短波放送受信用同軸ーケーブルについての質問

このQ&Aのポイント
  • 屋外に固定アンテナを立て、短波放送を受信したいと考えていますが、どのようなケーブルを使用すればよいでしょうか?BS用のケーブルを利用することを考えていますが、アンテナの兼ね合いから50Ωのケーブルを推奨されました。
  • 質問者は短波放送を受信するために屋外に固定アンテナを立てる予定ですが、どの種類のケーブルを使用すればよいか迷っています。購入したアンテナの兼ね合いから50Ωのケーブルを推奨されましたが、既に家の外に設置されたBS用の75Ωケーブルを利用することも考えています。
  • 短波放送を受信するために屋外に固定アンテナを立てる計画をしている質問者ですが、アンテナの兼ね合いからケーブルの種類について悩んでいます。購入したアンテナのメーカーは50Ωのケーブルを推奨していますが、既に設置されているBS用の75Ωケーブルを利用することも考えています。どちらが最適なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

短波放送受信用同軸ーケーブル

お世話になります。 短波放送を受信したく屋外に固定アンテナを立てようと計画中です。 アンテナはコメットのBR20です。ラジオはICF-SW7600GRです。 すでに家の内部から外にBS用のケーブルが出ているのでそのケーブルを利用しようと思いますが、BS用なので75Ωのケーブルです。 無線機器のお店に聞いたところ「アンテナが無線用なので50Ωのケーブルがお勧め」と言われました。 BSのケーブルは家のコネクターから外のコネクターまで2-3メートルですが、Fコネクターで50Ωのケーブルとつなげても大丈夫でしょうか?ケーブルの太さは合わせます。受信専用で無線の送信はしません。 50Ωのケーブルがお勧めなのはアンテナとの兼ね合いなのでしょうか? 75Ωは使用しないほうが良いのでしょうか? 無知な物で申し訳有りません。宜しくお願い致します。

noname#198426
noname#198426

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

No3です。SONYのアンテナ端子に2Vの件ですが、電圧が気になるなら数100PF(ピコ・ファラッド)のコンデンサーをアンテナ回路に直列に入れる事で直流に対しては絶縁出来ます。高周波信号はコンデンサーを通しますから大丈夫です。

noname#198426
質問者

お礼

ものすごくうれしいです。 このような電圧をカットする商品は有るのですが購入するか迷っていたので。早速、引き出しの中のコンデンサーを探してみます。 100PFだと薄く丸い茶色のコンデンサーですよね。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#252164
noname#252164
回答No.6

長さが短くて周波数が低いなら、ケーブルは何でも良いので、3Dでも5Dでも良いですよ。

noname#252164
noname#252164
回答No.5

受信用でHF、しかも長さが3メーターでしたらケーブルは同軸であれば何でもいいです。75オームでも50オームでもまったく関係ありません。 BS用のケーブルにM型コネクタをつけるのはちょっと面倒(サイズが合わないため)ですが、壁にF型のコンセントがあるなら3D-2Vの先にMコネとFコネつけたやつを作ればいいのでそれもまた問題ありません。

noname#198426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 BS用のケーブルは3mでその先は、7~8mケーブルが必要です。 BS用のケーブル(5C2B)とその先のケーブルはFコネクターで接続しようと計画中です。アンテナからBS用のケーブルまでは5C2Vを予定しています。 出来れば5Dを購入したいのですが・・・

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

No1です。ロス(損失)とは アンテナから受信機までの給電線(ケーブル)で信号が弱まる事ですが、50⇒75Ω程度では微量ですから、神経質になる程ではないです。周波数帯が短波なら5C2Vでも充分です。 これが、送信アンテナの場合になると、インピーダンスのミスマッチングで大きなロスになりますが、受信アンテナで、元々の信号レベルが小さいので微量のロスで済みます。

noname#198426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 インピダンスの違いは送信の時に影響が大きいのですね。勉強になりました。 ケーブルは5C2Vで設置してみます。 勉強させて頂いたついでで申し訳有りませんが、お聞きしたい事が有ります。ラジオの外部アンテナコネクターからSONY製の別売りアンテナのコントロール用に約2Vが出力されているそうです。SONY相談センターに聞いたところ、無線用のアンテナを接続しても大丈夫と聞きましたが、なんとなく心配です。受信専用アンテナを壊す事は有るのでしょうか?コメット様に相談した所「試していないので分かりません」でした。 大変失礼な事は承知しています。 教えていただける範囲でお願い致します。 本当に勉強になりました。ありがとうございます。

