• ベストアンサー

助けて下さい。新入社員が成長しません…

よろしくお願いします。 今年の四月に高卒で入ってきた男性新入社員の事で頭を悩ませています。 とにかく入社当時から彼は変わっていました。 私がいる会社は高卒を採用する事も多く、今まで何十人もの高卒新入社員を相手にし、成長させてきました(言い方が偉そうですいません) しかし、彼は今までの新入社員とは全てが違うのです。 部署に新入社員が配属されたその日…彼を初めて見た時から全員が「何だ、あいつ…」と思いました。 寝ぐせがついたままの髪、無精髭、シワだらけのスーツ…。 「よく人事部もそのまま連れてきたな」と思える程のひどさでした。 しかし、私がいる部署はそこそこ忙しく、新入社員いじめなどしている暇はありません。 とにかく一日も早く成長してもらって、仕事をしてもらわなければ困ります。 部署内の研修体制が整った日、私は補佐という立場で皆に関わりました。 大卒、短大卒、高卒の新入社員が一心不乱に言われた事をノートに書き留めていました。彼も例外ではありません。 しかし…私がそのノートを見るとまぁ、汚い文字でしかも全てひらがな…。ノートの罫線なんて無視です。 思わず「それ読めるの?」と聞いてしまいました。彼は「まぁ、難しいですよね」とニヤニヤしながら答えたのです。 「君は今後分からない事があったらそのノートを見返して理解しなきゃいけないんだよ。ちゃんとやりなさい」と注意するも… どうやら元からそういう字しか書けないらしく、変わりませんでした。 しかし、彼の履歴書を見た事がある上司が「お前、履歴書の字はきれいだったじゃないか」と言ったのです。 彼は悪びれる様子もなく「あ、あれ。親が書きました」と…。全員がドン引きでした。 「まぁ、ゆとり教育でしたので」と意味が分からない事をブツブツ言っている彼に誰もまともに取り合いませんでした。 不安を残したまま研修が終了し、それぞれの係に割り振りました。 彼はとりあえず一番安全な係へ…(薬品を扱う部署なので薬品とは一番無縁な係です) そこの上司が日に日にやつれていきます…。 とにかく全ての動作が遅いのです。 最初は丁寧に「○○という所に××があるから□□してきて」と教えます。 そのうち他の新入社員は「□□してきて」と言えば分かるようになり、今では時間を見て自分で動きます(私はこれが当たり前だと思っています) しかし、彼はいまだにこちらが指示をしなければ動きません。指示を出しても「自分に出来ますかねぇ…」とまたニヤニヤ…。 この繰り返しです。他の同期が9割仕事を覚え行動出来ているのに対し彼は3割程度でしょうか… 何度か上司からこっぴどく怒られた事がありました。 さすがに反省しただろうと思っていたのですが、彼はニヤニヤ… 「怒られた事に対して何も思わないの?」と彼の同期が聞いたところ「自分の為に怒ってくれているので嬉しい」と答えたそうです。 ある意味根性があるのでしょうか? また、少し前ですがそろそろ新入社員に一人で一から全部仕事をさせてみようという話があがり、不安に思いながらも彼にも仕事を与えました(一番優しいお得意様相手の仕事にしました) そして見事に大失敗…もちろんちゃんと確認していなかった私達にも非があります。 しかし、彼の失敗は一度「○月○日に納品します」と連絡をした後に納品日がずれる事が分かったのですが、その連絡をしなかったのです。 「何で連絡しなかったの?自分で納品日がずれるって分かったよね?」 「いや~…まぁ、なんか大丈夫かなって(笑)」 ありえますか?こんな考え。 部長がお得意様へ謝りに行きました。 でも彼は関係ないといった顔です。 これから年末に向けてさらに忙しくなります。 誰も彼に手とり足とり教えている暇はないのです。 全員が四方八方手を尽くし、彼にありとあらゆる手段で接してきましたが…どうにも改善されません。 というか、まず何から改善させればいいのか分からないのです。 忙しい年末を乗り越えればまた新入社員がやってきます。 それまでにはせめてもう少し成長してもらわなければいけません。 皆さま、アドバイスをお願い致します。

