• ベストアンサー

FDにかわるもの

外部保存媒体として、フロッピーディスクを重宝して使っていました。 さすがにFDはもう古く、 数年前にCD-RWに変え、最近まで使っていましたが、 それも容量いっぱいになり、新しいものを考えています。 USBメモリも使い分けして使っていますが、 CDがいいなと漠然と思っています。 いくつか疑問があるので、教えてください。 CD-RWは、書き込みと書き換え (上書き) が可能なものですよね? (英語のReadとWriteの略?) 使っていて、不便に感じた事があります。 FDは、1つのファイルだけ消去することができたかと思いますが、 CD-RWは、1つのファイルだけ消去できず、 保存している全てのファイルの消去しかできませんでした。 保存する時も、エクセルやワードで作成したものを、 ダイレクトに保存できず、一旦PC内のハードに保存してから CD-RWに書き込むことしかできません。 それでも、CD-RW内のファイルを1つだけ消去する事は出来ず、 ハード内に戻す事も出来ず、 不要なファイルを2つほど残したまま使っていました。 これらは、CDの選択が間違っていたのでしょうか。 USBメモリも永久保存には向かないと知り、 CD-RWがいいなと思っています。 これも永久保存は出来ないのかもしれませんが、 値段的にも安いし、大きさ的にも扱いやすく、CDがいいと思っています。 でも、量販店に見に行くと、CDも沢山あって、 どれがどう違うのか、説明等を読んでもわからないし、 DVDとの違いもイマイチです。 DVDは、映像保存も可能というのがCDとの違いでしょうか… ワードやエクセルで作成した、私的な文書の保存に適したものは 何がいいのでしょうか。 最低、書き込み、読み込み、上書き、不要なファイルだけの消去が可能、 なものが希望です。 上記の好みや疑問も考慮して、教えて頂ければ嬉しいです。

noname#99725
noname#99725

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorin38
  • ベストアンサー率59% (388/648)
回答No.8

FDに代わるものと言ったら、MOが第一候補でしたが、今では、メモリが格安になり、USBメモリやSDカードを使うほうが安く、アクセスが早いので、MOの存在価値は少なくなりました。 ただ、USBメモリやSDカードだとメディアが小さいので、タグを付けたりだとか、説明書きのシールをつけたりとかが出来なくなりますね。 MOのに代わるものとして、DVD-RAMが上げられます。 フロッピーと同じ感覚で、ファイルごとの書き込み、削除ができます。 通常、CDやDVDでは、データを丸ごと書き込みします。そのため、書き直しする場合には、丸ごと消去することをします。 では、CD-RWでは、ファイルごとの書き込み、削除が出来ないのかと言われれば、パケットライト方式と呼ばれるソフトをインストールすることでできるようになります。 CD-RWでもフロッピーと同じような書き込み削除が出来るソフトですが、代表的なものに「B's Clip」があります。 B's Clipでしたら有料ではありますが、CDやDVDに書き込みができるドライブにおまけのソフトとして付いてきます。 ただ、CD-RWをフロッピーみたいに使うようにした場合、書き込んだCD-RWを他のパソコンで読むことが出来なくなります。他のパソコンで読むためには、ソフトをインストールしなければなりません。 CDとDVDの大きな違いですが、容量が違うということです。 DVD1枚で、CD5枚分のデータが入ることが出来ると思ってください。 映像保存に関しては、CDでも書き込みが出来ますが、映像のデータサイズが大きいために、1枚のCDには入りきらなくなるので、たくさんかデータ入れられるDVDを利用するということになります。 質問者さんの条件で一番ふさわしいのは、DVD-RAMがよろしいかと思います。 理由は、フロッピー感覚で使える、ソフトのインストールをする必要はなし、DVD-RWよりも長持ちするから。 もし、DVD-RAMを利用する場合には、パソコン付属のDVDドライブがDVD-RAMを対応しているか確認してください。

noname#99725
質問者

お礼

ありがとうございます! とってもわかりやすいです。 映像はほとんどないファイルを保存する予定ですが、 DVD-RAMでも対応できそうですし、容量も多いとのことなので これにしようと思います。 自分のドライブが対応しているか PCを購入した時のパンフレットや説明書を確認してから購入します。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.10

