• ベストアンサー

身勝手なお父さんを見て育った人

育児のカテと迷いましたが、こちらの方が回答が多いかな?と思い質問させていただきます。 4歳の双子がいます。結構、ものわかりの良い方だと思います。 旦那は出かけるのが大好きでお金使いも荒いと思います。が、自分では「こんなに良い旦那はいない」とか言ってます(自己評価が高く、他人には厳しく、特に嫁と自分の母には何を言ってもいいと思っています) 食いしん坊で外食が大好きです・・・。そのくせ、人が多いのはキライ。 先日、家族でお出かけしました。レストランに入ろうとしました。が、人が多いのを見て「帰ろうか」と言い出しました。子供がすっごくかわいそうで・・・・。目先を変えて、「今日ね・・すっごく人が多いんだって。別のレストランにちょっと行って見ようか?」と言うと分かってくれました。 いつもこうなんです・・・。 旦那は家族サービスだと思ってる・・。でも、とんでもないです。私は旦那に気を使いまくっているし、子供もそろそろ分かる年頃? ものすごい広い公園に行っても、一時間くらいが限界。じっとしていられない性分なのかも知れません。 それなら平日に子供と私と行ってるだけで十分楽しい。それなら土日は家でゆっくりしていたいのに、自分が出かけたい時は「どうするの?どうするの」って私がうんと言うまで聞いてきて、「今日は止めとこうよ」と一度言った事があるのですが、ふてくされてパチンコに行きました。 自分のリフレッシュも大切だろうけど、正直そんなお金があるなら、将来子供の為に使いたいです。かといって、私が働くのは絶対反対。家事もしない。 う~ん。 夫婦とは支えあうものだとは思いますが、ココまで来ると私だけが折れ続けているんじゃあ?って気持ちになっています。 今日は二日酔いで寝てて、朝ごはん食べて「マッサージして」と言われてしてあげて、そしたら寝て、またご飯食べて友達とテニスに行きました。で、飲み会、だそうです。 もう・・・あんた・・いらん・・・。正直、そう思います。 子供中心とは言いませんが、もっと子供の要求をのんであげたい。 多分私が切れてもうまく行きませんし、責任転嫁も上等です。 子供は、お父さんが好きなようではありますが、遠慮してる風にも見えます。 やっぱり私がうまく立ち回るべきですよね? 我慢してニコニコしてればいいのかな・・・?浮気とかしてくれて、あっさり別れたいな~なんても考えた事もあります。 子育てだけでも大変なのに、旦那の教育?までついてくるなんて。 同じような家庭で育った方、お父さんの事は好きですか? お母さんの事は好きですか? 教えてください。

noname#100661
noname#100661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.8

