祝儀の辞退って・・・?

このQ&Aのポイント
  • 友人を結婚式に招待したいが、お金がかかるので祝儀の辞退はあり?
  • 疎遠になっていた友人に式に出席してもらうから、祝儀の辞退は他の人からの評価にどう影響するか
  • 同じ市に住む友人を結婚式に招待し、電車で15分の式場で20代前半の私
回答を見る
  • ベストアンサー

祝儀の辞退って・・・?

先日、高校のころの友人でここ何年か疎遠になってる友人を結婚式に招待したい・・・とここで質問しました。 高校のころは大親友だったのですが、就職したり色々あり疎遠になってる友人を式に呼びたいのですが、結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... この前の質問の時に『その方の祝儀は辞退したら?』とゆう回答がありました。私自身、式に出席してもらえるだけでうれしいので、そうしたいのですが、疎遠になってたのに式に出席してもらうからってその人だけ祝儀を辞退するのって他の人からしてみたら、何で?となりますよね。全員から祝儀を辞退したほうが良いのか、それともその人にも祝儀をいただくのか・・・ ちなみに私とその人は同じ市に住んでて、式場は電車で15分くらいのところです。 20代前半です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46553
noname#46553
回答No.5

私の場合、式に出席するならちゃんと祝儀は持っていきますし、行きたくないなら、祝儀いらないと言われても行きません。 なので、「祝儀いらないから来て」と言われたら、よっぽど人数に困ってるのかな、と逆に変なふうに受け取ってしまいます。 それくらい来てほしいと思ってる、とは思わないですね。疎遠ならなおさらです。あくまで私の意見ですが。 前の質問も読ませていただきましたが、たくさんの学生時代の思い出を共有されたお友達のようですね。 あなたもその友達の結婚式に呼ばれたら嬉しいですよね^^ 友達も同じ気持ちじゃないでしょうか。

chococii
質問者

お礼

「祝儀いらないから来て」と言われたら、よっぽど人数に困ってるのかな、と逆に変なふうに受け取ってしまいます。 よく考えたらそうですよね。 ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.4

No.3です。 すみません…もう少し補足させてください。 私が言った、ご祝儀辞退のお話は結婚式当日ご祝儀を持ってきた時に受け取らないって意味ではないです。 あくまでも、招待する時相手が金銭面で厳しいからと難色とか、招待して出席の返事がこない時とかに、会ったり電話して、申し出るのはどうかということです。 当日ご祝儀を持ってきたのにそれを受け取らないというのは、お祝いの気持ちを突っ返すことになるので逆に失礼な行為なのでそれはNGです。 それから先ほども言いましたが、あくまでも表むきはもらっていることにするとか、周りから特別扱いがわからないようにするのは、周りの方へと本人への最低限の配慮です。 そんなことされたくないと思う人もいるかもしれないので、こういうの、難しいんですよね。 他の皆さんも仰るように結婚式はいくらかお金かかるものでそれでも出席したいかは基本的には相手次第です。その上で招待して出欠の返事は相手に委ねるというのが招待する側の基本スタンスです。お金の問題でなく「出席して相手を祝福してあげたい」と思うかは相手の気持ち次第ですから。 質問者様の場合も、疎遠だから相手がどうなるかわからないですよね。 でも友人3人とも、出席してほしいですよね。 結婚式まで金欠で…と言われないために、の提案でした。 長々とごめんなさい。 きっと来てもらえると思いますよ。私も遠方で久々の友人にきてもらえましたよ。事前にお食事するんだから大丈夫だと思いますよ。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.3