No.9です。 管理の仕方を押し付けるつもりは無いのですけど、昨今のメディア事情に合わせたやり方ということで参考にしてください。 光ディスクを使う方法: ・原本はHDDで管理。不要になったファイルはバックアップが取れていることを確認して削除して良い ・光メディアにはその瞬間のHDDの中身をまるごと保存 ・光メディアは基本的に消さないでバックアップのたびに新しいメディアを使う このやり方のいいところは、更新がかかりやすいファイルで更新を失敗したときに時間が経ってから気がついても救えることです。うっかり削除して時間が経ってしまった場合にも救えます。全く消さないことにすればどこまでも遡及できます。信頼性の低いメディアの弱点を補うことも出来ます。メディアの中を整理する手間が掛からないのも利点です。メディアが格安で1枚のメディアに収まることが前提。 欠点はメディアが家の中に散乱すること(?)。メディア管理がルーズになりがちなので機密性があるならコピー枚数分だけリスクが生じることになります。 外部HDDを使う方法: ・内部HDDで原本管理。不要になったファイルは削除しない。必要なら世代管理する。 ・内部HDDのコピーを外部HDDにまるごと取る。バックアップを頻繁に行うなら同期ツールを利用すると高速に管理できる。 ・必要ならHDD内で世代管理してもよい。 ・世代バックアップが重要な場合はさらに別のHDDにバックアップのコピーをとる。 この方法の利点は、ファイルサイズが大きくても対応しやすいことと、バックアップに時間を取られないことです。更新が頻繁にかかるファイルが一部である場合には特に効率が良いです。容量単価も安いです。 もちろん管理の手間もあまりかからずに済みます。 欠点はHDD一台の中で世代管理してるとそのHDDが飛んだら過去の世代が全てなくなってしまうこと。同期ツールを良く選ばないと同期ツールのバグなどでバックアップが取れてないことに気がつかない可能性があることです。

noname#99725
質問者

お礼

ありがとうございます。 内部HDDで作業・保存する事を基本にした方がよさそうですね。 そして、外部媒体はあくまでもバックアップとして使う。 古い人間なので、PC内にずっと置いておくというのが不安で、 常に外部媒体 (当時はFD) からファイルを開いて作業していました。 さすがに最近は面倒くさいので、 つい内部HDDに保存し、そこから開いて作業していますが、 外部媒体へのその更新を怠ってしまいがちで、 バックアップを取っていないというファイルの存在が不安になってきて キチンと整理しようと思っていた次第です。 ありがとうございます。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.9

基本的にはPC内に全部置けると思います。容量が足りないなら相当古いんじゃないかと思うので買い替えを検討したほうがいいかも。 で、保存用メディアとして考えた場合、HDDは機械モノですので期待寿命は6年でしょう。バックアップのためであれば書き換えできることは重要ではないです。書き換えが不自由なメディアの方が安くて使いやすいはずです。 ただし、日常からまめに全数バックアップを取るという場合はHDDもいいと思います。壊れてもすぐにわかりますからね。 もし、10年以上にわたって保存したいと考えているなら、DVD-RWをお勧めします。理由はDVD-Rは経年変化に弱いし、DVD-RAMは高いからです。一応評価も出てるし焼き品質のコントロールも出来るので。(焼き品質を確認しておかないと蒸発しやすいのでご注意を) DVDはCDの8倍程度の容量がありますけど、それでも足りないならBD-Rを検討してください。BD-Rはまだ非色素メディアがあると思います。

noname#99725
質問者

お礼

PCは昨年に買い換えたばかりで容量も大分あります。 保存を要する物はそんなに頻繁に発生しないので、 (例えば子供の写真やビデオ等を残したいとか) PC内に十分おけます。 ですが、個人的な重要書類を作成していて、 定期的・不定期に内容を更新していく書類があり その過程で、もうこれは不要だなというファイルも 出てくる可能性がない訳ではないので、 FDと同じ感覚で使えるといいなと思っています。 もちろん、PC内に保存してもいいのですが、 バックアップの意味も含めて、外部媒体に保存しておきたいと考えています。 ファイルを選別して、読み込みだけできればいいものは DVD-RWも検討しようかと思います。 経年変化に弱いDVD-Rはチョットいやですし、 DVD-RAMとどちらにするかは、財布と相談してみます。 >(焼き品質を確認しておかないと蒸発しやすいのでご注意を) これは結構怖いですね。確認するようにします! 助かりました。ありがとうございます。

