが、「そうね!暖かくなったら行くわ」と言いますが、結局義母だけ、自分の実家のお墓参りのついでに1時間来てくれただけでした。 私は嫁として「義父母を一度は招待しなければいけない」と、どうしても思ってしまうので(内心はとても嫌です。食事も何出したらいいか分からないし・・一口も食べないかもしれない。。)なので、いつも社交辞令として「来てくださいね」と言って2年も経ってしまっています かと言って直接義父に言っても、私の問い(主人も義母もです)とにかく他の人が話しかけても返事ひとつしないのです。 主人に「義父さんこのまま呼ばなくていいのかなぁ・・」と言うと「この家買うのにお金出してもらったわけでもないし、呼ぶとまたうるさいからいいんじゃない?お前も嫌な思いするし。。ってか、絶対来ないって」と言います。 主人も呼んで「うれしいなぁ!」と言ってくるような義父だとは思ってないようです。 来てもらうなら「空いている日付を何ヶ月前から決めて、それから路線や時刻表を送って、到着するくらいに車で迎えに出るから。と言わないと来ないよ」と言っていました。 まるで、総理大臣をお迎えするがごとく花束でも持つ勢いです。。 ちなみに空いている日付と言うのは、相撲の理事会?か何かに入ってるみたいで、しょっちゅう集まりがあるらしいです・・ そう言えば父の葬儀の時も、駅から徒歩3分なのに、義母から「葬儀場の案内図と、通夜と告別式の2日分の時間や日程スケジュールを義父さんがFAXして欲しい、と言ってて・・」と言われ、私と母は忙しいかったので、義父一人の為に葬儀屋さんに紙に筆で書いて送ってもらった覚えがあります。 友人に言うと「それはそれでいいんじゃない?ウチも呼んでないし。誘ってるんでしょ?それで反応がないならいいんだよ」と言います。 ちなみに主人は、本当は来てくれたら物凄い嬉しいっぽいです。 私と実家に行くのすら「明日は朝8時に出て、遅いと失礼だから・・」と自分の実家に行くのに訪問時間を気遣うくらいです。 直々に来てくれるのが奇跡?くらいな勢いで「来るわけがない=来ない=呼ばなくていい」と思ってるみたいです。 説明が長くて申し訳ありませんが、聞きたいのは ・ずっと社交辞令のままで、向こうが来ないならこのまま知らん顔しておく。 ・手紙を書き、絶対来ていただけるように手配し、日程を組むようにする。 ご回答お願いします。 ちなみに、私は呼ばないに越したことはないです。義父の事は大っ嫌いなので・・

  • 義母の入院について

    長文になりますが、よろしければ読んで下さい。 私達夫婦は共にアラフォーです。義母は6年前にくも膜下出血で倒れそれ以後寝たきり生活をしております。最初の4年間は義父の希望で自宅で介護をしておりました。義父は当時60代後半でしたが、それは大変な介護み一生懸命しておりました。近所に住んでいた私は仕事が忙しい主人の分まで義父の介護の手伝いをしておりました。毎日パートの仕事を終えそのまま義父宅へ直行しオムツ交換や義母の食事の手伝いなど、しておりました。そんな生活を4年間続けていた中、義父が肺ガンであっけなく亡くなってしまいました。義母の介護で自分の体の異常を後回ししていたのか、手遅れ状態でした。その後母は病院に入院してもらう事になり、もうすぐ倒れてから7年目に入ります。家から少し離れていて週に2日程しか会いに行けないですが、休みの日は主人と行っております。そこで質問ですが、主人は義母に少しでも長く生きて欲しいのか、言動をみていて思います。それは実の母に対する感情であり理解できる反面…私は口も聞けない、完全寝たきりで寝返りさえできない、胃ろうにより口から一切食事できない…そんな義母はかわいそうで仕方ありません。そんな状態でもう7年間も生かされています。私が義母の立場ならきっと「早く死なせて、生き地獄だ」って思います。もう十分だよ‥早く楽にしてあげたいって思う私は冷たい人間なのでしょうか?実母ならまた違う感情になるのでしょうか?

  • 借地、家の相続について

    どうぞよろしくお願いいたします。土地は借地で主人の父の名義です。義母は亡くなりました。家は主人が建ててました、名義も主人です。ローンはあと1年弱です。が主人が去年の暮れ亡くなりました。その家には私達は住んでいなく主人の両親が住んでおりましたが、義母が亡くなり、義父も入院しており、高齢のためもう家には帰れないのでは・・・と主人の兄も言っていますが、私はその主人の建てた家に住もうと思っております。主人の兄弟は兄と姉でほぼ認めております。家主様ともお話済みで、家の名義ですが私に変えたほうがよいのでしょうか?もし変え場合お金はかかりますか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 義父母が用意してくれた土地で建てた家に住むには遠慮が必要?

    結婚2年目、24才の一児の母です。 結婚当初は賃貸のマンションに住んでおりましたが、1年後、主人の実家の隣に家を建てました。 土地は主人の両親が数年前に購入し、私たちの家が建つまでは駐車場として使われていました。 (義父・義母・主人・週末に遊びに来る義姉の車) 土地は知り合いから購入したため、半値で買うことができ、少しは主人もお金を出しました。 土地代以外の家を建てる費用は全て私達で払います。 家を建てる時には、両親の土地ということでたくさんの条件を出されました。 私達は少しでも安くおさえたかったので、1台分の駐車スペースの2階建ての家にしようとしたのですが、 「今まで通り車をとめれるように、1階部分は全部駐車場にしろ」 と言われたり、 義母がエステ関係の仕事をしており、お客様を招けるサロンを小さくてもいいから作ってほしいと言われ、8畳の洋室を用意すると話したら、 「小さすぎる。2階全て使おうと思ってたのに。」 と言われたり・・・。 主人が少しでも反論すると、義姉が出てきて、 「誰のおかげで家を建てれると思ってるの?私達は一銭も出してもらわずに自分達のお金だけで建てたのよ!文句があるなら家を建てるのをやめたら?」 とまで言われました。 (義姉は結婚しています。) 結果、駐車場は3台分、義母の部屋は8畳の、3階建ての家を建て、 今は幸せに暮らしています。 しかし、まだ心の中のその時の嫌な思いが消えず、ふと思いだしてしまいます。 義父母も義姉もいい人で、仲良くやっているのですが、その時の発言などに対する怒りが消えません。 私達の家を建てるために買った土地ではありません。 嫌なら無理に建てなくてもいいと言われましたが、建ててくれた方が嬉しいとも言っていました。 主人が長男なので、将来介護をしやすいように隣に家を建てました。 私としてはまだ新婚だし、同居じゃなくても隣に住むということは、やっぱり嫌な気持ちもありました。 我慢もありながら立てたマイホームです。 家を建ててもらったという気持ちで住まなければならないのでしょうか?義父母にはおそらく隣に住んでくれたという感謝の気持ちはないと思います。 あと、家を建てる時の主人の家族の発言についてはどう思われますか?

  • 亡くなった主人の母と姉夫婦が家に居座り続け、困っています。

    長文ですが、よろしくお願いします。 私は今年1月に主人を亡くしました。主人の葬儀後、主人の母と姉夫婦から「○○(主人)が死んで、寂しいだろうから、しばらく泊まっていくね」と3人が家で寝泊りを始めました。主人が生きていた頃から、よく遊びに来ていたので、その時は特に気にもとめず、OKしました。ところが、葬儀の後片付けや四十九日が終わっても3人が帰ってくれません。それとなく帰ってもらうように話してみたところ、義母からは「ここは私が長年住んだ家なんだから、いつまでいたっていいでしょ?」と言われ、義姉夫婦からは「心配して一緒に居てあげているのに、恩知らず」とすごい剣幕で怒られました。今住んでいる家は、義父が死亡した際、義母や義姉が放棄し、すべて主人の名義になっているものです。3人が法律用語などを並べ立てるので無知な私はあまり言い返すことはできません。義母は年金暮らしで、姉夫婦も退職しているので、私や娘たちが仕事や学校に行っている間は、3人で家に居るようです。3人からは生活費などももらっていませんし、家族だからという理由だけで居座られるのは正直迷惑です。引越しも考えたのですが、ローンも抱えている状態で経済的に余裕はありません。こんなことを思うのは、主人に対しても失礼かもしれませんが、本当に困っています。友人からは「『姻族関係終了届』を出せば大丈夫」と言われたのですが、本当にそんなことで解決する問題なのでしょうか?何か良いアドバイスなどがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 障害者がいる家の施錠について

    始めて質問させていただきます。勝手がわからず文面もおかしかったりするかもしれませんが、ご了承ください。 一戸建ての家に、一階に義父、義母、二階に主人、私、子供(二歳)の五人で同居しています。義父は身体障害を患っていて、車椅子かベッドで過ごしています。 私と主人は、空き巣などの被害にあわないための自己防衛だと考えて玄関の鍵をかけています。夜間はもちろん昼間でも、私は玄関の鍵をかけています。 義母は、昼間に義父が一人のときに何かあったら、助けに来た人が中に入れない、玄関の扉を開けとけば人がいるとわかる、近所の人も見ていてくれるという理由で鍵を開けておきたがります。夏には暗くなっても玄関開けっ放しのときもあります。 とはいっても、義父は頑固で何かあっても助けなど呼ばないし、電話やインターホンに出てくれる事もないので、鍵を開けたままとか、玄関開けっ放しの状態というのはどうかと思うのです。 昼間、義母もいて私たちもいるときは、義母の言うように鍵をかけないでいたり、扉が開いていてもドアストッパーをはずしてまで玄関を閉める事はありませんが、子供もいるしやはり不安が残ります。 私たち夫婦と義母の意見が平行線をたどり、どちらも譲れない状態が続いているので、そろそろ決着をつけるべく妥協策を探しています。 第三者の皆様の意見をお聞かせください。

  • 家を建てることは理想論?

    夫と私は同い年の25歳、結婚3年目、1歳の子供がいます。夫は70代の義父の経営している中小企業の跡取りで、数ヶ月前、義父の会社に入りました。義父は、半年程前から義父母と私達の住む家を建てる計画をしています。何の不自由もないようですが、私は不安が消えません。夫が義父の会社に行くということは結婚当初、決まっていませんでした。入社してすぐ、夫は義父から車を買い与えられました。彼の乗りたい車種ではありません。 車も家も義父母から与えられているような気がして、全然自分達で自立出来ていない様な気がして、夫と何度も口論しました。夫が頼りないと義母に相談すると「我慢よ。人は変わる」と言われました。つい最近私は義父に、家は建てないで欲しい、私達夫婦で家を建てることを目標にすることを考えていると、言いました。しかし「そんなの理想論だ」と馬鹿にされたように言われてしまいました。夫が頼りないのを見抜いているのでしょう。夫も義母も、義父の強引さは仕方がないというようなあきらめの感情で今までやってきているような気がします。 何だか頼りない夫や、強引な義父とこれからやっていくのが不安です。離婚も考えました。でも義父の事で別れるのは馬鹿馬鹿しいです。一つの家庭が家を建てる事を目標に頑張るのは理想論なのでしょうか?