こんにちは。 ごめんなさい。もしかして、それ私かしら… http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3503498.html >きっと来てもらえると思いますよ。金欠ならご祝儀辞退してあげたほうがいいんじゃないですか? ↑このことですよね? この時のNo.4で回答させてただきましたgreen3103と申します。 ちょっと混乱させてしまったようですね。すみませんでした…。 chocociiさんの前回質問で、疎遠になっていたご友人に結婚報告してご飯誘ったら、その時に「ごめん。今月金欠。」って答えられたんですよね。 ブルーだったのに丁寧な説明でなくてごめんなさい。 こう言ったのは、もしご友人がご祝儀を気にして出席に難色であったら…と思い、私自信、常に金欠の親友を招待した時に呼びにくいと思った経験があったので、1人ぐらいならご祝儀もらわなくて招待してもいいのではないかと思ったからです。 ですが、ご友人の場合、今月金欠なだけできっと結婚式招待したらご祝儀もって出席してくれますよね。 軽はずみに変なこと言ってすみません。普通に全員からご祝儀いただいていいと思います。 「金欠=ご祝儀辞退」は飛躍しすぎでした。悩ませてしまってごめんなさい。普通はよっぽどの理由がない限り、疎遠だろうが金欠だろうが1人だけ特別扱いしないでご祝儀をいただきます。 ご祝儀辞退なんてこんなこと一般的ではありませんので、もし普通に結婚式招待して普通に出席であったら、辞退なんてせずに堂々といただいていいんですよ。悩ませてしまってごめんなさい。 前回の回答は、「その友人が結婚式出席に難色だったら…」の話の飛躍してしまいました。 他の友人にわからないよう1人だけご祝儀を先にいただいてることにしてもいいし、友人たった3人だけなのでその3人ともそうしてもいいのかな、と思ったまででした。人数が多ければこうはしずらいですけど、たった3人9万円のことなので…。 でも周りに「ご祝儀なしで参加」がわからないようにする配慮は必要です。受付係にはご祝儀は事前に受け取っていることを説明して名簿にも「ご祝儀辞退」とか「受取済」とか書いておいて、受付の方から「ご祝儀は事前にいただいていると新婦から承っております」と言ってもらうとか、ご祝儀袋をカラでいただくとかすればいいかなと思ったまででした。 もちろん事前に当人の了承を得て、口裏あわせるのですけど。 「来ていただくだけで嬉しいので負担にさせたくないからご祝儀は辞退させてもらってもいい?」といって相手もそうしてもらえてら…の様子だったら、「でも他の方にはいただくのでこうしてもうらうのはどう?」とか…。 こういう場合どうすれば失礼でないのか、実は私もよくわかりません。 ごめんなさい。 ちなみに前回書いた私の友人の場合ですが、彼女の場合は金銭的に「よっぽどの事情」があります。私のご祝儀2~3万をどんだけの大変な思いで工面するか知っているからです。本当に心から出席してもらいたいけど、負担にかけたくないので、招待するときに「辞退させてもらえないか」と言いました。 しかし彼女からは「何いってんのー。お祝いさせてもらうよー。」という返事で結局、三万円とプレゼントまでいただきました。 ちなみに私の時は新郎側を含めて4人に「辞退」の話をしました。 これはあくまで私達がその方々の事情を知っての辞退の申し出ででした。実際にはご祝儀戴いたり欠席したりでした。 もちろん本当にもらわないつもりで辞退を申し出たのですが、こういう申し出をすることで「ご祝儀のことはホントに気にしないでください。来ていただくだけで嬉しいですから。」とこちらが思って純粋に来て欲しいから招待していることを相手にきちんと伝えたかったのもあります。私の場合遠方というのもあったので負担を減らしたかったのです。 それは確かに特別扱いで本来よくないことですが、「ご祝儀の負担」の感じ方は人それぞれで、私判断で負担にと思う事情がある人には負担に思わせたくなかったのです。 こういうやりとり難しいので安易に言ってしまい悩ませてしまったこと、申し訳なく思います。ごめんなさい…。 今度のご友人とお食事するとき普通に来てもらえるようだったらわざわざ辞退なんてしなくてもいいですよ。 難色だったら、こうきりだしてみてはどうでしょうか、というお話と受け取っていただけたら幸いです。

chococii
質問者

お礼

わざわざすみません。 混乱しました(笑)でも、わかりやすく説明していただきありがとうございます。 もう1度じっくり読んで彼ともこの件について話しあいます。 本当にありがとうございました。