回答No.7

記録メディアについて謝った認識の経験者がいるようですので一言だけ。 >コンパクトフラッシュやマイクロドライブあたりが良いのではないですか? >USBメモリよりは故障確率が低いと思います。 マイクロドライブは「HDD」、 コンパクトフラッシュは「USBメモリと同様」に「フラッシュメモリ」を記録媒体として使用しています。 従って、記録素子の概念上からはUSBメモリもコンパクトフラッシュも故障率は同等になります。 また、マイクロドライブは「CF+」という既存のCFより若干厚みがあり、駆動電圧が高いためマイクロドライブに対応していないCF用のカードリーダーでは使用できない場合があります。 大きさの制約から記録容量もそれほど大きくはありません。 個人的には、USB接続のHDDや「SSD」と呼ばれる大容量のUSBメモリ等がよいと思いますが。 現在ほとんどのPCに搭載されているI/Fを利用しますから。

noname#99725
質問者

お礼

>USB接続のHDDや「SSD」と呼ばれる大容量のUSBメモリ等がよいと思いますが。 少し店頭へ行ったり調べてみましたが、 USB接続の携帯性のあるHDDか、DVD-RAMにしようかと思っています。 当初考えていたCD-RAMは、店頭に置いている所があまりなく、 今はもう、外部保存媒体は、HDDかUSBメモリかDVDかBDなんだと、 つくづく自分の遅れを感じました。 どちらにせよ故障率が低い方がいいです。 ありがとうございます。

noname#113190
noname#113190
回答No.6

既出ですけど、うちはFDからMOになり、容量と価格、入手の容易さからDVD-RAMにしました。 FDと同じ感覚で使え、比較的長期保存も可能で、一般家電量販店でも定番商品として売っているので、価格も安いです。 パソコンのCD/DVDドライブがRAM対応ならそのまま使えますし、非対応でも外付けを買うという以外に、デスクトップなら交換してしまえば利便性は高まるはずです。

noname#99725
質問者

お礼

映像の保存がなくてもDVD-RAMで可能なら、 DVD-RAMを購入しようかと検討中です。 量販店に行くと、CD-RAMがなかなか置いている所がありませんでした。 PC関係に明るい方でもなく、凝って何かをする方でもないので、 FDと同じ感覚で使用出来れば、最低条件クリアです。 色々調べるうちに、欲は出てくるかもしれませんが。 ありがとうございます。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

コンパクトフラッシュやマイクロドライブあたりが良いのではないですか? USBメモリよりは故障確率が低いと思います。 永久保存の面でも、FDと比べてそれほど差はないと思います。 マイクロドライブは、コンパクトフラッシュと同型で中身がHDDになっている製品です。

noname#99725
質問者

お礼

マイクロドライブ、コンパクトフラッシュですね。 PC周辺機器も色々進歩して、沢山あるのですね。 でも、HDDというのは何となく長持ちしそうな印象で、興味ありです。 色々自分でも調べてみます。 ありがとうございます。

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.4

> これも永久保存は出来ないのかもしれませんが →永久保存を市販の記録メディアに頼ることは、いずれなくなると考えられいます。その時期は遠くないようです。CD規格、DVD規格、ブルーレイ規格、その拡張仕様のどれも不用になるというのは、インターネット上のシステムが対応するようになるからです。つまり、セキュリティで保護された個人用保管庫に保存するようになります。 記録メディアが家庭に保存されていても、再生できる装置が販売終了、修理不能になる日がくるわけです。「永久保存」といっても、とりあえず50年程度をイメージされているかも知れません。ですが、ネット保存への移行がなくても、どのような記録メディアも性能を維持できるのは、せいぜい10年~20年がいいところだと思います。 また、どのような記録メディアも輸入品には粗悪品が多く、いつの間にかデータが消失するという事故も発生しています。個人的なデータを保存するためとはいえ、安易に購入しないほうがよいといえます。 データをしっかり保存しておくには、原本以外にバックアップをつくり、原本とは違うハードウェアで管理します。 たとえば CD-RW 一筋でもメーカーを変えて2枚つくるという方法があります。 > BD-REは…ブルーレイディスク…? BD-REは書換可能なブルーレイディスクのことです。

noname#99725
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、永久保存に関してはおっしゃるとおりですね。 原本と、バックアップをつくり、バックアップはハードディスクで、 そして、内容を書面にプリントしておくともっといいかもしれませんね。 ネット上での個人保管庫、というのも何かで読んだ記憶があります。 色々と勉強になりました。 ありがとうございます。