noname#100657
noname#100657

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.9

話はそれますが、最近ニュースで「小1プロブレム」の話題が取り上げられていました。 授業中勝手に教室を出て行ったりする、好き勝手にふるまって授業がなりたたないなどの問題ですね。 興味深かったのが、こういう事態に陥った時、対応がなかなかできない教師は新人教師でなく 意外と40~50代のベテラン教師であるという事。 ベテラン教師はついつい過去の経験に頼ってしまうので なかなか新しいタイプの子供に対応できないというわけです。 誤解しないでいただきたいのですが、別に質問者様を非難するわけでも 質問文の新入社員の味方をするわけではありません。 ただ質問者様および会社の人はなんだか小1プロブレムのベテラン教師のように思えます。 あきらかにこの新人はこれまでのタイプの新人ではありません。 それは質問者さまたちが一番わかってるはず。 なのになぜこれまでと同様の考えで彼に教育してるのでしょう。 もちろん会社の方針もあるし、慈善事業じゃないんだからすべて新人にあわせる必要はないですが、 明らかに違う人種をこれまでの教育プログラムに乗せるのもある意味頭が固いのでは? 私は質問者様の同僚じゃないので好き勝手言えますが、 1から10まで言わないといけないヤツには1から10まで言えばよい。 1から10まで言えばできるんですから。 いちいち確認しないとちゃんとやってるかどうかわからないなら、 いちいち確認すればよい。 いちいち確認すればできるんですから。 本来新人は10ほどの仕事ができなければならないが、こいつは3しかできないというなら 3の仕事だけをまかせればよい。 3の仕事ならできるのだから。 本来この仕事は10日で覚えられるが、こいつは1カ月かかるというなら 一か月かけて教えればよい。 「こっちは慈善事業じゃない!」と言いたいでしょうが、 できないヤツにそんな事を求めてもムダ。 何度も言いますが、この新人の味方をしてるわけじゃありません。 ただこれまでの新人とは違う人種なのに、これまでと同じように教育するのもムダだといいたいのです。 もちろん会社の方針があり、それを守らない新人のほうに多大に問題があります。 でも「ダメだ、こんなやつ」「こいつはウチにはあわない」と言ってしまうのは簡単ですが、 今後こんなおかしなヤツが増えていく可能性があります。 いつまでも過去の成功経験をつらぬくのもいいですが、時代は変わってます。 成功経験を生かしつつ、良いか悪いかは別として新しい人種に対応できる教育体制を模索することは 質問者さまにとっても会社にとっても幅を広げるチャンスだと思います。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確な指摘に驚きました。 なんとなく思っていました。 私達には臨機応変力がなさすぎる…と。 今までの手段が効かない、どうしよう…止まりなのです。 でも、それを認めてしまうのがなんとなく恐ろしくて…。 私達(会社全体)がレベルアップしないといけませんね。 彼みたいなのが今後も入ってくる可能性は十分にあるのですから…。 根気よくもう一度教えてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (9)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.10

はじめまして この手の子には、二種類あります。 一つがウチにプライドがあるものの、周囲依存型のため 逃げるようなフリをして、実は心の中で周囲を評価してる子。 もう一つが、単に子供。 個人的な意見ですが、後者の場合は、辞めてもらうのが懸命と思います。 えっ?子供だから育てりゃいいやん? 上手に育つ・・って前提条件ならそうですが、博打です。 一見辞めて貰えば済むように見える前者は、 後者に比べて可能性が高いと考えます。 何故か?ヘラヘラがモーションだとすれば、そのウチには、 「考え」があるからです。 つまり、「考え」があるってことは、コントロール可能ってわけです。 じゃぁ、なぜヘラヘラするか? これは、成功と評価の体験が無いからの場合が多いです。 ですから、一度、成功と評価の味を教えてあげることが 試す手段として考えられます。 周囲や同期の成功事例を見せても、恐らくヘラヘラは直りません。 本人自身に感じさせてあげないと。。。 上司はしんどいですが、試してみる価値はあるかと思います。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、彼はなんとなく「自分」をちゃんと持っている感じがするのです。 変な所で自分を曲げないというか…プライドですかね? 「朝○時までに出勤してきて」と言って少し早出を頼んでも絶対にいつもの自分の出勤時間を変えません(これは褒められた事ではないですが…) 周囲が「その根性を仕事に回してくれれば…」と落胆していました。 見極めるのも私達の仕事の一つですね。 とりあえず彼には一から仕事を教え、どういった形でもいいので成功させてもらおうと思います。 ありがとうございました!

