• ベストアンサー

電気工学 合成抵抗

図に示す回路において、端子a b間の合成抵抗の値を100〔Ω〕とするための抵抗Rの値は?という問題においての考え方を教えてください。 よろしくいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

端子a b間には先ず200Ωが入っているから,もう一つ端子a b間に入る50Ω+(600ΩとRの並列)が200Ωになれば,端子a b間の合成抵抗は100Ωになります. つまり,(600ΩとRの並列)は150Ωです. 計算すれば(自分でやってください),R=200Ωとなります.

more844
質問者

お礼

ありがとうございました。 答えまでたどりつけました。

その他の回答 (1)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

この形で考えると分かりにくいですね。 まづ、200オーム、50オーム+600とR の並列接続 100オームにしなければ成らないから、50オーム+Rと600の並列は100オームですね。 そこから50オーム引くと、Rと600オームの並列接続は50オームになります。 1/R + 1/600 = 1/50 ですから 1/R + 1/600 = 12/600 1/R = 11/600 = 1/54.45 R=54.54

more844
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 回答にはR=200Ωになっていました。 なぜでしょう? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 合成抵抗の求め方

    図に示す回路において、端子ab間の合成抵抗を100Ωとするための 抵抗Rの値を求めよ。この問題の考え方がわかりません。  ---□50Ω------□R----    | |          |     |        |          |  - a-|        □600Ω     |- b-     |        |         |       |        |         |        ---□200Ω-----------

  • 合成抵抗値より抵抗Rを求める

    一陸特の過去問です。 合成抵抗値より抵抗を求める方法がわかりません。 ご教授願います・・・。 平成20年6月期の午後の問題です。 【4】 図の回路において、端子ab間の合成抵抗の値が10[Ω]であるとき、抵抗R1の値として、正しいものを下の番号から選べ。 ただし、R2=14[Ω]、R3=12[Ω]、R4=8[Ω]、R5=4[Ω]とする。 1.8[Ω] 2.10[Ω] 3.16[Ω] 4.20[Ω] 5.30[Ω] 答えは20[Ω]となるらしいです・・・。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 合成抵抗値より各々の抵抗値を求めたいのですが・・・

    別紙図1をご参照頂き、下記問いについてご教示願います。 図1に示す回路において、端子a-b間の合成抵抗が8オームのとき、抵抗Rは「●●」オームである。 (1)8 (2)13 (3)18 (4)23 (5)28 正解は(2)の13オームだそうですが、どう考えれば13になるのかわかりません。 どなたかお詳しい方、お教えくださいませ。 よろしくお願い致します。

  • 並列の合成抵抗での計算

    現在、電気回路について勉強しているのですが下のような並列回路の問題を解こうとしています。 問題はR1=400オーム R2=500オーム R3=100オームのとき 端子a-b間の合成抵抗がR=495オームであるとき抵抗R4の値を求めよ ---R1-----R2---- a|         |b ---R3-----R4---- ※並列回路だと思ってください。 この問題をずっと考えているのですが、R4の答えは500オームになるそうですが、私はその答えになりません。 どなたか、考え方を教えてほしいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 合成抵抗

    図1のような回路の合成抵抗を求める問題です。 私は、節点7,8,9,10や4,5,6や2,3が等電位点であることから図2のように各点を結びました。 そうすると、回路は図3のように書き直せると思います。 すると、合成抵抗は、 R/2 + R/4 + R/6 + R/6 + R/4 + R/2=5R/3 と計算したのですが、こたえは、13R/7となっています。 私の考え方のどこが間違っているでしょうか。

  • 電気回路の問題

    電気回路の問題です。教えていただきたいです。 図の回路において、端子c-d間を短絡して端子a-bからみた合成抵抗をRs、端子c-d間を開放して端子a-bからみた合成抵抗をR₀とすると、端子c-d間にR=√(RsR₀)を接続して端子a-bからみた合成抵抗Reはどうなるか。 [解答]Re=√(R₁R₂) なのですが、この計算の過程が分かりません。 教えてください!

  • 電気回路 正八面体の合成抵抗

    以下の回路の合成抵抗を求めよ、という問題です。 正八面体abcdefを考え、各辺(稜)は抵抗でできている。 一応ここでは、aとfを接続端子としておきます。そして、aとfの位置関係は、aとfが正八面体において最も距離が大きくなる位置関係です。 さらに、正八面体の内側ではどの点もつながっていないとする。(つまり6点は、正八面体の縁取りの辺(稜)でしかつながっていない。) ここで確認ですが、辺(稜)の数は12本つまり抵抗の数は12個です。 抵抗の値はa-b間、a-d間、c-f間、e-f間の抵抗は2R, 他の8つの抵抗はRとする。 ただし、bとd、cとeの位置関係も、aとfの位置関係と同じとする。 という問題です。 自分で解答を作ってみたのですが、よく考えたらデタラメで絶対間違っています。 そこで、皆さんに質問させていただきました。 まず、端子aへ電流がIが流れ込む。 点aで電流は4方向へ分流するが、a→b間に流れるのは、I/6であり、これは、b,c,d,eへ1:2:1:2の比で分流すると考えたからです。 次に、bからはc,e,fへの3方向へ分流するが、上と同じように考え、fへはI/3流れ込む。 よって、合成抵抗をRoとおいたとき、RoI=2R×I/6+R×I/3より、Ro=R/2となる。 しかし、上記のようにこれはデタラメです。なぜなら、a→c→fの経路でこのような考えを用いれば、値が違ってきます。 他にも考えてみましたが、何も考えが浮かびませんでした。 どなたか、助けてくださると幸いです。 ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。

  • 【電気工学】どういうときに合成抵抗が発生するのでし

    【電気工学】どういうときに合成抵抗が発生するのでしょうか? 直列回路に複数の抵抗を並べた場合に合成抵抗が発生するのですか? 並列回路でも複数の抵抗を別れた回路に抵抗が1個ずつあると合成抵抗が起こるのですか? どういうときに合成抵抗が起こるのか、どういうときに合成抵抗が発生しないのか教えて下さい。

  • 抵抗の合成問題

    添付した図の回路において、AB間の合成抵抗を求めよ。抵抗値はすべてRであるとする。

  • 合成抵抗の求め方

    『立方体(正6面体)の各辺に同一の抵抗Rを接続したときの合成抵抗R0を求めよ。』という問題です。 実験で回路を作り、測定値は分かったのですが 記号法による求め方がいまいち分かりません。 先生方にも聞いたのですが、はっきりとした回答が得られませんでした。 このような回路の合成抵抗を求める過程が知りたいので、よろしくお願いします。