• ベストアンサー

若い女の子のゲストのご祝儀を辞退できる?

kernel_kazzzの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

その子は友情や礼儀を知ってる子なんだと思いますよ。 貧乏なら貧乏なりに、お祝いしたいという気持ちを表すと思います。 それでも、衣装が安っぽいかもしれない。祝儀が常識と比較しても少ないかもしれない。 確かに、それでもそれがその子にとって、負担かもしれない。 でも、それでもあなた達をお祝いしたいという気持ちが強いのでしょう。 事前に何かをすべきでは無いと思います。 それは、その子の気持ちに泥を塗る行為でしょう。 実際にもらった祝儀を見て、また改めて考えても良いでしょう。 本当に気の置けない間柄なら、現金で渡しても構わないと思います。 ちゃんと会って、正直な気持ちを伝えながら。 私もどん底の時を過ごした事がありますが、物で返されても、貧乏は改善しません。現金が一番有難いです。(笑)

pitstreet
質問者

お礼

PCの調子が悪く、お礼が大変遅くなりまして申し訳ございません>_< アドバイスありがとうございます。 kernel_kazzz様のおっしゃる通りかもしれません。 まずは、彼女が「出席」してくれる事を素直に喜ぶ事にします^^ ご祝儀も、ありがたく頂戴する事にします。 その後で、何か考えてみます。何はともあれ、彼女が厳しい経済状況の中、 出席してくれる事に、「本当に嬉しかった」という気持ちを何かの形で 表したいのです。 >その子は友情や礼儀を知ってる子なんだと思いますよ。 ↑そうなんです、彼女はそういう子です。 だから「披露宴に行って良かった」と思ってもらいたくて。。 >私もどん底の時を過ごした事がありますが、物で返されても、貧乏は改善しません。現金が一番有難いです。(笑) ↑そのお気持ち分かります(笑)私も貧乏していたもので^^; 現金も検討してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 挙式のみ。ご祝儀辞退。でも贈りたい。

    古い友人が結婚します。 披露宴は行わず、挙式のみですがそれに招待されました。招待状にご祝儀は遠慮しますと書かれていますが私の時には頂いているしきちんとお祝いしたいと思います(披露宴に出席してもらって確か3万頂きました)。 個人で1万円位の現金と、あと一緒に出席する友人(未婚)とは連名で何か品物を贈ろうと相談しています。 式場では渡せないので、式前に郵送という形を取ると思います(直接だと受け取ってもらえない気がする)。 そこでご祝儀を辞退して挙式された方にお聞きしたいのですが受け取らないと明記したのにも関わらずお祝い贈られるのはどうなんでしょうか?

  • ご祝儀について

    友人が結婚披露宴をすることになりましたが、私の出産月と重なってしまうため招待されませんでした。 私の結婚披露宴に来てくれて、3万円のご祝儀+品物を頂いたので同等額の3万円のご祝儀+品物に当日電報を打とうかと思っていたのですが、「披露宴に出席しないんだったらご祝儀を少なくしないと相手が気を使うんじゃない?」と周りの人に言われ、迷ってます。 親しい友人だし、出産と重ならなければ招待されていただろうし、自分の時に3万円頂いているのだから、と思うのですが、出席しないのに同額のご祝儀と言うのは気を使わせてしまうものでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • 出席者の中に大嫌いな人が・・・出席辞退しましたが・・・

    私の披露宴に出席してもらい2万円のご祝儀だった事も含めて関係をセーブしていた知人からこの度、披露宴に招待をされましたが、その出席者を聞くと大嫌いな人物が出席するという事でした。知人も私と大嫌いな人物との関係は薄々知っているようで席を離すと言ってきました。しかも、大嫌いな人物の仲間たちも4-5人来るという事で私は一人孤立してしまいそうなので嫌な思いをしてまで出席するより、正直に話して出席辞退をした方が良いと思い、会いたくない人が居るから違う形でお祝いさせていただきますとメールし、出席を辞退しました。これって間違っていますか??知人は大嫌いな人物との方が関係が深いです。お祝いしたい気持ちは重々ありますが、披露宴で無くても良いのでは?と思ったので断りましたが・・・少し心にひっかかるのでご回答お願いします。ちなみに私は32歳で6歳の子持ちです。子供の事も考えると大人げないかな・・・とも思えるのです。

  • 挙式後歓談ありの場合のご祝儀は?