noname#136164
noname#136164
回答No.2

他の方と同じ扱いにした方が良いと思います。 例えばその方が遠方から来るというのであれば、交通費がかかるからという理由でご祝儀辞退も理解出来ますが、疎遠になっていた人だからご祝儀辞退というのはおかしいと思います。疎遠であっても他の方と同じものを飲食したり、引出物を持ち帰ったりするのですからね。 >結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... これは招待された側が考えるべきことです。出費が痛いと思うなら適当な理由をつけて欠席すれば良いだけのことですからね。 遠方からの出席であれば交通費や宿泊代については主催者側が考えるべきですが、電車で15分なら交通費のことは考慮しなくても良いです。衣装だって手持ちの物があるかも知れませんし、ヘアメイクは自分でやってしまう人もいます。なので、疎遠だったからという理由だけで特別扱いする必要はないと思いますよ。

chococii
質問者

お礼

そうですよね、疎遠だからって理由で祝儀辞退はおかしいですよね。 ありがとうございました。

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

結婚式の時は、判断し難いことが、いろいろあり悩ましいですね。 でも、ご質問のケースは、貴女ご自身の気持ちを大事にされた方が良いのではないかと思います!? 結婚式に招待したいと思っている元親友には、招待状を送った方が良いと思います。 招待状を上げなかった時の事を考えると、きっと、そのことが、将来にわたって、心のどこかに引っかかりとして、残るのではないでしょうか?? >。。。結婚式ってお金がかかりますよね。祝儀・衣装・美容・交通費などなど... と、元親友がお金をけたら申し訳ないと思う優しい気持ちも分かりますが、「お金を掛けても出席する!?」とか、「お金が掛からなくても出席しない!?」とかは、貴女が判断しなくても、招待状を頂いた方が判断すれば良いことと思います。 招待状を頂いた方が、「喜んで出席!」と言われても、「都合が悪いので欠席!」と言われても、その事実を素直に受け入れれば良いと思います。 その方が、何時か!?何処か!?の街角ででも出合ったときでも、お互いに何のわだかまりも無く、会えるのではないでしょうか?? ご祝儀を頂いたら、辞退しないで受け取られたほうが良いと思いますよ。 貴女も書かれているように、辞退したら、差し上げた方は気を悪くするのではないですか? お祝い事で、気を悪くする人がいると嫌なものと思います。 ご祝儀の半返し!とか、これを切っ掛けに、友情が復活すれば、お礼を返す機会は幾らでも来ると思いますので。。。

chococii
質問者

お礼

来てもらえるか断られるか分かりませんが、招待状は送ることにします。 そうですよね、出席するか欠席するかは本人が決めることだし、もし来てもらえなくても素直に受け止めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 挙式のみ。ご祝儀辞退。でも贈りたい。

    古い友人が結婚します。 披露宴は行わず、挙式のみですがそれに招待されました。招待状にご祝儀は遠慮しますと書かれていますが私の時には頂いているしきちんとお祝いしたいと思います(披露宴に出席してもらって確か3万頂きました)。 個人で1万円位の現金と、あと一緒に出席する友人(未婚)とは連名で何か品物を贈ろうと相談しています。 式場では渡せないので、式前に郵送という形を取ると思います(直接だと受け取ってもらえない気がする)。 そこでご祝儀を辞退して挙式された方にお聞きしたいのですが受け取らないと明記したのにも関わらずお祝い贈られるのはどうなんでしょうか?

  • ご祝儀を辞退するには・・・

    今年の7月に挙式予定のものです(35歳・男性)。彼女も私も収入も決して多い方ではないので自分たちの身の丈にあった式にしようと考え住んでいる地域では結構安めの式場にしました。 式の規模も小さくして、職場・親戚は呼ばずに両親と親友と呼べる友人と私たちと合わせて総勢20名の式になります。式のあとに式場の会食会場を借りて、小さな会食会を開く予定です(会食にかかるお金も1名で1万円ぐらいに抑えました。料理は実際試食して、まずまずおいしいものでした。それにドリンクの飲み放題をつけます)。お土産に地元では有名なお菓子屋さんの引き菓子(1つ1200円程度・・式場のものではなく持ち込む予定です。持ち込み料はかかりません)と会食会で外れなしのビンゴゲームをして景品を持って帰ってもらう予定です。 そこで式場から総額35万円程度の見積もりをもらいました・・・そこにもろもろの経費(引き菓子代とかビンゴの景品代など)を含めて40万円ぐらいになるかなあと思っています。これなら2人で払えるのでいいと2人で納得してこれでいこうということになったのですが・・・ 問題はご祝儀を今回は辞退したいのです・・・はっきり言って式場の名前はどうしても事前に案内しないといけないので、式場をネットでみれば、だいたいの経費はわかると思うので(というかその式場式だけなら6万円でできるとでかでかと広告しています)、あえてご祝儀をもらうのは申し訳ない気持ちでいっぱいなのです。その式場のプランの中でも(ペーパー類も自分たちで作る予定です。招待状も携帯のメールでして、参加できる友達のみに後日自分たちでパソコンで製作した簡単な案内状を送ります)自分達でできることは経費を切りつめてやったことなのですが、友人に祝儀はいらないから体1つで来てほしい旨を伝えても、そんな訳にはいけない・・・俺の時もしてもらってるし的な発言が多く、はっきり言って困っています。 両親からはともかく、今回式に招待した友人は一生のつきあいをしていく人たちばかりなので、ほんまにもらいたくないのです・・・ちょっと、やすぽいかもしれませんが、アットホームな式だったと思って帰ってもらえたらそれで十分だと思っています・・・・ ご祝儀をほんとうに辞退するにはどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式に出席して頂いた友人からの招待を断る

