• 締切済み

宅建と通関士

小生学生で必要な単位も取得し、この1年は比較的時間があるので資格をとろうと思っています。そこで宅建と通関士のどちらをとろうか迷っているのですが、どちらが将来性があるでしょうか?また、難易度はどちらが上ですか? 業界的には不動産業か貿易業かになるかと思うのですが・・・。

みんなの回答

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.2

通関士は未経験の方が取得しても、活かすのは非常に難しいでしょう。 受験者は主に、既に通関業に従事していて、必要に迫られている方が 殆どです。また、業界は採用に際し、即戦力を募集する傾向が強いの で、どうしても経験のないタダの有資格者では採用されにくいです。 それに、業界自体が閉鎖的で、大手の古参業者が多くの仕事を握って いるため、自分で開業・参入するのも、並大抵の苦労ではありません。 また、資格試験自体も数年前までは比較的、手頃な難易度・合格率で したが、出題方法が変更になってからは、合格率10%を切る難関資格 に変貌しています。その点で宅建のほうが、難易度、潰しの利き易さ の点、他の法律資格へのステップアップが図る基礎なる点(発展性) などで、ずっと有望な気がします。定年後にも活かせる可能性があり ますしね。「管理業務主任者」とWで取得するとウケがいいようです。

ponzokun20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに宅建の方が潰しが利くというのはよく聞きます。詳しい情報が得られてよかったです。ありがとうございました。

回答No.1

資格になった時点で将来性は消えます。 誰でも勉強して合格すれば同業者がドッサリですから。 取るのなら通関士でしょうね。 宅建も良いですが不動産業界では「宅建取る暇があったら物件を売れ」と言うそうです。 叔父が不動産業で結構業界の話しを聞きました。 難易度も通関士のほうが難しいです。

ponzokun20
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。学生の身分故、資格に関しては割合情報を集めやすいものの、業界の現況についてはなかなか知り得ないので、大変参考となりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通関士について

    会社で海外事業部に所属しています。貿易業務もあり楽しいのですが、将来性を広げる意味で何か貿易に関係する資格を取得したいと思っています。そこで通関士の資格に興味を持ちました。この資格に関して一番気になることは転職に有利かどうかです。今の会社ではさほど貿易業務が多くありません。将来的には貿易業務ができる会社に転職できればと考えております。通関士という資格がどのくらい転職に有利か教えて下さい。

  • 宅建の資格について

    将来宅建の資格を取って宅建士として働くのを目標としているのですが、 不動産業界未経験なので 1度事務などで不動産業界に入ってから予備知識を付けて、働きながら資格を取得するのか、 業界に入る前に資格を取ってから就職するのか どちらが勉強の効率や就職に有利でしょうか?

  • 通関士資格について

    いつもお世話になっています。 通関士の資格を取りたいと思います。 貿易事務を3年半しており、関税インコタームズ、輸出入手続きなどの基礎知識はあるつもりです。 合格率が10%以下のようで… 当方、宅建の資格を取得しており(3か月の特別講習を受け、他は独学です) 独学の難易度は比較していかほどか参考になれば教えていただきませんでしょうか。 法改正が多く、テスト形式も近年変わったりしているようですが、ミクロ・マクロの視点でアドバイスお願いいたします。 もちろん比較云々ではなく、最終的に受かるかどうかは自分次第だとは承知しておりますが、ご経験者の皆様ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 通関士に関して

    当方通関士の勉強をしており貿易関連の仕事に転職したいと考えています。仮に通関士の資格を取得し、派遣会社に勤めても専任の通関士になれるんでしょうか?直接通関業者に勤めなければけないんでしょうか?

  • 宅建と比べた通関士試験の難易度について

    今年の通関士試験を受験しようか迷っています。 平成10年宅建に合格しましたが私にとってはかなりハードな試験でした。 通関士と宅建の試験の難易度を比較して通関士試験の方が難しいなら受験を諦めるつもりです。 どなたか両方受験した方がいらっしゃいましたら感想をお聞きかせください。 今月中に受験するか決断し決まればスクールに入って集中して勉強開始するつもりです。 よろしくお願いします。

  • 通関士資格取得について

    私は某大学国際学部に通う3年生です。最近、時間にゆとりができたので何か将来のやりたいことのためにも勉強したいと思い、資格のパンフレットを見て、通関士という資格を知りました。私は貿易、ものの輸出入に興味があって、将来、自分で物を買い付け、雑貨の自分のお店が持てたら、と思っています。そのためにも、貿易に関する勉強は役に立つかなぁ、と思って、通関士の資格を取ろうと思いました。しかし、この資格は果たして私のやりたい事に役立つのでしょうか?この資格の講座は通関士の勉強の後、貿易実務の勉強も半年間やります。この資格を取得し貿易関係の会社に就職できたら、ノウハウも多少身に付くだろうし、と、考えているのですが、やはりこの考え方は甘いのでしょうか?私の基本にあるのは「勉強したい。それが就職や将来の夢の実現に役立ったらなおいい。」という考え方です。  講座の最終締め切りが29日で迫っていて、かなり悩み、焦っています。アドバイスをお願いします。長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 通関士になるには

    ただいま貿易事務の仕事をしていますが 将来家族を養うためにスキルUPを考えております。 貿易でやっていくなら、通関士の資格は給料にも 反映していきますか? 周りに貿易関係の友達がいないので、質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 通関士の将来性について教えて下さい。

    現在通関士の資格をとろうと考えておりますが、取得後の将来性について考えてしまいます。通関士の将来性(必要性)は今後どのようになっていくと考えられるのでしょうか。いろいろな方々からの意見を聞いても悲観的な意見が多く、資格を持っていても通関業者で働かない限り余り意味がないように感じます。理想を言うのならば他の士業のように将来的には独立できる資格になれば嬉しいのですが。重要な職務なだけにその道はありえないのでしょうか。通関士関連の書籍を読んだところ、他国(韓国やアメリカ)では通関士として独立されていると書かれているのがあり、日本もそうなってくれたら資格勉強にもかなり身が入るのですが…。

  • 通関士

    今商社勤務で、貿易実務の仕事をしています。主に輸出・輸入・三国間の書類作成などをしています。現在、貿易実務検定C級の資格を持っていますが、さらにスキルアップをしたいと考えています。 そこで考えたのが通関士です。国家資格だし、どうせ勉強するなら、ってことで考えてますが、実際この資格をとって仕事に活かせることができるのでしょうか。 また、転職などする際にこの資格は有利になるのでしょうか。 今の職場を転職する気は今のところありませんが、将来を考えて今から勉強をしたいのですが。この資格が活かせるのかどうかが気になります。 通関士資格を持たれてる方などの意見を聞かせてもらえたらな、と思います。 宜しくお願い致します。

  • 建築士 宅建

    建築学生です 在学中に宅建をとっておいたほうがいいですか? 将来は設計職希望なのですが、不動産分野にしか必要ありませんか? 建築士で宅建を取得してる方、メリットあれば教えてください。

専門家に質問してみよう