• 締切済み

英語の読み間違え・・・

英語に限った話ではないのかもしれませんが、普通にローマ字読みした時にそれっぽいのに間違えてるものってかなり恥ずかしいですよね。。。 僕はmichael(マイケル)をミカエルと読んでいました。あとカナダのMontreal(モントリオール)をモントリアルと読んでました。モントリアルは発音してみるとなんかそれっぽいです。 みなさんもこういう経験あったら教えてください!

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.5

Michaelはドイツ語ではミヒャエル、Montrealはフランス語ニ由来しています。それを、英語読みしたのです。ある意味では英語読み(モントリオール)も間違いですね。Montモンブランのモン(山の意)ですね。恐らくモン レアール)が本来の読み方かも。フランスの植民地だった地方ですね。 アメリカの占領軍が数多く日本中をウロウロしていた時、ローマ字で ”Hakone"と書いてあるのを”へイコン”と読んだとか、、。 Zuerichを英語では”ズーリック”というそうですね。英語特にアメリカ人は外国語をアメリカ語式に読むことが結構あるようですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125540
noname#125540
回答No.4

マイケルがミカエルはまだ良い気がします。 他の言語ではそう読む場合がありますから・・・、間違いとまでは。 colleague(カリグとコリグの間ぐらい)が読めなかったり、 insurance(インシューアランス)のアクセントを間違えたのが何か恥ずかしかったです。 間違えたわけではないのですが、Israelの発音は難しいです。 イスラエルでなくてイズレアル。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ほかの国の人はたいてい間違った、というか、その人にとっての母国語風の発音で通しちゃってますけどね。例えば、Penelope Cruzはスペインでは「ペネロペ・クルス」と呼ばれ、ハリウッドでは「ペネロピー・クルーズ」と呼ばれています。それにMontrealだって、実際には「モントリオール」と「モントリアル」の中間のような発音です。ちなみにMichaelは英語圏では一般的に「マイコー」と発音します。で、ご質問は経験談でしたね。私はつい、あのサッカー・チームのことを「リアル・マドリッド」と呼んでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.2

Michaelに関する私の経験談です。 私がネイティブを相手に英語でMichaelをマイケルと発音して会話をしていたときに、その人が少し首をかしげていました。 それから、しばらくして気がついたのですが英語ではMichaelの発音はこの単語の後部にある'ae'は発音されずに[m`aikl]マイクルと発音されなければなりません。決してマイケルではありません。 相当英会話の上手な日本人でもマイケルと発音しているので、指摘したら礼を言われたことがあります。 Montrealに関しても、英語で発音する時はモントリオールと言わずにモントリアルにちかい発音をしないと相手に通じません。 要するに、日本語化している外来語の中でも英語は特に日本語的に発音せず、自信がなければ常に辞書の発音記号を確かめる必要があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cozyspe
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

確かにそういった経験はよくありますが、言語によってはMichaelがマイケルと読むこともあれば、Georgeをゲオルグをジョージと読んでしまってもそれは別の人によっては正解だったりしますし、特に日本では、金正日キムジョンイルをきんしょうにちと言う人もいたりしますし、TVでは民放間によっても違う言い方だったりしますし。モハメドアリをムハンマドアリでも間違いではないと思いますしハンチュコバをハンチェコワと言ったり。主旨違いで、余談過ぎましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モントリオールのフランス語読みについて。

    カナダにMontrealという都市がありますが、これをフランス語で発音するとどうなるのでしょうか。 敢えてカタカナ表記で言うと、「モントレアル」ではなくて「モンレアル」なのですか? Tが発音されてないように聞こえるので疑問に思っています。どなたかお時間のあるときにご回答下さい。お願いします。

  • 英語は商人のあいだで使われた。

    歴史的にはイタリア語の歴史が古く、ローマ字読みができます。 英語はR,Lと発音しにくくローマ字読ができません。 英語は歴史的にはどこで生まれ、発展したのでしょう?

  • 英語の発音

     今年から中学生になった子供が英語の発音ができなくて困っています。  英単語の発音がほとんどローマ字読みになっています。  たとえば「AntiVirus」、「アンチビルス」と読んでしまいます。  親がしっかりとした発音を教えれば良いのですが、親自身も正確な発音ができないため困っています。    ローマ字読みを直し、英単語の正確な音読がでようにするには、どうしたらよろしいのでしょうか?

  • 英語の発音について・・

    英語の発音についての注意点など詳しいサイ トまた わかりやすい本など ご紹介ください また 単語などローマ字読みになってしまいます 英語の読み方についての詳しい内容が知りたいのですが よろしく お願いします 

  • なぜ英語で酒をサキと発音するのでしょうか?

    なぜ英語で酒をサキと発音するのでしょうか? ローマ字で書くsakeを普通に英語読みするとセイクですよね? 沖縄の発音でも酒はサキと言いますが、沖縄とアメリカとの関係が第二次世界大戦後強くなったのと関係はありますか?

  • カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう?

    カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう? (ここでは「借用語」や「和製英語」のことではなく、「日本語的に発音される英語」を指すことにします。) カタカナ英語発音は、全くローマ字読みをしてるわけでもなく、又、必ずしも元の発音に近い日本語の音をあてはめたわけでもなく、カタカナ発音独自のルールのようなものができあがってるように見えます。 例えば communication → コミュニケーション saw → ソウ ●ローマ字読みするなら  communication → コンムニカティオン saw → サウ ●元の音に似せるなら  communication → カミュナケイシャン 又は カミュナケイシャヌ ※アクセントの無い母音「シュワー」は「ア」に近い saw → 米ならサー 英ならソー つまり「コミュニケーション」は、ローマ字読みとも、元の発音ベースとも違う、独自のルールがあるまでに発達しているようです。 もはや英語の1方言になりつつあると言ってもいいほどの。 これはいつどうやって始まったのでしょう??

  • 英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣い

    英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣いが似ていると思いました。 今の中学生に、戦前に発行された小説を読ませたら、文字の通りに発音してしまうものですから、おかしなことになります。 英語のスペルも、私たち日本人の習うローマ字とは大分違っていますので、習い始めは発音しにくかったです。 1.英語も昔はローマ字読みのような発音ではなかったのでしょうか。 2.英米人はスペルを間違えて書いたり、発音を間違えたりすることはないのでしょうか。

  • 英語の文が読めません、、、

    英語を読めるようになりたいのですが、 なかなかローマ字読みで読んでしまうのでうまくいってないんです。 くわしく紹介されているサイトなどないでしょうか?

  • 英語の読みについて

    ローマ字読みなら決まった規則で読めるけど 英語の読み方は1単語ずつ覚えないといけないんでしょうか

  • 中学1年生の英語(基礎)について

    中学1年生(息子)の英語なんですが、単語の読み方が分からない…と言われたのですが、私もどう説明していいのか分からずに困っています。 単語の読み方で例えば[soccer]←サッカーですが、ローマ字読みではサッカーとは読めませんよね? [piano]←ピアノはローマ字読みだから分かると言うのですが、[house]や[note]はローマ字読みで素直に読むとホウセやノテとなってしまいます。 単語によってローマ字読みで読むものと読まないものがあるのでゴチャゴチャしてきて分からない…と言ってます。こんなレベルの息子にどう説明すれば分かって貰えるのか悩んでます。教科書に単語の読み方が書いてないので、どう教えればいいでしょうか?