    友人から挙式のみのご招待をいただきました。 ホテルのチャペルで挙式後、親族のみで披露宴を行う予定だったのが、直前になって、式のみ友人も招待することにしたそうです。 披露宴ありの場合と同様の立派な招待状が届き、そこに式と披露宴の間に友人用の歓談の場が設けられる旨が記載されていました。(ご祝儀辞退等のコメントはありません) この場合、ご祝儀はどれくらい包めばよいでしょうか?(お互い30代後半です)ご祝儀一万円+贈り物一万円では少ないでしょうか? 私のときには式・披露宴とも出席してもらい、三万円いただいています。 今回、共通の友人で出席する人がいなくて身近に相談できる人がおらず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀について

    友人が結婚することになり、結婚式は身内のみで行い、披露宴はしないそうです。 二次回パーティー(会費制)に招待されたのですが、ご祝儀を持っていくべきなのか悩んでいます。 私自身の結婚式、披露宴に出席してもらっていてご祝儀は頂いているので、こういった場合はどうしたら良いものでしょうか?

  • 祝儀の辞退って・・・?

    先日、高校のころの友人でここ何年か疎遠になってる友人を結婚式に招待したい・・・とここで質問しました。 高校のころは大親友だったのですが、就職したり色々あり疎遠になってる友人を式に呼びたいのですが、結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... この前の質問の時に『その方の祝儀は辞退したら?』とゆう回答がありました。私自身、式に出席してもらえるだけでうれしいので、そうしたいのですが、疎遠になってたのに式に出席してもらうからってその人だけ祝儀を辞退するのって他の人からしてみたら、何で?となりますよね。全員から祝儀を辞退したほうが良いのか、それともその人にも祝儀をいただくのか・・・ ちなみに私とその人は同じ市に住んでて、式場は電車で15分くらいのところです。 20代前半です。

  • 結婚式だけのご祝儀は?

    会社の後輩の結婚式に招待されました。披露宴は行わず、式のみです。この場合、ご祝儀はいくらぐらいが相場なのでしょうか?披露宴に出席する場合には、三万円ぐらいだと思うのですが、式のみの出席の場合には、変わったりするのでしょうか?ちなみに私自身の結婚披露宴には、後輩の彼から三万円のご祝儀を頂きました。

  • 友人のご祝儀について

    友人の結婚披露宴に招待されました。 その友人は国際結婚で、昨年、外国人の旦那さんの地元で式を挙げたのですが、私は金銭的にきつかったので出席できませんでした。 今夏、日本に帰国するとのことで、日本で披露宴を行うようです(友人の母親から招待状が届きました)。 昨年、友人が海外に発つ前に、ささやかではありますが贈り物をしました。 このような場合でも、披露宴でご祝儀は3万円ほど包むべきでしょうか?ちなみにお返しは貰っていません。

  • ご祝儀の金額について

    披露宴に招待された場合のご祝儀は3万円、そうでない場合は1万円というのが世間一般の相場ですよね? では過去に自身の披露宴に招待した際に友人からご祝儀3万円を頂き、その後その友人が入籍のみで披露宴無しもしくは親族のみの披露宴となった場合のご祝儀は皆さんいくら包みますか? たまに「披露宴が無いなら食事代や引き出物代を差し引いて1万円で良い」というアドバイスを目にしますが・・・本当に皆さんそんなふうにシビアな対応をしているのでしょうか? 中には「3万円包んだのに1万円しか返ってこない!」と不快に思う方も実際にいるので、私は披露宴の有る無しに関わらず頂いた金額と同額を包むようにしています。つまらないことでケチ呼ばわりされたくないというのも正直あります。 そこで気になったので初めてアンケートのカテに質問してみました。皆さんどうですか?自分の披露宴におしゃれしてわざわざ都合をつけて出席してくれた友人に対して「あなたの場合は私と違って披露宴をしない(招待しない)のだからその分はご祝儀から差し引きました」となるのでしょうか?なんだか腑に落ちません。冠婚葬祭のお付き合いに関しては人それぞれだと思うので正解を求めているわけではありません。ただ実際皆さんはどのようにしているのか?どのような対応が多数派なのか知りたいです。

  • ご祝儀について

    私は、趣味の範囲ですがクラシック音楽などの演奏活動をしており、少しお金を頂いて依頼演奏を行ったりしています。 この度、私の友人の先輩が結婚されることになりました。私はこの方とは当初明識はなかったのですが、2回ほど私の演奏を聞いて下さったことがあり、その際少しお話したことがある程度です。 この方が「是非自分の披露宴で演奏して欲しい。もし来てもらえるなら、ただ弾いてもらうだけというのも悪いので、正式に披露宴に招待したい。でも祝儀は辞退したい。その代わり演奏の謝礼もしない。」とおっしゃい、友人との関係もありますし、出席する旨のお返事をしました。 そこでお聞きしたいのですが、このような状況でも、やはりご祝儀はお渡ししたほうが良いのでしょうか。私の周りでも「そんな状況なら祝儀はなしでいいんじゃないか?」という意見と、「それでも祝儀は用意すべきではないか?」とに分かれてしまってます。 もう少しよく知っている方であれば、当然ご祝儀をお渡ししようと思うのですが、ほとんど知らない状態ですので、非常に迷っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう