• 締切済み

3回忌の法要に出席できない場合

今月父方の祖母の3回忌の法事があります。 父は、長男で喪主です。私は、一人っ子で結婚して家を出てます。 出席出来ないので、お金を包んだ方がいいと思うのですが、私の母に出席出来ないと言うと、「他の出席者(父の兄弟の方)達に、租供養として1000円ぐらいの物を用意して渡しなさい」と言われました。 両親も用意するんですが、別で私もしなければいけないのでしょうか?

みんなの回答

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

あなたは娘さんの立場でしょうか。 今回、どんな理由があって出席できないのか、によると思いますが、それ以前にあなたのお父様が喪主とのこと、まず法事の日程を決める際にあなたの都合は配慮されなかったのでしょうか。法事ですから、あなたのご両親、そしてひとりっ子であるあなたの都合が大事だと思うのですが。 もしあなたと都合をあわせた後にあなたが出席できなくなった、というのであれば喪主の娘として気持ちのお土産?をお渡しするのがお母様方にとってはやりやすいご親戚とのお付き合い方法で「ごめんなさい、今日は娘がどうしてもこられなくて、みなさんによろしく言っていたわ」という感じなのかな、と思います。 それにあなただけでなく、あなたのご主人も欠席なのであればなおのことかなと。 嫁いでしまうと苗字も違ってしまいます。一応大人の対応として何かご用意しておくと今後のご親戚とのお付き合い(数十年後あなたのご両親がなくなられたときなどに)の時にあなたが一人で喪主をやったり、家のことをやるときにやりやすいかな、と思います。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

初めて聞く風習ですね。 「家」でする儀式ですから、あなたのご両親がすれば事足りるように思いますが、わざわざお母さんがそういうなら、そういう決まりなんですかね? たぶんあなたもおかしいと思って質問したのでしょうが、何か理由があるかも知れないので、ご両親とよく話した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 祖母(父方)の法要(49日)に出席予定だったのですが、当日具合が悪くな

    祖母(父方)の法要(49日)に出席予定だったのですが、当日具合が悪くなり欠席しました。 その場合、用意していた御佛前は何らかのかたちで喪主に渡した方が良いでしょうか? 因みに父は長男ではないので喪主ではありません。私は結婚しています。

  • 7回忌法要の相場

    今月末主人の父の7回忌の法事があります。主人と私と子供(中学生)で出席する予定でいます。 包む金額の相場を教えてください。 亡くなった時の香典は10万円を包み、3回忌は行わなかったようで、その時はお花を送りました。 よろしくお願いします。 

  • 五十回忌と三十三回忌

    父方の祖父の五十回忌と祖母の三十三回忌が合同で行われる事になりました。 父は亡くなっており、母だけが出席するのですが、お供え等は、どうするのが正式でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 祖父の3回忌法要 お供えについて

    主人の祖父の3回忌法要があり、私たちはよばれておらず、法要があったことも 事後報告でした。 主人の両親が出席し、その時の祖供養をいただいたのですが、 今からでも御供えをわたした方がいいですか? ちなみに、喪主は主人の叔父(義母の弟)です。 祖供養も、その場で品物をわけて持ち帰ったものを主人と兄弟にわけていただきました。 熨斗などついてないコーヒーです。

  • 亡義父の50回忌に当たりますが。

    今月末で、主人の父の50回忌に当たるってことで主人の兄弟と奥さん達6人が集まります。 仏壇の前に写真を飾って、お焼香をした後会食の予定で予約してあります。 お坊さんは呼ばずに、自分達だけで父を偲ぼうかと思っています。 服装も普段着でいいと伝えました。 50回忌なので、こんな風もいいかな~って主人とも決めたのですが。。 何か粗供養的なものって、用意した方がいいのでしょうか?? うちは長男ですが、母も亡くなってもう27年。 この機会になかなか集まる事の無い兄弟で集まろうというのが趣旨です。 お食事代もどうしようかと主人と思案中です。 何かアドバイスがあればいただきたいと思って相談しました。 宜しくお願いいたします。

  • どこまでが法事・法要ですか?