    今年2月に、結婚式を挙げました。 わたし達の結婚式に出席していただいた友人(小学校来の友人です)が、 年末に結婚式を挙げることになり、招待のメールを頂いたのですが、 正直手放しで祝福してあげれられる自信がなく、出席しようか悩んでいます。 断るのであれば早い方がいいと思い返事を考えているのですが、 どうしても感情的になってしまい、無難な理由が思いつきません。 客観的な意見を頂ければと思い投稿いたします。 【背景】 (1)わたしが挙式する結婚式場を承知の上、彼女が同じ式場での挙式を決めていた。  ‥わたし自身この式場自体を大変気に入っていて、   独身の頃から結婚する時にはここで挙げることが夢でした。   友人の方は、わたしからここで挙げることを聞き、参考までにと思い見に行ったようです。   そこで式場探しに疲れてしまい、同じところに決めたと本人は言っていました。 (2)わたしと同じ会場で挙式することを式直前になって彼女から聞き、挙式の参考になればと思い彼女を招待しました。  ‥これは、彼女に招待状が届いてから気付いたのですが、式場内で数ある披露宴の中で   偶然、披露宴会場も同じでした。 (3)最近、彼女から結婚式招待のメールが届き、その中で  「衣装(色打掛)も私と同じものになったよ」と報告を受けました。  ‥わたしの挙式の際に利用した衣装レンタル先を教えていたためだと思います。   (安かったし種類も豊富でしたので教えました) 【彼女とわたしの関係】 ・旧い付き合いですが、親友と呼べるほど深くはありませんでした。  1年に2・3回、食事などをして当たり障りない話をする程度です。 ・彼女については、親友ではありませんが嫌いではないです。 【わたし自身としては】 わたしが大好きだった、式場・披露宴会場・衣装まで同じということがショックで、 それが、偶然だったのなら、「びっくりした」で済ますことはできたのですが、 彼女が、わたしの結婚式を見た後で、同じものにしたということが理解できないのです。 一生に一度のことです。無神経ではないかと思います。 彼女は、「同じ衣装を選んだ」ではなく「同じ衣装になっちゃった」とメールで言ってきて いますから、特に申し訳ないとは思っていないようですし、そのような気持ちが伝わる内容の メールではありませんでした。 彼女が無神経な人だとは思えないので、「無神経」なのではなく「わたしと彼女の価値観の違い」 なのかもしれませんし、わたしがいい意味で「鈍感」になり切れていないのかもしれません。 わたしは、やはり自分の思い出の場所で同じ着物で彼女が主役になる姿を見て、 その思い出が形を変えてしまうことが、我慢できません。 女性にとって、花嫁衣裳って特別なものですよね。 正直に祝福する気持ちでいられないのであれば、辞退した方がいいかな、と考えています。 彼女に祝福してもらったのに、わたしがそれを辞退するなんて無礼なことだとは 承知していますので、ご祝儀とプレゼントを送ろうと思っています。 時間が経てばきっと、ちっぽけな悩みだったと思うのでしょうが、 挙式後の余韻が未だ残る今のわたしは、そのように割り切ることができないでいます。 あまり礼儀に明るくないので、↓のことを教えて頂ければと思います。 ・招待辞退の理由については、無難な「親戚の結婚式」・「仕事」などで良いものか。 ・お送りするご祝儀の金額について:自分の挙式時に頂いた金額と同額より下でも良いのか。 ・わたしが、この友人の結婚式を招待を辞退することについての客観的な考えなど よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀(初招待されたのですが・・・)

     22歳の会社員なのですが、来月初めて友人の結婚式に招待されました。  初めてなものでどれくらいのご祝儀を包めばよいか 分かりません。  式を挙げる友人とは中学時代からの付き合いでして、学生の頃はよく会っていましたが、最近はあまり会っていませんし(その友人が東北へ引っ越してしまって)、連絡も数ヶ月に1.2回とる程度。    周りの人たちの意見では、まだ年齢も年齢だし、式場も遠い(電車で2時間位かかります)のだから、2万円位でよいのではという人もいれば、やはり相場は3万円位だろうという人も・・・。  経済的なことを考えますと、一式、式に出席する衣装などを揃えなければいけないので、2万円でよいかなとも思うのですが、仲がよかったのに少ないかなという考えもあります。何分決断力のない性格な為、決められません。 長々と書き綴ってしまいましたが、どうかご意見を宜しく御願い致します。

  • 結婚式のご祝儀

    4日前に高校時代の友人(男)から電話で「今度の土曜日の結婚式に出席して欲しい」と言われました。突然の招待で招待状もありません。式はホテルで行われます。ちなみに私の式のときには異性であることと、人数に余裕がなかったことからその友人を招待していません。今回ご祝儀をいくら持っていくのが良いのか悩んでおります。2万か3万か・・・?ちなみに自分のときも同クラスのホテルでしたが招待した友人は2万の人、3万の人とさまざまでした。今まで出席した結婚式では、いただいた額に合わせて同じ2万を持っていきました。(「2」はペアの意味があるからいいと今では言われていますよね)ちなみにわたしは今専業主婦、子持ちで26歳です。突然の招待ですし、働いていないから2万でもいいのでしょうか?

  • 親友からのご祝儀

    先日結婚式を挙げました。 親しい友人と家族を呼んで、40人弱のレストランウエディングです。 とても幸せな気分になれた温かい式でしたが、唯一気になることが…。 出席してくれた友人の中で、ご祝儀を3名の連名で3万円+花束のプレゼントをしてくれた子達のことが気になっています。 ご祝儀の額が【一人あたり1万円+プレゼント分(多めに見て一人5千円)ほど】。 私は20代中頃で、社会人5年目です。 その友人達は高校からの友人で、同じく社会人5年目です。 Aさん:お互いに親友だと認識していて、悩みを相談し合ったりしている。誕生日プレゼントなど、頂いた物にはお返しをきちんとすべき!という持論を持っている。 Bさん:私より先に結婚し、式場での結婚式を挙げた友人。(ちなみに私は3万円のご祝儀を送りました) Cさん:社会人になってからは、離れてなかなか会えないものの、メールや電話をし合っていた友人。 ご祝儀はお気持ちなので、式に出席してもらえるだけで嬉しいです。 でも、親友だと思っていた友人からの相場よりも少ないお祝いに 私は軽く見られているのか?と悲しくもなりました。 これくらいの金額はよくあることなのでしょうか?

