• ベストアンサー

「月にかわっておしおきよ」は英語やフランス語ではどうなってますか?

セーラームーンは海外でも放映されましたが、決めゼリフの「月にかわっておしおきよ」の部分は、英語やフランス語では、どういう表現になっているのでしょうか? ファンサプではそのまま直訳されてたりするようですが、正式にテレビで放映されたときの吹き替えではどうなっていたのか知りたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumitsuki
  • ベストアンサー率52% (167/321)
回答No.1

もう何年も前のことなのですが、フランスのテレビで放送された吹き替え版では: “Je vais te punir au nom de la lune” と言っていたと記憶しております。 直訳すると、「月の名において、私はこれから君を罰する」のような感じになるのですが、“Je vais te punir”の部分からおませな子供が精一杯威厳を示しているニュアンスが感じられて、「おしおきよ」に対する仏訳としてはこれ以上ないくらいピッタリだと思っています。

nooooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなってすみません。 punirって言うんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aki02
  • ベストアンサー率44% (99/222)
回答No.2

北米版(英語)では、この決め台詞は毎回パターンが微妙に違うようですが、比較的定着しているパターンは「I am Sailor Moon, the champion of justice! On behalf of the moon, I shall right wrongs and triumph over evil, and that means you! 」(英語版第3話より)となります。 その他、「I am Sailor Moon, the champion of justice, and on behalf of the moon, I will punish you! 」(英語版第2話より)というのがありますが、punishという単語を使うこのパターンは少ないようです。 ご参考までに。

nooooo
質問者

お礼

ありがとうございます。 「おしおき」っていう子供向けの言葉がないんでしょうかね。 お礼が遅くなってすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語のstudy hardをフランス語では?

    日本の中学の英語では「一生懸命勉強する」という意味で“study hard”という表現をよく使いますよね。しかし、フランス語では何て言うんでしょう? travailler beaucoupはよく聞きますが、これだと意味が微妙にずれるし、study hardを直訳した“etudier dur”は聞いたことがありません。フランス語の得意な皆さんはどう表現していますか?

  • アニメキャラの決めゼリフを言い換えてみる

    アニメキャラの決めゼリフをOKwave的に言い換えてみてください 例を出します セーラームーンの決めゼリフ 「月に変わってお仕置きよ!」→「月が替わって6月よ!」 って感じに♪ くだらなくても良いので遊び心でお願いします

  • フランス語に関して

    フランス語には「浅い」、「安い」という単語が無いことに気付きました。重要な表現だと思うのですが、何故無いのでしょう。 浅いは pas profond(直訳:深くない) 安いは pas cherやbon marche(直訳:高くない、お買い得?) (↑marcheのeのアクサンテギュは文字化けの為、省略) 何故、一単語でバッサリ表現出来ないのでしょう。英語のshallowやcheapのように・・・ 他のラテン系言語、イタリア語やスペイン語ではどうなんでしょうか。そもそもラテン語で浅い、安いを何と言うのでしょうか。抽象的な浅い(知識)、物質的な浅い(湖)などで違いはあるのでしょうか。

  • フランスが舞台なのにみんな英語をしゃべってる?変な英語圏映画について

    さきほどWOWOWで放映していた「モンテ・クリスト伯爵」を見たのですが、「ええ?」と思ったことがありましたので質問させていただきます。 それはずばり『英語』についてなのですが……。 舞台がフランスだと言うのに役者は英語をしゃべっており、見始めた時に「なんだこりゃ」と思いました。製作元を確かめてみると、アメリカやイギリスで作られた映画のようです。 舞台をイギリスに移してストーリーを作りなおした、と言うのなら分かるのですが、やっぱりフランスです……。デュマもフランスの人ですし、もちろん原作はフランス語で書かれているんですよね。 (映画自体面白いと思えなかったのですが……)英語圏の人たちは英語をしゃべるフランス人たちが活躍する映画を見て違和感を覚えないのでしょうかね? アメリカでは字幕を読むという習慣がなく、すべて吹き替えだと聞いたことがあります。 吹き替えが悪いとは思いませんが、なんかおかしいなぁと感じます。彼らはそれで当然と思っているのでしょうか? 英語圏の映画と英語について興味を覚えました。 そうした吹き替え事情や英語をしゃべるフランス人のような変な映画情報について、なんでもいいので教えて下さると嬉しいです。