    少し長文になりますがよろしくお願いします。 もうすぐ祖母の3回忌があります(私自身の祖母) もちろん法事は出席するのですが、その後の食事もいっしょに出席を実母から打診されています。 できれば実母や兄弟達と一緒に過ごしたくなかったので、食事は私たち夫婦だけ祖母を偲んで祖母の好きだったお店で食事しようと話していた矢先の手紙でした・・・。 私は結婚して別世帯で暮らしているのですが、なぜ食事に出席するか否かで悩んでいるかというと少し複雑な理由があります。 実祖母が亡くなった際、残された遺言書で遺産分与について、本来実母のみが相続するべき財産を【孫の私と1/2ずつにすること】と書かれていました。実母はもともとお金遣いも荒く、借金等もあり、祖母から信頼されていなかったため、そうしないと苦労して建てた家と土地を売ってお金に変えられてしまうと祖母は以前から私にそのように話していました。 私は本当に遺産を相続するとは思ってもみませんでしたが、大好きな祖母の意思を継ごうと半分相続することにしました。 (相続した家には実母と兄弟が住んでいます) 実母はそれが気に入らなくて何度も私に相続の放棄をしろと迫ってきました。 放棄しないとわかると、「お前とは縁を切る」とまで言われ、兄弟や親せき達にあることないこと悪口を吹き込まれるような事が度々ありました。その後私自身も実母と兄弟とは連絡を取ることを控えています。 このような複雑な理由があってどうしたらいいのか悩んでいます。 法事後の食事に出席してもいいのですが、また兄弟達と一緒になって文句を言われたり、夫の事を小ばかにするような発言までされると思うので食事の出席を悩んでいます。 法事とはどこまでが法事なのでしょうか? お寺でお経を読んで。までが法事なのでしょうか? それとも食事までして法事なのでしょうか? もし食事までが法事で供養になるのであれば我慢してでも食事には出ようと思っています。 【追記】*1回忌は呼んでもらえずそのことでも前回揉めました。      *法事は内々だけで家族の5~6人で行います

  • 義祖父の二十三回忌について

    主人の祖父の二十三回忌に出席することになりました。 お恥ずかしながら初めてで分からないことばかりなので、教えて頂けませんでしょうか。 主人は長男です。主人の実家から車で1時間半程の所に住んでいます。 喪主は主人のお父さん。 法事は主人の家族と祖母、叔母だけで行うようです。 お寺での法要後、レストランで会食します。 なので喪服や真っ黒な服装はNGとのこと。 ここでお聞きしたいのですが、お金や菓子折りは用意するべきでしょうか? 主人はお金の用意はいらないと言っています。 お菓子は普通に皆さんで食べてもらえるような物を洋菓子店で購入し、用意しています。 あと服装ですが、真っ黒はNGとのことで グレーのワンピースの中に白いシャツを合わそうかと思っているのですが、お寺の方や親戚に失礼ということはないでしょうか? 自分の親戚の法事にもあまり出席したことがなく、他にも何かお気付きの事があればお願いします。

  • 実父の7回忌の法要に呼ばれていますが出席しないといけませんか

    父の7回忌の法要に呼ばれているのですが現在私達夫婦は弟夫婦と母の事でもめておりいわれのないようなことを言われてとてもいやな思いをしております。そもそも母がとった行動が原因なのですが当人の母は私達夫婦のせいにしてそ知らぬ顔です。そんな身内とは縁を切りたいと思っておりますが~父の墓参りなどは欠かさずしておりますし転勤族なので父の写真を飾って花などを供えており私達にできることはさせていただいておりますが。 今回の法事も出席などするつもりはなかったのですが主人だけでもと思っておりますが私が欠席するというのはおかしいことでしょうか

  • 23回忌の法要について

    23回忌の法要について 父の23回忌を菩提寺にて行うつもりです。 参加者は私(長男)、母、妹(嫁いだ)の三名の身内のみで考えています。 このような場合、法要後の会食や引出物などは用意するものでしょうか。 至急でご回答お願いします。

  • 7回忌の法事

    7回忌の法事を自宅でします。 お経を読んで、お食事をします。 僕は喪主の長男という立場なんですが、法事に招いている方が来られた時、挨拶はどのように言ったらいいんでしょうか。 皆さんなら、どのように挨拶しますか。

専門家に質問してみよう