ご質問のタイトルを拝見し、うちの子ども達の様子をお教えしてあげればいいのかな…と思ったのですが、内容を見て、あなた自身の事がとても心配になりました。 ご主人、「かるく」モラルハラスメント入っていらっしゃるようですね。 うちの旦那も「いいひと」で、子ども達が小さいときはよく遊びにも連れて行ってくれたり、優しく子煩悩な父親でした。 特に良く似ていると思ったのは、外食のシーン。混んでる事で必ず店を変えるとまでは行きませんが、基本、待つのが嫌いな人なので子ども達もお腹が減っていたりすると入り口できびすを返して別の店に行く事も多かったです。私はファミレスにも行きたかったけどうどんが大好きな旦那と、子どももうどんは好きだったので、毎回うどん屋か丼ものがあるお店のみで選び、ファミレスは素通りでした。提案もできるムードではなかったです。 他の事でも旦那が決めたことに「意見」すると機嫌が悪くなるので、反論しませんでした。意見が合うときは平和ですが、合わないときは同調しないと拗ねるのでめんどくさくて合わせていました。 合わせる事が、人間として「器」を大きくできる事、家族だから和合するべしと思い、ずっと我慢していました。 結婚から16年経ったとき、私の我慢は限界になりました。もちろん上記のような事ばかりでなく、子ども達の進路やお金の問題等、常識はずれな感覚を押し付けられ、親として子どもへの責任を全うせねばと思ったからです。 自分に嘘をついて、子どもをなだめ、非常識な旦那を擁護していたのでは子ども達の教育に悪いと分かったからです。 それから今は6年経ち、家庭内別居の状態ながらも旦那は自分的には「いいお父さん」のつもりのようですが、子ども達にとってのお父さんは「反面教師」となっています。 あなたは、今は我慢していても、きっと目一杯になって苦しむ事になると思います。 そうならないためにはどうするか。 ・我慢しすぎない ・自分の意見を言う ・正直、誠実を信条とし、子どもに接する これは必ず守るべきです。 親として、人間として、自分を守る事はとても大事な事です。 これらの事を実行して壊れる家族(夫婦)はホンモノではないと思います。 私たち夫婦はとうに壊れています。ただ、お金だけで繋がっています。 子どもと父親もお金だけで辛うじて繋がっています。 まだお子さんが小さく、双子さんでいらっしゃるから、今すぐ離婚しなさいなんて言いません。私も今まで鬱になりながらも我慢してきて、これからも我慢する所は我慢して行くと思います。 まとまりのない書き込みで返って混乱なさるかもしれませんが、これから我慢して行くなら上手く我慢する術を考えてください。 「とにかく我慢」では、ご自分が壊れてしまいます。 可愛い双子ちゃんの未来のために、明るく元気で強いお母さんになってください。双子ちゃんが立派な青少年に育つかそれとも世間に甘えた子になるかお母さんの頑張り次第です。 頑張り次第ですが、「頑張りすぎない」事も大切です。 何でも話せる友人を作ってください。リア友でも、ネッ友でも誰でもいいです。疲れたときは愚痴れる場所を作りましょう。 可愛い双子ちゃんのために、気負わず頑張ってください。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。私も自分の心の健康が一番かも?と思っています。 本当に回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#104430
noname#104430
回答No.7

NO.6です。 ちなみに自分の母親に対して思っていたのは、 「何でこんな人(父親)と結婚したんだろう」 「何でこんな人だと分かっていて子供を産ん だんだろう」 「ろくでもない人との間に子供を作ると大変 なことになる」 ということでした。 だから夫を見て子供を作るかどうかを冷静に 判断できたんだと思います。 ちなみに夫は義父のことを軽蔑したようなこ とを言いますが、それは人間として暴力を振 るったり女性を泣かせることに対して軽蔑し ているのではなくて、「別れたい」と言って 泣いている母親を見たり、知人や親戚から非 難されている父親を見ていて、「もっとうま いやり方があるのに」っていう意味での軽蔑 だと思います。私も「夫が浮気してくれれば いいのに」と何度も思ったことがあります。

noname#100661
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供は大人になって、私の事・・どう思うんだろうな・・・・。 私は子供の前では旦那の悪口を言わないようにしてて、旦那も子供の前では私を罵倒しません。泣かされた事もないのですが、そうなったらバイバイですね。まじめに一発殴ってくんないかな?とも思います。 回答ありがとうございました。

noname#104430
noname#104430
回答No.6

私の義理の父親はギャンブルやお酒に溺れ、暴力 をふるって義母にお金を工面させていたそうです。 義母は泣きながら借金してお金を渡していたそう ですが、そのうち義母の金銭感覚まで狂って、借 金しながら贅沢をし、夫が子供の頃から欲しいも のは何でも買い与えて育てていたそうです。 そんな親を見て育った夫は、稼ぎは自由に使いま す。「好き勝手に生きていく」とか「将来のこと はいっさい考えない」と宣言されました。 子供なんて放っておけば育つとか、養育費は親に 出してもらえとか、お前がどうにかしろとか、俺 に迷惑はかけるな、とか言われました。 それでも夫が自分のことを「俺はいい旦那だ」と 自画自賛するのは、自分の父親と比べて暴力を振 るわないとかギャンブルをしないからだと思いま す。(趣味のためには借金もする人なんですけど) 私はといえば、実の父親に暴力を振るわれて育っ たので、やっぱりその父親と比べてしまって、 暴力はふるわず自由に生きる夫の方がマシだと 思っていました。 私は働くことができたので、働いて収入があれ ば「誰が養ってやってると思ってるんだ」とは 言われなかったですし。 人は無意識のうちに育った環境をベースに考えて しまうと思います。 自分の育った環境がどんなに劣悪でも、長年その 状況下にいると、それが普通になってしまうんだ と思います。 ちなみに夫との間に子供は設けませんでした。 そんな父親を見て育った子供はどう育つんだろう、 と思ったら夫の子供なんて産みたくありませんで したから。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変な思いをされてこられたのですね・・・。 私の場合は妊娠中に、まるで鬼の首をとったかのように変わってしまったのでしょうがないかな・・・とあきらめています。母性が強いから?子供のために離婚はしないだろう・・みたいな事を言われた事があります。 離婚するならあの時だったのかも? 回答ありがとうございました。

