• ベストアンサー

夫婦が国保加入時の130万円の壁について

 我が家は夫婦で国民健康保険に加入しています。(夫が社会保険に加入できない職種のため) 私は出産後でそろそろパートで働こうかと思っています。 妻の収入が130万円を超えると夫が会社員で社会保険加入の場合、扶養から外れるのは知っているのですが、国保は扶養の仕組みではないので、130万円を超えた場合はどうなるんでしょうか? 130万円を超えてもそれによるマイナス要素がないなら、ちょっと頑張ってみようと思ってるんですが。 いい大人が無知で恥ずかしいです(><;) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

No1です。 「夫が将来的に社会保険に加入した場合でも子供と  私が無職or130万円を超えない範囲で働いてい  れば、社会保険料は夫ののみ支払えばよいという  ことでよろしいでしょうか?」 おっしゃる通りです。 旦那が社会保険の家庭は、奥さんや子供が旦那の健 康保険の扶養の範囲内(130万以下)であれば 奥さん子供は0円で健康保険証が手に入ります。 さらに奥さんの年金は旦那の第3号被保となるので 年金支払いも0円です。 ただ問題なのは旦那の健康保険の扶養と認められ るのがほんとうに130万以下なのか!というこ とです。大半が130万以下だと思いますが、組 合独自の規定があってもしかしたら103万以下 という事も考えられますし。 なので詳しくは旦那が加入してる健康保険組合に 確認したほうが確実です。 健康保険組合って全国的に統一の規定ではないん です。

oshigotode
質問者

お礼

なるほど。 20代のとき彼氏と同棲していた私に母が 「籍を入れれば生活が楽になるから早く結婚してしまいなさい。」 と言っていた意味がよ~くわかりました。 (生活のために結婚しなければならないのも寂しいものもありますが) でも旦那さんは国保・・・。 わかりやすくアドバイスまで戴いてありがとうございました! 感謝感謝です!! でも世の中女(主婦)が働くのはなかなか厳しいものがありますね。 都会は少子化のわりに保育園は満員&待機ばかり、 働きたくても働けない。 地方は逆に子供が少なく保育士が余っているしまつ。 そして働いても手取りが少ない・・・。(家賃も都会と大差ないのになあ) ジレンマとの戦いの毎日です。 それでもがんばらなきゃならないんですね。 民主党政権で世の中どう変わるか・・・。 低所得者が首をくくることのない世の中にしてほしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>国保は扶養の仕組みではないので… 前年に 98万 (自治体によって違うが) 以上の給与があったのなら、世帯主が払っている国保税の中に、「所得割」としてあなたの分、および所得の多寡にかかわらず「均等割」1名分が加算されています。 国保に、扶養 = 不要はないのです。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html >130万円を超えた場合はどうなるんでしょうか… 110万でも 120万でも「所得割」がだんだん増えていきます。 130万という数字は何の意味もありません。 >130万円を超えてもそれによるマイナス要素がないなら、ちょっと頑張ってみようと… そもそも税金 (国保は税金です) とは、稼いだ額以上に取られることはないのです。 少々の税金を払い惜しんで収入をセーブする必要はありません。

oshigotode
質問者

お礼

ですよね。そうなりますよね。 子供のためにもがんばってみます! わかりやすく説明戴いてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

国保って扶養という概念はまったくありません。 国保該当者1人1人の所得で計算され、それを便宜上 世帯主宛に納税通知書を発送しているだけなんです。 ですから国保では産まれたばかりの赤ちゃんでも 国保税を払っています。 ですからoshigotodeさんが社会保険に加入できる のであれば現在の国保+国民年金よりも社会保険 に加入して健康保険+厚生年金を払った方がお得 です。さらに産まれた赤ちゃんをoshigotodeさんの 扶養にできるのであれば赤ちゃん分は0円で健康 保険証が手に入ります。とはいえ旦那のが所得が 多いのであれば旦那の方に入れてくれといわれ るとは思いますが。

oshigotode
質問者

補足

>ですからoshigotodeさんが社会保険に加入できる のであれば現在の国保+国民年金よりも社会保険 に加入して健康保険+厚生年金を払った方がお得 です。  将来的にはそうなりたいです。 でも社会保険に入るにはパートじゃありえないし、子供が小さいので 現時点では難しいかもしれません。(待機児童過多で保育園に入れないので、夫の休みの日か、夫が在宅してる時間しか働けない事情があります。) >さらに産まれた赤ちゃんをoshigotodeさんの 扶養にできるのであれば赤ちゃん分は0円で健康 保険証が手に入ります。  これについて更に質問ですが、つまりは夫が将来的に社会保険に加入した場合でも子供と私が無職or130万円を超えない範囲で働いていれば、社会保険料は夫ののみ支払えばよいということでよろしいでしょうか? 初歩的ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦別々に国保?

    夫は3年ほど前に定年退職し、年金収入だけになりました。 社会保険の任意継続が切れたので国民健康保険加入となり、わたしはパート勤務を増やし社会保険に加入しました。 子供二人はわたしの扶養としました。 このたびわたしがクリニックに転職し医師国保の准組合員となり、子供も准組合員家族となりました。 院長の好意で保険料は半分負担してもらえますが、それでも個人の負担金が17000円と大きく(社会保険の時は10000円でした)、どうにかならないかなと考えています。 夫は年金所得だけなので保険料は7000円ほどです。 健康保険の掛け金だけでなく、税金などにも影響すると思われますがさっぱりわかりません。 うちのような夫婦の場合、子供はどちらの扶養にするのがいいのでしょうか? 税金への影響などとも合わせて助言いただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 国保の不当加入?

    昨年5月に会社を退職しました。 出産をひかえていたので、敢えて夫の不要に入らずに、国民保険に加入しました。 なぜかというと、出産手当金を支給される間は扶養からはずれないといけない、ということをネットで見たからです(出産手当金は産後支給ですが、病院に長期入院することが決まっていたため、途中何度も保険の手続きに行く余裕がなかったので、すべての支給がすむまで国民保険に加入すると自分で決めていました)。 出産も終わり、退院し、出産手当金も支給されやっと11月に夫の扶養の手続きをしました。すると何故か夫の会社の担当者が勘違いして、私の扶養をさかのぼって7月から開始にしてしまったのです。そのときは、あまり考えてなかったのですが、後日7月入院中の高額療養費の手続きをする際に、役所の方から「さかのぼって社会保険に入ったので、7月は不当加入です。入院費等は全額国保に返してから、社会保険にその金額を請求してください。そのあとに、社会保険のほうで高額療養費の申請をしてください」といわれました。全額というのは約70万円だそうです。こういうことは前例がないと言われました。 私のほうでも無知だったため、その場で納得して帰ってきたのですが、その後全額返還の請求書も届かず何ヶ月もたっています。請求書が届けば、もちろん支払いますが、高額療養費も医療費控除もその間手続きができない状態です。 こういう事例を経験された方、あるいはシステムをご存知の方、ぜひどうすればよいかアドバイスください。

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 国保

    現在、2児の母で夫の扶養で国保に加入しています。 ワケあって夫の国保の扶養から抜けたいのですが およそ半年分、国保の費用を滞納しています。 このような状態で国保の扶養から抜けることは可能でしょうか? また、夫の扶養から抜けるにあたってなにか、新たに納税するような 費用かかったりしますか?? 想定されるデメリットがあれば教えてください。 因みに、確定事項ではありませんが扶養から抜けたあとは 社会保険に加入することになりそうです。 その際、子供2人は私の社会保険に加入する事はできますか?

  • 主人の扶養から抜けて国保に加入について

    主人の扶養から抜けて、国保に加入するか、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。 昨年まで1日4時間のパートで、年間130万以内で主人の扶養範囲内で働いてきました。 1月から1日5時間に増やし、扶養からぬけ、会社の保険に加入し働こうと思っていたのですが、 担当の方に確認したところ、1日6時間以上、週5日以上でないと社会保険には加入できないので、国保に加入することになるとのことでした。 そうなると年間180万程の収入になるのですが、国保は月いくら位払うことになるのでしょうか? 社会保険よりも国保のほうが高いと聞いたのですが、どれくらい違うのでしょうか? 今、主人の会社から13000円、私の分の扶養手当がついていますが扶養からからぬけると、それもなくなります。それも考えて、扶養をぬけて働くべきか、日数を減らして、扶養の範囲内で働くか悩んでいます。本当は6時間働けるとよいのですが、子供が小さいので5時間が限界、でも収入を増やしたいので週4~5日は働きたかったのですが・・・。 保険について無知ですみません。悩んでいるのでどなたか詳しいかたのアドバイスがいただけたらうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 夫と不仲で国保加入してもらえません

    私は、59歳・無職の主婦です。 今年の7月末までパート勤務(社会保険に加入)しておりました。 現在は失業保険をもらっています。 会社を辞めたら国民健康保険への加入が必要だと思うのですが 恥ずかしながら、世帯主である夫(60歳・自営業)と不仲でして、 加入してもらうようお願いしたのですが取り合ってもらえません。 国民健康保険は世帯主でないと加入手続きができないのでしょうか? 私は高血圧症を患っていて、もう薬がなくなってしまうので なるべく早く病院へ行く必要があります。 もし夫が、是が非でも私を加入させてくれない場合、 会社員である息子(25歳・同居)の社会保険の被扶養者にしてもらえたら…とも 考えているのですが、収入のある夫がいるのにも関わらず、 息子の社会保険の被扶養者になることは可能でしょうか? お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 国保加入なのに厚生年金ってありですか?

    ハローワークで応募した会社の試用期間が終わり、そろそろ正式に採用される予定の知り合いの話です 会社側から国民保険と厚生年金に入ることになりますと言われたそうです 所属している協同組合に加入し、国保と厚生年金に加入できるといわれたそうです 国保も通常の国保と違い、社会保険に近いもしくはそれ以上(医療費負担が少なくてすむ)のメリットがあるので保険料は高いが目をつぶってくれ・・・みたいな感じらしいです そこで質問です。 求人案内には社保って書いてあったのに(というか会社員なら当然社保だと思うんですが)国保ってありなんですか? 今後扶養家族が増える場合、プラス2~3000円で扶養には入れるらしいのですが国保にも扶養って考えあるのですか? 国保プラス厚生年金って出来るのでしょうか? ちなみに違法なことではないといわれているそうです。

  • 扶養削除→無保険数年→社会保険加入、脱退→国保加入→この場合の国保料

    2003年  親の扶養から削除 その後無保険(何の保険にも加入していない) 2005年  7月 派遣会社で社会保険に加入 2005年 10月 派遣会社を辞め、社会保険脱退 2005年 10月 国民健康保険加入 この場合、国保料は2005年10月からの請求となるのでしょうか? 無保険だった時期はどうなるのでしょうか。 知り合いが言うには、社会保険を脱退して国保に入るんだから、無保険時期の国保料は請求されないと言っていたのですが、本当でしょうか?? また、国民健康保険加入手続きのとき、それに関すること(無保険だったことはあるかなど)を何か詳しく聞かれたりするものなのでしょうか?

  • 夫が建設国保加入の妻のパートでの働き方

    こんにちは。 私は今まで会社員でしたが結婚退職し、現在主婦です。 前勤め先の別の支店でパートとして再度働いて欲しいと依頼されているのですが(当面は社員採用無し)、夫は工務店勤務で、一般的な会社員と社会保険や年金等の制度が違い、色々調べているうちに分からなくなってきました。 ・夫は、夫の父が経営している工務店に勤務し、結婚前は扶養に入っていたそうですが私との結婚を機に扶養から外れ「従業員」として働いている ・健康保険は夫と共に建設国保に加入 ・年金は夫婦で国民年金 という状況です。 質問1:一般の会社員だと社会保険や会社の扶養手当の関係で俗に言う「103、130、141万円の壁」というものがありますが、建設国保は国民健康保険なのでその概念は通用しない、で正解ですか? 質問2:夫が建設国保加入の妻がパートで働く場合、103万円以下の配偶者控除、103万円~130万円の配偶者特別控除は適用になる、で正解ですか? 質問3:130万円を超える場合、自分のパート勤務先の健康保険+厚生年金に加入しなければならない、で正解ですか? 質問4:夫が建設国保加入で妻がパートの場合、働けば働く程世帯所得が上がるというのは本当ですか?確定申告をした際に引かれる税金の面でのデメリットは無いのでしょうか? 質問5:税理士さんには「130万円以内で働いた方が良いよ」とアドバイスされましたが、その根拠は? 質問6:結婚したて、見知らぬ土地で慣れてない、現在子づくり中なので、当分私はフルタイムでガツガツと働く気はないのですが、将来的には貰える年金の事を考えるとパートでも会社の社会保険、厚生年金に加入した方が良いのですか? 質問の一部の回答でも構いません。またアドバイス等ございましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 夫が建設国保加入の妻のパートでの働き方について

    私は今まで会社員でしたが結婚退職し、現在主婦です。 前勤め先の別の支店でパートとして再度働いて欲しいと依頼されているのですが(当面は社員採用無し)、夫は工務店勤務で、一般的な会社員と社会保険や年金等の制度が違い、色々調べているうちに分からなくなってきました。 ・夫は、夫の父が経営している工務店に勤務し、結婚前は扶養に入っていたそうですが私との結婚を機に扶養から外れ「従業員」として働いている ・健康保険は夫と共に建設国保に加入 ・年金は夫婦で国民年金 という状況です。 質問1:一般の会社員だと社会保険や会社の扶養手当の関係で俗に言う「103、130、141万円の壁」というものがありますが、建設国保は国民健康保険なのでその概念は通用しない、で正解ですか? 質問2:夫が建設国保加入の妻がパートで働く場合、103万円以下の配偶者控除、103万円~130万円の配偶者特別控除は適用になる、で正解ですか? 質問3:130万円を超える場合、自分のパート勤務先の健康保険+厚生年金に加入しなければならない、で正解ですか? 質問4:夫が建設国保加入で妻がパートの場合、働けば働く程世帯所得が上がるというのは本当ですか?確定申告をした際に引かれる税金の面でのデメリットは無いのでしょうか? 質問5:税理士さんには「130万円以内で働いた方が良いよ」とアドバイスされましたが、その根拠は? 質問6:結婚したて、見知らぬ土地で慣れてない、現在子づくり中なので、当分私はフルタイムでガツガツと働く気はないのですが、将来的には貰える年金の事を考えるとパートでも会社の社会保険、厚生年金に加入した方が良いのですか? 質問の一部の回答でも構いません。またアドバイス等ございましたら教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。