  • フランス語で「60」

    いつもお世話になっております。 英語で「60」は「sixty」とするように、フランス語で「60」表す場合はどう表記することが出来ますでしょうか? 直訳サイトで色々と試したのですが、全て「60」→「60」と表示されてしまいます。 是非ご回答お願い致します。

  • フランス語で「徒然なるままに」は?

    フランス語で「徒然なるままに」は? フランス語ではなんと言うのでしょうか?? 直訳しか解らなくて・・・ 詳しい方いらしたら教えてください!

  • フランス語と英語を学びたいです。

    フランス語と英語を学びたいです。 20代女性です。 お恥ずかしながら、中学の時に初めて英語を授業でやって以来苦手意識が強く、まともに英語の勉強をせず(成績も悪い)ここまで育ってきました。。 ですが、ここのところ語学に興味が出てき、習いたいと思うようになりました。 目標としては英検等には興味がなく、 まずは日常会話程度(海外の人と軽く話せたり、海外旅行に行っても困らない程度)の会話ができるようになるのが目標です。 文法よりも喋れるようになりたいです。 例えがわかりにくいかもしれませんが、学生時代にやってきた英語の授業では、 This is pen これ は ペンです のように、すごく文章の作り方がカチッとしていて苦手でした。(文法が) ですが、留学経験のある人や英語が話せる人に聞くと、英語の授業でやるような堅苦しい文法が分からなくても大丈夫だよー と言われました。 文法はざっくりで、ただ話せるようになりたいと言うのがそもそも無謀なのでしょうか? 英語を話す人は普段からきっちり文法を守って話しているのですか? ここまでは英語の話でしたが、どちらかと言うと英語よりフランス語の方に興味があります。 ですが、日本語以外喋れない私が学ぶのは、 やはり世界共通語(?)の英語の方が良いでしょうか? 英語とフランス語を同時進行で! フランス語のみ 英語のみ 三パターンの選択肢を考えましたが、やはりフランス語の方に興味があっても多く使われる英語の方が良いのか? とよくわかりません。。 語学についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私の英語のレベルは超初級で、 自分の名前の自己紹介 出身地 趣味など、ごくごく初歩の自己紹介しかできないレベルです。 英会話教室ではなく、個人でされているプライベートレッスン(家庭教師)でお願いしようと思っているのですが、これもまた何人の先生が良いのか分かりません。。 日本人とかイギリス人とか色々いらっしゃって。。。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語のジェロンディフを英語で

    フランス語のジェロンデュフは英語では何と呼ばれていますか? gerund,gerundiveのどっちでしょう? まさか フランス語のまま gerondifということはないと思いますが。

  • フランス語のarrondissenment

    フランス語で「区」はarrondissenmentと言いますよね。そして、日本とは違い、番号で呼び、arrondissenmentは普通省略しますよね。 私は英語で書かれたフランス語の本でフランス語を復習しているんですが、英語の説明で少し不明な部分がありました。 No Parisian worth their salt would bother adding arrondissement to the number of the district in which they live. そこで質問ですが、“worth their salt”の意味がよく分かりません。直訳すると「彼らの塩に値する」となりますが、それはどういうことなのでしょうか?

  • 英語だと簡単な表現が、フランス語だと難しくなる、またはその逆

    英語だと簡単ないいまわしなのに、フランス語だと難しくなる表現ってありますか? その逆も教えてください! たくさんの回答待ってます。

専門家に質問してみよう