回答No.5

問題はご主人に自覚がないというところですかね。 よくいえば、悪気がないということですが。 奥さまは、よく配慮されて、我慢されているように思います。 >子育てだけでも大変なのに、旦那の教育?までついてくるなんて。 これには笑いました。 本来なら、ご主人の教育はお姑さん、お舅さんの役割なんですけどね。 ただ、よくできた奥さまであると拝見しましたので、第三者の感想としては「この奥さまにならご主人の教育を任せても安心」です。 あるいは子どもに教育してもらうという手もありますよ。 子どもからパパにお願いするように、あらかじめ仕込んでおくわけですね。 確かに、子どもは父親に気を使って生活したいとは思ってないかもしれません。 けれど、それ以上に「我慢してうまく立ちまわってる」母親の姿など、子どもはもっと見たくないと思います。同じく「我慢してニコニコしてる」姿もです。 父親に多少の不備があっても(まるで物品のような言い方ですが)、母親が立派であれば子どもはちゃんと育ちますよ。心配する必要はありません。 そのためには、あなたが必要以上にストレスを溜め込まないことです。 大変なこともあるかもしれませんが、がんばってくださいね。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 覚悟して生活して自分の中に自分だけの決まり事を作っても、今回のように心が揺らぐ事があります。 子供をしっかりと育てたいと思います。 ありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

多分双子は父親のような大人になるでしょう。 親の悪い部分ほど似るものです。 しかし、なぜそんな相手を結婚相手に選んだのでしょうか。 あなたが適正な相手を選んでいれば、あなたの子は悲しい思いをしなくて済んだでしょう。

noname#100661
質問者

お礼

双子は女の子ですので、似たような男性と結婚しなければいいな・・と懸念しています。 どうして結婚したか?本当、そのとおりですね。私もおかしな家庭で育ったし、彼のお父さんも学歴はありますが、義母に対してはひどいです。(私は義母も義父も好きですが)見抜けなかった私が一番バカですが、彼は妊娠中からだんだんと高圧的になってきたと思います。 しかし、彼と結婚してなかったら、子供とは会えてないですね。だったら、いいかな?と思います。 私は真剣に悩んでるので、こういう当たらない占いみたいな回答はいらないです。 ありがとうございました。

  • magepokos
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

私はもっとひどい環境で育ちました。 父親がお出かけに連れて行ってくれた記憶は小学校卒業まで4~5回しかありません。(近所の公園を含み) ですが、1つ違いの姉が居たので、いつも2人で遊んでおり、特に何も思いませんでした。父に対して「遠慮」はありまくりでしたが(笑) 中学くらいの思春期の時に「あぁ、うちの父親って普通の父親じゃないんだ」って思い、嫌った時期はありましたね。 現在20代後半ですが、今は父と仲良くやっています。 というのも、父の性格がだいたい理解できてきたので、逆に扱いやすく感じています(笑) 質問さんのお子さんも双子とのことなので、たぶん2人で遊ぶことばかりが思い出に残り、そこまで父への「遠慮」などはストレスにならないと思いますよ。 夫婦間のことについては体験していないので何もアドバイスができないのが申し訳ないです。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば、昔のお父さんと今のお父さんに求められるものって随分違いますね。 双子で本当に良かったです。 回答ありがとうございました。

