• 締切済み

合成抵抗の求め方

合成抵抗の求め方で 理解できない計算式があります 雲マーク部分(1)で I=E/R にそれぞれの値を代入する所までは理解できるのですが その答え (10+R)E/20+12R [A] がどうしてもわかりません 雲マーク(2)の解き方も わかりません どなたかアドバイス頂けないでしょうか よろしくお願いいたします

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

みんなの回答

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.1

画像がありません・・・ どんな問題か全然分かりません。 普通の抵抗ならURLで公式を見てください。

参考URL:
http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/omu5.html

関連するQ&A

  • 合成抵抗値の求め方

    合成抵抗の求め方で 理解できない計算式があります 雲マーク部分(1)で I=E/R にそれぞれの値を代入する所までは理解できるのですが その答え(10+R)E/20+12R [A]がどうしてこの式が成り立つのか理解できません 雲マーク(2)の解き方も わかりません どなたかアドバイス頂けないでしょうか よろしくお願いいたします

  • 合成抵抗

    図1のような回路の合成抵抗を求める問題です。 私は、節点7,8,9,10や4,5,6や2,3が等電位点であることから図2のように各点を結びました。 そうすると、回路は図3のように書き直せると思います。 すると、合成抵抗は、 R/2 + R/4 + R/6 + R/6 + R/4 + R/2=5R/3 と計算したのですが、こたえは、13R/7となっています。 私の考え方のどこが間違っているでしょうか。

  • 合成抵抗値より抵抗Rを求める

    一陸特の過去問です。 合成抵抗値より抵抗を求める方法がわかりません。 ご教授願います・・・。 平成20年6月期の午後の問題です。 【4】 図の回路において、端子ab間の合成抵抗の値が10[Ω]であるとき、抵抗R1の値として、正しいものを下の番号から選べ。 ただし、R2=14[Ω]、R3=12[Ω]、R4=8[Ω]、R5=4[Ω]とする。 1.8[Ω] 2.10[Ω] 3.16[Ω] 4.20[Ω] 5.30[Ω] 答えは20[Ω]となるらしいです・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 合成抵抗の求め方

    図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗を100Ωとするための 抵抗Rの値を求めよ。この問題の考え方がわかりません。  ---□50Ω------□R----    | |          |     |        |          |  - a-|        □600Ω     |- b-     |        |         |       |        |         |        ---□200Ω-----------

  • 合成抵抗を求める

    立方体の各辺に同じ抵抗rを接続した際の合成抵抗 R0の値を求めたいのですがわかりません。 ご教授お願いします。

  • 直列並列の合成抵抗計算について

    只今勉強中で下記の問いがわからず困っています。 I=E/R、V=1/5Eであり、 合成抵抗RoがRに等しく Ro=r1(r2+R)/r1+(r2+R)式で r1の値がわかりません。 どうか詳しくわかる方いましたら教えてください。

  • 抵抗間にある端子電圧の求め方

    電気回路の計算方法について質問があります。 参考に回路図の添付画像を添付しました。 初歩的な質問ですみません。 たとえば、図中のR1-R2間のちょうど真ん中にあるP1の地点での電圧を計算する場合、 どのように計算したらよいのでしょうか。 答えは文字式で求めようとしています。 以下は、自分で考えてみた答えです。 P1は並列中ですが、R1、R2と直列に繋がっているので、そこで電圧降下が起こると思います。 電流の方向は右だと思います。その場合、P1はR1以後、R2以前なので、R1で電圧降下した直後のVの値が求める値だと考え、これを以下のように算出しました。 V=RIに以下代入して計算 R=R1 I=並列部分で分岐する前のIo×抵抗の逆比:(R3/(R1とR2の合成抵抗R12)+R3) つまり、Io・R3/((R1+R2)+R3)...(答?) 特に考え方やイメージの仕方でいただけない部分や、より明快な例がありましたら、あわせて教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 並列の合成抵抗での計算

    現在、電気回路について勉強しているのですが下のような並列回路の問題を解こうとしています。 問題はR1=400オーム R2=500オーム R3=100オームのとき 端子a-b間の合成抵抗がR=495オームであるとき抵抗R4の値を求めよ ---R1-----R2---- a|         |b ---R3-----R4---- ※並列回路だと思ってください。 この問題をずっと考えているのですが、R4の答えは500オームになるそうですが、私はその答えになりません。 どなたか、考え方を教えてほしいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 電気回路 正八面体の合成抵抗

    以下の回路の合成抵抗を求めよ、という問題です。 正八面体abcdefを考え、各辺(稜)は抵抗でできている。 一応ここでは、aとfを接続端子としておきます。そして、aとfの位置関係は、aとfが正八面体において最も距離が大きくなる位置関係です。 さらに、正八面体の内側ではどの点もつながっていないとする。(つまり6点は、正八面体の縁取りの辺(稜)でしかつながっていない。) ここで確認ですが、辺(稜)の数は12本つまり抵抗の数は12個です。 抵抗の値はa-b間、a-d間、c-f間、e-f間の抵抗は2R, 他の8つの抵抗はRとする。 ただし、bとd、cとeの位置関係も、aとfの位置関係と同じとする。 という問題です。 自分で解答を作ってみたのですが、よく考えたらデタラメで絶対間違っています。 そこで、皆さんに質問させていただきました。 まず、端子aへ電流がIが流れ込む。 点aで電流は4方向へ分流するが、a→b間に流れるのは、I/6であり、これは、b,c,d,eへ1:2:1:2の比で分流すると考えたからです。 次に、bからはc,e,fへの3方向へ分流するが、上と同じように考え、fへはI/3流れ込む。 よって、合成抵抗をRoとおいたとき、RoI=2R×I/6+R×I/3より、Ro=R/2となる。 しかし、上記のようにこれはデタラメです。なぜなら、a→c→fの経路でこのような考えを用いれば、値が違ってきます。 他にも考えてみましたが、何も考えが浮かびませんでした。 どなたか、助けてくださると幸いです。 ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 電気工学 合成抵抗

    図に示す回路において、端子a b間の合成抵抗の値を100〔Ω〕とするための抵抗Rの値は?という問題においての考え方を教えてください。 よろしくいお願いします。