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.2

無線のアンテナのコネクタは、M型かBNC型がほとんどですが・・・ コメットのBR20はM型コネクタが必要ですが、BSケーブルとどの様につなげようと考えておられるのでしょうか? BR20は0.5~1,600MHzの受信範囲でありますが、ICF-SW7600GRは高周波帯108MHzまでで108~1,600MHzまでが無駄ですよ。 コメットのHF広帯域アンテナの方が良いと思いますが・・・ どちらにしてもコネクタはM型コネクタですので、Fコネクタではアンテナに接続できません。 M型コネクタにするのであれば、同軸ケーブルの太さを合わせたものが必要ですので・・・ 最低でも5D-2V、ロスを少なくするのであれば10D-FBあたりを。 ポータブルタイプのラジオなので10Dでは太すぎるかも知れませんけど・・・ 短波帯の受信だけであるなら、ロングワイヤーアンテナの方が安上がりですよ。(送信が必要な場合調整が難しいですが受信だけであれば・・・) "ロングワイヤーアンテナ" でネット検索されればいろいろと知ることが出来ると思います。

noname#198426
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アンテナのコネクターはM型です。現在アンテナはベランダにM型コネクター→Fコネクター(75Ωケーブル)で付いていますが、屋根の上に移設しようと計画中です。 BR20は若かりし頃単純に広い方が良いと考えたのと、icomの受信機も持っていたので決めました。 今から買う場合は、arukie様の仰るとおりHF広帯域アンテナ(ディスコーンアンテナ)を検討すると思います。 ロングワイヤーアンテナも検討しましたが、張る場所が限られるので難しいので。家内から家の裏側の目立たない所ならOKと言われましたが、家の壁に掛けるとあまり意味が無いように思いました。 もう一度、ロングワイヤー検索してみます。 有難うございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

アンテナにはインピーダンスと言う抵抗値があります。 その抵抗値にマッチングする同軸ケーブルに50Ωや75Ωの物がある訳ですから、アンテナのインピーダンス値に合わせた同軸ケーブルを使用しないとロスが出ます。 先ず、アンテナのインピーダンスを確認するべきです。50Ωなら5D2V、75Ωなら5C2Vのように、同軸ケーブルのインピーダンスも合わせた方が良いです。 ロスが出ても良いなら、無理にインピーダンスを合わせる必要はないです。

noname#198426
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ◎ロスが出ても良いなら、無理にインピーダンスを合わせる必要はないです。 ロスとは感度が落ちる(受信しにくい)という事でしょうか?ロスの影響は大きいでしょうか? あと、75Ωは短波の場合5C2Bを使わなくても5C2Vで大丈夫でしょうか? 大変申し訳有りません。宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • ICF-7600GRのアンテナ

    お願い致します。 ICF-7600GRを使っていますが、短波の受信感度が悪いので外にアンテナを付けたいのです。なにかお勧めは有りますか? SONY AN12をつなげる場合脇にあるコネクターに直接さして構わないのでしょうか? 私は古いICF-5500も所有していますが室内ではこっちの方が綺麗に受信できます。ICF-7600GRもたぶんしっかりアンテナにつなげば感度がいいはず・・・・(期待) テレビのアンテナにつなげても感度が上がりますか? 自作でも構いません。ご伝授願います。 宜しくお願い致します。

  • 303WA-2の同軸ケーブル引き込み

    アペックスラジオの303WA-2というパッシブアンテナを購入しました。 海外の短波放送を聴く目的です。 で、同軸ケーブルを家の中へ引き込もうと苦労してるとき、 ふと未使用の「BS/CSアンテナ引き込みコンセント?」みたいなのを見つけました(添付図) この引き込みコンセントってBCLの同軸ケーブルで利用可能なんでしょうか? 「Ω数なるものが違う」みたいな記述を読んだことがあり、骨折り損になるようなら隙間ケーブルで対処しようかとも考えております。 このあたりの事情に詳しい方がおられましたらよろしくご教示くださいませ。

  • 同軸ケーブル

    4アマ無線家です。同軸ケーブルが傷んできましたので、取り替えたいのですが、ケーブルの種類表記の太さを表わす「○○-D」の後に「2V」、「SFA」、「FB」とあるのはどういう意味でしょうか?当方、GPアンテナを使用していますが、どの同軸ケーブルが適切なのでしょうか?また、GPに接続するコネクタと無線機に接続するコネクタはなんという呼び名のコネクタなのでしょうか?教えて下さい。

  • SONYの短波ラジオでエアーバンドを聞きたい。

    SONY製の短波ラジオ、ICF-SW22かICF-SW11もしくはICF-SW35-Sを買おうと思うんですが、短波のエアーバンドは聞けますか? また、その他の各種無線はどの様なのが受信できますか? いろいろと調べてみましたが、CWやLWなどいろいろな規格があり、実際エアーバンドはどの規格なのかわからず、此処に助けを求めた次第です。普段は、VHF帯のエアーバンドを聞いていますが、急遽短波ラジオが必要になったのをきっかけにエアーバンドの短波を聞いてみようとおもいまして。 よろしくおねがいします。