回答No.2

まずは、問題のすり替えをやめてはいかがでしょうか。 貴方の文章の大半はご主人への不満であり、「夫婦の問題」が大前提にあります。 ところが、質問の見出しは「身勝手なお父さんを見て育った人」だし、質問文の最後は「お父さんのことは好きですか?」で締めくくられています。 夫婦の問題、あなた自身の好き嫌いを「子どものため」の美辞麗句で子どもに責任転嫁して「離婚しても仕方がない」という結論を誰かに言って欲しいという意図が窺われます。 夫婦で向き合わず、子どもの為(子どものせい)で離婚するなんて、責任を擦り付けられたこともがかわいそうです。 まずは、自分で出来ること、対等にケンカするとか、ご主人の両親、貴方の両親に相談するとか、そういうことをすべきだと思います。

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問文を打ってるうちに段々ヒートアップしてしまって気が付けば、半分以上が愚痴でした・・申し訳ありません。 ただ・・、問題すりかえてます?身勝手なお父さん(・・と不満に思ってるお母さん)の間で育った人が、結果お父さん、お母さん好きなのか?どんな気持ち?ってところを聞きたかったのですが。 今のところ、離婚は考えていません。 回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39769)
回答No.1

そうだね~貴方のここまで自分が折れ続けているんじゃ良くないかもしれないなという感覚が大事なんじゃない? 根本にあるのはお互いに夫婦として、家族として支えあいたいという気持ち。その中で彼には彼の考えがあって、貴方には貴方の考えがある。 貴方も彼と結婚する前から付き合ってきて、彼の良い所も悪い所もわかってると。でもそれは仕方が無いと諦めるだけじゃなく、こうして家族になってメンバーが増えていく中で成長していく必要もあるんだよね。 それは貴方にも言える事だけど。 ちょっとそのレストランの件とか色々精神的にガッカリした部分が積もり積もってこういう書き込みをしたと思うんです。 ただ、貴方も折れているだけじゃ。 子供の為にも。ある意味旦那さんも子供なんだよね。 大変だな~と思う気持ちも分かる。 でもそういう彼を貴方は選んで、家族を創った。 その原点を忘れない事。傍に居る、今までの彼を知ってる貴方だから伝えられる言葉や伝え方がある筈なんだよ。 彼の色々と特別な部分も貴方なりに把握している。 それを容認する訳じゃないけど、配慮してあげる事も時には必要。 その代わり貴方もしっかり伝える事は伝える。 直ぐに殻に閉じこもるような彼の態度に怯まない。 本気で向かい合えば、そのエネルギーや波長は夫婦なら感じる筈なんです。これからお子さんたちは物心がついて、成長していく大事な時期に入っていきますからね。 貴方も深呼吸して、貴方なりに頑張ってみてください☆

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても細かく書いていただいて・・一つ一つ振り返ってみます。 ちょっと無気力というか、疲れてしまって・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「お父さん」にしてる人

    普段、お友達同士で会話する時に旦那さんのこと何て言ってますか? パパにしてる人だと「うちのパパ」と言えますが、「主人が」「旦那が」ってなってしまいますよね? でも、最近パパの人がうらやましくなって、今更変える気もないのですが、こんなこと気にしてるの私くらいなのかな?とちょっと聞いてみたくなりました。 ちなみに、周りではパパ派の人が多いのです。 その中にぽつんと入ってるので「うちのおとうさん」とは言いにくくて。 こんなのは子供が小さいうちくらいの話ですかね・・・

  • 旦那のお父さんど仲良くできないどうしたらいいですか?

    旦那のお父さんど仲良くできないどうしたらいいですか? 今日の昼頃旦那のお父さんからいきなり子ともの事いろいろ言われで;態と虐めるみだいに どても 頭にくるどうすればいいですか? 

  • お父さんがおかしいです。

    私がおかしいのかもしれませんが…。 私は今中学一年生で、お父さんは40代です、建設会社、とかの社員だったと思います。 お父さんと喧嘩すると、必ず意見の違いから、お父さんが怒ります。 お父さんが思うことを私は正しいとは思わないのです。私が正しいとおもったことを、お父さんは正しいと思わないのです。普通だと思います。人それぞれ違う考えをしているから、それが普通だと考えています。私は母親と気が合うので「そうだよね」などと会話を進めますが、友人と意見が違うときには「どうしてそう考えたの?」と、お互いの意見の理由を話しあったりすることがあります。なのに、お父さんは自分の考えだけが正しいと考えているのです。それは違うと何度もいっているのですが、わかってくれません。「お父さんと私、考え方が違う」ということは理解できているようです。ですが、そこからの「意見が違っても、どちらもその人なりの考えをもっている」ということがわからないようです。自分の意見が正しいとおもっているので、私がお父さんと違う意見を言うと 「そんな考えをしていると痛い目をみるよ。この間も一人で文句をたれて、見苦しい。店員さんが困っていただろう」 と言われたので、そんなの自由だし、客もそれぞれなんだから、仕方ない。と言ったら 「そんな固定的な考えをしているからだめだ。父さんはそんな考えをしない」 みたいな事をいっていました。 「そんなんだとどうなるか、教えてあげよう。そんなようじゃ、社会で失敗する。お父さんは関係ないけどね」などと自信満々にいわれたので、 「なんでお父さんと同じ考えじゃないと社会で失敗するの、お父さんと同じ考えの人しか会社にはいないの?違うでしょ?違う考えを持ってる人もいるでしょ?その人は失敗してるの?」 と言うと、「わからないならいい。お父さんは今余裕をもっているから別に笑っているけれど、心に余裕がなかったら殴るからね」と言われました。お父さんに殴られると痛くて耐えられず、泣いてしまうので、私は黙って勉強をしていました。すると、今度はお母さんと喧嘩をはじめました。会話を少し聞いていると、やっぱり自分の意見を貫きとおし、相手の意見を聞きません。 お父さんの、自分以外はすべて間違い、という考えはおかしいですか? 私は、その考えをとおされると、お父さんと会話がしにくいので、やめてほしいです。 「違う」しかいってくれないし、私の考えを罵倒?します。「おかしい」とか「社会で失敗する」とか「友達ができない」とか。私は何度も「その考えがおかしいよ、意見は人それぞれ違うんだよ」といっているのですが、わかってくれません…。 仕方ないのですか?それとも、そういう病気だったりするのでしょうか…? 私の家は今、色々あって家族全員がストレスの溜まりっぱなしです。そのストレスに耐え切れず、おかしくなってしまったのでしょうか…?でもこんな事をいうのは前からなんです。できれば、はやくなおしてほしいです。私にできることを教えてください。 長文失礼しました。分かりにくくてすいません。

  • お父さんの事・・

    家のお父さんの事で少し悩んでいます。 お父さんは変わっていて、家族にも他人にも自分の自慢ばかりする人なんです。 (昔はすごく頭が良かったとか、運動会でも一等だったとか、かっこよかったとか) 毎日同じ話で、自慢か、お金の事か、学校の事です。 普段はふざけた感じで、人がイライラするような話をしてきます。 お父さんは自分が話し終わるとすぐ自分の部屋に戻ります。 怒ると激しい剣幕で「馬鹿」「仕事就けないぞ」色々言われます。 私は今欝状態で学校も休みがちなので、私は何も言えません。 お父さんは1階、私は2階に部屋があるのですがお父さんは声が大きくて 私の調子が良い日でも下から声が聞こえるだけで一気に疲れてしまいます。 最近は話しもしたくないです。 あと少しで定年退職なので、毎日家にいるかと思うと不安で・・・。 これからどうやって付き合っていけばいいのでしょうか・・・

  • 初めて彼のお父さんと会うためにどうしたらいいですか

    私は外国人です。彼氏は日本人で、付き合って一年経って、来週彼氏のお父さん、彼氏と私が三人で食事することになりました。 彼の家族構成はお父さん、お母さん、妹と妹の旦那さんです。 今回はお父さんだけに会います。お母さんはその日に用事がありますからお会いできないといわれています。 で、お家に行かず、どこかのお店で三人が食事します。 初めて彼の親と会う時に注意すべきな日本の習慣やマナーとかを教えてお願いします~ また、手土産を持っていくつもりなので、彼からお父さんの好きな食べ物を聞いたから、もちろんそれを用意します。ですが、それ以外に、彼氏のお母さんの分も用意したほうがいいでしょうか?全部彼お父さんに渡して、「今回お母さんにお会いできませんが、お土産を用意しました。」のようなことを言って、お母さんに渡していただきたいですが、それは必要でしょうか?それとも、余計なことでしょうか ?例えばそうしたら、お父さんにお母さんのお土産を渡すとき、何を言ってお願いすればいいでしょうか?今の自分ではもうどうすればいいか判断できませんので、みなさん、ご意見よろしくお願いします。

