• 締切済み

テレビ用同軸ケーブルで広帯域無線受信

ディスコーンアンテナ(第一電波工業D1300AM)にテレビ用同軸ケーブル(5C)を接続して広帯域無線受信を行いたいと考えているのですが、この場合、 (1)やはりインピーダンス変換器(50Ω→75Ω)は必要でしょうか? (2)(1)でYESの場合、アンテナとケーブルの接続部分にかませるのが良いのでしょうか? (3)安くて良いインピーダンス変換器をご存知でしたらご紹介頂けないでしょうか?(アンテナ側接栓は汎用M型なので、接続部分がM⇔F対応となっているものだとありがたいです) 調べて見たのですが、 http://jp.pasternack.com/category-インピーダンス整合パッド-27-1.html?reload=1 あたりしかなさそうでしたが、1万円前後します。M-BNC変換アダプタ等も必要のようです。 あと、何か見落としている落とし穴はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.2

 受信専用ならば、50Ω・75Ωのインピーダンス変換しなくても 受信レベルが数dB下がるだけなので、よほど受信環境が悪い所で なければ、そこそこは聞こえるかと思いますが。  試してだめだったときに、購入すれば良いかと。

riimanbros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 受信環境は悪くないとは思うのですが、ブースターをかました方が良いということでしょうか?

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

変換損出等考えたら5D買った方が安いのでは1m100円以下でしょう。

riimanbros
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 新設が困難なため、既設ケーブルを使いたいのです。

関連するQ&A

  • BNC<->RJ48変換コネクタ

    外部測定器からルータへクロックを供給するため impedance matching + 変換ケーブルが必要になります。 下記のような変換ケーブルを作成する場合の手順を教えて もらえますでしょうか? 測定器:BNC75Ω+-------E1,120Ω/T1,100Ω-------+RJ48c:ルータ Q1: 対応BNC規格 Q2: インピーダンス整合回路 イメージとしてBNCコネクタにインピーダンス整合回路(120/100Ω)を 結合し(または既存で付属)、BNC終端からCAT5でRJ48へ伸ばす。 RJ48ジャックで終端。 でよろしいでしょうか?

  • 同軸ケーブル(整合状態)

    詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。 単刀直入に質問しますと、 内外導体間に一様な誘電体が充填されている、特性インピーダンス75Ω、長さ50cmの同軸ケーブルの終端に75Ωの抵抗を接続した際の入力端での反射係数を角周波数の関数として求めるとどうなるのか? がわかりません。 まず、特性インピーダンスと終端抵抗が一致しているので、いわゆる"整合がとれている"状態であると思うのですが、この時、単純に考えると、反射係数Γは0になるのではないかと考えました。 しかし、求められているのは"角周波数の関数"であるので、数値を代入する前の式を変形していくのか、それとも"長さ"や、"入力端での"といった条件が関係してくるのかといろいろ考えたのですが、解法がわかりません。 どうかよろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルと測定器のインピーダンス整合

    お世話になります。光センサーがあり、そこから50Ωの同軸ケーブルを介して入力インピーダンスが1MΩの測定器(オシロまたはデータロガー)で計測する場合、正しい測定をおこなうにはこれらをどのようにつなぐのがよいのでしょうか。もし中継に必要な部品があればそれもご紹介いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 同軸ケーブルの特性インピーダンスについて

    仕事でちょっとした問題にぶつかってるのですが、同軸ケーブルの特性インピーダンスで、75Ωとか書いてありますが、どういう意味なのでしょうか? 単位長さあたりの値なのでしょうか? それとも、長さには関係ないのでしょうか?

  • テレビ用ブースタ 同軸ケーブルについて

    我が家はテレビ電波が弱いため(と思われます)、ブースタを使っています。 ブースタには同軸ケーブルが2本接続されています。 1本(A)は壁に組み込まれている同軸アンテナ端子に接続され、もう1本(B)は直ぐそばのテレビに接続されています。 ブースタのあるこの部屋以外の部屋にも、(分配器経由)同軸用アンテナ端子があります。 (分配器にはブースター経由で繋がっていると思うのですが) 以下が質問です。 ブースタには、入力と出力があると思うのですが、(B)以外には(A)しかありません。 この(A)1本の同軸ケーブルが入力と出力兼用なのでしょうか?

  • 50Ω/75Ω インピーダンス変換ケーブルは必要

    車載地デジ受信でアンテナはSMA型50Ωケーブルでチューナー接続はF型75Ωです。 この時に50Ω/75Ω インピーダンス変換ケーブル は必要でしょうか。 SMA→F型変換アダプタだけでもいいでしょうか。 50Ω/75Ω アンテナ・インピーダンス変換ケーブル SMA/Fという商品があります。 http://raccoonhouse.ocnk.net/product/619 いまひとつ必要性がわかりません。 よろしくお願いします。

  • スカパーが受信できなくなりました。同軸ケーブルが原因?

    しばらく(何ヶ月も)使っていなかったスカパーをみようとしたところ、アンテナ向きをいくら調整しても、受信レベルが0で受信できなくなりました。 アンテナにつないでいる同軸ケーブルを抜いてチェックしたところ、さびていて、凸側(「軸、針のような部分」がなくなり、おそらくアンテナの方の指す部分(凹側)に残ってしまっているようでした。 同軸ケーブルが原因だと特定できたわけではないのですが、対処法をご存知の方、ご教示いただけないですか?

  • 同軸ケーブルでつながるテレビドアホン教えてください

    テレビドアホンが故障したので新しいものに交換したいのですが、現在の玄関と室内を結ぶ接続ケーブルが同軸ケーブル(テレビのアンテナ線)になっています。パナソニックに聞いたところ、現在販売している機種には、同軸ケーブルで接続できるものは無いとのことです。同軸ケーブルで接続できるメーカを知っている方、または接続できる中古が入手できるところを知っている方、教えてください。なお、接続工事をやり直すのは難しいので、この質問をしています。

  • サテライト用同軸ケーブル

    (1)サテライト用同軸ケーブルとはどの規格のケーブルのことでしょうか。サテライト用同軸ケーブル、同軸ケーブル、アンテナケーブル等いろいろなケーブルの呼称がありますが全部違うのでしょうか。 (2)BS・110度CSのI/Fにはサテライト用同軸ケーブルを使用下さいと説明書などによくありますが、例えばアンテナ~レコーダ~TVなどの接続方式でレコーダ~TV間も当ケーブルを使用しなくてはいけないのでしょうか。

  • 同軸ケーブルの劣化診断について

    同軸ケーブルの劣化状態を判断するためにできることを検討中です。 1.テスターで同軸ケーブルの抵抗を測定する   ケーブルの心線と、BNCコネクタの金属部分を短絡し、もう一端にテスターのリード線を接続して   抵抗(特性インピーダンスではない)を測定して何オームなのかを測定し、劣化状態を判断する 2.SGや低周波発信器のような、一定の出力を出す測定器を接続し、もう一端にオシロやスペアナを   接続して、基準となる信号がどの程度落ち込むかで劣化を判断する 等を考えたのですが、結局どの程度の値が正常時の値なのかわからない場合は正確な判断は不可能だと思います。 LCRメータやネットワークアナライザは持っていませんのでそういった機械を用いることは出来ませんが 簡易的な判断方法等何かないか、いい知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。