  • gn_drive
  • ベストアンサー率22% (175/789)
回答No.8

質問者さんや回答者さんの皆さんの意見を見ました。 私の場合は同期入社を利用した競争意識と同窓意識を利用してますが、それでも駄目な人はいます。 新人の同期の中には直ぐに社会人に順応して状況を理解する人間は必ずいますので、同年代の同期から言ってもらうと少し変わります。 そのあと判るように一番出来る同期を抜いて他場所に抜擢させたり、良い仕事でチャンスを与えたりしています。 でも駄目な人は変わらないので、職場が変わります。 新しい人との出会いで、その人に合った上司が見つかることを期待して。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の同期全員が言います。 「あいつと同期なんて思われたくない」と。 同じ高卒の女の子は食堂で隣に座られ、食事中ずっとネガティブ発言を聞かされたようで部署に帰ってくるなり泣いてしまいました。 私は慰めることしか出来なかったのですが上司が 「お前、偉くなれ。偉くなってあいつが話しかけられないような地位につけ」 と言ったのです。 あれは回答者様の意見と同じような意味だったのでしょうか。 早速明日、確認したいと思います。 ありがとうございました!

回答No.7

経営する側にいます。 成長するかどうか 芽がないところに水をあげても意味ないです。これを見極めるのが最初です。適材適所はここから始まります。 なので 私は切りますよ。この類は。 試用期間があると思いますので その間に是が非でもきっておくべきでした。試用期間どれくらいでしょう。就業規則にあるはずですので1年とかの会社ならまだ間に合う。 その彼は普通じゃないので その方には申し訳ないがどうにかきったほうがいい。 反省文をその都度書かせて 監督署に行かれてもいいように万全に。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すごい目が覚める意見でした。 試用期間…確か三ヶ月でしたねぇ…。 誰もそんな事思いつかなかったです。 前例がないと動けない…古い考え方でした。 早々に切ってしまいたいです。本音は。 しかし、一部署の意見なんて聞いてもらえません。 反省文を書かせる… この手使ってみたいと思います。 ありがとうございました!

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.6

 うちの新入社員にも居ますよ、悲しいかな。  こういう時代なんでしょうね、そこを見抜けなかった人事の甘さなのでしょう。  もっとプレッシャーを与えるしかないですね。  それでも駄目なら会社が判断してくれます。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 部署内の全員が彼への不満を募らせている間に、怒りの矛先が人事部に向き始めています。 「よくもうちの部署に回したな、人事で引き取れ」と… 本当、悲しい時代です。 >プレッシャーを与える… 一体彼は何をプレッシャーと思うのでしょうか? 結果が恐ろしくて簡単な仕事しか与えられない私達… 彼の存在が私達のプレッシャーです。 もう少し時期を見て本部に本気で訴えたいです。 ありがとうございました!

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

仕事内容もさることながら、あなたの悩みは「常識とかけ離れてる」という部分でしょう。まあ、あなたの常識がすべて正しいとは限りませんが、社会人として、あなたの会社の人間だとして紹介してもまずくない程度にはなることが、給料もらってる人間の義務です。ドレスコードや電話応対の言葉使いなども含め。ですから、とりあえずは個人能力の部分はさておき、そういう基本の部分だけを繰り返し教え込むしかないでしょう。まあ、サルまわしの猿か、犬の程度の感覚で。 で、そういう基本が理解できるようになれば、立ち振る舞いも変わってきて、ほかの仕事内容も、幾分ましにはなってくるでしょう。他の方が言ってる個性とかは、企業である以上、あくまでそこから先の話です。 ただ、あまりにそこに手間がかかるなら、上司に相談し、彼をあきらめるというのもありでしょうね。まあ、そこは会社判断ですが。慈善事業ではないのでね。 まあ、いまどき、程度の差はあれ、そんなのはいくらでもいますよ。ゆとり教育のせいかどうかはしりませんが、うちにも、注意すると必ず謝る前に口答えする奴がいます。そのたびにさらにそこを注意しますがね。何度屋っても直らないってことは、幼児期にその程度の教育しかされてないんでしょう。で、女性より圧倒的にに男のほうが、そんなのは多い。なんで?

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは基礎部分からつくりあげていかなくてはなりませんよね。 社会で生きていく上でのマナーを… 確かに新入社員を見比べると男性の方が幼稚です。 でも、最終的に昇進していくのも男性です。 どこで抜かされるのでしょう? うちの会社が古いから? >彼をあきらめるというのもありでしょうね。まあ、そこは会社判断ですが。慈善事業ではないのでね。 最終手段はこれでいきたいです。会社が判断してくれる事を願います。 ありがとうございました!

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

私なら、彼の他の同期と同じ仕事を与え、失敗したら本気で叱り、本人に後始末をさせますね。 彼は「自分はまだペーペーだから、失敗しても上司がケツを拭いてくれる」と思い込んでいます。 ですので、「失敗したら自分が困る」という状況をわざと作って、考える機会を与えるのがいいかと思います。 上記を1年から2年繰り返し、それでダメなら匙を投げるしかありません。 解雇か、干して自発的に退職するように仕向けるしかありません。 同じ人間でも、能力は一人一人違います。 できる子がいればできない子もいるのは世の常であり、 残念なことに人間は平等ではありません。 もし、できる子とできない子を一緒に背負って山登りをするとしたら、 できない子の成長の見込みがなければ、途中で置いていきます。 そして、できる子だけを連れて一緒に頂上を目指すでしょう。 できない子をできる子のレベルに引き上げようという努力には限界がありますので、 できない子を何とかしようと悩むより、 他の優秀な子の成長を真剣に考えたほうがいいと思いますよ。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >彼は「自分はまだペーペーだから、失敗しても上司がケツを拭いてくれる」と思い込んでいます。 確かに!その通りです!! 失敗した書類を持ってきては大した説明もなく「お願いします」の一言。見ているだけでイライラしてしまいます。 >「失敗したら自分が困る」という状況。 この状況をつくりたいのですが、うまい具合にいきません。 部署内(会社内)でやったとしても所詮身内事。最終的には困りません。 取引先を巻き込むと…最終的には彼より会社が困ってしまいます。 やり方が甘いのでしょうか? そうですね。もう少しだけ一緒に山登りをしてみたいと思います。 そしていつかは奈落の底へ… ありがとうございました!

noname#113465
noname#113465
回答No.3

私のところにも、同様なのがいました。 残念ながら、入社3年目くらいで私の上司が彼に引導を渡しました。 入社させた以上、全力で教育をし、戦力にしなければいけませんが、限界はあります。定年までずっと面倒をみられるでしょうか。彼に仕事が合わない可能性もあります。他の仕事だったら、彼の才能を開花させることが出来るかもしれない。 もし、どうやっても無理だとしたら、彼の再出発は早いほうが良いです。そのことも一つの手段として頭の片隅に。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全ての人事異動の権限は本社の人事部が握っています…。 一度彼の異動話が出たのですが…噂では話し合っても彼を受け入れてくれる他の部署が見つけられず流れた…と。 悲しい現実ですよね。 そうですね。彼の今後も考えてあげなければなりません。 まだ若いですし…。 もう少し全力で教育してみたいと思います。 ありがとうございました!

回答No.2

 私の部下にもそっくりの2年生がいます。  質問者さんの所の困ったちゃんほどハイレベルではありませんが、 似たようなもんです。  締切りが守れないので、業務の進捗管理表を作ってがちがちに 管理しています。  普通そこまでやるかというくらいにがちがちに管理します。  だって、相手が普通じゃないので仕方ないです。  髪も見苦しくなるまで伸ばすので、限界だと思ったらはっきりと 「明日切ってこい」と命令します。  そちらさんと同じで、明確に言えば素直に反応します。ただし、 言わないと何もしませんが…。  それから、「目標シート」を作って、毎週末に自己評価を提出 させています。  目標項目は、私が作っています。「ポケットに手を突っ込んで 上司と話をしない」とか、「返事を『ああ』とか『おお』で済ませない」 とか、悲しい内容ばかりですが…。  だって、悲しい現実だから仕方ないです。  手がかかる人間には手をかけるしかないと割り切っています。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 管理の徹底ぶりに驚きました。 確かに「そこまでやるか…」と思ってしまいましたが、彼にも有効かもしれません。 「会社内の廊下を歩きながら炭酸飲料のペットボトルを一気飲みするな」とか「電話で相手を待たせる時は保留にしなさい」とか、目標をたてれば…(涙) 同じ境遇の方がいらっしゃると分かり、すごく勇気が湧いてきました! やれる所までやってみたいと思います!! ありがとうございました!