  • 友人へのご祝儀を辞退させて貰いたい

    友人Aさんが来年の2月に結婚します。 あまり仲は良くなかったのですが、彼女の結婚が近づいてから少し仲良くなりました。 Aさんはウエディングプランナーで、私が結婚する時は結婚式場の事に関して値段を下げる交渉をしてあげるねーみたいな口約束をしています。 代わりって訳ではないのですが、Aさんのウエディングアイテムの制作をお願いされています。 お願いされたものは リングピロー、ウェルカムボード、芳名帳、ウェルカムベアの衣装、ヘアアクセ で私が請け負ったのは芳名帳とヘアアクセ以外全部です。 かなりこだわりがあるみたいでリングピローとウェルカムボードだけでも数万近く掛かりました。 ウェルカムベアの衣装も布をちゃんとしたものを使えば数万は越えるのが目に見えています。 大体予算を立てたのですが合計で4万近く掛かります。 ですがAさんは私にご祝儀5万が欲しい的な事を言ってきました。 (私がコープスちゃんの結婚式でる時は5万包むから、仲良い子にはそれくらい包むのが常識だよ と言われました…。) 流石にこれだけお金使って5万のご祝儀はキツい(しかも彼氏も招待されてて彼氏のご祝儀は別途で3万包まないといけない)ので、ご祝儀少なくして貰う提で制作を請け負いました。 結婚式の時にお世話になるから…とは思ったのですが、仲のいいB子には「自分の結婚式だけ済ませたらきっと面倒見てくれないよ、ギャンブルに金掛けるみたいなもんじゃん。それだけウェディングアイテム作ってるならご祝儀辞退させて貰いないよ。お祝いの気持ちなんだし…」と言われました。 私たちは来年から結婚式会場を探し、結婚は再来年の予定です。 確かに、Aさんの結婚式が終われば千葉から栃木にいってしまい遠くなるし、疎遠になるのも目に見えてます。 ウェルカムベアのドレスとタキシードも良い生地を使わないとドレスっぽく見えないし、お金を削れる場所ではないと思うので頑張るしかないと思います。 この状態でAさんとの関係を良好に保ったままご祝儀を辞退させて頂くことはできないでしょうか? 軽く布屋さんでドレス用の布を見たら結構良い値段してそれなりの長さと種類を買うと2万~くらい掛かってしまいます。 てろんてろんの安い生地にしようと思ったのですが、それだとあまりにもみすぼらしくなってしまったので破棄しました。 作りなおしの事も考えてそれなりの量を買わないといけないし、手間も時間も掛かります。 正直ウェルカムボードだけでもヒーヒー状態です。 でも、請け負ってしまったので断るのはしないようにしようと計画を立てて作ってます。 ご祝儀を辞退するのは流石にまずいですか? B子的には「普通の感覚を持つ人だったらウエディングアイテムを頼む代わりに代金を渡すかご祝儀を断るはずだ」という感じみたいです。

  • 会費制の結婚式・・・ご祝儀は??

    友人から結婚式の招待状を貰いましたが、会費制の結婚式への出席が初めてなので、勝手がよくわかりません。 会費制の式に出席した事のある友人は会費とは別にご祝儀を渡したと言っていました。 過去の質問を読んでみましたが、会費制の場合ご祝儀は不要との回答がありました。 いろいろ読んでみたり、友人に相談してみたのですが、ご祝儀を用意するべきか、用意しなくても良いのか迷っています。 また、会費制の式でもしご祝儀を渡すとすればお幾ら位が妥当なのでしょうか?

  • ご祝儀について

    12月に友人が結婚する事になり式に招待されています。 招待客は10人程だそうです。式だけで披露宴や食事なし、引き出物なし。受付を頼まれています。 私ともう一人の友人が招待されていて二人とも先に結婚しておりお互いに結婚披露宴に出席しています。 そのさい私や友人も三万円のご祝儀を頂いたので、今回も三万円で良いと思っていたのですが、友人いわく、自分たちは食事に引き出物があったけど、今回はそれが無いので1万円と五千円ほど出し合ってプレゼントでいいんじゃないか?と提案がありどうするか悩んでいます。 ちなみに私は山梨から大阪の式場まで行かなければなりません。 とわいえ実家が兵庫なので帰省のついでなのですが、小学生と乳児を連れて帰るのは正直しんどくて、今年は帰る予定に無かったのですが・・。すいませんつい愚痴が!! で、ご祝儀の額は友人に合わせた方が良いでしょうか?

  • こんな場合の 御祝儀って、、、

    今度、高校時代の友人の結婚式に招待されました。 教会式なので式も出席します。 式場(愛知県)は、ホテルではなく比較的田舎の海の見えるところです。場所的にも結婚費用は、高くなさそうです(見た目で、、) 近くには、マリンパークがあります。 実は、ご祝儀で困っています。 一年に1,2度グループで飲み会をするくらいの間柄で、個人的に付き合いがありません。今、家庭の事情で仕事もしてなくて祝儀の3万円はキツイです。 こんな場合、どうしたらよいでしょうか? ちなみに、私の年齢は26歳です。

専門家に質問してみよう