回答No.3

 USBメモリーが一番便利と思いますけど・・・何か不都合な部分があるんでしょうかねー? >CD-RWは、書き込みと書き換え (上書き) が可能なものですよね? (英語のReadとWriteの略?)  CD-RWのRWはReWritable・・・再度書き込めるの略です。 isansanさんがやりたいことはRAM(Random Access Memory)といわれる部類になります。 >USBメモリも永久保存には向かないと知り、 CD-RWがいいなと思っています。  デジタルメディアで(半)永久・・・と、言えるものはないです。  外付け2.5インチHDDはどうですか? 一例 http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TS320GSJ25P.001010010006  小型の外付けハードディスクです(大きさはハガキより一回り小さいぐらい)。  内臓HDDと外付けHDDにデータを取っておけば、どちらかが消えても大丈夫。

noname#99725
質問者

お礼

USBは確かに便利ですが、小さくて… 保存内容をUSB自体のどこにも書けないのが不便で… FDやCDならラベルに書けるので、 どのCDに何を保存したかが、開かなくてもわかるという点が捨てがたくて。 >CD-RWのRWはReWritable・・・再度書き込めるの略です。  >isansanさんがやりたいことは >RAM(Random Access Memory)といわれる部類になります。 とっても勉強になりました。 RWの意味自体、勘違いしてたんですね。 >デジタルメディアで(半)永久・・・と、言えるものはないです。 確かにそうですよね… 外付けHDDというのもあるんですね。 ハードディスクというと、容量を増やすとかというイメージしかなく、 携帯性のあるものがあるとは知りませんでした。 少し値は張りそうですが、保存性は高いみたいですね。 もっと調べて検討してみます。 あと…CDとDVDの違いは何でしょうか。 私の認識で合っていますか… とにかく助かりました。ありがとうございます。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.2

> CD-RWは、書き込みと書き換え (上書き) が可能なものですよね? 上書きではありません。 一度書き込んだものをすべて消して再利用可能にできるものです。 消去するまでは空き領域に追記することは可能ですが、上書きではないので、書き込むたびに空きが減ることになります。 希望するような使い方ができるのはDVD-RAMかBD-REになります。

noname#99725
質問者

お礼

Rとは、上書きではなかったんですね。 (自分でReadとWriteの略かと思いながら、恥ずかしい) >消去するまでは空き領域に追記することは可能ですが、 >上書きではないので、書き込むたびに空きが減ることになります。 まさにこの不便さを感じながら使っていて、容量がなくなりました… 上書きする前のファイルを消去して、新たに保存しようとしてもできなくて… DVD-RAMですね。全く無知なので調べてみます。 BD-REは…ブルーレイディスク…? (書いていて恥ずかしくなってきました) CDの辺りで、知識が止まっています。 IT進歩から、かなり遅れているみたいです。 ありがとうございます!

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

CDでもDVDでも構いませんが RWではなく RAM のもの使いましょう。 FDと同様に使えて信頼出来る意味ではMOが好きなのですが 今では探すのが大変。

noname#99725
質問者

お礼

RWがだめだったんですね。 MO、出始めた頃、職場で使いましたが、 確かに今は、CDかDVDかUSBというところですかね。 CD-RAMというものなら、どれでも大丈夫でしょうか。 RAMは、恥ずかしながら無知ですが、 チョット調べてみようと思います。 あと、DVDとCDの違いはないのでしょうか。 単純に、DVDは映像がプラスなのかなと思っていたのですが。 保存媒体としてのDVDについても、実はあまり知りません。 さっそくありがとうございました。 又、RWを買ってしまうところでした。

関連するQ&A

  • CD-RWへの保存について

    会社で私用のファイルをすべてマイドキュメントに保存しています。 (画像、WORD、桐、エクセルなど) 近々 人事異動になるため マイドキュメントに保存しているフォルダすべてをいったんCD-RWに保存して それを自宅で見たり上書きしたりして使いたいと思っています。 自宅のPCには「CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ・FDドライブ同時搭載」と 書かれていますが、CD-RWに保存したフォルダを 見られると同時に データの更新(上書き)も可能でしょうか…? 住所録などのファイルもあるため 見るためだけでなく 更新できないと困るので…。 教えて下さいませ。

  • FDに書き込みできない…

    職場で同僚が困ってますので助けてください。 あるエクセルファイル(日報のようなもの)をFDに保存しており日々書き込んで上書き保存しています。 しかし、今日同じように書き込んで保存しようとすると「FDがいっぱいで保存できません」というようなエラーメッセージがでて上書き保存することができません。 プロパティを見ましたが、まだ空き容量は十分あり書き込めるはずなのですが何回やっても保存できません。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? お分かりになる方がいればどうぞ教えてください。

  • CD-RWへの上書き保存について

    Word文書をHD(マイドキュメント)からCD-RWへコピーすることには成功したのですが、FDみたいにWord文書を上書きで保存する事ができません。 各Word文書の読み取り専用のチェックははずしてあります。使用ソフトはDrag’n Drop CDです。 CD-RWでは、FDみたいにWord文書を上書きで保存する事ができないのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いします。

  • FD・MOの意味

    PCのリムーバブルメディアといえば、今はUSBメモリーやDVD等が思い浮かぶと思いますが、かつてはフロッピーとMOも使用されていました。 いずれもCD/DVDやフラッシュメモリの台頭で消えつつありますが、CD/DVDはらせん状にデータを記録する為に、データの削除や上書きができないという弱点を抱えています。特殊なフォーマットをすれば一応は可能になりますが、ソフトがインストールされているPCに限られます。 また、RWは書き換え耐久性が約1,000回と、MO等より劣ります。 フラッシュメモリーはそのようなことはありませんが、やはり書き換え耐久性は数百~1万回と、MO等にはかないません。転送速度も速いとは言い切れないです。 それを考えれば、FDもMOもまだ生き残れる要素はあると思いますが、実際はFDやMOは追いやられていっています。 確かにCD/DVDはROMメディア(ソフトのインストールディスク・音楽CD・DVDビデオなど)も利用され、USBメモリーはポートがあれば手軽に使えるという利点も大きいですが、なぜFDやMOは今はもうはやらないのでしょうか? FDは容量もネックですが、今もWindowsはAとBをFDドライブ用にあけている為に、緊急起動用などとして残れると思ったのですが…

  • USBメモリについて。

    ほんと初歩的な質問なんですが、USBメモリのことを調べていて、FDの変わりとしてUSBメモリが使えると書いてありました。 つまりそれは、USBメモリでも上書き保存というか書き換えができるのでしょうか? それとも、CD-RWのように一度初期化してから使用するのでしょうか? こんな質問ですみませんが教えていただいてもいいでしょうか?(>_<)

  • エクセル97のファイルをFDに保存出来ない。

    仕事でエクセル97を使っていて、1ファイルが1MBを越えるようなファイルをFDから読み込んで、作業終了後に上書き保存しようとすると「ファイルが保存出来ません」というメッセージが出てしまいます。 HDに保存してみると1.2MB程度でフロッピーに入る大きさなのですが直接FDへ上書き出来ません。どうしてなのでしょうか?

  • CDRWで読み取り専用

    私のノートPCにはフロッピが付いていません。 CD-RWにファイルを落としてFD代わりに使おうと思っていたのですが、CD-RWに落としたエクセルファイルが「読み取り専用」になっています。 このファイルを呼び出し内容を変更して「上書き保存」しようとしてもできません。何かうまい方法があれば教えてください。

  • DVD-RWへの上書き

    こんにちは 初めてDVD-RWを使用して、データ(word)を保存したのですが、次に開いて編集した後、上書きができませんでした。 適当にいじくろうかと思って、「DVD-RWを消去する。」というボタンを押すと、元のファイルも消去され(デスクトップに保存済でしたが・・・。)、さらに、新しい書き込みができなくなりました。 DVD-RWの使用法についてお教えいただければ幸いです。

  • CD-RWの上書き

    エクセルやワードで作成したものを、CD-RWに保存をしてそのファイルを上書き保存しようとすると、読取り専用になっているとメッセージが でて保存できません。プロパティを見ると空き容量が0になっております。多分変な設定をしてしまったと思うのですが直し方がわかりません。CD-RWの上書きが出来るようにするにはどうしたらよいでしょうか?

  • CD-RWに保存出来ない

    今まで、WIN98のPCに外付けのCD-RWドライブにCD-RWを入れて、主にエクセルのデータを保存していたのですが 最近新しいPCを買ってXPになり、DVDスーパーマルチドライブだから外付けのCD-RWドライブは不要になりました。 それで、CD-RWを入れてみたら、なぜか空き容量がない状態になっており、中に入っているエクセルを開いて、名前を付けて保存しようとすると「このフォルダは読み取り専用になっています」と出て保存出来ませんし、上書きも出来ません。 さらにCD-RWの中に他のファイルを入れることも出来ません。 CD-RWの中身をHDDにコピーして「このCD-RWを消去する」で消去して、HDDからCD-RWにコピーすると空き容量を確保することは出来ました。 以前はパケットライトという書き込みソフトを使っていたのですが、そのソフトをXPに入れても保存出来ませんし、外付けのCD-RWドライブに入れても保存出来ません。 実はエクセル2007の使い方がわからないので、削除して使い慣れてるエクセル97をXPに入れたのですが、エクセル97のデータはCD-RWに保存出来ないみたいだから、エクセル2007を使わなければいけないと聞きました。本当でしょうか? 以上よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう