• ベストアンサー

徒然草・・・・

徒然草の中で有名な段はどれでしょうか? 第三十二段(長月二十日のころ・・・)と第八十九段(奥山に、猫またといふ・・・) は知っているのですが、他に同じ分量かつ内容のある段はどれでしょうか? 試験にでるので、すべて読んでいる時間がないのです。 自分でも努力していますが、思うところがありましたら、お教えください!!

  • amulo
  • お礼率14% (10/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115911
noname#115911
回答No.1

とりわけ有名な段は、7、11、12、35、52(かなり頻出)、55(頻出)、59(かなり頻出)、92(頻出)、110、137(かなり頻出)、139、150、170、175、187,188、189、232、234段…これでも結構な数ですが、易しく平明で、文もそれほど長くないので読んでみて下さい。受験生の古文指導に長年携わっていますので信頼していただければと思います。

amulo
質問者

お礼

ありがとうございます! 243段に比べれば、軽いもんです。 頻出のものから読ませて頂きます。

関連するQ&A

  • 徒然草についてですが

    徒然草の勉強をしています。 そこで、第89段の「猫又」をみつけて調べています。 ですが、徒然草の中でほかに妖怪が登場する話はないかなと思って検索したんですが ブログなどしか出てきません・・・。 徒然草で妖怪が出てくる話があれば教えてください!

  • 徒然草 仁和寺にある法師だったと思うのですが...

    教えて下さい!!! 徒然草のなかで、 ・寺にお参りに行くが山頂まで行かなかった ・鼎をかぶった ・榎の木をきった ・猫また 以外で法師がでてくる話の題名がわかりません。 仁和寺の法師のなにかだったような気はするのですがいまいち思い出せません。 法師が稚児に手を出して~~~みたいな話のはずなのですが。 出来れば話の内容も教えてほしいです。 お願いします。

  • これは何の漫画なのか、教えて下さい。

    ワンシーンだけ覚えている漫画があるのですが、何の漫画か分かりません。 分かる方がおられたら、教えて下さい。 それは、猫又と黒猫の猫又が戦っていて、黒猫の方が、自分の過去を語っているシーンです。 告白の内容は、「子猫の頃、兄弟で自分だけが捨てられた。自分だけが黒猫だったからだ。だから、人間が憎いのだ。」という感じでした。 後、少年漫画で、ちゃんとキン⚪︎マが描いてあったような・・。 少ない情報ですが、分かりましたら是非教えて下さい。

  • 羨んでくる人がうっとおしい。

    羨んでくる人がうっとおしい。 私は今まで自分の希望通りの進路を歩めています。 人生初の受験であった高校受験から、大学受験、国家試験、就職試験など全て自分の希望を叶えてきました。全て人からは『すごいね!』と言って頂けるような経歴です。 最近、それを羨んでくる人がいて腹が立ちます。 『いいなぁ』と言ってくる人だけでなく、経歴を知った途端きつい態度をとってくる人もいます。 私は、自分の希望を叶えるために必死で努力してきました。 平日は学校が終わってから5時間、土日は10時間勉強していた時もあるし、模試の結果が悪く泣きながら勉強をした時もあります。就職試験の面接だって時間を作って毎日のように練習しましたが、上手く話せず毎晩布団に入って泣いていました。国家試験のための勉強も実習もつらかったです。 もちろん、自分一人の力で生んだ結果だとは思っていません。周囲の人のサポートがあってこそだと思っています。 自分が努力できるよう塾に通わせてくれた両親や面接練習をしてくれた先生には感謝しています。 しかし、このような努力を知らないで羨んでくる人には苛立ちます。 どうして大した努力もしてないような人たちに『いいなあ、いいなあ』と言われなければならないのですか?自分も努力をしたらいいのではないですか? 皆さんはどう思いますか?

  • 猫の霊

    今年の1月に、3匹の愛猫のうちの1匹が、亡くなりました。 数えで25歳でした。へその緒のついた赤ん坊から育てた子です。 老衰だと思いますが、なくなって3日間 夜中枕元に猫の気配がしていました。たぶんその子の霊だと思います。 他の猫はきていません。 49日ごろにもちょっと、夢うつつに出てきました。 その後から、他の猫が寝に来るようになりました。なぜかしばらく 他の子たちは布団の中にはいってきませんでした。それまでは 毎晩のようにきていましたのに。 猫も100をすぎると猫又になると、昔よく聞きました。 猫の霊が来たことのある方、いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 最近動作が鈍いです

    最近動作がにぶくて階段から毎日落ちそうになります 歩いていても転倒しそうになります ものを握っていてもいつも落とします どんなに努力しても、全ての動作で他の人たちより時間がかかりつらいです。 階段から落ちてしまうと場合によっては大変な事になるので不安です また、最近1日に15時間くらい寝るようになり、起きようと努力しても動けなくなります 家の掃除もできずゴミ屋敷?部屋になっています 起きているのは学校に行っている間だけです 親にはサボりだと言われ、あなたが真面目に歩かないからだと言われます それどころか、近々実技試験があるのですごく不安です

  • 視線恐怖(じぶんの視線)を克服するためには?。

    中学の頃からこの病気になり、もう24です。 大阪在住です 今週から VOICEの教室、話しかたに通うことにしました。 24になり、人の視線はそれほどまでには気にならなくなりました ですが、どうしても自分の視線の置き方がわからないのです こういう時こうするべき? いやそれとも・・ というふうに自分の視線の置き方に対しての意識が強いです 顔自体は普通なのですが・・ よく目が死んでると言われます。 道端でもきもい、あの目おかしいとたびたび言われます みなさんに迷惑かけるのがつらくて、治したいのですが、どこかいい病院はないでしょうか? 門真にある奥山医院(精神+催眠)が気になりましたが・・ほんとに効くのかもわからないし、カウンセリングにしても どこがいいのかわかりません。 教室で話の自信はつくかもしれませんが、、視線においてだけは無理です。 自分の努力では変えれそうにありません・・ お願いします教えてください

  • 自己PRについて、アドバイスください。就活生です

    自己PRについて、悩んでいます。 まだ全然完成には程遠いのですが、どこをどう改善すればいいか、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。 776文字あります。 コツコツと努力することが出来ると自負しています。 イタリアンレストランのキッチンで、アルバイトをしています。始めの担当は、20種類近くあるパスタソースの合わせと盛り付けでした。 初日から、教えていただいた内容はすべて細かくメモをとり、お店にお願いしてメニュー表を持ち帰りました。そして、パスタの正式名称からキッチンで使われる通り名、料理の完成図、使用するお皿、ソースの分量、トッピング、総てを一冊のノートにまとめました。皿洗いや仕込みの時間だけでなく、アルバイトの時間以外でも目を通して一日でも早く覚えられるよう努力しました。また、入ったばかりの頃は、まずは現場の雰囲気に慣れることが必要だと思い週4回以上出勤しました。 混雑時になってくると、材料が足りなくなるということが起こります。始めのうちは、足りなくなってから、周りに指示を仰ぎ、その都度補充していました。しかし、それでは効率も悪く、他の方の作業の手を止めさせてしまうことにも繋がります。 そこで私はそれまでよりも30分早く出勤し、すべての冷蔵庫、冷凍庫、倉庫のどこに何が入っているのかをくまなくチェックして、覚えることを始めました。すべての保管場所を覚えることにより、自分の持ち場以外の場所であっても、もうすぐ足りなくなりそうだな、と思った時には率先して補充することが出来るようになりました。また混雑が予想される日は、補充の補充を用意しておくことで、万が一の場合にも備えるよう心がけました。 こうした努力を積み重ねた結果、入ってわずか数週間で『合わせのスペシャリスト』という異名をいただきました。そして、通常は三か月かかるパスタソースの合わせをわずか一か月で卒業し、ピザ場にステップアップすることが出来ました。今では、パスタとピザ、状況に合わせてどちらの役割もこなしています。このように、今後も目標に向かって着実に努力していきます。

  • 三段跳び

    三段跳びをやるのですが、 (I)三段跳びを実際やるとき、うまく跳ぶためのコツ、 (II)三段跳びで距離を伸ばすのに必要な筋力(でいいのでしょうか?)などを強化する方法 の2つに関して何か、アドバイスしてください。自分は高2で、運動神経は全体の中で見れば「非常に悪い」に属していると思っています。いちおうできる限りの努力はしたいので、お願いします。

  • 排便の時間

    こんにちは 私はいたって健康(笑)で、毎日決まった時間に便意をもよおします。 (大体午前10時~11時頃。) 今度、資格の試験があり、試験時間中にトイレに行くのではないかとすごく不安です。 試験は午前3時間→お昼休み1時間→午後3時間 結構持久戦で、回答時間もシビアなので、試験中は極力席を立ちたくありません。 あと1ヶ月ちょっとなのですが、排便の時間をずらす努力をしたいのですが、何かいい方法はありませんか? 経験談でも何でも結構です。 良いアドバイスがあったら教えてください。