• ベストアンサー

英語の文が読めません、、、

英語を読めるようになりたいのですが、 なかなかローマ字読みで読んでしまうのでうまくいってないんです。 くわしく紹介されているサイトなどないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37852
noname#37852
回答No.2

No.1です。 読み方に関連した話題でこんなのも書きましたので、ご参考までに。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2053170 あと、このへんが発音記号の説明です。  ↓ http://help.yahoo.co.jp/help/jp/dic/ej02/ej2.html http://tool.zaq.ne.jp/dic/hanrei_eiwa.html http://manabu.s15.xrea.com/english/i01.html#02 ここには載ってないかもしれないけど、e:r(←eは逆)「小指の先を噛んで、小指をどけた状態の歯の開き具合のままの音」なんて説明を読みながら真似してみるとけっこうそれらしき音が出てなかなか面白かったりします。 いろいろな単語は、最初は読めないかもしれないけど、少しずつ読みなれてくるとなんとなーく読み方が分かってくるのではないかと思います。 最初はちょっと大変かもしれませんが、耐えてください(笑)

mamoru2004
質問者

お礼

ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#37852
noname#37852
回答No.1

最初が面倒かもしれませんが、発音記号を覚えてしまえば、あとは辞書をひけば読み方は分かります。 アクセントの位置なども載っています。 発音記号を利用するほうがカタカナで覚えるより、発音も良くなります。 発音記号については辞書の最初か最後のほうに説明が載っていると思いますし、教えてgoo!のログを検索すると見つかると思います。 ネット上の辞書のヘルプメニューにも載っています。 リスニング教材などを利用して耳でも聞いてみると分かりやすいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語の発音について・・

    英語の発音についての注意点など詳しいサイ トまた わかりやすい本など ご紹介ください また 単語などローマ字読みになってしまいます 英語の読み方についての詳しい内容が知りたいのですが よろしく お願いします 

  • 英語は商人のあいだで使われた。

    歴史的にはイタリア語の歴史が古く、ローマ字読みができます。 英語はR,Lと発音しにくくローマ字読ができません。 英語は歴史的にはどこで生まれ、発展したのでしょう?

  • 英語の読みについて

    ローマ字読みなら決まった規則で読めるけど 英語の読み方は1単語ずつ覚えないといけないんでしょうか

  • 中学1年生の英語(基礎)について

    中学1年生(息子)の英語なんですが、単語の読み方が分からない…と言われたのですが、私もどう説明していいのか分からずに困っています。 単語の読み方で例えば[soccer]←サッカーですが、ローマ字読みではサッカーとは読めませんよね? [piano]←ピアノはローマ字読みだから分かると言うのですが、[house]や[note]はローマ字読みで素直に読むとホウセやノテとなってしまいます。 単語によってローマ字読みで読むものと読まないものがあるのでゴチャゴチャしてきて分からない…と言ってます。こんなレベルの息子にどう説明すれば分かって貰えるのか悩んでます。教科書に単語の読み方が書いてないので、どう教えればいいでしょうか?

  • 英語の発音

     今年から中学生になった子供が英語の発音ができなくて困っています。  英単語の発音がほとんどローマ字読みになっています。  たとえば「AntiVirus」、「アンチビルス」と読んでしまいます。  親がしっかりとした発音を教えれば良いのですが、親自身も正確な発音ができないため困っています。    ローマ字読みを直し、英単語の正確な音読がでようにするには、どうしたらよろしいのでしょうか?

  • ローマ字読みは…

     わたしは、現在塾で英語を、教えていますが、日々考えていることがあります。  それは、「ローマ字読みと、英語の読みの違い」です。英語には、日本語と異なった母音が存在しているため、単語テストなどを実施すると、様々なローマ字英単語を、生徒は作ってしまいがちです。  確かに、ローマ字読みできる単語がないとも、ローマ字からスペルを導くことも、不可能であるとも言い切れませんが、ローマ字読みの習得は、readingに有効でしょうか?  また、ローマ字読みを、ヒントに単語を習得することは難しいでしょうか?

  • 英語の読み方をカタカナで書くことについて

    英語の単語の読み方をカタカナで読み方を書く人がよくいますよね? たとえば run ラン こういった行為はよくないといわれていますなんででしょうか? またカタカナで読み方を書くのではなくアルファベッドのローマ字読みで読み方を書くという行為もありますがこれはいいのでしょうか?

  • 歌手、BEGIN 「三線の花」の英語の歌詞

    BEGINの「三線(さんしん)の花」(sanshin no hana )のローマ字読みではなく、英語に翻訳した歌詞がわかる方、または、どこにその歌詞があるのかわかる方いらっしゃいませんか? 外国の友だちに「涙そうそう」は何について書かれた曲と聞かれて「涙そうそう」が英語の翻訳されたものは見つかったのですが、「三線の花」は見つからないのです。ローマ字読みをするのは見つかったのですが・・・。どなたかわかる方いませんか?「三線の花」を英語の歌詞にしたものは存在しないのでしょうか?「三線の花」は何について書かれた曲なのですか? よろしくお願いします。

  • カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう?

    カタカナ英語発音は、いつ、どのようにして始まったのでしょう? (ここでは「借用語」や「和製英語」のことではなく、「日本語的に発音される英語」を指すことにします。) カタカナ英語発音は、全くローマ字読みをしてるわけでもなく、又、必ずしも元の発音に近い日本語の音をあてはめたわけでもなく、カタカナ発音独自のルールのようなものができあがってるように見えます。 例えば communication → コミュニケーション saw → ソウ ●ローマ字読みするなら  communication → コンムニカティオン saw → サウ ●元の音に似せるなら  communication → カミュナケイシャン 又は カミュナケイシャヌ ※アクセントの無い母音「シュワー」は「ア」に近い saw → 米ならサー 英ならソー つまり「コミュニケーション」は、ローマ字読みとも、元の発音ベースとも違う、独自のルールがあるまでに発達しているようです。 もはや英語の1方言になりつつあると言ってもいいほどの。 これはいつどうやって始まったのでしょう??

  • 新橋の英語アナウンスが若干変わった

    東京に月に2回は行っている者(近畿在住)です。 この前山手線に乗ったときに、新橋の英語アナウンスが 「シンバシ」から「シンバーシ」と長く読む呼び方に変わっていました。 何ででしょうね? この英語アナウンス、たまにマイナーバージョンアップしますが。 「Please change here / for the ...」 「Please change here for / the ...」の区切りも変わるし、 日本語そのままの読みの場合とローマ字読みと変わるし。 多分海外の人からするとローマ字読みのほうが良さそうだと思いますけどね。 一番聞きたいのは「シンバーシ」の件です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう