• ベストアンサー

犬がうんちをする時の心配ごと

汚いお話ですみません。うちのペットのわんちゃん(ゴールデンレトリーバー4歳)が、うんちをする時に、一度に全部、排出できないのです。便秘でもなく、軟便でもなく、うんち的にはとても健康な感じのうんちなのですが・・。普段は、だいたい1日に、朝1回、夜1回、毎日計2回、うんちをします。ですが、時々、そのうちの1回くらい、うんちをきばっている状態で、なかなかうんちが出ず、本人も、あれ?という顔をして、うんちがなかなかでないことに、パニックになってしまっています。可哀想なので、ビニール手袋を持っていって、そういう時は、たまに、うんちをつかんで、ゆっくり引っ張ってあげるようにしています。毛にからまっているのかな?と思って、肛門のまわりの毛をバリカンで、自分で刈って、排便をしやすくしてあげたんですが。どうやら毛が原因ではなかったようでした。毎回、でずらい、というわけでもないんですが、ペットフードもいくつか代えたり、毛を刈って清潔にしてあげたりと、いろいろ考えているのですが、時々、でずらそうにしているのを見ると、可哀想で可哀想で。何か原因などご存知ですか?また、そういう時、緊急措置として、うんちをそぉっと引っ張ってあげてもいいのでしょうか?本人は、するするっとうんちが出るので、ほっとするようなのですが、逆に、これが慣れてしまって、引っ張ってあげないと、でなくなるのも心配です。もしよろしければ、教えて下さい。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#100657
noname#100657
回答No.1

参考程度に… いつ頃からそういった状況になっているのでしょうか? いくつか考えられる要素をあげておきます。 (1)排便する筋力が弱っている(まだ4歳なので考えにくいですが…ゴールデンは股関節が悪い場合が多いと聞いた事があります) (2)肛門の周りにある「肛門腺」が溜まっている。これが溜まると犬も不快に思うのか肛門を地面にこすりつける行動が見受けられます。肛門が狭くなり排出しにくい?肛門腺はご家庭でも処理出来ますが、失敗すると最悪な事になります(臭いが…)トリミングをお願いしてる所に頼むと良いでしょう。 (3)肛門に異物が出来ている。 (4)飼い主様がお察しの通りすでにクセになっている。 ゴールデンはとても頭がいいです。一度やってもらって気持ちよかったのかもしれませんね。 (5)人間と同じく水分が足りない。 なんにせよ一度病院に行く事をお勧めします。

ririri-ri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!こういった状況はつい最近になってからです。私以外の家族には、こういったことをしないので、もしかして、4番目のご意見のとおり、気持ちよくてくせになっているのかもしれません・・・。でも、可哀想なのでつい手伝ってしまっています。まだ続くようなら、一度病院へいってみます。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • Oldgon
  • ベストアンサー率26% (41/157)
回答No.3

家のゴルも時々あります。 家のゴルの場合はよく自分の毛を食べてしまうのでそれがウンチに 混ざりキレが悪くて出ないようです。 そのときは手伝って引っ張りだしています。 ウンチの中に毛や繊維状のものが混ざっていることは無いでしょうか。

ririri-ri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そういえば、ハウスの下にひいているタオルケットの繊維が混ざっていることがたまにあります。少し様子をみてみることにします。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.2

私でもひっこ抜いちゃうと思います。人間でもそういう状況まれにあるので(^_-)-☆ レトリバーは股関節が弱い子がいるとはききますが、 それでおケツに力が入りきらない時があってきばりきれない?くらいしか想像がつかないのですが。 いろいろしてみられてわんこも幸せですが、私なら、いいウンチをしていても、 乳酸菌系のわんこ用サプリ、人間用でもビオフェルミンSを4分の1とか2分の1錠とか 飲ませてみるかもしれません 出が楽になるかもなので。

ririri-ri
質問者

お礼

股関節が弱いんですね!知らなかったです。ご回答ありがとうございました!サプリを少し試してみます。

関連するQ&A

  • 犬のうんちについて

    生後3ヶ月のヨーキーを飼っています。 ウンチはちゃんとトイレでしてくれます。 特に軟便ということもないのですが、時々肛門の周囲の毛にウンチがついているときがあります。 目の前でウンチをしたら必ず確認してとるようにしていますが、肛門の周りは毛をカットしたほうが良いのでしょうか? また、サークルの中のトイレはサークルの入り口に置くのが良いのか、奥に置くのがよいのか雑誌等でも両方書いてあってよくわかりません。 今は入り口に置いていますが、どうしてもウンチを踏んづけてしまいます。ヨーキーの飼い主の方、是非良い方法を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 二歳児の大きな硬いウンチについて