  • 彼女のお父さんの挨拶

    初めて質問をさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 私は獣医大学に通っている学生です。27歳で5年生です。 お付き合いしている女性はヒトの看護師で30歳です(離婚歴あり子供なし)。 今度、彼女のお父さんにお会いすることになっています。 恥ずかしい話しですが、交際相手のご両親にお会いするというのが 初めてでして、何を話したらいいか全くわかりません。 おそらく、彼女のお父さんから聞かれると思われる内容は、 ・家族構成 ・出身? ・進路(就職) ・結婚について くらいかなと考えています。 他にどのような事を聞かれるのでしょうか? ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 「ママがね…」「パパがね…」「お父さんがね…」

    同じ職場の初老の女性のことです。 彼女は自分の家族のことをよく話すのですが、その時、娘さんのことは「ママがね…」娘婿さんのことは「パパがね…」そして自分の夫のことは「お父さんがね…」と言います。 どうやら家の中では、子供(孫)中心の呼び方をしているようで、子供から見た娘婿さんを「パパ」娘さんを「ママ」そして夫はその娘さんから見た「お父さん」という呼び方のようなんです。 家庭の中でどう呼ぼうと、それは自由なのですが、職場で「うちのママがね…。」「うちのパパがね…」と言うのです。 おかしくありませんか? 問題なのは上司に「今日ね、ママがね、用事でいないんですよ。△△ちゃん(←孫の名)の面倒見なきゃいけないんで休みます。」と平気で言います。 さらに自分のことは「○○さんがね←自分の苗字」時には娘さんのことを「××さんがね←娘さんの苗字」と言います。 転勤で、この職場に来た人など、彼女の言い方に驚く人もいますが、ほとんどの人は特別な反応をしません。 私はたとえ家族のこととはいえ、他人に話しをするのに「パパがね…ママがね…」は非常識だと思うし、ましてや上司に「ママがね…」は、あまりだと思うのですが、上司は怒るでもなく、周りの人も気に止めている風でもありません。 これって普通なんでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • お父さんが欲しい!!

    こんにちは。前にも一度相談させていただいた事のある、中学2年生のasaneです。 私にはお父さんが居ません。母は私が1歳半の時に離婚しました。それから4年生までは父に会っていましたが、父が再婚したとのことでそれから会っていません。 小さいときには父親なんか要らないと思っていました。 でも、中学生になってから、お父さんが居ないのがとても寂しくなってきました。(なんでクラスの中で、親戚の中で私だけお父さんが居ないんだろう…何も悪い事していないのになぁ…)と考えると、悔しくて悲しくて涙が出ます。お父さんが欲しくて仕方がないです。 母に「お父さんが欲しい!」と言うと(最近やっと言えるようになりました)、「あさねちゃん、いい人探してきて」と言われます。こんな質問変ですが、どこに行けば良いお父さんが見つかりますか??本当にお父さんが欲しいんです。自分で考えても分からないので、質問させて貰いました。お願いします、教えて下さい。

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • お父さんがキチガイ染みてて怖い…

    安倍政権になってから、お父さんが「戦争がー」「軍靴の音がー」みたいな事を毎日のように言ってます。 ニュースを見ながら夜ご飯を食べるんですが、その時毎日のように安倍政権の危険性?みたいなのを家族に説いてきて正直ご飯が美味しくありません。 昔の楽しく優しかったお父さんの面影が全くなく、今のお父さんはキチガイ染みてて怖いです。 安倍政権ってそんなに危険なんですか? 人の言う事は一切聞かないお父さんなので、「論破してやろう」とかは思ってません。 頭がおかしくなりそうなので、詳しい人の冷静な意見を下さい。