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1

あなたのところにいるような部下を持っていました。 本当にそっくりです。 私は彼には「こういう性格だから、理解できるように教えるしかない」と判断し、他の部下や同僚と教育しました。 その後私は転職したので、彼がどう育ったのかはわからないのですが、現在はセンター長になっています。 あなたや同僚の常識は彼にとっては非常識なのです。 あなた方は彼が非常識であると逆に考えていませんか? 教育は受ける方が合わせるのではなく、教える方が合わせるのです。 金をもらっているからもう少し勉強しろ、という理屈は今の人には通用しません。 仮に彼を追い出しても、今後入ってくる新卒は彼みたいのばかりです。 あなた方が変わらなければ会社はつぶれますよ。 彼は上手に指導すれば化けます、期待して教育方針を変えましょう。

noname#100657
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたや同僚の常識は彼にとっては非常識なのです。 すごい…。こんな風に考えるメンバーはいませんでした。 >「こういう性格だから、理解できるように教えるしかない」 なるほど…。確かに改めて言われればそれしか方法はありませんよね。 彼は確かに根性はあるのです。 一度も落ち込んでいるところを見た事がありません。 そこを長所としてとらえて週明けからまた彼に接したいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 新入社員

    新入社員の皆さん仕事どうですか?私もそうですが、入社して約4ヶ月、現在の部署について2ヶ月、未だに上司から仕事を1つ1つもらっては、チェックしてもらってます。そのうえ、未だにひまです。どうなんでしょう?皆さんどうですか?また、新入社員でない皆さんは新入社員の今ごろどうでしたか?

  • 成長しない新入社員をどう育成するか?

    上司として新入社員の育成をしていますが、1年経っても成長のきざしが感じられません。4月には新しい新入社員が入ってきます。ほめても怒っても、あまり反応がありません。今まで他の新入社員は育ててきたという自信があったのですが、今回自信をなくしました。みなさんは、どんな風に部下育成をしてますか?

  • 新入社員について

    今年度、新入社員が入ってきて、まだ若い私ですが、新入社員の 指導係をお願いされ、指導しています。 新入社員の子が入ってきてからもう1カ月以上経とうとしています。 しかし、新入社員の子に成長がみられません。 覚えが悪い。(何度も何度も同じこと言うが、次の日には忘れているのか、同じことを注意します。) わからないところは聞いてほしいと何度もいっているが、ほとんど聞いてこなく、 受け身な状態で、 わかっているのかわかっていないのか、こちらがわからない。 ずっとぼーっとしている。 覚えが悪いのは本人もわかっているようなのですが、 覚えが悪いなりの努力をしようともされません。 どうしたらよいのか、もうわからなくなってきました。 教えても教えても、同じことの繰り返しです。 私の教え方が悪いのでしょうか、、、、。 自信がなくなってきました。 、

  • 新入社員が自殺しました…

    今は退職していますが、今年の6月頃に高卒の新入社員の男性が自殺したと、朝会で当時の上司に社員全員に伝えられました。 その新入社員が自殺した原因はまだよく分からないと言っていましたが、噂ではパワハラによる自殺かもしれないそうです。 実際、元社員の立場から言えばこの会社は新卒は何ヶ月も徹底した研修と勉強会を開いたりしてとても大切にしますが、高卒はちょっと研修を受けさせたらすぐに現場に放り込み、あとは放ったらかし…の状態でした。 現場のベテランの社員さんもなかなか多忙で構っていられず、新入社員が一人だけポツン…が日常的で珍しくありません。 見ていて可哀想でした。 この場合、法律的に自殺は労災と認められれば、会社側は遺族側から訴えられるのでしょうか?

  • 新入社員、「できない!」と相談してもいいですか

    今年入社した新入社員です。 新卒ではない為か、(と言ってもきちんと就職したのは初めてです) 指導してくれる先輩はいません。研修もありません。 初日に、異動する先輩から分厚い資料をいくつも示され、ものすごく専門的な仕事を 引き継ぎされました。まったく理解できていません。 学生時代は割と勉強ができるほうだったのですが、書類に何が書いてあるかも読めないぐらいです。本社からの指示のメールの内容も全く理解できません。 その部署では全員がそれぞれに専門的な仕事をしています。お互いがお互いの仕事の内容を全く把握していないそうです。上司も同じです。 引き継ぎを受けたのは私だけなので、他の先輩に質問することもできません。 聞けば一生懸命考えてくれるのですが、自分も分からないし・・・と思われているのがよくわかるので心苦しいです。 また、異動していった先輩は、その専門的な事務的仕事とは別に、企画系やイベント系の仕事も請け負っており、それらも全て引き継ぎされました。まったく理解できません。 きっとものすごくやりがいのある、自分を成長させてくれる仕事なのだとは思います。5年後、いや、3年後には取り組んでみたかったです。でも、今の私にはできません。 異動していった先輩には、分からないときは電話で質問してくれと言われました。本社の担当に直接聞いてもいい、とも言われました。 でも、まず何から取り掛かればいいのか、何を聞けばいいのかが分からないのです。 全ての部署がそういった難しいことに取り組んでいるわけではないそうです。 新入社員の1年間は、もう少しルーティンな場所につかせてほしいです。 もしくは指導してくれる先輩が近くにいてほしいです。 入社して以来毎晩、よく眠れません。吐き気がして食欲もありません。悪い夢を見ているようです。 努力でどうにかなるレベルの仕事ではないんです。 でもこのご時世、やっと着いた仕事です。辞めたくありません。 せめて一年、新入社員として基礎的な仕事をさせてほしいのです。 そういったことを、誰かに、どこかに、相談してもいいのでしょうか。「できない」と言っていいでしょうか。 半年間は試用期間です。私はクビになってしまうのでしょうか。 今日の仕事中はずっと、パソコンをぼんやり見ながら、死にたいと思っていました。

  • 新入社員です。助けてください。

    こんにちは。 私は新入社員なのですがそろそろ限界です。 その理由は上司がとても厳しい事です。 厳しいことは普通なのでいいのですが 入社してこの2週間の間にとんでもないことをしてしまい、 それからというもの他の新入社員と比べると態度も冷たく 話しかけるだけで私に対してムカついているというのが 態度を見てよくわかります。(かなりはっきりしてるので) 質問したことに対して私には「そんなの考えればわかる事でしょ!?」 といった一言余計に添えるのに、他の新入社員たちには そういったこともありません。 直そう直そうと思っているのですがその上司の対応が ものすごく怖い事もあり注意されたことを直そうという意識よりも また怒られるのではないかという不安からそちらに気が散ってしまい 上手く直すこともできません。 正直私に落ち度があるのですが今上司にとって私のイメージは 100%マイナスのイメージがついています。 「新入社員だから失敗は許されるから大丈夫」といったような状況でも ありません。 上司はその人しかいないのでそこもまた最悪なところです。 正直この上司に好かれることは可能でしょうか? どう変わっていけばいいのでしょうか? (言われたことは直すように努力してますが怒られるのが怖くてうまくいかない状態) ちなみに上司は女性で同性です。 女に嫌われたらもう無理ですかね(涙) このまま会社を辞めるというのももったいないし、何より相手の 手玉な感じで嫌なので何かアドバイスをお願いします。 (社長に言う・正直に自分の気持ちを打ち明けるといった回答は 申し訳ないのですがご遠慮いただきたいです。そういったことは 全く効果がありませんでした。) 毎日毎日苦しいです。

  • 指示待ち新入社員とか言うけどさぁ

    自ら行動出来ない、自ら学ぼうとしない、気がきかない、融通がきかない、応用がきかない、空気を読まない、指示待ち新入社員とか言うけどさぁ 社会に踏み入れたばかりでまだ右も左も分からないのに新入社員に何を望んでいるんだよ? 会社の事や仕事の要領やスタイルなんて学校で学んでいないんだから最初っから知る術なんて無いんだよ? 社会で生きていく術なんて知らないんだよ? 新入社員が入ってきたら現場の人、特に上司が新入社員にちゃんと具体的に納得するまで仕事の役割や意味や仕事の流れ、状況判断とかを教えないと新入社員は何にも始まらないと思うんだけど? 自分から行動出来ないんなら何時どんな時に自分から行動しなきゃならないかを教えないといけないと思うし、業務に興味を持たせないといけないし、その業務がどんな意味があるのかを教えてやらないといけないし… 言い出したらきりがないけど 新入社員は社会の事なんて右も左も何にも分からないんだよ?

  • 新入社員、私はダメなんでしょうか?

    今年4月に入社し、 研修後、現在の部署に配属されて18日目となる新入社員です。 私が配属された部署は、 商品のクレームから金銭の管理までを行う所で、 総合職が私を含め4人、一般職の女性が10人、派遣社員など社外の人間が20人という構成。 お客様の窓口となる部署なので、連日、部署内は電話対応で かなりの忙しさです。 私の先輩にあたる社員も当然忙しく、 「とにかく電話を取れ、分からなければマニュアルなどを使って 考えろ」と言ったままほぼ放置状態です。 (最初、トイレの場所や勤怠の方法すら教えてくれなかった) 質問しても、「ちゃんと考えた?」や「○○してね」 というそっけない一言。 確かに先輩社員は多忙で、 総合職は自立的に行動しなければならないことは承知しているのですが、最近、電話対応でのミスも続き、精神的にかなり辛い状況です。 特に、私より1か月早くこの部署に配属された新入社員の一般職の女性は、電話対応もずば抜けて上手く、一般職の先輩社員たちがつきっきりで指導しているせいか、仕事をバリバリこなしており、ミス1つしません。 彼女と比較されながら私はほとんど教えられることなく、 辞書並みの厚さのマニュアルや資料を自分で読み解きながらなんとか仕事をこなしている状況で、彼女とどんどん水をあけられている一方です。(私は1つのことを調べるのに10分以上かかってしまい、彼女は一般職の人に聞けば済むので、どうしても非効率) また、仕事も断片的に任されることが多く、これが 「何のために行われてどうなるか」を教えてもらえず (自分で考えろという) とりあえず「やれ」とだけ言われて処理していたところ、 その書類を今日提出する日だったらしく、上司に、 「それはここに提出するんだよ!」とそんなことも考えつかないのかとばかりにみんなの前でどなられました。 (その書類をそもそもいつ集めて、どうなるかというのは、事務処理上の決まり事ですし、推測はできても考えて分かることじゃないはずです) 一応、私としても教えられたことは絶対ミスしないように ノートにすべてメモをとり、毎日見返ししています。 また、なるべく自分でどういうことなんだろう、と一度ノートに考えをまとめてから行動しています。 しかしあくまで推測の域を出ないし、私の考えたことをチェックしてくれる人もいませんから、常に不安が付きまとっています。 最近は一般職の人から「仕事のできないやつ」扱いされている感じがしており、憂鬱な気持ちで一杯です。 私がダメな社員なのでしょうか? それとも世の新入社員なんてこんな感じなんのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • 新入社員の仕事

    4月入社の新入社員です。 部署配属となり3週間が経ちました。 今はちょこちょこ降ってくる仕事をやっています。 ですが、全体的に暇です。1日何もすることがない日が多いです。 雑務でも何でもいいので何かしたいと上司に訪ねたところ「何かあったら言うから待っててね」と言われました。 今まで頼まれて行った仕事がダメだったから言われないのかと疑心暗鬼になってます。 今のまま待つ方がいいのでしょうか。 1日暇なのも苦痛です。

  • 新入社員です。仕事で自立するには?

    新入社員として、これまで仕事や環境に慣れようと頑張ってきましたが、日々のルーティンワークは大方こなせるようになり、環境にも馴染み始めました。トレーナーの人からも以前よりは信頼されているのが感じられています。 ただ、ここに来て、成長が鈍くなってきました。レベルの低い間違いをしたり、「こんなこと聞いていいのか?」と悶々としている時間が長かったりするのです。元々業務量が少ない部署のため、周りにも仕事命!というような熱い人がいないことに苛立ちを感じており、もっとバリバリ働ける部署に早く異動したい(わたしの部署以外は本当に激務です)と思ってしまいます。しかし、同時にいつでも先輩や上司に聞ける状況に甘んじているような気もしており、 何でも環境のせいにしようとする甘ちゃんな自分に嫌気がさします。 この先どのような意識をもって、どのように行動すれば自立して仕事ができるようになるでしょうか。 ちなみに、経理系の事務職です。

専門家に質問してみよう