    間もなく二歳になる孫(男児)のウンチについてお尋ねします。排便は大体毎日ですが、(時には二日に一回と言うこともあります。)直径3~4センチの硬いウンチが出ますが、その度に肛門に痛みがあるようで、痛みを訴え、本人も力むのですが、なかなか出ません。紙縒り浣腸をしてやっとコロリと前述の大きさの硬いやや黒っぽいものが出ます。野菜や果物を余り食べないのが原因と思われるのと、寒い為に外での遊びを控えているので運動不足かなとも思えるのですが、当面体に優しい薬または、野菜や果物を好んで食べさせる方法があれば教えて下さい。 胃腸は至って強く、今まで下痢などは一度もしたことがありません。

  • 4歳児・4、5日ごとのウンチだけど軟便

    今年の7月で4歳になった息子なのですが ここ2,3ヶ月、排便が4,5日に一回くらいしか 出なくなりました。でも、硬い便ではなく 少し軟便で、数日排便がなくてもお腹がカチカチに 張る訳でもなく、本人は至ってケロッとしています。 一度の排便で数日分の大量のウンチをします。 食事は好き嫌いはあるものの、野菜や乳酸菌ものを 食べるようにしていますし、果物も好きです。 浣腸は今のところしていません。 こんな症状についてご存知の方、良きアドバイス お願い致します

  • ウンチを運ぶ犬

    1歳5ヶ月のメスのヨーキー(避妊済み)を飼っています。 お留守番の時と私が見ていてやれない用事をしている時はケージ(トイレとペットベッドが入れてある)に入れています。 特にケージを嫌がる事もなく大人しく寝ているかカミカミおもちゃで遊んでいます。 トイレは完璧で室内に放しているときも、ちゃんとケージに戻ってトイレでオシッコもウンチも出来ます。 ウンチは1日2回だいたい私が居る時間帯(朝と晩)にしますので、すぐに取ってやりますが、時々お留守番中や就寝中(夜中か朝方?)にウンチをして、それを運んでしまうのです。 ケージの中に居る時はペットベッドに、室内に居る時はケージから30cm位の所にウンチを運んでいます。 無茶苦茶になっていないし、ウンチで遊んでいる訳でもなく、ただ運んだという感じで半分位の固まりがコロンと落ちています。 何故ウンチを運ぶのでしょうか? たまにの事なので、困っている程ではないのですが、何がストレスでもあるのかと、ちょっと心配になりました。 散歩は1日2回、30分づつ行ってますし、結構遊んでやっている方だと思うのですが・・ 1歳位までは食糞してましたが、今は食べていません。 ウンチを運ぶ理由、解る方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うんちを食べてしまう

    6ヶ月のバーニズなのですが、 自分でしたうんちを食べてしまいます。 あともう一匹犬をかっているのですが、それがしたものまで食べてしまいます。 (でも散歩中は食べません) どうもペットショップにいたときからそういうクセがついてたらしいんです。 お腹が空いているのでしょうか? でも今の量よりも多くやるとすぐに軟便になってしまうんです。 できるだけうんちをしそうになったら見張っているのですが、 不在中やちょっと目を離したすきに食べてることも。 ご飯の時意外は口輪をさせようとしましたが、暴れてはずしてしまいダメでした。 何か良い対処法などはありませんか? よろしくおねがいします。