  • スカパーとNHKBSの同軸ケーブル

    スカパーの同軸ケーブルとNHKの衛星のケーブルの違いについて教えてください。家には以前契約したスカパーのアンテナとケーブルが残されています。これを使ってNHKの衛星は見られますか。新しくBS用のアンテナを買ってきて、古いスカパーのケーブルを接続すれば大丈夫なのでしょうか。質問は、同軸ケーブルは同一化どうか、コネクターは同一化どうかです。教えてください。

  • 受信用同軸ケーブルの太さについて

    同軸ケーブルの太さについてお聞きしたいです。 航空無線や消防無線の受信に使用していますが、現在5D-2V(?)くらいの太さで使用しています。 これを、10D-2Vにすると了解度が飛躍的に向上する・・・なんてーことは、ありますでしょうか? 平屋の屋根より高いこいのぼりのポールに、短縮型のモービル用アンテナをつけて受信しておりまして、風が吹くとSメーター(液晶ですが)が振れます。 よろしくお願いします。

  • ラジオの外部アンテナの電圧カット

    お世話になります。 ICF-7600GRの外部アンテナコネクターから外部アンテナ用に2Vの電圧が供給されています。 その電圧をカットするために同軸ケーブルの芯に50V100ピコFのコンデンサーを付けました。 電圧はカットできたのですが、電波もカットしてしまったようです。 取り付けたコンデンサーが悪かったのでしょうか?それとも、ケーブルがいけないのでしょうか?ケーブルは同軸ですがアンテナ用ではなくACアダプターのケーブルを使用しました。長さは50cm位です。 このケーブルにFコネクターと3.5mmのモノラルピンを付けました。 アンテナは50Ωの受信専用アンテナですが、無理に電圧をカットしなくても大丈夫でしょうか? みなさま、宜しくお願い致します。

  • 同軸ケーブルとBSデジタルアンテナについて

    同軸ケーブルとBSデジタルが受信可能なアンテナについてお聞きします。先日、ヨドバシのネット販売でソニーのスカパーのチューナーとアンテナがセットになった商品を購入し本日届いたのですが少し気になった事があります。と言いますのは、同軸ケーブルがサテライト用と言う事です。このケーブルが15メートルなのですが今隙間ケーブルを使う予定の窓まで届くか届かないかの瀬戸際でもし長さが足りない場合別の同軸ケーブルを中継コネクタと接続して隙間ケーブルに接続しようかと検討しているのですが中継コネクタから別のケーブルに接続するケーブルはサテライト用でなくても大丈夫なんでしょうか? 次にBSアンテナに関してなのですがアンテナ設置の方角が南西と言う事ですがスカパーのアンテナみたいにキッチリとした方角でなくても大丈夫なんでしょうか?兎に角南西であれば大丈夫なんでしょうか? この2点についてお教えください。どちらか一方でも結構です。

  • 壊れたBSアンテナで同軸ケーブルも壊れますか

    正常に作動しているCSスカパーアンテナの同軸ケーブルを、故障してるBSアンテナに接続しましたが BSは映りませんでした。 その同軸ケーブルを元のスカパーアンテナに接続 したらスカパーも映らなくなりました。アンテナの調整もしましたが(受信できません)のメッセージしか映りません。 質問1 壊れてるBSアンテナに同軸ケーブルを使用したので スカパーのアンテナやチューナーが故障したのでしょうか。 質問2 同軸ケーブルも破損することはありますか。 よろしくお願いいたします。

  • テレビ用同軸ケーブルで広帯域無線受信

    ディスコーンアンテナ(第一電波工業D1300AM)にテレビ用同軸ケーブル(5C)を接続して広帯域無線受信を行いたいと考えているのですが、この場合、 (1)やはりインピーダンス変換器(50Ω→75Ω)は必要でしょうか? (2)(1)でYESの場合、アンテナとケーブルの接続部分にかませるのが良いのでしょうか? (3)安くて良いインピーダンス変換器をご存知でしたらご紹介頂けないでしょうか?(アンテナ側接栓は汎用M型なので、接続部分がM⇔F対応となっているものだとありがたいです) 調べて見たのですが、 http://jp.pasternack.com/category-インピーダンス整合パッド-27-1.html?reload=1 あたりしかなさそうでしたが、1万円前後します。M-BNC変換アダプタ等も必要のようです。 あと、何か見落としている落とし穴はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう