• ベストアンサー

ムースについて

今からムースを作ろうと思っているのですが、メレンゲの代わりに泡立てた生クリームを入れたらふわふわになるのでしょうか? あと、誕生日プレゼントとして友達にあげようと思っているので、何かプリンカップの様なものにいれたいと思っています。 で、昨日100均に入ってカップがないか見たんですが売っておらず、何か代わりになるものがないか迷ってます。 急ぎなので文章が分かりにくいと思うんですが、良かったら返事お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.1

お急ぎですか? …レシピはどんなのですか? 変えて失敗してもね。(味そのものが変わってしまうので) 一応ゼラチンが入るものとして、 ふわふわにしたいなら、型に流し込む前に ボールごと氷水で冷やしながらハンドミキサーでさらに泡立てます。 ぼったり抵抗感が出たら、容器に流し込む。 やりすぎるとなめらか感がなくなりますので適度で。 プリンカップの代用ですが 100円ショップにあるココット皿や白い陶器のカップ・ガラスコップを使うとお洒落ですよ。

kisshug
質問者

お礼

返事遅れてスイマセン(>_<;) 急いでいたんで、レシピはそのままで、neneko2005さんがおっしゃったやり方でやってみました!★ メレンゲ入れなかったんですけど、ふわふわになりましたー!! ムースいつもふわふわにならず、失敗ばかりだったんですけど、大成功です! あと、容器もガラスコップを使いました(^0^)/♪♪ かわいくて、すごく満足です! 今から渡しに行ってきます★ 本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.2

上手くいったようで良かったですね。 で...ムースは「泡」という意味です。 空気が抱き込まれていなければムースとはいいません。 空気が含まれなければ、ゼリーもしくはババロワということになります。 生クリームでもふわっとできますが、メレンゲを加えることによりさらにふわっとした食感になります。 口どけもその名のごとく泡のようにスッと消えるという食感になります。 今後のお役にたてられれば♪

kisshug
質問者

お礼

そうなんですか! 全く知らなかったです(^-^;)笑 ご丁寧に2度もありがとうございました★★

関連するQ&A

  • ムースが分離します。

    温度を同じにして混ぜたのに、液と生クリームの泡と分離して、脂っぽいムースになってしまいます。 友人の誕生日パーティーの為に、デザートを研究中ですが、スポンジケーキを焼いてもうまくいかないし、ムースを作ってもうまく行かず、気がおかしくなりそうです。 ムースを作るときに、生クリームの温度と駅の温度が違うと分離すると聞きましたので、液のほうを氷水で冷やして作ってみましたが、やっぱり分離してしまいました。生クリームを泡立てすぎたのでしょうか・・・。 どなたかご教示ください!!

  • 手作りムースの郵送

    今度、ムース好きの友人が誕生日を迎えるので 手作りムースを郵送でプレゼントしたいのですが(東海地方→関東です) いざ届いて開けてみたら、中身がぐちゃぐちゃだった・・・ということはあるのでしょうか? 以前ネットでそのような話を聞いたことがあったので、心配になりました。 ムースフィルムで巻くタイプの小さいのをいくつか送りたいと思っています。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 抹茶プリン(ムース)にあうサイコロゼリーは?

    スウェーデンに留学中の日本人です。 自分の誕生日に日本料理を作ってと頼まれました。 デザートに抹茶のプリン(ムース)、その上に少しサイコロ状の抹茶ゼリー&ナタデココをのせ、ほんの少しの小豆とホイップクリームで飾ろうと思ってます。 ただ、抹茶のサイコロゼリーだけでは寂しいので、何かカラフルなサイコロゼリーをのせたいです。 どんな味のゼリーだと抹茶とあいますか? 料理にはあまり詳しくないので、教えてください。 お願いします。

  • プラスチックカップを探しています。

    プレゼントにムースゼリーを作って配ろうと考えています。その容器なのですが、100均だとスーパーで売っているプリンのカップのような形のものしか見当たりません。もう少し"シュッ"としているものを探しているのですが、100均より1個あたりの値段が少し安いという商品はないでしょうか。できれば、添付画像にあるような容器が理想です(左側の方はもう少し低くてもいいです)。 数は多くていいので業務用であれば見つかるのかな・・・と淡い期待を抱き探しているのですが、見つけられていません。材料にお金をかけたいので、容器は「安カワ」を目指しています。 よろしくお願いいたします。

  • チョコホイップの簡単利用

    ハーシーチョコホイップを利用して簡単なレシピを教えていただけませんか? 生クリームだとメレンゲにするとか、ムースとかババロアとかプリンとか手の混んだことをするのが苦手です。 なんとかチョコホイップを使用した簡単な料理でもお菓子でもドリンクご存知の方教えていただけませんか?

  • 誕生日

    先月、私の誕生日だったのですが、友達は今度誕生日プレゼントをくれるといってくれたのに、今月になってもくれません。 しかも昨日はその友達の誕生日・・・。 ほかの友達はその子の誕生日を覚えていて誕生日プレゼントも渡していました。 私も渡す予定です。 なんだかひどいと思いません? 図々しい事はわかっているけど、私だってプレゼントほしいです。 だからといって、プレゼントちょうだいなんていえないし・・・。 はっきりいうとどう思われるとおもいますか? また、どうすれば私の誕生日を知ってもらえると思いますか?

  • 男友達への誕生日プレゼントに。

    こんばんは☆ もうすぐ友達(男)の誕生日なので、お菓子を作ってプレゼントしようと考えています。 最近暑くなってきたので、チーズケーキとかさっぱりしていていいかなぁと思いました。 でも、チーズケーキって見た目がシンプルですよね? もっと華やかなお菓子が良いのでしょうか? ちなみに、当日は学校に行くので保冷剤と一緒に持って行こうと思います。 生クリームでデコレーションしたものは、持ち運びの点で心配なので避けようと思いました。 何か他に良いお菓子があったら教えていただけるとありがたいです^^ タルト型やパイ皿はもっておらず、角型、パウンド型、プリン型、マドレーヌ型を持っています。

  • 彼氏の誕生日プレゼントと記念日

    付合って約1ヶ月後に彼氏の誕生日と1ヶ月記念日があるのですが 何をあげればいいのかわかりません(;_;) そもそも誕生日と記念日の2つ一緒にお祝いしていいのでしょうか(一日差です) 彼氏はお酒が好きなのでお酒とケーキをプレゼントしようかなと考えたのですが彼氏は甘いものが苦手らしく誕生日は毎年シュークリームかアイスケーキらしいです それに彼氏は友達がおおく毎年沢山お祝いしてもらっているらしく 私がケーキをあげてもいいのだろうかと考えてしまいます なのでケーキの代わりにお酒をプレゼントしようかなと考えているのですが お酒だけだとさびしいなと思いほかのものもプレゼントしようかなとおもっています プレゼントが物が残らないものばかりというのは悲しいものなのでしょうか? 私自身モノが残るプレゼントをするのが苦手です (別れたときとかのことを考えてしまいます(T_T)) 二人とも専門学生です 予算はどれくらいが普通なのかすらわかりません (一応10000円以内で抑えようかなと考えております) みなさんなら 誕生日と記念日一緒にお祝いしますか? 何をプレゼントしたら良いとか意見をいただけたらと思います 彼氏→20 私→19です 乱文ですいません(;_;)

  • 彼氏(同じ会社でこの春から別の支店に異動)からのプレゼントについてです

    彼氏(同じ会社でこの春から別の支店に異動)からのプレゼントについてです。 私の誕生日に、彼からチョコレート(私はチョコが好きなので欲しいと言っていました)をもらいました。量は少なくても美味しいものがいいだろうと、私と会う前に何ヵ所かお店を見て回って、一粒300円位するらしいものを買ってくれたらしいです。 とても嬉しかったのですが、誕生日から2週間後の会社の同僚(女性)の結婚退職のお祝い会に、遅れてやってきた彼がプリンをあげてて、昨日そのプリンが1個500円位したものだと彼から聞きました。会に間に合わなければ俺が食べたかったと言ってました。 小さなことなのですが、私の誕生日プレゼントより結婚退職する女性へのプレゼントの方が単価が高いものだったことがショックで、でもこんなこと気にしてるなんて言えなくて、モヤモヤしています。 彼にとって私の方が価値が低いというかどうでもいいことなのかなと思ってしまってます。 やはり物の値段に人の思いや気持ちは出てしまうのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 女友達へのプレゼントは何がいいと思いますか?

    女友達への誕生日プレゼントを考えています。一つはスイーで、もう一つはハンドクリーム・ボディクリーム・化粧水・保湿クリーム・シャワージェルの中から1,2個贈ろうかと思っています。どれがいいと思いますか? また、以前ハンドクリームをプレゼントしてその時は喜んでくれてましたが、今回はハンドクリームはやめといた方がいいですか?

専門家に質問してみよう