    • 締切済み
  • 犬がウンチをする時にとても吠えます

    生後3ヶ月のペキニーズ♀を飼っています。我が家に来て2ヶ月近く経ちます。 初めて犬を飼うのでよくわからないのですが、うちのペキはウンチをしたくなるとケージの中で壁に向かって後ろ足で立った感じでぴょんぴょん跳ねます。 跳ねながらワンワン吠えて、左右に移動します。しばらくして鳴き声がやんだかと思うとしゃがんでウンチをします。 跳ねながらケージの中を移動するのでペットシーツの上でなかなかできません。また、プラスチックのトレーにシーツをはめて使っているので、跳ねているときに足で蹴飛ばしてしまう事も多々あります。 友達に話したら便秘で苦しいんじゃない?って言われましたが、毎回のことですし、やわらかさは普通なんです。おしっこの時は吠えません。 何か原因があるんでしょうか?

    • 締切済み
  • お腹のゆるい犬(多少汚い表現があります)

    1歳になる中型犬(15kg)を飼っています。 季節の移り変わる時になると、1回の排便の中で、最初は普通の硬さなのですが、後の方が、軟便になってしまいます。(ちょっとゆるい、ではないくらいです)最初の方が普通なので、病院に行って薬や注射をするほどでもなさそうだし、本人はいたって元気で食欲もあります。ただ「キレ」が悪くなるので、ふんばる時間が長くて困っている様子です。フードは変えていないし、2週間くらい続くと治ってしまうので、今までは何もしていませんでした。でも、いつでも快適な排便をさせてあげたいのと、毛が長いので後の処理が大変なので、軽度の軟便を治す何か有効な手段や、食べ物がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の排便について

    初めて犬を飼い始めました。現在三ヶ月のオスです。 ブリーダーが躾もしてくれたので、排便オシッコはペットシートにしますが、日中はゲージの中で生活させてるので(私が仕事の為)帰ってくるとペットシートに排便はしているものの、踏みつけて歩いてるので犬がうんち塗れになってます。犬にウンチを踏むな~なんて、言えないですが、ここでお聞きしたいのですが、仔犬から成犬になってもウンチ塗れ状態は続きますか? 排便は今現在一日5回ぐらいしてます。これも成犬になっても5回ぐらいはするんですか? 部屋の中での毎回の排便は匂いもありますので、皆さんはどのようにしてらっしゃるかと、お聞きしたいです。 今はまだ三回目の接種が終わってないので、散歩には連れて行けません。散歩に出れば散歩中に排便を済ませ、部屋ではしなくなるものですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うんちが切れません。(消化不良?)

    3歳半になるMIXの雄猫(去勢済み)です。 最近、排便後にウンチがお尻から離れなくて、床にこすりつけていることが何度かあります。 (ここ1か月ほど前からです。それ以前にはなかったと思います。) 最近では、排便するときに注意して見ていて、こすりつける前に取ってあげています。 そのときに気づいたのですが、ウンチと肛門が、細長いヒモのようなものでつながっている状態になっており、そのためウンチが切れないようなのです。 そのヒモのようなものの正体は不明なのですが、もしかしたら「猫草」が消化されていないものなのでは?と思っています。 そんなことがありますでしょうか?長さは、5センチほどです。 猫自身は食欲もあり、元気なのですが、もしかしたら病気かと心配しています。(寄生虫でしょうか?) 今までの数回は、家に私がいて、すぐに気づいていたから良かったですが、 もし誰もいないときになって、部屋中に散乱してしまったら大変なのことになるので、早くなんとかしてあげたいです。 本人も気持が悪いと思いますし・・・。 こういった経験のある方、または、解決策に心当たりのある方は、ぜひ教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします!!

    • ベストアンサー
  • ウンチ、言えるけどトイレでできない

    2歳8か月の娘ですが、4月から保育園へ通い始め、5月半ばにはおしっこが言える様に なりました。しかし、ウンチは、言えるのにできません。 ようやく、「ウンチ行く~」と教えてくれるようになり、連れて行くのですが、どうもできない様です。 何度かトイレでできたことがあるので出来るはずなのですが。。。 昨日は、夕方に2回行きましたが、10分くらい座っていても出なくて、あきらめたら 寝る前に、「お尻がいたい」といい、肛門をおさえたりしてると、刺激になったのか 夜中に寝たまま排便していました(苦笑) トイレで上手にできる方法、ないでしょうか?